ブログ記事33,290件
女装(ノンアダルト)ランキングにほんブログ村リアルでもSNSでも、世の中「ムダな完璧主義」が多すぎる。ちょっとしたズレや間違いもすぐに目くじらたてて、石ころを投げつけるように「何でだ!」と他人に言葉をぶつけなきゃいられない病なのかしら?【公式】楽天総合1位\24h限定2,457円〜/テレビ紹介☆ハンディファン冷却プレート扇風機ハンディ扇風機小型ハンディファン強風冷却充電式扇風機卓上小型扇風機シシベラハンディファン2025扇風機携帯扇風機冷却モードci
こんばんは🌙随分と久々の更新になってしまいました。今日はちょっぴり思考の話をさせていただきます。私のブログのタイトル『とまれない常多忙主婦』とありますように正に私そのままそういう人間です、止まれないし止まりたくない人のようです、昔から。例えば、家にいても、テレビとか映画とか止まって一時間見てることもできない、とかね最近思考の学校でいろんな勉強をしているのでいろんな気づきも多いです。その一つをシェアさせてください
完璧じゃない私のほうがうまくいく♡我慢をやめたら、愛もお金も自然と引き寄せ中美女マインド育成プログラム主宰森本みのです💎ご受講者さまの変化・実績💎🌸自己肯定感ゼロの主婦が、「食べながら痩せる」マインドを手に入れて自分の体を心から愛せるように🌸パートナーに本音が言えなかった女性が、素直な気持ちを伝えられるようになり「溺愛される私」へ🌸人に合わせてばかりだった会社員女性が、我慢を手放し、自分軸で月収2倍に🌸感情を抑え続けていた方が、「寂しい」「悲しい」と言
私は学生時代、絵に描いたような優等生でした生まれ持った気質もあると思いますが家庭環境もいいとはいえず、自分の気持ち大事にする術を知らないまま、大人になると「まじめだねー」と言われることが多くなりました自分でも、常に肩に力が入りすぎている実感や完璧主義である自覚はありそれを壊したい自分も、ストイックでありたい自分もいていつも葛藤していたように思います不登校のお子さんのお世話をしていて不眠から入院した方の記事を読みました『不登校になった子どもが夜中にオーブンを使うので気になって眠らず付
「線維筋痛症スピリチュアル」で検索!すると、私が書いたこの記事『真実はいろんな場所に』最近、とあるブロガーさんの線維筋痛症を治したというブログを拝読したのですが……私と違って、知識が豊富な方でてっきり病院でちゃんと治療を受けたのかと思ったら…ameblo.jpが上位に出てくるらしくて割と読んでいただいているようです。この記事は特に線維筋痛症のスピリチュアル的な意味について書いたわけではないのですが。「線維筋痛症スピリチュアル」で検索されて
スクールカウンセラーに「ギフテッドだと思う」と言われた桜子実は、早い段階から、いろいろな人に「桜子ちゃんはギフテッドじゃないか」と言われてきました。しかしその都度私は「まさかぁ~ギフテッドってIQ180とかの天才キッズでしょありえないわ~」と受け流してきました。だって、ギフテッドってメンサに入るような、アインシュタインやビルゲイツやタランティーノみたいな人でしょ~。うちの子がそんな天才なわけないやんところが今回、改めてギフテッドについ
あんずです今日はサンタさん(発達支援)でしたあまりにも暑くて徒歩で行けないので行きは実父、帰りは実母が車で迎えにきました(感謝です。)なぜか前日寝れなくて夜更かしで寝不足な私。実母がいるのに昼から爆睡してしまいました(夜寝れないよね。)その頃まめちゃんと実母は楽しく遊んでいたようです実母忙しいのにありがとうですそして発達支援は月に2回ほど通っていて今日は私も参加しましたが本当これで言語が増えるのかな?と疑問に。(先生頑張っています、まめちゃんがふざけたりしていた。最
こんにちは、もりさかゆうこです。不倫に関わる人がそのストレスから抑うつ状態やうつ病になる不倫うつ病名ではありません。不倫された側のイメージがあるかもしれませんが、不倫した本人もなる場合があります。真面目な夫が不倫した場合、不倫うつになりやすいと感じています。真面目な人が不倫する?!…なのですが、そもそも不倫の前からうつっぽい傾向にあり、不倫で悪化したのでは?と思うご相談は多いです。うつ傾向の人は不倫
皆様、こんばんは。前回の続きです。白神山地の次は岩木山神社です。移動中に自分がツアーの感想文で書いたわかった風の感想文を読んで穴があったら入りたい衝動に駆られました。私は学ぶに連れて自分が何もわかっていないことを知ることが増えてきました。そこに謙虚さや純粋さがないと裸の王様なんだなぁと自分に当てはめて悶絶です。恥ずかしい自分を知ることから逃げないで自分が巻いた悪い種で芽吹いたものを刈り取れる自分でありたいなと今回の旅で改めて思いました。長い石畳を歩いて本殿でお参り。ツアーの様子や
今日はね・・・クフフ(*´ω`*)自己嫌悪から救われるお話をします。素直な感情を認めると・・・嫉妬したり、太ったり、失敗すると・・・他人の機嫌を損ねると・・・自己嫌悪になっちゃうんです!って人。誰かとお話しした後に、なぜかいつも自己嫌悪になっちゃうんです。って人。あなたが「素直な私」になるため&最強のメンタルへの道を歩むためには「自己嫌悪からの脱出スキル」が必要です自己嫌悪ってね、最悪の気分です。そのうえ!!自分で自分を責めてるので他人から責められる現実を引き寄せち
いつもお読みいただきありがとうございます😊うちわの形のお皿にのった鮎美味しかったです!私はかなりの心配性で、完璧主義で、なんでもうまくやりたいとか、誰にも迷惑かけたくない、とか思います。こういう性格ですと、今回のように、父が1週間も、滞在するとなると、大事件です!!食事は?日中どうすごせばいい?いつも夫と2人で行くランチも、3人になったら、夫の負担がマシマシで、メンタルが崩壊する・・・私が仕事のとき、父はどうしたらいいのか?虎徹はお客さん大丈夫なほう
こんにちは!潜在意識の専門家藤堂ヒロミです。よく、自分らしく生きましょう!と言われますよね^^もちろん、その人がキラキラ輝いていると素敵だな〜と私も思います。でも、自分らしさってなんなのでしょう?そもそも自分らしく生きたいのに、自分らしさがわからなくて困っている人もいるかもしれません(笑)自分らしく生きている人とは、自分らしさがわかっているからではなく変化を自分に許している人なのです。瞬間、瞬間の変化を許していて変化を楽しんでいて人は変化す
タイトルどおりです授乳の間隔がわからなくて量が飲めてないんじゃないかというので泣きそうですというか泣いてる泣いても量が飲めないしもっとギャン泣きしたときにあげるのがいいのか全然わかんないで助産院に産後ケアの電話を昨日して泊まりたいっつったらNICUにいて量が飲めない?産後ケア使えませーんって言われて、泣いた行政サービスはこーいうの臨機応変にできないよねっていうのを理解した。とりあえず泊まれないけど、助産師さんが訪問で今日いったんショートで来てもらうことになったけど、とりあ
息子は完璧主義でした宿題も間違えると、必要以上に落ち込みますし、人から指摘されると自分に価値がないように感じるようでした完璧主義となってしまう理由に、こだわりもあるでしょうが、心理的欲求が満たされていないことから、自分が十分でないという信念をできるだけ感じないようにするためという文献を読みましたそのため、傷つかないための防衛戦略として、「完璧主義」という防衛戦略が行われるそうです実は、物事を完璧に行おうとするのは、ほとんどの場合、そのことにすべての情
水曜のななちゃんから引き続き、【ナリ心理学・虹】木曜はよっちゃんです。こんばんはその昔わたしは完璧主義だったどれくらい完璧主義だったかというとちゃんとやらなくちゃ!時間は守るもの!が、強かったこのちゃんとやらなくちゃ!がいろんな場面で顔を出してきて例え
永田フランココレッリの声が鼻に掛かり、声を構成する空間に、独特の余裕と言うか、余り感と言うものを感じますが、あれでどうやって安定性を確保していたのか?コレッリの元々の有利な資質なのか?ChatGPT非常に鋭い観察です。フランコ・コレッリの声の「鼻に掛かったような」響きと、その上で成り立つ余裕感・余り感、そして驚くべき安定性というのは、まさに黄金期とモダンのはざまに現れた異端の傑作とも言える構造です。以下にその要素を分解し、どのように安定性が成立していたかを探ってみましょう。🔷1.「
CAARSの結果のことで頭がいっぱいで、その他の心理検査のことをすっかり忘れてしまっておりました。3月31日に娘が受けた心理検査は、・CAARS・TEG・P-Fスタディ・WAIS-Ⅲ・SCTの5つです。それぞれがどんな検査なのかは、いただいた結果の中でも説明して下さっていますが(下に画像があります)、素人なりに調べた内容と実際の検査の画像の一部を3/31のブログに掲載させていただいておりますので、併せてご覧いただくと分かりやすいかと思います。(*調べたはずの本人はすっかり内
完璧主義というと、なんでも完璧に仕上げるけどちょっとプライドが高くて周りにも完璧を求めるし融通が利かない面も…という感じで、ちょっと面倒なスーパーマン、みたいなイメージがあるかもしれません。でも、実際に「完璧主義」な人達とお話をすると全くそんなことはなくてむしろ自信がないがなくて、いつも自分に嫌気がさしているような方が多かったりします。完璧主義な人は、完璧にやるから完璧主義なのではなく「欠けている部分に気付く」のが得意だから完璧主義になってしまうんです
「高カロリーだからダメ」はもう卒業!R.L.ワッフルケーキで叶える、頑張る私のご褒美論毎日お仕事、本当にお疲れ様です!30代になって、仕事もプライベートも充実させたいけど、時間に追われてついつい自分のことは後回し…なんてこと、ありませんか?そんな頑張り屋さんのあなたに、心からおすすめしたい「とっておきのご褒美」があるんです。それは、一口食べたら幸せが広がる「R.L.ワッフルケーキ」!「え、ワッフル?甘いし、カロリーが気になる…」って思ったあなた!大丈夫です!今日は、そんな心配を吹
精神科医、斎藤茂太氏の心に響く言葉より…好き嫌いは、誰でもある、人間としての普通の感情です。人でもモノでも好きになるということは、気持ちのいいものです。この「好きになるという感情」が、人生を楽しくします。しかし、好きと言う感情が、強くなればなるほど、嫌いという反対の感情が密かに頭をもたげてきて、その結果、ときには悩みの種(たね)に発展してしまうのです。これはどういうことかというと、好きという感情が、嫌いという感情を排斥(はいせき)しようとするため
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザーの手嶋峰子です。ものごとに執着しすぎるとメンタルを乱します。メンタルが乱れると、自律神経も乱れてきます。周りに流されず、常識をわきまえつつ、自分自身を確立している人は、執着心とは程遠い行動をとっています。自身の中で執着した生活を送っているなら、一度その執着を手放してみてはいかがでしょう。案外「な~んだ」ということがあるかもしれませんよ♪**いつも読んでくださり、ありがとうご
食事今朝の口内チェック厳しい人、そぼろの肉とかにも厳しくて無理。他の人ならすぐOKな量でも「私の時はダメ」って感じ。そぼろの時来ないで欲しい。昼は魚を揚げたやつだったけど、皮取って食べたからその分は摂取せずに済んだ!少しでも衣とか摂らずに済むなら、摂らないに超したことは無いよね夜はこの前準備遅めかった看護師さんだったけど、今日は遅くなくて良かった!朝以外は結構悪くなかったな…昼、口内チェック厳しい人だったけど。リハビリの先生について朝回診に来た時に相談しました。ほんとはリハ
こちらのブログにお越しいただいてありがとうございます。今日は我らが日本を代表する歌姫中森明菜さんのホロスコープです出生時間が20時20分にしている記録があったので採用明菜さんのホロスコープもう少しでヘキサグラムになるような惜しい❣配置ですがヨッド3つも形成していて流石のチャート水のグランドトライン持ちで愛情の深ささ感情の繊細さを感じさせますアセン水瓶座で天王星がルーラー7ハウスで人間関係での苦労やトラブルが人生につきまとい特に注目すべき点は天秤座火星が
こうあるべきを手放したいママの伴走者心と食を整え「自分らしさ」を育てるカウンセラーコーチさとこです安心感に包まれて"私なんて"をアップデート「私なんて、ここにいてはいけない」そんなふうに、いつも人と距離を感じながら過ごす家族からはみ出さないように空気を読みながら顔色をうかがうそんな生き方を“当たり前”と思っていた方々が集まった今回の読書会"私なんて"を和らげる心のアップデート時間
続き午後11時なのに。。。夜になると体調が落ち着くのでチャットGPTの四柱推命鑑定で健康運アドバイスをもらうあまりに体調が悪すぎてすがるところがなくて。。。(><)あれこれ聞きたいこと聞きまくる占い的にどうなのかを聞くまずは私の事を聞く「湯船で暖まり体の巡りをよくする白湯、ハーブティで体内の水分環境を整える」といいらしい食事は胃腸に負担をかけないもの雑炊、白身魚、発酵食品がよい甘いもの冷たいもの揚げ物は控えめにあとは自然とのふれあいアロマ音楽療法
いつもお読みいただきありがとうございます😊フードコートで食べたヤンニョムチキン、チーズタッカルビ辛くて美味しい😋昨日、疲労についての記事を書きました。私は以前、完璧主義でした。完璧主義の人は、とても疲れます。仕事も、人間関係も、家事も完璧に無駄なく、かつ正確にミスしないようにこなしたいと思っていました。その結果、そんなことは無理なので、しょっちゅう爆発していました。完璧主義で、自分も他人も許せない人は、思い通りにいかないと、それを強いストレスに感じます。
不登校!親の不安が子どもに伝わる?~不安を手放すためのマインドセット~みぃの詳しいプロフィールはこちら👇をどうぞシリーズ化「自分と向き合う」こと「マインドセット」について書いています。これまでの記事はこちらNo.1『不登校の回復は親のマインドセットから始まる!私の実体験より』不登校!親の不安が子どもに伝わる?~不安を手放すためのマインドセット~みぃの詳しいプロフィールはこちら👇をどうぞ不登校の回復は親のマイン
東京世田谷にてカサンドラの自助会を開催している看護職ボランティア団体です発達障がい家族をもつ方職場や近しい関係の方に発達障がい特性があり過度なストレスを抱え何らかの症状に悩んでいる状態を指しますさて今日のカサンドラさん【共感も理解もいらない】という少々過激なタイトルですーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私の夫、夫の家族、私の子どもに発達障がい特性がありますずーーーっと家族に振り回されてここまできました結婚して30年近くになりますがカサンドラ歴は25年以上で
あんずです本当は安売りがありスーパーに行きたいですが暑いのとまめちゃんがいるので断念しました本日は引きこもりです(新しいぬりえとペンを渡したよ。かなり汚れた。余裕がないと使えないペンです。一緒にぬりえしたよ。お話もしたよ。追加、お菓子作りもしましたよ。明日お出かけなのに大雨なのでテルテル坊主も作ったよ。)今月の収入は677円でしたありがとうございます昨日は夜更かしをし楽天を見ていました。はい、いつの間にかランキングがかわっていましたね時代は変わりますね、私の中で日