ブログ記事9,144件
家登みろく事件はスマホで撮影されていたが、二台のスマホの映像を合わせた動画を誰かがXにアップしている。2025年1月21日の戸田公園駅での選挙演説中の出来事について、公開された複数の動画を並べ、発言者ごとに色分けした字幕の動画を投稿していました。残念ですが今も誹謗中傷が続いています。誹謗中傷と分断で得をするのは誰でしょうか。改めて動画を投稿します。(YouTubeと同じものです)pic.twitter.com/5KL2lfkXs5—TalkaboutJCP(@Talk
ごはん、味噌汁(なめこ・わかめ)、かぶのぬか漬け、里芋といかの煮物、のらぼうのお浸し維新・松野明美氏「朝ドラがおにぎりからあんぱんに。社会の流れ」参院委でコメ離れを危惧日本維新の会の松野明美参院議員は15日の参院農林水産委員会で、価格高騰を受けた日本人のコメ離れを危惧した。NHK連続テレビ小説が女優の橋本環奈さん主演の「おむすび」から今田美桜さん主演の「あんぱん」に移ったことを踏まえ、「視聴率もだんだん良くなってきている。社会の流れが、おコメからパンに奪われていっているのかなと思う」と述
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。大事な話なので再投稿します。日本の貧困化を象徴するような話です。学校給食が変なのは知っていたけど、最近はさらに劣化しています。しかも、昔から牛乳飲ませ続けて、病気大国にしたいのでしょう。さらに自衛隊も悲惨で、肉体労働なのに貧弱な食事ですよね。パンとご飯を食べたら懲戒免職とか納豆を多めに取ったら停職処分とかあり得ない話。しかし、昔から臭いメシと言われる刑務所は、学校より、自衛隊より、ずっとずっと健康に良いメニューで、刑務所ダイエ
昨夜、夕飯後にミセスの新曲聴かせてしまったら、子ども達脳みそ覚醒してしまい💧「秋山聴きたい!」「ミセスもっと!」とうるさくなり、寝たのが21時20分…いつも20時30分なのに。しかも二人とも体調万全でもないのに、興奮させてしまった。反省。夜のようつべは禁止します💦で、今朝。次女はへその辺りの痛みも無くなり、その代わり口内炎が痛いと言う。長女も平熱24時間以上を継続し、喉が少し痛いと言うけど、学校へ登校しました。でも、長女、食欲がいまいちみたいで、お米は少し残して
【政策提言】備蓄米を学校給食へ──コメ高騰時代に必要な新たな対策とは?お米の値上がりが続いています。全国の5キロパックの米価格は、去年に比べて2倍近くまで高騰している地域もあります。このような事態を受けて、政府はすでに「備蓄米」を市場に放出していますが、価格の上昇はなかなか止まりません。なぜでしょうか?そして、どうすればこの問題を根本的に緩和できるのでしょうか?なぜ、備蓄米を放出してもコメ価格が下がらないのか?現在の仕組みでは、政府が放出した備蓄米は「入札方式」で民間業者に売ら
こんにちは🍑先日、娘の学校公開がありました最初、『学校公開』とはなんぞや?と思いましたが、平たく言えば授業参観です(授業参観のクラス懇談会がないバージョン)ただ、通常の授業参観だと1限分しか授業の様子を観られませんが、何と学校公開だと2限分別々の授業が観られるのですよきょうだいが複数いるご家庭は余裕を持って回れるのでよいですねうちは1人なので1限見たら十分です笑というわけで今回は2・3限目が公開対象だったので、2限目終わりに学校に到着するよう夫と2人で小学校へ向かいました授業は
なんてことだ・・・子どもたちにはこれまで通り普通にご飯を食べさせてあげたいよ給食からコメを追放。それも奴らの狙いの一つなんやろね。https://t.co/8L6O6WYCac—細川ひろしファンクラブ(@MdHosokawa)April20,2025海外に給食支援や備蓄米配ってる場合じゃないですよねhirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニ
家庭用生まれ変わり講座を受けたかたから問い合わせがありましたので、皆様にも共有させて頂きます。👇酸性でも人間に必要なミネラルは369ミルクには豊富なので飲むタイミングさえ間違えなければ大丈夫です。このやりとりで重要なのが私達の今の体調は7年前に摂っていた食事の影響を受けているということ3年前にヨーグルト断ちをしていてもこのように発症しているんです毎日毎日の積み重ね学校給食の牛乳🥛よ馬鹿タレです(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾身体をアルカリにす
これはいつもの休日の食品在庫棚整理で発見したレトルトカレーです。こんな商品があるんだな~と思いつつランチで食べてみましたよ~(^。^)青春のごちそう学校のポークカレー中辛面白い商品名ですよね!(?゚∀゚)ブハハ製造元はスパイスで有名なエスビー食品で昨年の8月15日に希望小売価格税別200円で全国発売されていました。商品コンセプトは『もう一度食べたい、あの味わい』とのことで懐かしいメニューを再現となっています。このシリーズは他に喫茶店のビーフカレーもあるようです。因みにエネル
苦悩。日本人ママ、アメリカで学校給食のマネージャーになる。日本からカリフォルニアへ国際結婚で移住してきた私。運よく日系の大手の会社へ入社して、マイホームも購入して子供もできた。仕事と子育て。。やっぱり両立できずに専業主婦になってもう、15年。ブランクが空きすぎて仕事へ戻るのが怖い。。。そんな時に、友達から勧められて始めたのが学校給食のキッチンで働く仕事。たったの3時間の仕事。仕事の時間も子供たちが学校へ行っている間働いて、お迎えの前には仕事も終わって友達とお茶
ご覧いただきありがとうございます!今回は今の職場を選んだ理由と面接についてお話ししていきます。学校給食のパート(調理補助)の仕事って検索するとたくさん出てきますよね。パートの先輩に聞いたら、会社によって少し違いがあるみたいですがどこの会社がどうとかいうのは忘れました。その学校やそこで働いている人で違ったりするので自分に合った条件で選ぶのがいいと思います。私的には新しい学校の方が綺麗だし、冷暖房設備が整っているのでおすすめです。古い学校は虫が出たり、夏は暑すぎて冬は寒すぎるみたいなことがある
著書に書かれているプロフィールを記載します。テレビや新聞で取材に来られたディレクターさんや記者さんがよく言うことがあります。「日本一の栄養士を取材してみたら、日本一の事実よりも、給食のために熱すぎてぶっ飛んでいて面白い!」「日本一はサラッと紹介して熱い普段の活動について内容を変えよう」となることです。これが注目された理由なのかもしれません。・公立小学校の給食でここまでやっている人を見たことがない。・子どもたちの好き嫌いを改善するために、レシピ研究と試作を深夜までやっている。
あきらからのリクエスト♡ごきげんよう♪新潟県三条市カットハウスパワーの女性理容師櫻田奈緒美(さくらだなおみ)ですたかさんと一緒に夫婦サロンをしています《健康的に美しく》パワーのテーマですたくさんの情報をゲストさんにシェアしています♪パワー公式LINEです予約の窓口はここです♪友だち追加したらお名前(フルネーム)を送ってくださいね☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆櫻田家の夕飯は結婚当初から平日→ばあちゃんパワー休日→なおみが担当していたんだけ
ご覧いただき、ありがとうございます!ワンオペ専業主婦がパートを始めた話の続きをしていきます。初出勤…給食パートのことはネットでたくさん検索をしたのですが、やっぱり実際行ってみないとわからないですね。私は飲食といえば大学のときに居酒屋のホールで働いた経験のみ。給食の調理補助なんて、もうなんにもわからない状態。そして人手不足の中にポンと新人が入って、パートさんたちも戸惑い気味で。全然歓迎されてないじゃーん。とHSP、ISFJの私はもう辛い。髪の毛を結んで、マスクとヘアネットをして、帽子を
ごはん、味噌汁(なめこ)、ぬっか漬け’にんじん・かぶ)、かぼちゃの煮物鯖の味噌焼き、焼きいも遅くなりましたが、11月2日、オンライン講演会が終了しました。「給食」と言うテーマ、連休中の夜にもかかわらず、九州から北海道までたくさんの方に受講していただきました。オンラインによる講演会3回目ですが、「たくさんの方」というのも会場がないので何と考えていいのか難しいですね。参加された方々の「声」など、宜しければ以下のサイトでご覧ください。オンライン講演会「学校給食!!これで
谷口たかひさ講座続きです!『【谷口たかひさ講座④】教育予算を削られた、、』谷口たかひささんへの質問2つ目😚小田原市は教育予算を削ってしまう市なんです、、主権者教育と分野別市民会議という政治に市民が参画しやすくなるような仕組みを市長が…ameblo.jpお昼休憩挟んで2部の食と健康と自己肯定感へとても素晴らしい講座でしたー😭♥️良すぎてまとめきれません✨そうそう!牛乳の選択制の裁判は選択制が認められる判決が出たそうですよ!良かったね~🥰💕小田原市は牛乳飲用中止申請できる通達を
こんばんは!またまた久しぶりの投稿になってしまいました。今日も見てくださり、ありがとうございます。今のところ、まだ給食センターのパート続けています笑今回は、ワンオペ主婦が気になるであろう、家族&自分が体調不良のときにパートはどうするのか!?です。私もパートを始めるときの面接で担当の方にに質問しました。子どもが小さいので、体調不良のときは頼る人がいないので出勤が難しいです!と。結論から言うと、私が働いている給食センターでは、連絡すれば休んでOKです!忙しいとき、人手不足のときなどな
備蓄米どこに在るんでしょうか?私の住んでいる地域では備蓄米は学校給食へ使われると記載がありましたもちろんそれは良いのだけど政府が毎月備蓄米を放出すると言っていましたが少しは、地方にも回ってくるの?!地域によりイ◯ンあたりには入っているという情報はあるけれど、本当なのかなXでは備蓄米の写真があるらしいのでどこかには在るんだと思います💦でもねどこにあるの?じゃ政府のやっている事は、パフォーマンスじゃないのかな?と思ってしまいますTVで「政府の失策ですよね」とコメン
こんばんは!今日もお疲れ様です!またまた久しぶりの投稿になってしまいました。まだパート続けています…これはちょっと雑談なのですが、みなさん何型ですか?私が働いている給食センター調べなのですが、パートは全員A型なのです。社員はほぼB型なのです。なんだか面白いなーと思って。真面目で几帳面と言われるA型さんは給食パート向いています!笑私もA型です。でも部屋は汚いです。O型とよく言われます。theA型ではありませんが、変なところ几帳面で真面目な方だと思っています。働いていてもみ
行ってまいりました!ドキュメンタリー映画『食の安全を守る人々』映画、素晴らしかったですめちゃくちゃ重要なことを言います。学校給食の90%の小麦が輸入品です。その小麦には、世界で禁止されているグリホサートが検出されているという事実があります。日本は世界禁止の流れに逆行して規制緩和しているので食の安全は野放し状態であるということ。学校給食の安全性が問われているわけです子どもの食に関わるひとは、全員見るべし!!!と思いました。で、こちら4月の小田原市の学校給食。マ
4/8の『マツコの知らない世界』学校給食の世界東京都の小学校の栄養士さん『おむすび』のモデルとも言われている松丸さん登場マツコさんに負けない語彙力アイドル顔〜東大出身の松丸兄弟に似てるけど関係性は無いらしい…🤔津ぎょうざおいしそーマツコの知らない世界2025年4月8日の放送。TBS『マツコの知らない世界』の公式サイトです。www.tbs.co.jp風さんのインスタ茶色感🤎3枚目に何故か?稲荷寿司画像似てるけど…似てないと思うおもしろいなぁ🤣詰めただけ
矢切駅からドライバーにもアピール‼️矢切駅から訴えおはようございます😃今朝はあたたかく、晴れて気持ちのいいスタートです。3月は議会で行けていなかった矢切駅に久しぶりに行きました。馴染みの方や、新規の方にもチラシを受け取っていただき、ありがとうございます。市政を中心に今朝はミルミルニュースを配布しながら訴えました。予算の前進面、矢切の耕地の開発の問題、市庁舎建て替えなど、市政を中心にお話ししました。県政も少し話したら、国政までたどりつきませんでした。残念。前進しました
春になり、娘も小学校へ上がり、母の仕事もバタバタし・・・時間が足りなーい!!絶叫寸前です先日、学校給食が始まり、お弁当作りから解放された~と思ったばかりなのに・・・貯金が出来ない日々の「やる事」がパンパンな気がします。娘の給食袋も地味にストレス・・・給食ナプキンとハンカチとマスクを5セット(月曜日から金曜日まで)購入して、週末に全部用意しちゃおうアイロンをかけるのは週に1回にしたい!週末はお出かけ予定なので、朝のうちに洗濯を終わらせようと起きてすぐ洗濯開
大阪の交野市というところでは、お米の高騰ということで学校給食のご飯の提供が減るということで報道されていました。ただ、これまではご飯の提供が週3日だったけど、週2日に減らされるとのこと。給食は地域や年代によって違うと思うけど、私が育った地方の田舎では給食は基本パンでした。週1日もご飯があったような気がしないくらい、基本はパソコンのマウスくらいのサイズのコッペパン2個。たまにご飯の日があるけど、白米ではなく麦が混ざっていましたね。今は逆に小学校の給食で食べていたコッペパ
今日はね、最近の心配というか、不安な事です…。小さい頃から、偏食がひどかった息子。赤ちゃんの頃はミルク、離乳食を受けつけない。(母乳のみ)少し大きくなって、野菜、汁物、初めて見る料理、ダメ。納豆も食べないし、なんならフルーツもお菓子も、ストライクゾーンが針の穴のような狭さ…舌で敏感に味を感じ取って、嫌がる。食感が不快だと嫌がる。家庭でも、あの手この手で工夫してきました。新しい環境に入るたびに、新入園とか転園とかね。息子の偏食について丁寧に説明をして、
油物は好きですか?この質問に「いえ、そこまで好きではないです」と答える人は多いと思います。では、油物はよく食べますか?「いえ、そこまで食べませんね、食べても週1回とか…」残念ながら、週1回でも多いのです。私自身もそうでした。揚げ物はあまり食べている自覚がありませんでした。ですが…ケーキ大好き!クッキー大好き!ドーナツ大好き!焼きそば大好き!自分で作るお菓子もココナッツオイルたっぷり使ったり。煮物にごま油垂らし
今日の記録コストコ11567円でした~。明日から次男は学校給食が始まるので、1人時間がさらに延びる!うれぴー長男がこの本をよんで、朝にレモン水を飲んでみたいだのと、なかなかおしゃれなことを言ってきたので、ちょっとのってみることにした(笑)あと、この本には水出し珈琲の作り方とともに美味しそうな写真も掲載されてて、ぜひあしたはレモンと水出し珈琲用のパックを買ってこようと決心したのであーる🍋☕午前7時の朝ごはん研究所Amazon(アマゾン)
受診控え??チャンチャラおかしいわね🤣癌患者増加の原因は高齢化?それも笑うところ大笑いせよ🫵高齢者には有病者が多いのは事実ですが癌になる原因は必ずしも高齢だからではありません乳癌・子宮頸がんは若年層で増えています乳癌のピークは42歳です子宮頸がんのピークは35~39歳です高齢化は関係ありませんこれらの癌は四毒のうち特に乳製品が強く影響します癌細胞は体内で毎日作られますそれが癌として発症するには約15年かかります子宮頸がんは20代後半から増え始めますが、そ
本社の新入社員に聞きましたこの春に入社したナフス株式会社本社の新人管理栄養士・栄養士を紹介します。入社して1ヶ月が過ぎましたが、社会人になって働く毎日、仕事は難しいですか?■新入社員M・I(女性)4月から新入社員として入社し、早1ヶ月たちました。少しずつ、いろんな業務を教えていただきながら進めていますが、まだまだ不慣れなことが多く、先輩方にたくさん助けていただいております。その分、今後お役に立てるように、毎日の業務に気を緩めずしっかり取り組んでいきたいと思います。
ベーコンチーズのグリーンサラダを作りました。ブロッコリーにカリカリベーコンとチーズが合いすぎる!お家ではお好みのドレッシングやマヨネーズをたっぷりかけても良いんですよ。ブロッコリーは塩茹でしてレタスと混ぜ混ぜ、ベーコンは千切りにして油なしフライパンでカリカリにして、ドレッシングとチーズと一緒にかけて完成。ブロッコリーは柔らかめにすると食べやすいですよ。美味しいサラダで健康の一皿。