ブログ記事9,094件
受診控え??チャンチャラおかしいわね🤣癌患者増加の原因は高齢化?それも笑うところ大笑いせよ🫵高齢者には有病者が多いのは事実ですが癌になる原因は必ずしも高齢だからではありません乳癌・子宮頸がんは若年層で増えています乳癌のピークは42歳です子宮頸がんのピークは35~39歳です高齢化は関係ありませんこれらの癌は四毒のうち特に乳製品が強く影響します癌細胞は体内で毎日作られますそれが癌として発症するには約15年かかります子宮頸がんは20代後半から増え始めますが、そ
今日は、ソロ買い出しでした。現金支払いだと、激安スーパーは、土日は3倍のポイント加算です。朝から、物凄い混雑でした。4月からの値上げ前、みんなの活気が違いました。食用油、乾麺、調味料、値上げ前に買っておこうと、凄い買い物数の人ばかりでした。レジも中々進みません。コーヒー粉を少しばかり買いました。ネットでは、家で、コーヒーメーカーで、コーヒーを淹れる人も減って来てる様です。倹約の第一歩は、嗜好品。YouTubeには、倹約の話題が満ち溢れてます。コーヒーも飲めない、果物も食べられない
わたしの親自身はゼッタイに認めることはないでしょうが毒親です。「いいお母さん」が彼女のアイデンティティでしたね。子どもが褒められることが自分の正しさであり、成果であり…喜びとして生きているような人。昔の専業主婦はそんな人が多かったのかもしれないし…こればかりはよくわかりません。だからいろいろやってはくれるんですよ。ただ、わたしの希望ではない。いいんですよ。好きに生きてくれて。ただ、わたしが望んだことのように仕立て上げてくるのをやめてほしかった。たとえば…お稽古
お世話になります。林でございます。地方議員への批判は永久になくならないことは想像できますし、真摯に受け止めることも大切だと思っております。SNSで私に宛てられたものではありませんが、南房総市議会議員の批判がありました。ピントがずれているとか、選挙のことしか考えていないとか、脳細胞を見てみたいとか…無関心よりは良いと思いますが、中々過激な表現かと。それぞれの方が投票した候補が当選し、その議員のことをご批判するのは納得がいきますが。議員と大きく括って批判となりますと、それぞれに投票した
酷い。。。しかも、お皿に空のスペースがある😰学校給食、どうにかして欲しい自分らは夕食会だけで100万、ご贈答用商品券10万かけといて、子供達にはコレ😡—とろろ(@to10ror6ro6)March28,2025まさか、誰か中抜きしているのではないでしょうね🙄hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらからセッシ
今の給食ってこんなことになっているのね、、、と驚いたこと。まるで朝ごはん…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も(週刊SPA!)-Yahoo!ニュース全国的に急拡大する給食費無償化政策。いまやわざわざ無償化地域に移り住むファミリーもいるほど。タダで嬉しいはずなのに子供や親からはなぜか不満の声も出ている。“無償化ブーム”がもたらす負の側面とは?news.yahoo.co.jpこれ、記事にも驚きましたがコメントを読んでさらに驚き
こんにちは、在宅ワーカーねこまるです。リビング用の照明として購入していたVertigoをぽちりました。誕生日プレゼントして届くのは4月ですが『念願の照明購入計画!』こんにちは、在宅ワーカーねこまるです。3月のスパセでこんなものを買いまして。レーザー距離計ZAMO3単品BOSCH楽天市場理由は、リビング…ameblo.jpコード長は90cmにしました。ところで、設置も作業員にお願いできるものだと思っていたのですが勘違いで、自分でするようです
ちぃちゃんの中学校生活も、あと1ヶ月と10日程となりました。我が家の義務教育も、ちぃちゃんの卒業と共に、終了です。長かった〜。ここからは、いろいろと、守ってもらえないので。頑張っていかないとね!最後の1週間は、給食もなく、短縮授業なので。学校給食の恩恵に預かれる日々も、あと1ヶ月程。ホント、ありがたかった〜。中学校も給食があって、ホント、ありがたかった〜(2回目笑)という感じで、残すところ…って感じなのですが。今週から、中学校の学校給食が変わりました。ホント、今頃!?って感
こんにちは!学校給食の大人気メニューをおうちで♪「ツナと人参の混ぜ込みご飯」のご紹介です!娘が大好きな学校給食の人気メニュー、ツナご飯。「家でも食べたい!」というリクエストに応えて作ったら、すっかり我が家の定番に♪ご飯がもりもり食べられる、間違いなしの安定レシピです🍚実は私が子どもの頃にも大人気のメニューで、ツナご飯の日はお昼が待ち遠しかった思い出も♡人参は、あえて一緒に炊かずに混ぜ込んで、程よい食感が楽しめます!✏︎レシピ⬇︎〜ツナと人参の混ぜご飯〜【材料(4人分)】・
ごはん、味噌汁、菊の酢の物、里芋の煮物(大根・にんじん・しいたけ)、ブロッコリーサラダパンって一日にどれだけ食べて良いの?栄養専門医に聞く。みんなが大好きな食べ物、パン。フレンチトーストやふわふわの白い食パン、全粒粉パンに雑穀パン......。パンは私たちの食卓には欠かせないもの。朝食はもちろん、ディナーのお皿に残ったソースを拭うのにも必要だ。そのため、私たちはその消費量を意識せずに食べ続けてしまう。穀物を豊富に含むパンは、ビタミンやミネラル、満腹感をもたらす食物繊維の重要な供給源で
こんばんは!またまた久しぶりの投稿になってしまいました。今日も見てくださり、ありがとうございます。今のところ、まだ給食センターのパート続けています笑今回は、ワンオペ主婦が気になるであろう、家族&自分が体調不良のときにパートはどうするのか!?です。私もパートを始めるときの面接で担当の方にに質問しました。子どもが小さいので、体調不良のときは頼る人がいないので出勤が難しいです!と。結論から言うと、私が働いている給食センターでは、連絡すれば休んでOKです!忙しいとき、人手不足のときなどな
3月31日の天気もお届け栄養士ら給食費1千万円着服…その給食費で自宅用食材を購入?!シリタガリ子ちゃんさん2013/10/1811:24:01栄養士ら給食費1千万円着服…その給食費で自宅用食材を購入?!byシリタガリ子ちゃん以前からチラホラとこういうニュースがあり、氷山の一角なのではという意見がありましたがまた出ました。立場上出来てしまうのですね。しかも今回は調理員さんなどとも一緒にやっていたので長期見つからなかったようですね。***************
働いてるお母さんやお父さんは、子供と接する時間が少ないと思う。という呪いに囚われていた私。その呪いにかかってる時は、何をしても後ろめたさがありマイナスな感情に沼っていっていました確かにそれはそうかもしれません。ただ、限られた時間だったとしても限られた中で全力で遊ぶ。を大切にしてます充分ではなくても出来る限り。ね。最近はバスケに気持ちがいってる長男と朝からバスケしたり。なかなか、ゼーハー言ってる私ですが…いまんとこは何とかやってます朝は早起きして散歩にいくんですが今の時期は桜が綺麗
ベイコム「伊丹だより」のスタジオ収録3月の放送をもちまして、長年続いてきました「伊丹だより」がいったん終了となります🥲何年間、担当させて頂いただろう😌まだまだリポートも下手で新人の頃からお世話になりおり、色々教えてもらいながら成長させて頂きました✨スタッフさんも優しく、毎回アットホームな雰囲気で大好きな現場💕当たり前に月に1度お会いしてたスタッフの方々とお会いできなくなるのが、すごく寂しい😭さらにあちこちリポートさせて頂き、伊丹のことを知れば知るほど素敵な街で大好きで、喪失感🥹学校
こんばんは!今日もお疲れ様です!またまた久しぶりの投稿になってしまいました。まだパート続けています…これはちょっと雑談なのですが、みなさん何型ですか?私が働いている給食センター調べなのですが、パートは全員A型なのです。社員はほぼB型なのです。なんだか面白いなーと思って。真面目で几帳面と言われるA型さんは給食パート向いています!笑私もA型です。でも部屋は汚いです。O型とよく言われます。theA型ではありませんが、変なところ几帳面で真面目な方だと思っています。働いていてもみ
♦︎【フジテレビ】取締役数を大幅に減らし、経営陣を刷新日枝久の取締役退任も決定株主らは現旧経営陣15人に233億円の賠償を求め提訴https://t.co/HDaVxUh34i—RAPT理論+α(@Rapt_plusalpha)2025年3月28日フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスは、長年にわたってグループの経営を率いた日枝久が両社の取締役相談役を退任すると発表しました。フジ・メディアHD、日枝久氏が取締役退任経営陣刷新https://t.co/qLW3
これ、あまり他の人に言ったことがないんですけど…すごく気になっているんです。どうでもいい話といえばそれまでなんですが。バターやチーズを食べた後って、口の周りに匂いがずーっと残りませんか?特に、ピザやチーズケーキなどを食べた後です。私、その匂いがすごく苦手なんです。乳製品自体が嫌いではないですが、その理由から、あまり自分からは食べません。外でチーズを食べたりした後は、もう、一刻も早く家に帰って顔を洗いたくなります。(洗顔すれば、その匂いは取れます。口の
どうして「いただきます」が拒否されるの?給食費を払っているからだって??・・・・酷い価値観ですね「いただきます」には食事を頂けることやその食事に携わる様々な人そして、何より、命を頂いているということへの感謝の気持ちが込められているのに。。。命を頂きます🙏って意味もあるのに…https://t.co/fXPME52D6u—波平でgo(@h19770512)March28,2025hirokoでしたメインブログはこちらから
編集長の富田志乃ですみなさんは「おいしい給食」というドラマをご存知ですか?おいしい給食ドラマ『おいしい給食』公式サイト。テレビ神奈川、TOKYOMX、BS12トゥエルビほか2019年10月スタート。給食マニアの教師vs給食マニアの生徒。笑って泣ける学園グルメエンターテインメント誕生!oishi-kyushoku-tv.com映画化もされていてなかなか面白いドラマです。80年代の中学校を舞台にした給食が大好きな先生と生徒とのお話し。とはいえ、わたし、給食の経験
ごはん、けんちん汁、おから、菊のすのもお、ししゃも秋の大人の味ですね。新潟の知人からいただきました。堀江貴文氏、無添加マフィン食中毒に怒り「反ワクとか参政党とか…あいつらマジやべぇ。怖い」日刊スポーツ新聞社によるストーリー•2日ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が15日、YouTubeチャンネルを更新。11日・12日に東京ビッグサイトで開催されたアートイベント「デザインフェスタ」で発生した食中毒騒ぎを受け、「子どもがこのマフィン食って食中毒になったらヘタすりゃ死ぬよ
保育園と言えば給食10時のおやつ昼食15時のおやつ特に10時のおやつがあると知った時は食べてばかりじゃないかとうらやましくなった去年見学していても給食は自園調理であることをアピールしている園が多く手作りの温かい食事を食べさせられるのはいいなと思っていたしかし入園して実際の献立表を見ると10時のおやつはオール市販の揚げ菓子(揚げせんべいとか◯◯チップスとか)昼食ではフルーツ缶詰が2日に1回は使われているえーもう揚げ菓子食べるの!?缶詰の果物ってシロッ
これでラストかな~送別会初めて学校給食を始めてメンバーとこの学校には2年間いました2年目の時の栄養教諭も参加してくれてほぼこれだけしか食べずひたすらハイボールを飲み干すそら豆と海老の尻尾はもらった(笑)パートさんがみんなに作ってくれた幸せな時間でしたそしてたくさんの贈り物そして涙が出る贈り物栄養教諭が作ってくれたみんなで撮った記念の写真懐かしい〜涙が溢れました素敵な人達に巡り会え幸せです
著書に書かれているプロフィールを記載します。テレビや新聞で取材に来られたディレクターさんや記者さんがよく言うことがあります。「日本一の栄養士を取材してみたら、日本一の事実よりも、給食のために熱すぎてぶっ飛んでいて面白い!」「日本一はサラッと紹介して熱い普段の活動について内容を変えよう」となることです。これが注目された理由なのかもしれません。・公立小学校の給食でここまでやっている人を見たことがない。・子どもたちの好き嫌いを改善するために、レシピ研究と試作を深夜までやっている。
「伝統的な道徳心が失われている」と説いた先生は4800万も無課税の裏金をもらいながら本会議も出ず会見も行わずに隠れたが、先生の地元自治体の給食が話題になったことを思い出す。伝統とか道徳とか大きい声で言うわりに、一番守るべきところを守れていない例はよく見る。選挙に行かないと、こうなるhttps://x.com/fleetyokota/status/1737259641548251321?s=20【裏金を給食費に】学校給食カロリー確保に悩むhttps://x.com/twic
入院中何度か先生方と給食時の対応を話し合った。栄養教諭には無理言って、毎月の炭水化物量がわかるものを出して欲しいと依頼。前月の末に献立表と一緒に⬇️の表も渡してくれる。ありがたい➰⬆️日別の材料と量の一覧表⬆️毎日の炭水化物量⬆️表を基に、教室に掲示する用の献立表に誰が見てもわかる様にして欲しいとの事で●カーボ数(娘が食べない献立を見越して若干の微調整の日もある)●食べれない主食の代替えご飯🍚(家から持参)(白米しか食べない宣言した娘)●計量が必要な主食●必ず食べて欲しい
手軽に不足を補うようこそ、ここはblogハイブリッド薬膳講座なんとびっくり無料ですだってblogだしありがとうございますハイブリッド薬膳サワです皆々さまに向けて薬膳学と栄養学を楽しくお伝えし、「いきなり薬膳デビュー」してもらうのがこのblogが目指すところ。薬膳と栄養日々食べることの大切さが脳に染み込んできます…🍳リアル薬膳講座のご案内🫕次回は4月に開催予定ですご参加の方のアレルギーや苦手食材でメニューを決めています!作って、食べて、レシピをお伝えし、
彼の活動を全然知らなかったんですけど、、まさかのまさか!!給食の牛乳問題を取り扱ってくださっていたとは😳😳😳(無知ですみません🤣💦)学校給食の牛乳を選択制にする裁判中で国を訴えているそうです🥹✨✨ありがたやーー!!わたしは、牛乳は嗜好品であって給食という断りづらい場面で半強制的に飲ませるような仕組みには反対であるという立場をとっています。牛乳の選択制は大いに賛成です。このブログをお読みの方で牛乳って、なんか問題なん?!って、疑問を持った方もいらっしゃると思います。
こんにちは今日は管理栄養士のアラフィフママのちょっとした愚痴を聞いてくださいこの3月まで通っていた幼稚園の給食はすごく充実していたの幼稚園には給食室があって、毎日栄養士さんが考えた献立を調理師さんが作ってお昼前にはいい匂いが漂っていた・・・2日に1回は魚料理をメインに出してくれていたし、その上ごはんには毎日いりこを粉砕したふりかけをかけてくれていて(これは園長の意向だそうです)魚がちょっぴり苦手な息子も、おいしく食べられていたそんな温かい給食が大好きで、
2024年5月23日(闘病11日目)41.0kg朝からレントゲンの撮影。肺は特に問題がなさそうだけど、夜にサチュレーションが下がってしまうのが気になるなぁ抗がん剤の影響でか分からないが、あまり食欲がないらしく、のむヨーグルトとさけるチーズしか食べられないとのこと新しいスマホが届いた。(今まで私のお下がりボロスマホを使っていた可哀想)友達から可愛いパジャマも頂き嬉しそうお昼は、病院食のすき煮の肉とブロッコリーのみ食べた。少し前から、学校給食で出る『野菜たっぷり塩ラーメン』が食べたいと
ご覧いただき、ありがとうございます!ワンオペ専業主婦がパートを始めた話の続きをしていきます。初出勤…給食パートのことはネットでたくさん検索をしたのですが、やっぱり実際行ってみないとわからないですね。私は飲食といえば大学のときに居酒屋のホールで働いた経験のみ。給食の調理補助なんて、もうなんにもわからない状態。そして人手不足の中にポンと新人が入って、パートさんたちも戸惑い気味で。全然歓迎されてないじゃーん。とHSP、ISFJの私はもう辛い。髪の毛を結んで、マスクとヘアネットをして、帽子を