ブログ記事594件
子宮仮性動脈瘤仮性動脈瘤は、手術や外傷・感染などが原因で、動脈壁の一部が不完全に破綻して血管が嚢状に拡張した後天性の病変です。子宮仮性動脈瘤は、子宮内容除去・帝王切開・筋腫核出術、正常分娩後などに発生し、少量から多量の性器出血の原因となる稀な疾患です。通常は子宮内操作から1週~1月後に性器出血が出現しますが、数年後に発症することもあります。カラードップラーで、低エコーの嚢胞像内に拍動性血流が認められます。3D-CTやMRIでは、早期より強く造影される結節様構造が認められます。治療には、
昨年12月から、色々バタバタしていて更新がだいぶ遅れましたが、、昨年11月、胞状奇胎の可能性があると伝えられた翌日午前中にリプロからアプリで連絡がありました。検査結果がきたので早めに来院してくれとのこと。これだめなやつじゃん!まあ、ほぼ確実だろうとは分かってたんだけど2日後に予約を取り直して、リプロ受診。まずはhcg採血からの内診まだ子宮の内膜が厚い診察はちょくちょくあたる女医さんこの女医さん個人的に喋りやすくて結構好き胞状奇胎ということで、なんとなく院長とかにあたるのかなと
完全流産後。病院での診察を終え、家に戻りました。お腹は鈍い痛みが続いていますが、我慢できる程度で、そこまでひどくありません。出血は、生理1日目程度。これまた多くもなく、自然排出時も含めて1度もドバッと大量の出血はありませんでした。色々な方の壮絶な流産の進行具合を見ていたので緊張していましたが、私は全く当てはまらず、最後まで軽い生理痛と軽い出血という程度でした。そんだけお腹の中で育てられなかったということかなもっと週数を重ねた方や私が同程度でもきちんと週数通りに大きくなっていた方は大変な
心拍確認の内診に呼ばれました。BT26で出血が増え続けていることをクリニックに電話で伝えていたので、内診室の前で看護師さんから「出血してますか?」と聞かれました。昨日は生理2日目くらいの出血と胎嚢のような塊が出たことを伝えると診察を待つように言われました。診察台に乗ると医師が来ましたが院長先生ではない別の男の先生。出血があったことを伝えエコーが始まりました。ボヤーっと映るエコー。胎嚢らしきものが映りました。昨日
約1年前、妊娠11wの大きさまで順調に成長していたものの、稽留流産となりました。『妊娠11wで稽留流産(1度目の流産)』振り返り記事です。私の略歴はこちらのブログをご覧ください。『自己紹介』35歳専業主婦です。5歳の娘が一人います⭐︎第二子を希望していますが、初期流産が2回…ameblo.jpその際、流産手術(子宮内容除去術)を受けたので、思い出しながら振り返ります。妊婦健診の超音波検査で胎児の心拍が停止していると言われてから3日後。確定診断をし、心拍が確認できなければ、そ
本日入院しました。3回目って事もあって、看護師さんも「病棟案内はもういいですかね」で、ルートも本当は明日の朝予定だったんですが入らなくて朝にバタバタしちゃうとアレだからということで入院してすぐにキープ。(1発✨素晴らしい!!!)そして恒例の座薬は自分で、のあと1時間くらいしてから子宮口拡張処置。鈍痛まあこの処置が1番痛いのは重々承知です。内診のあと消毒を2回して、ダイラパン?ラミセル?を入れます。その前には「ちょっと噛むよ〜チクッとします!3.2.1!」(子宮口をとめて
手術後、朦朧とした感じが段々と意識がはっきりして、手足も自由に動かせるようになるものの、頭を動かすとクラクラ酩酊感と気持ち悪さが増してしばらく動けず、ナースコールボタンを押すので精一杯。無意識の中で嘔吐していたらしく、体を横向きにされており、口元にタオルが…。吐きカスみたいなものがついていて気持ち悪かったので新しいタオルをもらったり15時頃やっとスマホを見よう、会話をしようという気が起こる看護師に、夫に連絡したいからスマホ取ってほしい、今何時ですか?、とか、早く帰りたいとか話したところ、
※稽留流産の記録です。悲しい内容を含みますので、見たくない方はUターンしてください。今回の記事ではエコーの画像も出ますのでご注意ください。こんばんは。前回はかなり長い記事を書いたにもかかわらず、沢山の励ましのコメントといいねを下さって、本当にありがとうございました。本日稽留流産の手術をしてきました。麻酔の影響などで記憶が曖昧な部分もありますが、今回の妊娠の記録として残しておきたいと思います。今回もかなり長い記事となっていますので、ご了承ください。手術のため、前日の21時以降は絶飲
さて、いよいよ入院しました。昨日は病棟までは親も同行出来るって言ってたけどやっぱダメみたいで、1階の待合室でバイバイしましたその時も悲しかったけど、朝起きた時に子供2人と今日はママ入院するから一緒に寝ることも出来ないんだよって話してたら、悲しくなってきて泣きながら3人で抱き合いました。1日だけだけど…息子ちゃんとは朝幼稚園見送ってそこでバイバイ。娘ちゃんは家の前で最後まで見送ってくれました。ママ頑張るしかししかし、入院するときに病棟を案内してもらうんですがまさかの妊婦さんと一
最近の朝ごはんはみかんです(っ'-')╮=͟͟͞͞🍊みかん、そんなに好きじゃなかったのですが、朝の気持ち悪い時に食べると不思議と治るので(っつってもその場しのぎ)、物凄く小さいみかんを2つほど、毎朝食べております。みかん星人ババアです、こんにちは。妊娠すると唾液の分泌量が減るんですって奥さん。知ってましたか?だから妊婦は虫歯になりやすいんです。確かに最近口腔内が乾くような。私は医療系のお仕事をしていた時、歯科(口腔外科)担当だった事もあったので、ある程度の知識はあるのですが、唾液って
:流産手術にかかった費用:私が手術した病院は日帰り手術やったのですが、入院してもいいよと言ってもらったので、1泊入院しました。私の入ってる生命保険は、入院を伴う手術と外来手術では4倍の違いがあったので。夕方に手術をして、手術後に入院し翌朝に退院しました。夜ご飯と朝ご飯の2食出ました。明細はコチラ↓入院にかかった費用は17000円くらい。手術にかかった費用も17000円くらい。退院してから知ったんですが日帰り手術でも、術後数時間休んで帰った場合日帰り入院(明細