ブログ記事2,836件
15年ぐらい前に一緒に働いていた元上司が、その後、40代後半でFIREし、今は僻地(というには失礼?)の古民家で生活している。癌ができるまで10年~20年ほどかかると聞くが、一緒に働いていた時あたりから育てていたんだろうかいろいろたいへんでストレスMAXでもあったけれど、仕事は楽しくて一番充実していた時だった気もするけど去年も訪ねるプランを考えいたが、こちらも肺の影騒ぎでとん挫していた。5月の検査結果次第では、またいつ行けるかわからなくなるので、どうしてもその前
当然のごとく、ブルーな気分で総合病院へ。担当医は比較的若手(40歳前後?)の男性。とっても優しい感じでお話してくれる。まだ「疑い」の人だったので、早速内診。痛ぇ〜!!!!今まで婦人科の内診は百戦錬磨でしたが、とにかく痛かった!組織を検査するために痛みを伴うのは覚悟してましたが…。なぜ、そこまで痛かったかと言うと、「出血が多すぎて組織を取ったつもりでもすべて血の塊で…」ということで、すなわち手こずったらしい「今回取った組織もやはり血の塊だったら、内膜掻爬する」と恐ろしいお言葉子宮内
巷ではGWが始まっているらしい。いつもの私なら飛び石のところは有給休暇にして連休にしてしまうんだけど、ちょっとトラブルシューティングもしないといけなくて、今年は有休温存のため、前半はカレンダーどおりでお仕事。今日は朝からすったもんだあったけど、とりあえず、トラブルはお休みに入る前にいったん片付いてよかった昨日は、同病患者ランチ会に出かけた。急な企画にもかかわらず、参加表明は5人。最近は、お店を予約して当日キャンセルすると結構なキャンセル料が取られるところが
今日はこちらのチケットの先行販売開始だったので、お昼から参戦。ミュージカル『レ・ミゼラブル』ワールドツアースペクタキュラー2025年8月~10月日本全国6大都市を巡る初の来日公演!!concert.lesmis.jpSS席のお値段が25000円とちょっと手が出しにくい価格だけど、この物価高でNYなんてしばらく行けないだろうし、日本で見られるのはお得!と考えるようにして、チケット争奪に参戦。しかし、つながらない!キョードー東京は、発売開始15分前からスタンバイしていたのに
子宮内膜全面掻爬術つーのをしたんですが意外にも友人の何人かにポリープ先輩いてリピーターな大先輩もおり、色々相談したり話せる人がいて良かった。みんな日帰りで最初から掻爬だったらしい。だったら私も最初から掻爬すればよかったのでは…なんて今更言えない。まあ、先生もまさか悪性とは思わなかったご様子だったし。しゃーない。極稀が出ちゃったんだもの。田舎の宝くじ売り場から3等あたりが出ちゃったみたいなものでしょう。(んなこたない。)さてさて子宮内膜全面掻爬術とはキュレットという
昨日は久しぶりにオフィスに出社。前回オフィスに行ったのはいつだったかなーと思ったら、一昨年の9月だったかれこれ1年と7ヵ月ぶり??『久しぶりに出社』また暑くなった。いつまで続くのかな。今日は久しぶりにオフィスに出社。私が勤めている会社は、コロナ禍前から在宅勤務を取り入れている。私の場合は、一緒に働いて…ameblo.jp普段は完全在宅勤務。コロナも落ち着いて、最近ではオフィス出社を推進する会社が増えて、私が勤める会社も例外ではなく、週3の出社を指標としているが、強制では
そもそも>子宮内膜ポリープは、閉経前および閉経後の不正性器出血の原因となりうる、比較的頻度の高い疾患です。子宮内膜の細胞が何らかの原因(女性ホルモンであるエストロゲンも原因の一つとされます)で異常増殖し、子宮の内腔に突出したものが子宮内膜ポリープで、一般的には良性腫瘍であることがほとんどです。産婦人科中山クリニックHPよりとあります。でたな!良性腫瘍!え。じゃーポリープに悪性ってどーゆーことなのさ、といじけモード全開の私は調べます。だからあんたは癌なんだよ、と見捨てないでくださ
ちょっと先に運動のことを。手術前から、「筋トレやジョギングはいつからできるの?」が知りたくてネットを調べたのですが、なかなか見つからず...(手術内容や体力などによって違うんですよね)筋トレやジョギングなどの激しい運動は、退院から次の外来の検診日まで禁止でした。バスタブの入浴やお酒を飲むこともNG。私の場合、ちょうど一ヶ月後が検診日だったので、許可が出るまで結構長く感じました。腸閉塞にならないように出来るだけ歩いた方が良いとのことだったので、手術の翌日か
先週行った神楽坂にあるパン屋さん、実は今日も2名で入店予約抑えてました『「しかたらむかな」@神楽坂』時は昨日にタイムスリップ。ドリカムの前に新しいパン屋さんの開拓。しかたらむかな(牛込神楽坂/パン)★★★☆☆3.91■予算(昼):~¥999tabel…ameblo.jpいち早く興味を示してコメントをくれたmiちゃんを誘ってみたら、「行きたい!」って言うので、miちゃんとお店で待ち合わせ。でも、その前に。。。1件気になっていたパン屋さんがあったので、ちょっと早めに
今回はこれの第2弾とも言えます。『しくじり先生的がん告知1周年間近の振返り~子宮体がんⅢaでなくIaで見つけられたのは何年前?~』反省というよりは、どちらかというと好奇心。正解は分かりません。がん告知前の不調のことを整理しておくことで今まさに「どうしよう」と悩む女性の皆様へのヒントに…ameblo.jp今まさに「なんだか出血量が多いんだけど」とお悩みの女性たちに向けて書いています。AIに聞いてみました。なんだか出血量が多い(月経過多)で婦人科へ行く人たちの統計で
初診のドタバタ劇から半年後。子宮内膜が厚いので定期的に診ていきましょうと言われ、2回目の来院。検査で異常がなかったのでもう通わなくてもいっかーと思いつつ、前回言われた《卵巣に白い影》のフレーズが怖くて筋腫もあるし出血量も多いという事もあって、真面目に通い続けようと決めました。内診の結果、内膜は相変わらず厚いとの事で、再びノアルテン錠を処方され。それからも半年間隔で通い続け、内膜が厚い→ノアルテン服用毎回その繰り返し。その頃の私は、いつまでこんな事続くのかなーこの治療って意味あ
おはようございますいつもお読みいただきありがとうございます今朝も5:30に目覚めた瞬間から左胸の痛みと息苦しさ。食欲もありませんでした。そんな中循環器内科で負荷心電図をとってきました。病院着いても、負荷心電図やる時も左胸の押しつぶされるような圧痛は変わってなく、息苦しさもそのままでした。でも負荷心電図は何も出ず‥。狭心症等の所見はないので、他の原因だろうと。今朝も体重が減っていて、何か原因があるんだろうけど、何かわからない。そして調べたらこんなことが
今日は、横浜Day1ベイビーズの一員として、『DREAMSCOMETRUE35thAnniversaryウラワン2024』2回目参戦。1回目は、10/1に行ってきた。『『DREAMSCOMETRUE35thAnniversaryウラワン2024』』今週の大事なイベント第2弾!『DREAMSCOMETRUE35thAnniversaryウラワン2024/2025』に行って来ました!DREAM…ameblo.jpライブの前に、遅めのランチを梅蘭で
時は昨日にタイムスリップ。ドリカムの前に新しいパン屋さんの開拓。しかたらむかな(牛込神楽坂/パン)★★★☆☆3.91■予算(昼):~¥999tabelog.com高加水パンでおいしいと評判のパン屋さんを見つけた。2023年に清澄白河から神楽坂に移転したという。実際には飯田橋の駅の方が近い。あの辺なら電車1本で行ける。これはぜひ行かねば!⭕️10:30〜13:00のご購入は、来店予約限定です。⭕️13:00〜15:00(売り切れ次第終了)は予約なしでご購
手術は腹腔鏡手術で、4時間くらいかかったようです。直後に家族がA先生より手術のお話を伺った際、摘出した子宮や卵巣、卵管を見せて貰い、とても小さく薄く、4センチ大の筋腫があったそうです。写真撮ってくれたら良かったのに!(見たかった!)と思いましたが、「とても言い出せなかった」とのこと。(そりゃそうですよね。笑)私は病室に戻ってからは、記憶が曖昧で…深夜になぜか定期的にピカッと光るものが気になり、光る方を見てみたら、自分に繋がれている機器でした。手術の後は体温が下がる
お久しぶりです。(^^;;体調が悪い上に…闘病うつと更年期うつのダブルうつにやられてブログ書けずにいました💧子宮腺筋症と海綿状血管腫、子宮と脳の状態が悪く、寝込んでばかり😭そんな中、今週またまた輸血入院してました6月3日から始まった生理、出血量がめちゃくちゃ多い…5〜20cmの血の塊も尋常じゃない数出る…一度にボトボトボトー💦と何十個も。これは、マズイ…嫌な予感がする…と思っていたら、その通り3週間経ってもドバドバ出血🩸まーったく止まらない鉄剤と止血剤を飲んでも何
今日は暖かい!東京は20℃以上あったらしくて、4月下旬の陽気?花粉もピークで「極めて多い」シダキュアやめても、そんなに花粉症の症状は出ていないけれど、たまに目がかゆいような気がするので、お守りに目薬もらいに眼科に行ってきた。眼圧高めなので、ホントはもっと頻繁に定期検査するべきなんだけど、1年ぶりに眼科の先生に会ってきた。この女医さんも大好きな先生で、眼のことは何でも相談できておまかせできる。網膜など異常なしでホッ。この1年の肺の影騒ぎの出来事を報告して、励
はじめに抗がん剤は、作用の仕方などによって、いくつかの種類に分類されています。化学物質によってがんの増殖を抑え、がん細胞を破壊する治療を「化学療法」と呼びます。一方、がん細胞だけが持つ特徴を分子レベルでとらえ、それを標的にした薬である「分子標的薬」を用いて行う治療を「分子標的治療」と呼びます。また、がん細胞の増殖にかかわる体内のホルモンを調節して、がん細胞がふえるのを抑える「ホルモン剤」を用いた治療を「ホルモン療法(内分泌療法)」と呼んでいます。国立がん研究センターがん情報サービスより
東京のS先生による再検査結果が届かないまま、ドキドキしつつ朝ごはんは武田双雲さんプロデュースのMISOJYUで朝ごはんセットを🍙浅草のおみそ汁専門店MISOJYU浅草のおみそ汁専門店MISOJYU朝ごはんにおみそ汁をmisojyu.jp心の準備をして今後の方針を決めにクリニックへ🚆正直私は最悪シナリオを考えていて、・手術をする・抗がん剤治療もするさらにもしかすると・・・・乳がんなどの癌があるかも💦
一度ポリープに悪性(異型?)が見つかったのでエストロゲン過多が原因となればこのまま過剰に分泌されつづけれるとまた悪性細胞が出来る可能性があるので取り敢えず3ヶ月間、ヒスロンHを服用して掻爬術で細胞に変異がないか検査しながら様子を見ていきましょうということになったのですが、ざっくり子宮体癌0期と言われなんくるないさーなんて言いながらもやっぱガンは癌なわけで私ガンなんだ私死ぬかもなんだ私ガンなんだ赤ちゃん産めなくなるかもしれないんだと、大袈裟にもビビりながらヒスロン
消化器の動きを調節して腸閉塞の予防するため、「ツムラ大建中湯エキス」が処方され、退院まで毎食後に飲んでいました。手術翌日は、夕食の流動食まで絶食だったのですが、お水がOKになったので、朝とお昼にお薬は飲んでいました。ここから、1日4回チェックに来てくれる看護士さんの口から、「ガスは出ましたか?」と聞かれるようになりました。午後にA先生が病室まで来てくださいましたが、その時も傷をチェックした後に「ガスは出ましたか?」と。この頃は傷口の引きつりがあり、お腹に力を入れる
10/26(土)に、ゲノムの先生から「遺伝子パネル検査の結果が出たので、結果は主治医から聞いて下さい」と連絡をいただいてから、かれこれ10日経過。あれから毎日ドキドキしながら主治医からの電話を待つものの、待てど暮らせどいっこうに主治医から連絡が来ない。少なくとも緊急性はないんだろう。でも、もしかして忘れられてる??1週間経過し、病院に電話してみようかと思ったけど、悪い結果だったら聞きたくないので、散々悩んで結局電話するのはやめた。今は元気だから、このまま結果
と、言うことで遂にふしぎ発見したっぽいその名もAtypical異型Polypoidポリープ状Adenomyoma腺筋腫略してAPAめっちゃ意訳なのですがThetumorinvolvestheendometrialglandsandaregenerallypainlessこの腫瘍は子宮内膜腺に関連し、通常痛みがない。Mostfrequentlocationisthelowerpartoftheuterus(towardsthecer
こんにちは〜初診の診察を終え、先生がこの日に出来る検査の予約を入れてくれましたので、検査を受けました。まずは血液検査私は採血の血管は苦労しないタイプです採血自体も平気です。初めてなので4本取りますね!!と言われ、すんなり終了。上手い方でありがとうございました。続いて胸部X線、レントゲンです。番号が書いてある小部屋がずらーっと並んでおり、どうやら言われた番号に入り着替えをするみたい。。私も何番に入って下さいと指示がありましたが、なかなか番号を見つけられず。。それもそのはず、
2022年7月に膵がんが発覚し、術前抗がん剤を経て2022年9月7日に膵頭十二指腸切除術(PD)を受けた。今日でちょうど2年経過。Version2となった私の身体は、Version2として2歳を迎えることなく、先月、右上葉肺切除でバグが修正されて、Version3にupdate。まだ2年、もう2年、なんか不思議な感じだけど、膵がんと診断されながら、手術ができて2年まぁまぁ元気に好きなように生きられたことは奇跡。素直に喜びたいと思う。そんな日の朝、手術した病院から着信が。
手術した週の金曜日が祝日ということもあり。手術の2日後の3月19日(木)に、A先生の診察があり予定通り21日に退院が決まりました。その頃から本格的に新型コロナウィルスの影響が出てきて、家族であっても面会が禁止となりました。4人部屋でしたが、お二人は退院されてゆき、私と私の前のベッドで同じ日の午前中に手術された方の二人きり。とても緩やかに時が流れていました。食事もこの日の朝に全粥、昼からは普通食に戻り元気に食べて、体調は良かったので、とにかく暇。課せられている「
病院の朝は早い。6時には部屋に電気がつき、「いせきさ〜ん」という元気な声で看護師さんがやってくる。21時に就寝して睡眠たっぷりなのと窓際なのもあり。朝日と共に目が覚めて、洗顔を済ませて看護師さんを待つのが、後に日課となりました。検温して体調を聞かれて「便は出ましたか?」と聞かれます。この質問を入院中何度されたことか!?私は、この質問にずいぶん悩まされました。手術当日は、便を出しておかなければいけないそうで、そう言われれば言われるほど、出なくなる…つくづくプレッシ
こんにちは〜、こんばんは〜久しぶりの投稿です。実は、9月5日に子宮と卵巣の全摘手術を受けておりました。現在、くしゃみが恐怖傷口にひびきます。何故か、左側だけ痛いハックション!!あ〜いたいぃぃーーーーこんな感じです。入院、手術についてはおいおい、忘れないうちに残します。さて、手術前検査も大詰め2024年8月5日この日のスケジュールは、朝からCT(造影剤)、入院案内、婦人科診察MRIを経験した私は気分的に余裕CTの受付を済ませて、予約表に記載してあった別の検査室ヘ行って
生命保険に入っていなかったワタクシですので、お金のことを全く考えておらず...掻爬の時は1泊2日だったけど、今回は6日間だから、個室がいいなぁ~なんて悠長に思っていたところ…入院手続きの際に、個室料が1日3万円であると判明し、(掻爬の時は最初から個室は考えていなかったので気にしておらず)すこーしだけ迷いつつも、個室は断念!!!入院前に。税理士さんと確定申告の書類確認を済ませていたので、4月の還付金を個室料に当てようか?とも考えましたが、根が貧乏性なので...(笑)「回復
前回の通院『【婦人科通院】お薬処方されることに。先は長いなー(泣)』昨年末のCTで通院卒業と思っていたのに腹水がたまってて卒業が保留になってしまいました。『【子宮摘出後】通院卒業かと思いきや(涙)』12月前半に術後半年経過の…ameblo.jpから約2カ月。また通院してきました。腹水とチョコレート嚢胞担当の先生が4月から休職されるということで別の先生に変わりました。私のお腹の中の腹水は相変わらず増えもせず減りもせず。。。縦5cm✕横10cmぐらいで1〜2cmは誤差の範囲