ブログ記事1,890件
▶️このブログの目次みたいなもの🐽*あくまでも個人の見解です(笑)。*本稿は過去の限定記事を再編集したものです。本シリーズのイントロ『高学歴女性が社会で失敗する原因の考察その0』▶️このブログの目次みたいなもの🐽1年前の9月の連休は「地頭シャッフル3部作」を書きました。あれから1年、時の流れは速いものです。ちなみに「地頭シャッフル」の…ameblo.jpというわけで本編のはじまりはじまり。最初に結論を書いておきます。謙虚でないこの言葉で失敗する原因の80%くらい説明できてしまい
令和7年1月15日(水)浦和コミュニティセンターさいたま商工会議所女性会/さいたま市女性活躍推進議員連盟主催の、女性のための就職説明・相談会にお伺いしました。地元企業と女性求職者をマッチング!今回も10社の企業が参加していただきました♫ありがとうございます。多くの人が入れ替わり来場していました。議会としても、今後もこのような機会を継続し応援してまいります。さいたま市議会議員帆足和之(ほあしかずゆき)【©HOASHIKAZUYUKIAllRightsReserved.】
男女平等、女性活躍推進が叫ばれて幾星霜、群れなきゃ行動できない「有害な女らしさ」は、相変わらず健在だと失笑してしまいます。大学は工学部を考えていたけれど…「研究室に“女子1人”なんて無理!」オープンキャンパスで抱いた違和感大学は工学部を考えていたけれど…「研究室に“女子1人”なんて無理!」オープンキャンパスで抱いた違和感(まいどなニュース)-Yahoo!ニュース大学進学率は年々過去最高を更新し続け、かつては親世代で大きな差があった男女間の進学率も縮小傾向にあります。しかし、いまだに男女差
▶️このブログの目次みたいなもの🐽*あくまでも個人の見解です。*本稿は過去の限定記事を再編集したものです。前回のお話『高学歴女性が社会で失敗する理由の考察その1』▶️このブログの目次みたいなもの🐽*あくまでも個人の見解です(笑)。*本稿は過去の限定記事を再編集したものです。本シリーズのイントロ『高学歴女性が社会で失敗す…ameblo.jp「謙虚さの欠如」「不遜な態度」で問題を引き起こす例として、特に高学歴女性にありがちな「選民思想」について述べます。選民思想多くの男性と違って、女
▶️このブログの目次みたいなもの🐽*あくまでも個人の見解です。*本稿は過去の限定記事を再編集したものです。前回のお話『高学歴女性が社会で失敗する理由の考察その2』▶️このブログの目次みたいなもの🐽*あくまでも個人の見解です。*本稿は過去の限定記事を再編集したものです。前回のお話『高学歴女性が社会で失敗する理由の考察そ…ameblo.jp前回は「謙虚さの欠如」「不遜な態度」の例として、高学歴女性にありがちな「選民思想」について述べました。今回は、「ありがとう」を言わない、をお送りし
面白い動画を見つけたので紹介しておきます。「男女平等」社会って、素晴らしいですね!IfTitanicwasin2022(56秒)https://m.youtube.com/shorts/oLuvFmmatRM「女子供」という言葉のように、女性を子供並みの「無能力者」扱いするのは、差別主義者のすることです。参考『「女子枠」が実現する男女平等社会』*これは個人の妄想によるおとぎ話です。実在する国家・団体・出来事とは一切関係ありません。一部センシティブな内容を含みます。特に男性差別
本ブログ全体の「まとめ記事のまとめ」です。まとめ記事をテーマ別に分類しています。「大学受験関連」に「私大編」「タロウ編」を追加しました。最終更新日2024年11月21日中学受験関連中学受験編中学受験に役立つ?理科の与太話ガラパゴス算数編「元」中学受験生男子の弁明浜学園編大学受験関連地頭編「中高で失速」編大学受験編私大編🆕タロウ編🆕国語編数学編高学歴女性関連人生が上手くいかない高学歴女性シリーズ東大の女子率を上げる方法女子枠編その他ロースかつの昔話中
夏休みスペシャルイベントこども参観日を開催しました‼️スタッフのお子さん達にどりーむずってどんなところ?お母さんの仕事ってどんなことをしているの?どりーむずでのお仕事を体験してお母さんのがんばる姿を見てもらいたい✨と思い企画しましたお母さんと一緒に出勤して朝のお掃除や朝礼にも参加‼️今日は自分達も「スタッフの一員」‼️お掃除もキビキビできます最初はどうしたらいいのか…と利用のお子さま達を遠巻きに見ていた子ども達もお母さんと一緒に少しづつ少しづつ輪の
こんにちは愛ConLabの曽我部です。昨日のブログで、お客さんの現場廻りで書類チェックをしたお話をしましたが、もうひとネタ。その書類の中で、「安全訓練実施報告書」というものがありまして、この作業所では、どんなことやっているのかなあと見ていました。ここで、安全訓練についてですが、それって何?という方のために少し補足しておきます。発注者の共通仕様書の中に、「工事中の安全確保」という項目があり、「定期安全研修・訓練等」という細目があるんです。(建設業で公共事業に従事され
昨日は#さいたま市議会女性活躍推進議員議連みなさんとご一緒に市長と懇談。#男女共同参画推進に関する#提言書を提出🙇♀️女性職員の働きやすい環境の整備や、意思決定の場に女性登用をこれまで以上に促進すること、女性の就業・起業を支援する取組を実施することなどなど。ひとりひとり想いを伝える機会があったので、私は、困難を抱える女性たちの相談窓口としてアウトリーチ型(地域での出張サービス型)も検討してほしいと要望しました。さいたま市議会では、女性のヨコのつながりも大切にして、男女共同