ブログ記事13,234件
こんばんは。-------------------------------------------~はじめに~前回の記事の続きです。『約1ヶ月の妊娠生活④~心拍確認~』こんにちは。今日は天気が良かったので、少し川沿いをお散歩桜を見ながらお買い物へ桜の景色はすごく好きだし、惹き寄せられるけれど、やっぱりどこか、この華やかさ…ameblo.jp2025年3月に妊娠が判明、その後、妊娠8週目に稽留流産の診断を受け、手術を行いました。いつもの私のブログの内容とは、全く違う内容となり
今週から38週に入りました38週の健診の結果は、子宮口は開いておらず、、🌀でも赤ちゃんにとっては羊水もちゃんとあってとても快適な環境らしく、初産ということもあって気長に待ちましょうとのことでした早く会いたい気持ちが止まらず、連日スクワットをしたり散歩をしてみたりしています今までほとんど顔を見せてくれなかったうちの子ですが、今回の健診ですこーーしだけお顔を見せてくれました!↑こちらですどうですか?なんか、、、、、ブサイク(笑)そんなところも愛おしいです早く会いたいなあ、どんな顔
おはようございます🔆最近はものすごく暑いですね今までこの時期に36〜37℃なんていったことなかったと思うけど🫠💦脱水、熱中症には本当に気をつけなきゃですね🥲今日は、前回の話の続きというか初めての胎児MRI、結果のIC、医師の話を聞いて私たち夫婦が妊娠を継続するか中絶するか決断した時のことを書こうと思います。髄膜瘤疑いと指摘されてから約2週間後に初診。前の病院でどのように説明を受けているか、経腹エコーで赤ちゃんの状態を診てもらい、今後の流れを聞きました。その翌日に胎児MRI、心エコ
こんばんは。-------------------------------------------~はじめに~前回の記事の続きです。『約1ヶ月の妊娠生活⑥~稽留流産の診断を母親に連絡~』こんばんは。-------------------------------------------~はじめに~前回の記事の続きです。『約1ヶ月の妊娠生活⑤…ameblo.jp2025年3月に妊娠が判明、その後、妊娠8週目に稽留流産の診断を受け、手術を行いました。いつもの私のブログの内容と
昨日4/24が予定日!しかし、産まれませんでしたー。4/23の健診で、全然降りてきてないからまだまだだねぇと言われ、4/30で産まれなかったら翌日入院して誘発分娩になりました。4月ベビーじゃなくなる!そしてGWだから高くなる医者には根拠がないからやらなくていいと言われているけど、・階段昇降・船漕ぎ体操・安産スクワットを始めてみました。義父母が階段のあるお出かけ地を探して、2日連続連れてってくれたつつじ園おみくじ待ち人遅しめちゃうまモンブラン階段のある神社海の上
ゆかです豆柴&猫と暮らしています現在妊娠9ヶ月(34週)目、もうすぐ我が家にも男の子が…前回記事はこちらです『【前置胎盤】緊急搬送、転院、即入院(後編)』ゆかです夫婦&豆柴&猫と暮らしています現在妊娠9ヶ月(33週)目、もうすぐ我が家にも男の子が…前回記事はこちらです『【前置胎盤】緊急搬送、転院、即入院(前編)…ameblo.jpそんな感じで始まった私の入院生活🏥早2週間が過ぎました。先生、看護師さん、助産師さん、そしてのサポートがあり、少しずつ入院生活に慣れてきましたざっ
こんにちは莉吏です去年書いたnoteがあるのでご紹介ですnoteはこちら↓↓↓出産記録|りぼん出産の陣痛の痛みといえば、鼻からスイカが出る痛みやダンプカーで腰を轢かれる痛みなどなど…壮絶な体験をする方が多いですが、私は違いました。その記録を記事に書きたいと思います。これから、出産を控えている方にこんな出産もあるんだということを知っていただけたら幸いです。文章にまとまりがないかもしれませんが、ご容赦ください。note.com有料記事とはなりますが、私の出産記録を書きましたご興味のある
おはようございます今日も娘を保育園に登園させました私が娘の風を貰ってしんどかったので言えないけど思ってる親は多いと思います産んで後悔独身に戻りたい保育園にもあからさまに子供嫌いそうな親を見ます迎えに来ても真顔だったり毎週土曜日預けてたり寝巻き髪の毛ボサボサで送迎してたり勝手に私が思ってるだけですがきっと産んでから後悔してるんだろうな親辞めていいよって言われたら辞める選択をするんだろうなあと友達にも旦那にも誰にも言えないですが産んで後悔って分かるかも重症妊娠悪阻に
こちらの記事の続きです、!『愛育クリニックNIPT検査レポ①』書こう書こうと思っていた生前検査の話を、!私は悩んで悩んで妊娠10週でNIPT受けるという選択をしましたが、賛否両論あると思います、!ただ私自身も初めての妊娠…ameblo.jp愛育クリニックnipt検査の流れブログ広尾駅から徒歩8分ほどの愛育クリニックは、完全予約制ということもあり、待合室は2.3人程しかおらず、受付して予約時間+10分ほどで案内がありました。採血の前に、遺伝子カウンセラーの先生と面談。60代?位
こんにちは!大島はり灸院の志水です。先日最後の打ち合わせ(結婚式)に行ってきました!あっという間の打ち合わせ期間でした!準備も大詰めです!やることを整理し楽しく最高の式を挙げます!━─━─━─━─━─━─━─━─━さて今回は「分娩時の回旋異常」についてお伝えしていきます。胎児は母体の骨盤の形状に合わせて回旋しながら下降(分娩)していきます。以前お伝えした「胎勢異常」は第1回旋の異常です。今回お伝えする「回旋異常」は第2回旋の
◎朝食(💉ノボラピッド8)○レタス、トマト○目玉焼き○ソーセージ○ロールパン○牛乳食前⇒74⭕食後⇒105⭕◎昼食(💉ノボラピッド6)○モスの菜摘照り焼きチキン○オニポテセットどうしてもフライドポテトが食べたくて…!昔は菜摘シリーズなんて誰が頼むのかと思ってたけど大人にはいろんなニーズがあるのだな…(悟り)そして久しぶりのポテトおいしいよ~しかし、意外と多かった。もう少しオニオンリング多めでもいいのよ?こんなにイモ食べたの久しぶりだな~食前⇒69⭕
妊婦あるある5選|私だけ?って思ってたけど、みんな通る道だった話妊娠中「これって私だけ?」と思う変化や不調、ないですか?私は妊娠中期も終盤に差し掛かっていますが、妊娠前には想像していなかったことの連続ばかりで…。けど、調べてみたらみんな意外と通ってる道だったり。男性はもちろん、女性である私も妊娠について知らなさ過ぎるなと妊娠して実感しています💦今日はそんな妊婦あるあるを、5つ書いてみました。1.食べられるものが日替わりすぎる【つわりあるある】最近はひどい時に比べかなり落ち着いてきまし
2025.04.226w6d今日はヘパリン指導以外で2度目の受診でした今日は心拍見えたらな〜と思っていて結果は!!GS22.3mmCRL4.3mm心拍確認あり!このドキドキ感は何回味わっても慣れないもんですねまずは一安心私の場合3回心拍が見えないと母子手帳をいただけないし2回目の心拍を見たことがないのでドキドキはこれからが本番ですつわりも始まって症状は前と似た感じ頭痛食後の吐き気たまに嘔吐慣れたからか吐かないコツを掴み1時間かけてのんびり食べる日も
こんにちは。RCメソッド認定カウンセラーのはるかです。最近体重コントロールが前よりうまくいくようになり、妊婦健診でもあまり指摘されなくなってきました。よっしゃ、と思ってたら先日の健診で人生初の貧血判定くらいまして、鉄剤処方されました。うーん、、、ままならない。妊娠して感じるのは、妊娠生活は毎日不安と隣り合わせだなーということです。妊娠初期は流産しないか不安になり、安定期に入ると食べたものや生活習慣が胎児に悪影響及ぼさないか不安になり、妊娠後期の今は早産しないか、突然入院になったら
こんばんは、ミタソです今日から20週突入!あと140日で折り返しだそうなあっという間だ…戌の日5月5日の戌の日に安産祈願でお詣りに行ってきました5ヶ月の最初の戌の日?とか言われてますが、平日は無理なので、妊娠がわかった時からこのこどもの日に行こう!と思っていました大安も重なり良い日だったみたいですね(疎い…)初詣に行ってる川崎大師か、関東のお伊勢さん、伊勢山皇大神宮で迷って、伊勢山皇大神宮に行ってみました(最近、川崎大師周辺が物騒なこともあって避けた)伊勢山皇大神宮安産祈願とい
こんにちは、ラピですとある日、生理予定日を過ぎても生理が来ず基礎体温が37度前後の日が続いていました。大きな仕事が片付いたは良いものの、かなり急ぎでそちらを終わらせた為通常の仕事が追いついておらずしばらく忙しかったので疲れて微熱が出てるのかな?と思っていました。(2週間ほど前にも高熱を出していたので。)数日後、久しぶりに夫とゆっくり外食する予定がありふと、検査だけしておこうかな?
こんばんは。北海道でも、ついに桜が満開になりました-------------------------------------------~はじめに~前回のブログでも書かせていただきましたが、2025年3月に妊娠が判明、その後、妊娠8週目に稽留流産の診断を受けました。そして、今週初め、妊娠10週目に入った時点で流産手術を終えました。今回、私にとっては初めての妊娠と初めての流産で。約1ヶ月と短い妊娠生活でしたが、たくさんのことを感じ、たくさんのことを学び、来てくれた赤ち
凍結胚2個移植で妊娠39歳初めてだらけの妊娠生活🐣不妊治療〜妊娠中の日々を綴っています!アメトピ掲載ありがとうございます✨️↓↓↓『子なし夫婦の本音』不妊治療5年目の主婦体外受精結果ゼロ崖っぷちアラフォーアメトピ掲載ありがとうございます!『私以外が子持ちのグループLINE』アメトピ掲載ありがとうご…ameblo.jp妊娠中って、ただでさえ身体がしんどい。そんな中、どうしても行かなきゃいけない予定……それが「免許更新」。「たった数時間でしょ?」って思われるかも
また頭が痛い問題が・・私の出産予定日付近に義妹一家が泊まりに来るとのこと。甥姪4人は夏休みだしそうだろうと思っていたけど。またか・・・だよ。もう何年もそのことで振り回されてる。前のブログにも書いたけど、自己卵で妊娠してた時も襲撃されて、どうしても自宅宿泊は拒否したかったばかりにTDRの予約などを申し出て、結局20万円以上を散財させられた。つわりが酷い中、こき使われたくなかったし、義妹の主人もヘビースモーカーかつ無類の酒好きで、私達夫婦は一切飲まないので
今日は旦那も病院に呼ばれて先生の話を聞いた。🐤の病状、詳しくは分からないけどまず1つ考えられるのが先天性横隔膜ヘルニアそれともう1つ18トリソミー18トリソミーは、5000人に1人の割合(8000人に1人ともいわれる)で発症します。9割が、1年以内にお空に旅だちます。中学生まで成長したケースも報告されていますが、低体重や小さな顎、耳の位置が低いなどの奇形のほか致命的な心疾患を多発します。18トリソミーの子を持ったご家族の方のブログがありました。18トリソミーは、別名エドワーズ症
今日もアクセスいただきありがとうございます。妊娠22週に入りました変わらずつわりの不快感はあり,、妊娠前の食生活には戻っていません。たぶんこのままつわりは続くのだろうと諦めモードです。ここまでは食事の内容に変化なく↓のような内容(引き続き吐き気止め服用)朝・トースト+半熟卵+焼いたはんぺん半分+ポタージュスープ+煮物(かぼちゃやじゃがいも、大根など)昼・サンドイッチorトースト+ポタージュスープ夜・うどん+焼いたはんぺん+食べられそうなときだけ煮物この週は気温のアップダウンが激
※38週2日でお空に送った赤ちゃん、くぅちゃんの死産の記録です。妊婦さんや辛いと思う方はご覧にならないようにご注意ください。第二子の計画をして、一回でママのお腹に来てくれたくぅちゃん。ちょうど私の誕生日が生理予定日で、その生理が来ず検査薬で陽性反応。神様からの誕生日プレゼントだと思った。長男がやんちゃすぎたから女の子が欲しくて、排卵日二日前狙って、女の子だと思ってたら男の子。順調すぎるほど順調で、胎動も長男より痛いほど動くし、強運で色々と強い子なんだって思ってた。何の問題もなく38週まで育っ
こんばんは、ミタソですゴールデンウィークは2日(金)もお休みし、たっぷり休みました1泊2日で小田原・箱根に行ってきました!大雨の江之浦測候所…初日は、小田原のちょっと先、根府川にある江之浦測候所に行ってきました横浜駅から東海道線グリーン車で1時間程度、そこから無料送迎バスで10分ほどで到着芸術家・杉本博司の建築作品ですうわぁん、真っ白…うっすーら水平線が見えますが、散策中ずっと雨で、戻ってきた頃には水平線も見えなくなるほど真っ白でした足元が悪いなか、転ばないように注意しながら、
お久しぶりですあの頃からブログを通して関わってくれた皆様の妊娠経過見て、頑張ってるなぁ妊娠生活たいへんそうだなぁ、、、とか思ったりしてますもう赤ちゃんがいない普通の女子に戻り、アルバイトのデリヘルも復活してます本業の自身のお店もふつーーーに営業して時々流産の話をネタにしてしまったりしてます「もう全然普通!元気だよー、」「結果わたしにはまだ早かったのさ!気持ち、メンタルがよわすぎた!!」などとよく言ってしまいます。嵐のような3ヶ月だったけど、一生泣いちゃいそうです流産後の
今日は以前記事にも書いた産後ドゥーラさんとコンタクトをとりました『産後の生活を考える』最近なっちゃんは足をぐいーーっと伸ばしてお腹の壁によく当てています触ると足なんだろうなあーって質量を感じる…!!お気に入りの体勢?位置?があるのか、同じような…ameblo.jp産後ドゥーラとはhttps://www.doulajapan.com/howto-doula/産後ドゥーラとは産後ドゥーラは、家事も育児も、心配ごとも、まるごと相談できる心強いサポーター。ドゥーラ協会では、産前産後の母親とく
こんにちは!ほゆりです7週で不妊治療を卒業し、同じ週に大学病院の産科に行ってきました!初診の問診票では、そよちゃんの経歴を色々と書いて…せっかく妊娠したけど浮かれ気分ゼロでした先生にも「大変な経験をされましたね」なんて言われたりして一応初診でも超音波検査をして私も赤ちゃんも異常はありませんでしたが…そよちゃんを産んだ際に、・早産(36週6日)だったこと・低出生体重児(1,802g)だったこと・胎盤が小さかった(300gくらい)こと・低酸素性虚血性脳症
ついに母ちゃんになりましたカンガルー子です先日3100g越えの五体満足な女の子を出産しました青い目の父ちゃんと、黒い目の母ちゃんのもとに生まれた娘は、とても美しいグレーの瞳で私達を見つめます。げっぷが上手にできた。大きいうんちが出た。乳首にしっかりと吸いついてくれた。そんなささいな出来事一つ一つに旦那と私は感動し、時に涙が溢れてくる。オーストラリアで2年半、日本で半年、3年もの長い不妊治療の末に生まれてきてくれた我が子。2度の流産を経ての妊娠だったので、もしかしたらこの子もお空に
こんにちは!3歳4ヶ月の娘を子育て中のののと申します!1人目切迫だったけど2人目はならなかった方っているのかな…???ブログや掲示板で検索して探すんだけど、ま〜コレがいないんですよね!!大抵「気をつけてたけど2人目もなりました!」って…私は娘の時2ヶ月程切迫で入院をしました。でもね、1人目の時私はそれはそれはひどい生活をしていました入院までずーっと自転車通勤だったし。9センチヒール履いてたし。仕事では20キロの物を担いで階段の上り下りも当たり前にしていました。そして当時の
みなさんこんにちは!「はい、まだ生まれておりません!」第一子のときもそうだったのですが、どうやら私は赤ちゃんをお腹に長く留めておけるタイプのようです(笑)お腹の中が居心地いいのだろうと自分には言い聞かせてますが、ビッグベビーの予感…笑でも健診では「順調!」とのこと。先生にも「大きい赤ちゃん産めるポテンシャル、十分あるよ!」と太鼓判をもらったので、←どんな(笑)ドキドキしつつも、お産の日をのんびり構えて待っています山菜祭りしましたそんななか、昨日は親戚から春の恵み・山菜
こんにちは、シンエイです。今日はボーナス支給日でした。明細は郵送とのことでまだ詳細不明だけど手取り額を見るからにおそらく昨年からほぼ変わらずの据え置きかなー?今年は欲しいものもないし例年みたいに旅行やスロットや有馬記念で散財ってわけにもいかないし多分手つかずのまましばらくは口座で寝てそう。物欲が全くわかないって多分いま心が死んでるよねって思うのは私だけかな?なんかここ最近、何しても楽しくなくてもちろん出産で家族が増えるのは楽しみだけど本当に毎