ブログ記事22,903件
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション〜世界一の壮絶人生今日は娘んち昨日の農作業のお手伝いで・・・『切り干し大根作りとみんなで桜』今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション〜世界一の壮絶人生今日は村上有機農場の村上さんの農作業のお手伝いに行きました切り干し大根作り〜…ameblo.jp村上さんからお野菜をたくさん頂戴したので娘におすそ分けに。この時、娘と下の孫とイオンでお買物しました。『ばぁばしてきました』今日も遊びに来てくれてありがとう
あっとゆーまな1年が終わりました。去年の4月にひよこ組に入園し1年間目一杯お世話になった保育園。私が育てたってよりかは、保育園の先生方が育ててくれたみたいなもん。週5で保育園生活。朝8時から18時まで10時間勤務。あ。私より長い勤務時間もうホント、足を向けて寝れないくらい育てて頂いた離乳食からの完了食(娘用の完了食なので本当の完了食ではない)ミルク卒業からのコップ飲み。まだ不慣れで持ってあげないと飲めないけど確実にコップから飲めるようになった。他にも出来なかった事ができる
四月一日は各地で入社式がありましたね🌸🌸娘も無事新社会人の仲間入りしました✨👏実家を離れて一人暮らしをします同じ県内だけど家から高速使って一時間半くらい先月から少しずつ皆で手伝い、引っ越ししました🏠🚚入社式の前夜泊まるからなんで???え?だって、入社日の朝ひとりで初出勤なんて寂しいでしょう?全然!?そーは言っても寂しいでしょ!泊まるから!(泊まりたいだけ)えー、いいよー泊まる!わかったよーΣ(゚ロ゚;)去年の息子の入社式も泊まりしたね⬇️
おはようございますー今日はオフィス出社なので娘っこの保育園登園は絶対に自転車でなければならない日です。しかし娘っこはここのところずーーーーーーーーーーっと猛烈な自転車拒否なのです。前回も、『じてんしゃやだ!じてんしゃのらない!』を連呼無理矢理乗せようとしても、14.5キロの大きな娘っこをチャイルドシートに乗せることは難しく。全身で乗車を拒否されるので、お腹とか押さえつけて乗せるしかない…近所の人からは、大丈夫かしら…という目で見られるしまぁみなさんイヤイヤ期分かってくれてるかな
みなさん、こんばんは☺️今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます🥰今日から、楽天はお買い物マラソン開始ですね❣️何を買おうか考え中です☺️「100玉そろばん+110枚数字カード」百玉そろばん子供用そろばん数字算数知育学習玩具おもちゃ知育学習玩具小学生足し算引き算掛け算割り算算盤九九計算算数セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}最近、数や足し算について興味をもつようになった娘☺️簡単な足し算ならできるようになってきました😳✨
FEC療法4クール11日目ようやく吐き気の副作用は抜けたけどやっぱり貧血だからかちょっと歩いただけでもゼーハーゼーハー息切れをして体力の衰えを痛感している今日この頃。さて。先日、娘の小学校入学式があった。私はまだ副作用中だったこともあってちょっぴり不安な気持ちで学校へ行った。すると早速駐車場で娘と同級生の保護者に会い、互いにぺこりと会釈。そのママさん、淡いピンクの可愛らしい着物を着ていた。それは暖かい春の日差しによく映えてキラキラと本当に美しかった。正直、すご
こんばんは!!また少し間があいてしまいました💦いつものことですが、新居のことやら子供達のことでバタバタしておりましたいいお天気だった日、息子の卒業式も無事に終わりました㊗️左下のニッコリマークが私です本当に良くしてくださった先生方には感謝しかありません。私よりも年配の先生なんですが、肩組んで記念撮影する程、息子は先生の事を慕って、心を開いていたんですね~何があっても、いつも一生懸命、息子のことを考えてサポートしてくださり、私も感謝しかありませんでした。最後にきちんとお礼を述べるこ
おはようございます☺️横須賀市今日も朝から雨☔ジョギング行きたかったのに〜😭ということで録画しておいたドラマを観るしあわせは食べて寝て待て【NHK公式】ドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」健康、仕事、マンション、将来設計…色々なくした主人公がマイナスから始まった暮らしの中で手に入れたのは―。麦巻さとこ。週4日のパートで質素に暮らす38歳、独身。「一生つきあわなくてはならない」病気にかかったことから生活が一変。会社を辞め、新しい住まい探しを余儀なくされる。見つけたのは築45年、…w
こんにちは4月からベビちゃんの保育園がはじまるみなさまはさらに慌ただしい毎日がはじまったかと思います私は引き続き、育休中ですできれば1年間、保育園の途中募集が無ければ1年7ヶ月間、ひたすら娘のお世話を楽しみます(育休手当、今年度から2年間いただけますしね!ありがたや〜)さてさて、数日前に娘が生後7ヶ月を迎えました早い〜早すぎる〜娘の成長に母はついていけていない〜生後6ヶ月で娘は急成長しました乳児から幼児にもみえはじめました。。。幼児化、早すぎやしないか母はうれしさ半
お久しぶりです。先月、娘の卒業式でした✨✨袴姿が良く似合っていました。校内で撮った写真↓私の自慢の可愛い娘です。横向き↓成人式も着物姿が似合っていたけど袴姿もとても似合っていました。娘が友人達に私を紹介してくれました。娘の友人が「〇〇さん(娘)からお母さんの話はよく聞いています。優しくって理解があるお母さんって話を色々聞いています!話を聞いていた通り素敵なお母さんですね😀」いきなり言われびっくりしたけど嬉しかった。物凄く嬉しかった。。娘が私のことをそんなふうに感じてくれていた
『5歳児のトイトレ膀胱がめちゃくちゃ大きい娘』トイトレにお悩みのお子様や障害のある方へ|DFree-トイレの失敗を減らす排泄予測機器DFreeは、尿のたまり具合を見える化し、トイレのタイミングを事…ameblo.jp私は焦っていた。オムツ履いたまま年長になった子が今までにいないスクールにいないのでこの春休みになんとかしないと!って膀胱の量がわかるDfreeは1度の装着でテープが痒いとすぐに嫌がり、あてるだけのも1度したら2度目は嫌がったそこで本当にブチ切れた。あなた
補足して再投稿。お友達との関係の中でうまくいかないと感じることが多かった娘ですが特に女子とうまくやれず男子とばかり遊んでいた娘が3年生になった今男女ともにそれぞれの関わら方で楽しんでいる様子を聞くことが増えて成長を感じています✨お友達との関係において無理して人付き合いしない。けれど、仲良くしないと思うなら自分のベストは尽くす。そして自分で納得して選択する。小1の生徒ママのご相談を受けてふと、思い出したので再投稿です^^おはようございます。今日は
娘の離乳食の道具の整理をしていると奥から哺乳瓶が出てきて「そういえばもう使わないから片付けよう」と思いジップロックに入れてサイズアウトした服と同じところに片づけました哺乳瓶には全然思い入れがないのであっさりです(笑)はじめはそのまま片付けたのですがそういえば…と思い出したことがあってもう一度取り出しました。看護師時代ナースステーションに貸し出し用の哺乳瓶の乳首を入れていた箱があったのですが劣化した乳首がたくさん入っててその乳首はベタベタで汚く「こんなの、赤ちゃ
こんにちは先週末は半袖で過ごしてたのに昨日なんかは雪がドカドカ降ってビックリしました私の地域の自治体では、3歳児検診は3才半〜4才の誕生日の前日迄に受けに行きます。その検診にいつ行くか、とゆーか、行く勇気が湧かないと言うか事前に記入する問診票、それに自宅でやる視力検査と聴力検査。見てるだけで目眩が…・フルネームを言えるか→言えない・よく喋るか→喋らない・視力検査を理解して出来たか→出来ない・・・まぁ視力検査はとりあえず職場に連れてって絵視表とかでやれば何とか出来るかなと思
いつもマルハン大安寺店のブログを閲覧頂き、ありがとうございます本日はマネージャの宮上が担当致します4月も突入し、花粉がますます猛威を振るっており日々闘いを繰り広げております毎年の事ながら、辛い日々を送っており鼻水が出だしたらキリがない。。。なのでティッシュのストックは沢山用意しております同じ花粉症でお悩みの方がいらっしゃいましたら良い治療法を教えて頂きたいです私の話は程々にして、本日のご案内です。4月3日(木)10時OPEN抽選
10歳の誕生日おめでとう。会えるようになって、君との関係を修復できる日が来たら、再び僕は、幸せを感じられるようになるだろうなぁ。それまでは、死ぬわけにいかない。この不幸な出来事は、君が、関わっている以上、ハッピーエンドであるべきなんだ。親として君の不幸を願う気持ちが、微塵もないのであれば、当然の考え方だと思うんだけど、なかなか分かってくれる人がいなくてね。君のお母さんとは、価値観が違い過ぎて、お互いの価値観をすり合わせて、力に変えることができなかった恋人以上友達未満っ
ご訪問ありがとうございます翠-sui-です♡42歳/未婚/ワーママ2019年4月帝王切開で女の子出産可愛い一人娘です♡現在、5歳自閉症スペクトラムと診断済。保育園&児童発達支援に通っています。私たちの日常や育児記録がメイン♡たまにお買い物記録や育児記録からかけ離れた趣味のことも。アメンバー承認は仲良くなってから。いいね、コメントお気軽にどうぞ♡娘、先週の金曜で年中最後でした。今日は一日お休み。うちの保育園、毎年31日はお休みなのね。年度末最後ってさ、業務
※アメンバー記事ですが、娘のお顔の方向性もだいぶハッキリして来たので、これからはハッキリ顔の分かるものはアメンバー記事にしようと思います。アメンバーは、ご自身でもブログを更新されてらっしゃる方に限らせて頂きます。申し訳ありません。こんにちは先週、療育手帳の申請の為に、半年ぶりの発達検査を受けて来ました。半年前に受けた検査結果をそのまま利用できる為、その結果であれば療育手帳が申請できるが、新たに検査を受け直す事も出来ますと言われたので、現状の娘の成長を知っておきたいと思い、再度検査を受ける事
こんばんは春休み6日目今日も娘は午前中は部活(バスケ)でした!!そして今日から4月ですね、、娘も今日から“中学2年生”ということでブログのタイトルも“中1”から“中2”に変えました!!ついでにブログのアイコンも昨年の夏に行ったファンタジースプリングスの写真に変えました♡♡♡『娘とファンタジースプリングス①“インパ編”』こんばんは3連休明けの火曜日!!娘、今日も元気に登校しました(って、、今週で一学期も終わりとか、、あっという間すぎて衝撃すぎる、、)そしてそん
2ヶ月くらい前から、小5娘の鼻とおでこにニキビがでてきましたすぐにニキビの洗顔を買いに行き、朝晩顔を洗うように話しました買ったのはこちらメンソレータムアクネス薬用ふわふわな泡洗顔(160ml)【アクネス】楽天市場627円ドラストより安いうえに20%ポイントバックだ夜はお風呂で洗顔していたんだけど、朝は洗顔をつけるのが面倒なようです鼻の周りはキレイになってきたんだけど、おでこのニキビが赤くなってきて、少し黄色いモノも出てきたので、皮膚科へ行ってきた
長女の卒業式の日、隣に座った長女のお友達のママと、卒業式開始までお話しながら過ごしました。私はもちろんひとりで、そのママさんもおひとりで。子どもを通してなんとなくお互いの家庭事情をわかっているので、深くは聞きません。卒業式にはご夫婦で来てる方はわずかでした。だからスーツを着ている男性が私は異様に目について、つい思ってしまったんです。良いパパさんなんだろうなぁって。夫婦仲良くていいなって。実際どうとかはわからないですけどね。でもつい考えてしまう。長女はかわいいよな、なのにトムさ
お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳年長。保育園では加配あり。気が散りやすくADHD気味(未診断)。小学校は普通級、通級利用予定。息子令和5年生まれの1歳。娘が年中さんから通った民間療育。2箇所に通っていたが、どちらも最後のレッスンを終えてきました。娘はどちらの事業所も大好きでした療育による効果なのか。元々のポテンシャルなのか。療育が娘の成長にどんな影響を及
皆さま、おつかれさまです今回は娘の個別療育の振り返り記録です。最近、記録って感じの淡々とした内容ばかりで申し訳ないです良かったらスルーしてくださいね。この1年、娘の成長を感じたことと言えば、先生も母も同じ意見で、相手を気遣うことができる場面が増えたこと。例えば、「これをやったら大変かもだから大丈夫だよ。」とか、「先生もこれをどうぞ。」とか、母が引っ越し作業があるから娘のやりたいことに付き合えないことがわ
おはようございます😃遂に、23年間弱育てた娘が巣立って行きました🪽✨旅立ちは最後に家族4人で〜と箱根へ1泊しに行った先からパンパンなスーツケースを引いて箱根登山鉄道の強羅駅から〜🚃と言う、何とも寂しさを感じにくい巣立ちだったのですが…😂一夜明けて昨日が初の長女が居ない朝☀️寂しさを感じるのかと思いきや…この通り👇朝からガンガン電話が掛かってきてアレやコレや逐一ホウレンソウ🤙忘れ物して持って来て欲しい物リストが増えたのでとりあえず、明後日娘の新居に行っ
みーなさーんこーんばんは〜娘ロス😭とうとう次のステップへ旅だってしまった。喜ばしい事だけど寂しい....娘ロスって言葉もある事に驚いた。寂しい?喪失感?旅だってもう数日経つが....あれ?おかしいな。意外と寂しく無いぞ!笑皆、嘘ついてたな!?全く当てはまるものが1つも無いわ。寂しさより、小学校の頃からの夢を叶えるのに歩み続ける娘を見てる方が楽しいな。寂しさより楽しみとか、これからの彼女の成長の方が僕の寂しい気持ちより大切だって考えるからかな?確かね、息子の時
-育児編生後10m25d-妻の調子も戻りつつあるので、娘の様子でも書こうと思います。調子の悪かった妻に駆け寄り、自分も寝てしまう娘保育園での面談がありました。今回は園長先生と、家庭環境や娘の成長具合などを話しました。そのまま入園が決まり、詳しい説明は後日、オリエンテーションがあるそうです。娘は妻に抱えられながら、園長先生の話中ずっと見つめていた様で、「眼差しが凄くて緊張しちゃうよ先生」と言われてパチパチしていました。そんな娘ですが、ここ2週間ほど妻の事が気になり、
おはようございます☺︎♪娘が一つクラスが上がって前ボタン付きのパジャマをお昼寝時に着替えることになり…BREEZEユニコーン総柄パジャマエフオーオンラインストアインナー・ルームウェアパジャマパープルブルー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}BREEZEのユニコーンのパジャマを紫と水色で2色買いました🦄💜前ボタンが小さ過ぎず練習するのにちょうど良いサイズでした😁最近の娘はユニコーンぷりきゅあエルサセーラームーン←にハマっています🤣(セー
今日は妻の誕生日生きていたら46歳去年までこの日は毎年、一緒に過ごしてきた20年間、必ず一緒にいたねえ、妻やっぱり早すぎるよせめてあと、30回ぐらいは一緒にケーキ食べたかった。。先週は娘(7歳)の運動会だったよキミはきっと見てただろうね娘は、かけっこビリだったね。。この何日か、僕は娘に「ビリのくせに」と、冗談で言っていた。。最初は笑っていた娘だけど途中から怒りだしてしまった。。キミが生きていたら、きっと僕を
気がついたら、娘が13歳になりました!中学生になって、新しい生活にようやく親子とも慣れてきたら誕生日まだまだ誕生ケーキは、小さいときと同じように無邪気に喜ぶんやなとプレゼントは、ヴィヴィアンで値段的に可愛げなくなったけど笑低身長の治療は、ニュープリンで女性ホルモンを抑え骨の成長も抑えて、娘自身がもつ成長ホルモンで緩やかながら身長を伸ばす方針で進めることに秋頃には、負荷試験はできるみたいですが、先生は乗り気ではなかったな成長曲線を整理すると、そもそもベースの問題ネット情報にあるように
娘は、難関クラスに入ってまだ日が浅いですが、少しずつクラスの雰囲気に慣れてきたようです。自ら友達をどんどん作る性格ではないので、難関クラスの生徒さんと少し会話をするぐらいですが、どんな性格の生徒さんがいるのかを少しずつ把握してきているようです。娘と一緒に栄光ゼミナールからの帰宅途中で娘が言いました。「難関クラスにね、花恋と樹里みたいな子がいるんだよ。すごく勉強ができるの!」我がの中学受験バイブルは「2月の勝者」なのですが、その登場人物(女の子)に、成績優秀な前田花恋と直江