ブログ記事177,413件
ヤバい二女が熱を出してしまいました。下の子達が通う小学校でインフルエンザにより3年生が学級閉鎖だそうです。1年生と4年生で違う学年とはいえ可能性はゼロではないですよね💦ただの風邪なら良いのですが…。取り敢えず明日病院だな。大したこと無ければ本当に良いのだけれど皆さんも体調には気を付けて下さいね。
学校の男子トイレの個室に入ることで、からかわれたり、いじめられたりする。そんな事例はどれほどあるのだろうか。議事録をたよりに、公文書化されている例を拾っていく。兵庫県三田市。2006年3月議会で、市議が質問のなかで「からかい」があることを紹介している。【小学校男子トイレの個室化についてお伺いいたします。(中略)低学年はいいのですが、中高学年になってくると、授業の途中や休憩時間に大便をしに行くと、周りの子どもたちから「うんち臭い」とはやし立てられ、そのことからいじめの対象
本日より一般質問が始まりました1日5名の議員が1時間の持ち時間を使い一般質問を行います毎年第4回定例会には国立市内の市立小学校に通う6年生の児童の皆さんが傍聴に来て下さいます本日、議場に来て下さいました国立第四小学校のみなさん国立第八小学校のみなさん国立第五小学校のみなさんありがとうございました☕️コーヒーブレイク☕️🍠サツマイモの切れ端を水に浸しておいたらすごい勢いで葉が出てきましたすご〜い食用菊をいただきました菊の酢の物大好きです
まだ今年の災難終わってませんでした。今週1週間パートお休みです。災難・・・。加湿器あす楽ハイブリッド加湿器3重除菌最大40時間32畳対応5L大容量連続運転マイナスイオン機能UVライト除菌ヒーター除菌抗菌カートリッジヒーター機能静音空焚き防止超音波加熱式上部給水加湿空気清浄機楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}何かというと、私コロナになりましたー!はいー!!www[20%ポイントバック6日9:
今日は初めて行くサッカー教室。小学校のサッカー仲間と行ったんだけど、つくなり、知らない人ばかりで、行くの嫌だ、、と、中に入ってからすぐも不安で涙が出た幸吉。。でも練習進むと慣れてきたのか、頑張ってました!!!1月からは3ヶ月スクールに通うことにしたので、それまでの12月の火曜日はここにまた通うおうかなと思ってます基礎の基礎を教えてくれて、幸吉には合ってたと思った!コーチは信之みたいな雰囲気の人!笑ちょっと笑ったちょっとずつでもうまくなってるよ!頑張れ幸吉!!
12月2日河内長野市立天見小学校にて訪問演奏させていただきました。学校の敷地内に小川が流れる自然あふれるこちらの小学校この日は在学中の児童さんとその親御さんのほかにも、来年再来年入学予定の園児さんとその親御さんも参加されるクリスマス会でした♪演奏曲◎さんぽ【となりのトトロメドレーより】◎ありがとうの花◎手のひらをたいように◎ミッキーマウスマーチ◎ジングル・ベル聖夜【きよしこの夜】◎勇気100%体育館にセットされた客席スペースの3分の2ほどにマットが敷かれ
本日のけいこ中学生1人小学生5人指導者2人本日のおはなし剣道は足が1番大事足が出来れば何でもできる直近けいこ予定12月9日(土)16:30〜18:3012月10日(日)17:00〜18:00※合同練習18:00〜20:0012月12日(火)19:00〜21:00上記以降の稽古日などは年間予定表をクリックで確認できます岡南スポーツ少年団剣道部の年間予
この紅葉を見て下さい。コレは光明台南小学校校門近くにあるモミジ。このモミジの後ろが小学校です。あまりにも綺麗だったんで、道ゆく人にこのモミジが綺麗ということを伝えました。そんな今日の光明台は寒かったです。今朝の通学見守りの時にモミジではしゃいでから、光明台相談所を開けました。最初は色々内勤をしながら予約を下さった市民の方をお待ちしていましたが、「今日はあまりにも寒いので」とキャンセルが入りましたので小1時間ほど時間が空いてしまったので2本だけ針を結んで時間を潰すことにしました。しか
先日ママ友が来てくれました‼️次男が幼稚園の頃からのとても長いお付き合いです大人になった今では会うこともなくなりましたが、、、、小学校では同じ学童の野球で毎週水曜日は自主トレ土日は練習と小学1年の頃から共に練習に励んでいましたママ友のご主人はボランティアでコーチとしてお世話になっていました低学年の頃は楽しく練習が出来て遊んでる感覚だったと思いますでも学年が上がるにつれ色んな面でストレスを抱えるようになり嫌がる我が子を無理に練習に行かせたりしてましたそんな思い出話をしながら
喉の痛みは朝までまだかなりあった…お陰で2日連続睡眠不足…Jの小学校も…今日から2日間学級閉鎖らしい。明日は妻が子守です。とりあえず、息子と猫とほぼ一日中家で過ごした…たまに筋トレしたぐらい。。夜は少しだけランニング🏃乾燥した空気を吸うと少しまだ喉の痛みが残るが…あと少しで治りそうな感じ。明日は喉がいけるなら、L2で乗ってJクラと阿波市役所の坂を1本づつ登りたいなー。300Wは出したいけど…喉次第か…。
今日、外出から帰宅する時にスタスタ歩いていたら前をランドセルの小学1年生の女の子が2人並んで歩いていました。歩道から降りて追い越そうかなと思っていたら1人の女の子が気づいて1列になってくれました。賢い!気が効く!「ありがとう」とお礼を言って追い越したら2人とも私と同じマンションでエレベーターの所でまた一緒になってしまいました。「さっきはありがとうね」と言ったら「同じマンションだと思わなかったー」と1人の女の子が言いました。ちゃんと答えてくれてる!珍しい。「後
私は、母校の東濃実業高校ビジネス科起業創造類型3年生の皆さんとヘルプマークの普及啓発活動をしています昨日、御嵩町にある伏見小学校の給食時間に“ヘルプマーク”と“ヘルプマークサポート”について専用のリーフレットを配ったうえで高校生のみんなで校内放送をさせていただきましたこの案を出してくれたのも高校生で「啓発のために授業で時間を取るには、今からでは難しい。なら給食時間なら…」ということで、高校生が考えて直接交渉に行っ
情緒学級ギリギリが1番ツライ…近年各地の情緒学級が急遽増設されていることを知っていますか?そのため情緒学級に在籍したくても通級止まりもしくは普通級で十分な支援を受けられず様々な弊害を引き起こします情緒が安定しない子の多くが年長クラスになり学習面の習い事に行き始めます保護者も情緒面の育てにくさを感じているのでしょう…学習面は正解があり把握しやすいので安易に安心しやすいのです…この時期に情緒面を疎かにすることの弊害を…一緒にイメージしてみましょう【2次障害】
はじめまして。都内で男の子2人を育てるママです。自身は公立経験ゼロなのに、、長男は優良公立!と入学させた後に大後悔。。。次男は私立に!と何とか受験が終了し、やっと日常生活が戻って参りました。今は一般家庭が早慶小学校でやっていけるのか、、不安しかなくブログを書いてみようと思っております。そして、今週から本格的に都内私立小学校の補欠が動きはじめている様です!皆様に吉報が届きます様に!!
迷わず引っ越し!!小学校徒歩5分圏内!!
こんばんはいつもたくさんのご訪問、いいねコメントそしてフォローどうもありがとうございます♪私も育児の合間に皆さんのブログにお邪魔するのが楽しみです♡息子と娘がそれぞれ小学校、幼稚園と別れて通うようになって幼稚園以外の習い事もはじめて私が仕事に行くようになってまだ私は日中の仕事が融通きくからいいけどテトリスのように予定をうまく噛み合わせ生きております母ってさ予定把握するの大変特にとある曜日が大変で仕事から帰宅して20分後に息子が帰宅!それまでに洗濯物とかを全部畳んで
とにかくもの忘れがはげしいハサミがすぐなくなる携帯電話がすぐなくなるカッターは家に10本ぐらいある郵便番号やっとおぼえた奥さんの電話番号はいつまでたってもおぼえられないもちろん4人いる孫の3人の誕生日なんてまるで知らない(一人はクリスマス・イブなんで忘れられない)人の名前なんて全然覚えられないし思い出せないだけど、絶対調べない思い出すまで頭の隅っこに置いておくそうすると次の日とかその次の日に思い出すそうして、また新しい人の名前が思い出せなくなってるま、人間の記
こんにちは、ぐり(@gurinoniwa)です〜高IQと発達障害を併せ持つ小2長男未診断だけど間違いなく何かある年中次男(超多動)2人の男児を北海道で育てる主婦です紅茶とガーデニングのブログも運営中はじめましての方はこちら→このブログについて長男についてはこちら→長男のこと次男についてはこっち→次男のこと少し前に長男の担任の先生とお話しする機会があったのですが、その時に長男がかけ算の授業を楽しそうに受けている、という話になりました。
ご覧いただきありがとうございます先生のHAPPYWorkLifeを応援するとよしまのりこと申します♡自信のない私から卒業!私らしさを発揮して「先生でよかった!」と言われるオンリーワン教師になる!happyworkLifeプログラムをお届けしています日本中の先生と子どもたちを笑顔にする!のが私のミッション♡先生のマインドアップ1DAYセミナー12月も開催!公式LINEからお知らせしています♡
はじめましての方へ『はじめまして』はじめまして。サクラです。私は、1歳2ヶ月の時に脊髄腫瘍と診断され、手術と抗がん剤治療を受けました。左足に麻痺があり、車椅子生活を送っています。出身は静岡…ameblo.jp下の記事をまだご覧になっていない方は先にご覧下さい。『私がやっていた習い事について』はじめましての方へ『はじめまして』はじめまして。サクラです。私は、1歳2ヶ月の時に脊髄腫瘍と診断され、手術と抗がん剤治療を受けました。左足に麻痺があり、…ameblo.jpいつもブログをご覧
夕方2人の方が「○○小学校の□□と△△です、いつもお世話になっております」とお訪ね下さって「これ5年生の子供たちが作ったお米です」と手渡されました例年はパトロール員に感謝の手紙を届けてもらっていましたが今年はお米までいただきびっくりしましたお正月に炊いていただくことにしました私はご飯が大好きなので楽しみですクリスマスのものを作らないようになったのですが久しぶりにこんなの作ってみました本には台形のが33個繋がっていましたがとても無理なので6個×2にしました簡単にパ
改めて本棚を見返してみると・・・・おぼっちゃまくんを発見自宅は遊園地やサファリパークなどがあり・・・1つの都市に相当するそうです(゚д゚)!久々に読み返してみると少し過激な下ネタもありますが、かなり面白いです!茶魔言は小学校でも流行しました(笑)疲れた時に読んでもすっと入ってきます(^▽^)/全部で24巻なので良かったら見てください。
かおりのはなしとものづくり✨☆こうみん未来塾☆小中学校で香育🌈3校合同交流会に行かせていただきました!年に一度、2小学校と1中学校で交流する日のワークショップにアロマを楽しんでいただきました生徒さんの司会で、交流会の始まりです!挨拶の後は、ハンドベルコンサート♫🔔ステキな音色でした♪かおりの話と石けんづくり✨ローズマリーの小枝やオレンジの香りをかいでみましたこんな植物の香りを集めたものが精油ですアロマ石けんづくりは、好きな形にそれぞれ自由につくりました😊
嫌なことされた〇〇してくれなかったそんなことはやたら覚えているのにしないでくれたことしてくれたことはすぐに忘れてしまうその癖、自分がしたことへの感謝を強要してしまったりする。強制されたくないとか、決めつけられたくないとか思うくせに、夫や子どもにはついやってしまっている。猿でも反省できるとはよく言ったもので申年ですから反省します。愛犬の寝顔♡仕事の日、お布団干しを夫にお願いして出勤残業で帰りが遅くなって疲れ切った身体を布団に預けたらふかふかし
瀬戸市立原山小学校にて。貿易ゲームのファシリテーターを致しました。売って買ってを繰り返し、手持ちのお金がゼロの国がありました。「オレたちは宵越しの金は持たないぞー」ということかですかね。(笑)
定規と物差しの違い…?「物差し(ものさし)」は、「定規(じょうぎ)」の、昔の言い方と思っていたら違いました。「定規」は、線を引くための物で、「物差し」は、長さを測るための物。使う目的が違うのですね。小学校でも、教わりません。中学校なら、技術科の授業も有るのに…英語訳すると、定規は『ruler(ルーラー)』、物差しは『measuringstick(メジャーリング・スティック)』と呼ばれます。「major(メジャー)」でも長さを測る物ですが、こちらは、主に「巻尺」
こんばんはご訪問いただきありがとうございます三児ママのなおみんです小学三年生(ミニラちゃん)と小学一年生(モスラちゃん)の息子、三歳の娘(アンちゃん)がいますもともとはバレリーナとして活躍していましたが、結婚出産を機に育児に奮闘中です💪最近は着物への熱が再発‼️ワンオペ育児があったりとバタバタの毎日を送っていますよろしくお願いいたします今日は朝から小学校で資源回収💪そしてお昼にも小学校に行き、学校給食運営協議会というのに参加してきました給食食べれる!わーい!と思って行ったら、そん
息子→小学3年生、小児がん、通院治療中(息子の病歴)娘→年長、知的障害児、DQ50病児、障がい児のいる子育てを綴ってます。娘は、疾患が起因の知的障害と合併症がある。体も弱いし、知的面での困り事がある。•場面の切り替えが苦手•単語での会話が多い•言葉が不明瞭•抽象的な概念が苦手•人との距離がおかしい•不可解な行動をするなど一方、•だいたい何でも
こんにちは!B.S.bIOSです!12月4日(月)の練習の様子です!!😆ViewthispostonInstagramApostsharedbyバスケットボールスクールB.S.bIOS(@b.s.bios)『子ども向けバスケットボールスクール11月29日(水)露橋校』こんにちは!B.S.bIOSです!11月29日(水)の練習の様子です!!😆ViewthispostonInstagram…ameblo.jpこちらも良かったら見てみてください!⛹️♂
いよいよ寒くなってきました!と思いきや今週は10℃超える日も…ほんっとに体に悪いですね。各学校でも依然としてインフルエンザ、風邪が流行っていて学級閉鎖の知らせも続いております。皆様、引き続き体調管理の程どうぞお気を付けください。今日はちょっとこちらを↓英語が苦手でお悩みの方がここ1~2年で急に増えてきているように思われます。その原因の一つは小学校で600語!もの英単語を覚えなければならない!?でも小学校では書き取りテストはほとんど行わ