ブログ記事207,187件
岳:がっくん8歳風:ふぅ2歳雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月)りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタンダ
年中の息子。最近よく聞かれる小学校受験のこと。娘で小学、中学受験の両方を経験し、区立の小学校に通ってみて、区立もすごく良かったので、息子は中学受験でいいとほぼほぼ思っていました。ここ数週間前までは。しかし、ここにきて区立の小学校に通う保護者からの評判がとにかく悪い。娘が卒業した区立の小学校に兄弟を通わせている方がまだ何人もいらっしゃるのですが、会うたびに耳に入ってくるのはかなりの不満。しかも複数の方から言われます。6年生の保護者の方は「とにかくもう早く卒業したい」とお
プウ子の担任の先生に言えなかったこと。我が家のルールのひとつに…もし、一つしかないものを皆が欲しがった場合は…ジャンケンをしたり、あみだくじで決めたり、殴り合いのケンカで奪い合うのではなく…いかに自分がそれを欲しいか、必要としているかなどを1人ずつ順番に述べていき…一番しっくりくる熱い演説をした人がゲッ
『ももの気まぐれ』へようこそ〜どなたでもお気軽に目指しているのは胃腸に優しいブログ好きな記事だけつまみ食いOK!ごゆっくりどうぞこんちはっ夫婦ともに中学受験未経験者です〜『中学受験算数に父が参戦!親子三人四脚の奮闘記』『ももの気まぐれ』へようこそ〜どなたでもお気軽に目指しているのは胃腸に優しいブログ好きな記事だけつまみ食いOK!ごゆっくりどうぞおはよ…ameblo.jpうちの息子さ塾と小学校の評価
サピックスのコース分け昨日新4年3月組み分けの結果がでたようですね。妹から昨晩LINEが来て、姪っ子の成績も見ました。詳細は書きませんが、割と良かったです。さて、新4年生の姪っ子アドバイザーになり、X(旧:ツイッター)を始めてから、新たにサピックスの2027年組の方にフォローして頂くことが増えています。そこでよく目にするのが、αコース(通称「アルファ」)やアルファベットコースか(通称「ベット」)というコースの話です。サピでない方のために簡単に説明しますと、サピのコ
すっかり寒くなってきました風邪など流行っていますので、暖かくしてお過ごしください今日は11月11日、ふと時計を見ると11時11分すかさず写真撮りましたホームページにて12月のレッスンスケジュールを更新しました念の為、こちらにもアップします2024年12月29日(日)~2025年1月4日(土)は冬休みとなります今年も残りわずかですが、ラストスパートをかけて頑張っていきますその前に生徒さんたちに毎年恒例のクリスマスプレゼント…楽しみに
サピックス4年7月復習テスト組分けもありバタバタしているところ、気づいたら7月復習テストが目の前でした。今更ですが、対策をまとめます。今回の範囲と重点今回の範囲は以下の通りです。平常の第15回から第18回までです。算数11-14総合回分数の基本つるかめ算過不足算国語言葉ナビ指定ページ知の冒険コトノハ理科水溶液③花と受粉種子と発芽生き物の増え方社会中部の地形と気候②近畿の地形と気候中国・四国の地形と気候九州の地形と
長女が小学生の時には「保護者は学校に従うもの」みたいな気持ちが強く、我慢ばかりしていましたが、子ども3人を育ててきて、納得できないものは学校に相談してみることが多くなりました。私が私だけでギャーギャー言っていても解決はしないので、とりあえず先生に相談してみれば道は開けますから。で、今回三女。簡単に話すと、1年~4年まで同じクラスだったMちゃんに当時傘を壊されるなどの被害を受け、それまでにも度重なる嫌がらせなどもあったため5年生に進級する時に当時の担任に「進級の際にはMちゃんとクラスを別に
新4年生の必需品④新4年生の必需品シリーズの続きです。↓これまでの必需品シリーズです。『【新4年生の必需品①】チェックペンと理社の復習』新4年生の必需品今日から息子の中学受験時の経験から、新4年生の受験生必須アイテムをいくつか紹介していきたいと思います。今日は第1回で、チェックペンで…ameblo.jp『【新4年生の必需品②】学習用時計スタディタイムと時間計測の重要性』新4年生の必需品②昨日の続きで、新4年生の必需品シリーズです。息子の時の経験を踏ま
こんにちは。小1娘と年中息子の姉弟コンビ知育やDWEのこと、日々のこと綴ります。友達とのトラブルが続いています。ちょっとお付き合いいただけると有り難いです。その①保育園からの一緒の子で、今も同じクラスのYちゃん。下校中に娘の何回も足を蹴ってきたと。娘が、やめてと言ってもやめてくれず、うるさい、だまれと言われたと。その後も続いたので、娘も2回蹴り返したと。その後、Yちゃんが娘をドンッと押して、道路に出てしまったと。それが3回あって、(道路に出てしまったことが危ないことだろうと
こんばんはいつもたくさんのご訪問、いいねコメントそしてフォローどうもありがとうございます♪私も育児の合間に皆さんのブログにお邪魔するのが楽しみです(^^)暑い!!!暑いけど…まだ本気は出してない気がする。いや、昼間の日差しとかめちゃくちゃすごいけどまだ本気じゃない。日傘させば耐えれるしね…そういえばさ、今日はお休みだったから植木を切ってたんだけど帰宅して鏡で自分の顔見たら鼻とか頰にも汗かいてて暑かったのねーと思ってよくみたらなんと顎にも汗かいててね。顎よ!顎!
1年生の勉強で、つまずく子が多いのは繰り下がりの引き算です。13-6=この問題の考え方は、こうです。①3-6はできない②13を10と3に分ける③10-6=4④3+4=7一度引き算をして、最後に足し算をします。減加法という考え方です。減減法という計算もありますが、今回は触れません。これねー、意味はわかるんですけど実際に計算するときに、ノートにどうやって書かせよう?というのが、悩みの種・・・。たし算の定番に、さくらんぼ計算というの
す先日、下の子が今年お受験のママ友と喋っていたんですが、、、お受験の皆様、願書の写真は撮られましたか?関西の私立お受験は9月10月が本番、、、絶対に7月中に写真を撮っておかないと、、、大変な事になります1番の理由は「夏休み後だと、子供が真っ黒に焼けて、写真の見栄えが悪い」というのがありますがそれ以上に8月は夏期講習&夏休み&最後の追い込み&模試&説明会やら、暑い中、紺色戦闘服を着て、朝早くからお弁当用意して、準備して、親も子も身も心もクタクタ、、、8月の暑い時に、紺色戦闘服を
7月も半ばになり、子供達は夏休みが待ち遠しいですよね😀その前に通知表が渡されます。親御さんも子供の頃は皆さん貰っていましたよね🤭ところが、この通知表廃止している学校があるんです😲今朝の新聞ですが、岐阜県の小学校1年生限定ですが、通知表は出さないそうです。また以前から廃止している小学校も。理由は様々でしょうが、賛否両論あるでしょう。僕は要らない派です😅僕個人の見解ですが、小学校の先生の知り合いがいますが、朝早くから出勤し子供達が下校
んんと、色々ありすぎて思考停止してますとりあえず怪我はもう大丈夫ご心配おかけしましたちょっとね色々な事が手に負えない所まで来てしまっていて...近々生活が一変するかもです一年半後は生きてるかわかんないけどもっともっと変化しているかもやらなくてはいけないことも行かなきゃいけない所も話し合わなくてはいけないことも沢山キャパオーバーだー止まったらどんどん先になるだけ頑張れ自分
こんばんはいつもたくさんのご訪問、いいねコメントそしてフォローどうもありがとうございます♪私も育児の合間に皆さんのブログにお邪魔するのが楽しみです(^^)今日は日中市民プールで泳いで夕方涼しくなってからは息子は公園で遊んでいたんだけど…その時息子が1年生の時の6年生、今は中2なのか???が、公園に遊びに来て水風船をやり出した⚠︎息子たちも面識のある子達です。縦割りの授業で一緒だったらしいこの辺りの子、優しい子が多くて小学生が遊ぼうというと遊んでくれる子が多いんだけど
ご訪問ありがとうございますカフェモカです朝、リビングに降りると温度計がすでに29℃朝からうんざりしてしまう日々が続いています今年の猛暑は例年より長びくそうで9月下旬まで続くとか梅雨明けが早かったのにこんなに暑い時期が長くなるなんて勘弁して欲しいですよねそういえば今年はまだセミの鳴き声を聞いていませんうちは住宅密集地ですがお隣だけはテニスコート4面分ほどの広い土地にたくさんの木が植えられていて例年なら、早朝から大音量のセミの声で目が覚めていましたが今年
桐子のシンママ日記閲覧ありがとうございます小児がんを克服し、経過観察中の息子の桐男、小学校に上がる精神科に通院中、私立中退学→公立に転校手続き絶賛中、中2の桐美、ペットショップから迎えいれて3週間で不治の病を宣告された猫たま、路頭に迷う、シンママ桐子のブログです【楽天1位】傘24本骨傘軽量グラスファイバー親骨61cm大きめ大型24本傘長傘かさカサ24本丈夫梅雨雨傘アンブレラ日傘和傘和風おしゃれ頑丈女性男性婦人紳士
子育てをしているとあれもやらねば、これもやらねば!という思考についついなってしまいます実験教室も理科の種まきが出来ていいなと思いつつ、スケジュール的に厳しくサイエンス倶楽部の単発のものをシーズナリー的に申し込んでます。今回、栄光ゼミナールの理科実験教室教室が無料で以下の日程開校しているのだけど、いつも行くサイエンス倶楽部の単発で8,800円で受講したことある内容と似ていて熱い!!!理科実験教室「スライムの不思議を探る」今回の理科実験教室では、「光るスライム」を作ります。のびたり、ちぎれたり
我が家のラン活について。長女は101センチ、15キロの小柄。さらに肩幅がすごく狭い(2歳の次女より狭い)。なで肩。あまりラン活を熱心にやるつもりはないけど、身体的特徴から何でも良いというわけにもいかない。というわけで、4月からいくつかお店で実物を見に行ってます。次女を連れてなのであまりじっくり見たり、多数の店舗を周ることはできません。なので、個別店舗+百貨店で複数ブランドを見るっていう感じのことを2回しました。1回目はセイバン+三越。2回目はフィットちゃん+高島屋。私がセイ
私には弟夫婦に3人の子供がいて、姪、姪、甥(小学生と未就学児)になります。一番上の姪っ子はブスの癖に生意気というかわがままで。そう、わがままで。小六になった今も「ママ〜〜ママ〜〜」引くよね。2足セットで4800円ムーンスタースーパースターバネのチカラ子供靴キッズジュニアスニーカー2足セット2足組シューズ送料無料moonstarSUPERSTAR運動会通学運動靴EE2E3E抗菌防臭光るブラックブルーレッド黒青赤プレ
またまたお久しぶりになってしまいました。相変わらず、不定愁訴満載で、仕事のPCを閉じた後に、自宅のPCを立ち上げる気力がなく娘は娘で、こちらも相変わらず、「眠い、眠い」と言っています。先日、娘校で懇談会がありましたが、先生方から、発達段階から見たこの時期の子どもの様子についての説明があり、そこでも「とにかく眠い」といった内容がありましたので、思春期はそういうものなのだろうなと思って見守っています。地味だけれど、そのような説明をしてくださる娘校の姿勢は好感(一方で受験や進路についての説
前回の記事はこちら『我が子には全力で母の日アピール』昨日の記事で両実家への母の日父の日プレゼントを辞めたと書いたのですが、『母の日父の日を辞めます』今年の目標にもチラッと書いたんですが、私今後自分のストレスに…ameblo.jp大阪に住んでいる我が家。物理的にもチケットの状況的にも関西万博に行けるんやけど、予約が大変らしいのでうーん…と二の足を踏んでいます。前々から小学校からは、万博には遠足で行くか学校経由で無料招待コードがもらえるかの二択と聞いてたんやけど、今日プリントが配られまして
今回、バイオリンをやめた時、お世話になった先生には菓子折りとお手紙をおくりました。先生への贈り物ってどうしたものだろうと毎回悩みます。お中元やお歳暮。。。バレエは保護者会があるのでみんなでお渡ししてるけど個人レッスンでは渡してない。。。でも、渡してる人もいらっしゃるのよねとりあえず、今回は立つ鳥跡を濁さずということでお世話になったし気持ちよく卒業したかったのでできる限りのお礼をして最
サピ4年夏期講習スタートサピ4年生はのんびりした7月後半でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?この時期に小学校の夏休みの宿題はコンプリートできましたでしょうか?旅行などで夏休み満喫できましたでしょうか?さて、4年生の夏期講習の取り組み姿勢ですが、私の考え方を書こうと思います。算数・国語の復習はできるだけ翌日までに夏期講習にきちんとついていくためには、毎日の復習が肝心です。これは春期講習でご経験済みかと思います。ただ教科毎の考慮はあります。算数算
◆マムエモアで毎年人気💛Vネックの体操着◆9月も半ばとなり、小学校のお受験本番まであと1ヶ月半となりました。10月初旬の願書提出の前、お母様方は願書の準備とお子様の通塾で大忙しの時期になります。あと一息、親子で頑張りましょう!毎年、マムエモアではVネックの体操着をおススメしています。小学校の入学試験では、・そのままの服装で簡単な運動考査も行う学校・受験時に控室で体操着に着替える学校があります。代表的な慶應義塾幼稚舎と、慶應義塾横浜初等部の二次試験。どちらも受付後、控室
2025年「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書に対応!毎年、小学校・中学校の部の本を【実際に!!!】読んで無料テンプレートを作成しています。各課題図書に特化した読書感想文テンプレなので、感想文が書きやすいと評判です♪読みやすさ:★★★☆☆書きやすさ:★★★☆☆読書感想文テンプレートに書き込むだけで簡単に感想文が書けます!ふみきりペンギンおくはらゆめ作・絵読書感想文テンプレートに書き込むだけで簡単に感想文が書けます!※感想文の本を決められない場合は、
KiaOra!ニュージーランド留学とビザ・移住相談のNZNLtd、オークランド在住のY.です!たくさんのお問い合わせをありがとうございます!経験豊富な当社スタッフ・ナタリーや、政府公認ビザアドバイザーのおかげで、ご家族での永住、大学、大学院留学、親子留学、中学、高校留学、そしてワークビザやレジデントビザについて、毎日多くのご相談をいただいております。本当にありがとうございます。今回は、ブログでもご紹介いたしました中学、高校の名門ランギトトカレッジの担当者から、学区内に、留学
ご訪問ありがとうございますキッチンにいるこの子ですが今年も咲き始めてくれたました(このお花の後ろにも蕾が何個もあります)嬉しい〜胡蝶蘭って可愛いよねぇイギリス🇬🇧はマンチェスターより愛を込めてまちゃママです実は我が家の最強愛され男子こと小学6年生になった次男は手前味噌ですがしっかりもので有名なんです彼が小学5年生の三者面談では先生から『次男君が来年小学6年生になったら是非ヘッドボーイに立候補して欲しいわぁ』と言われまして大好きな先生がそんな事を言ってくれるなら