ブログ記事16,011件
今回も強烈です。厳しいし怖いけど。ものすごくためになるから全部読んでね。自殺学の今回が第三弾ねーーーーー。【自殺学】お前(子供)のせいで私は自殺するぞ「もう死ぬ」「いなくなる」って自分で言うヒトほど生き続けます。【自殺学】自殺は自然現象の1つ____前の記事読んで、例えば私が母とやり取りして、喧嘩になって、母から「しんでやる」って言われてしんじゃったとしたら、当てつけでそんなことするなんて最低だなって思った
岡野あつこです物事がすんなり運ばない時なぜなんだろうって考えますよね。自分の良い所と自分の悪いところを書き出してみる長所と短所は紙一重といいます。物事がうまく運ばない時、自分に落ち度はないかと自分の悪いところを探して自覚をしようと頑張れば頑張るほど気分は凹んでますますうまくいかないと言うことが。あります。そこで、自分の悪いところを探す時に一緒に自分の良い所も探してみる。良い自分といまいちな自分どちらの自分も平等
岡野あつこです。「家庭を職場だと考えましょう」私は時々相談者さんにこんなことをご提案しています。「家ってくつろげる場所であるべきなのでは?」そう思った方にこそ聞いて欲しいお話です。「夫婦は株式会社家庭の社長と社員です」家庭がくつろげる場所であることは理想的です。でも、家族との関係で今、悩みを抱えているのであればそれができていないから悩んでいるのではありませんか?家に帰ってもお互いに相手の存在を無視しあったり、つい
岡野あつこです。あなたはパートナーとのコミュニケーションにどれだけ表現に気を配っているでしょうか?表現をかえるだけで印象はガラリと変わる!ある相談者さんが「夫から、前はもっとかわいげがあったのにな・・・」と嫌味を言われたと腹をたてながら落ち込んでいました。夫とのやり取りのLINEを見せてもらうと「今日は残業で遅くなりそう」「ご飯は食べるの?」「ちょっとわからないな…」「それじゃあ困るんだけど」こんなやり取りが交
現代ビジネス様より取材を受けました・前編https://gendai.media/articles/-/127826・後編https://gendai.media/articles/-/127840「もう死んでもいい」から奇跡の復活…!不治の難病を抱えた「女性落語家」が語る、ある大師匠との思い出(週刊現代)@gendai_biz39歳で落語界に入門した三遊亭あら馬さんは、かつて女子アナやタレントとして活動し、二人の娘の母親でもあるという、異色のキャリアを持つ落語家だ。さらに、彼女は
岡野あつこです多くの人がパートナーと「好きなもの」や「好きなこと」が一致していることが大事だと考えているようです。でもね…好きより嫌いが一致している方が絆はぐんと深まりますパートナーとの間でともに楽しい時間を共有するのは素晴らしいことなのですがそのことが永遠に仲良く暮らすための決定的な要因になることは難しいと言えるでしょう。「好き」が一致していない時例えば夫の趣味が釣りなのに、妻がそれを嫌がっていた場合夫が高
岡野あつこですデートに行くときにはわくわくしながら洋服を選んでメークや小物にも気を使って…思い出すと、幸せな気持ちになりますよね。おしゃれしてますか?妻との離婚を考える男性の多くが「妻のきれいな姿を久しく見ていない」といいます。一方、セミナー等で女性に「旦那さんに対しておしゃれしていますか?」と聞くと「お気に入りの服はいざという時のためにクローゼットに隠しています」なんて答えが返ってくることが少なくありません。旦那さ
岡野あつこですパートナーとの間に何か問題があってふたりの関係がうまくいかないと悩んでいるのならとても大事な心構えがあります。自分の価値観を押し付けない相手の価値観を理解して自分が合わせる気が付くと、こんなことをパートナーに言っていませんか?「こうするべき」「普通はこうでしょ」「これが常識よ」これらはみんなあなたの常識で、あなたの価値観。相手を説得して自分の価値観に合わせてもらおうとする限りふたりの溝は埋まりませ
続きものです。はじめから読む1話目2話目ケモノ使い?はぁー?続きます。次回で終わるカモ!三峰神社次話<<4話目ケプリと夫人のイベント情報>>★★★
岡野あつこですゴールデンウィークは帰省されますか。実家の両親にしても義実家の両親にしても気を使いあって時には嫌なことにも笑顔で我慢…なんてことも少なくないでしょう。パートナーと自分の家族の関係がギクシャクとしてしまったときに対応を間違えてしまうと大事なパートナーとの関係が悪くなってしまうということは良くある話です。昔は嫁VS姑問題がよく言われていましたが今は母娘依存から親離れできない妻の実家依存と夫との問題も放っておけない問題です。ちょっと想像して
過去に、こんなご相談を承りました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~【ご相談内容】結婚10年目になる夫婦で子供は2人です。4ヶ月間の海外出張から帰国した3日後に妻から離婚を切り出されました。理由は怖いイメージが強く残り、愛情がなくなった事です。過度な暴言が多々ありました。自分中心の価値観と考え方で妻に接していて、言いたい事を言えなくし、気を遣わせてしまいました。セックスでは妻の同意も得ず行為に走る事もありました。今は
過去に、こんなご相談を承りました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~【ご相談内容】妻と成人した3人の子供がいます。第三子妊娠以来、夫婦関係は全くありません。その当時妻にそれとなくなんどとなく誘うそぶりを見せましたが、しまいには「よそでしたら」と言われ、それ以来20年以上オナニーですませてきましたが、5年前くらいから耐えられず風俗に5回、1年半前から出会い系で知り合った既婚女性とセックスフレンドとなりました。家庭に影響
過去に、こんなご相談を承りました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~【ご相談内容】結婚3年、2歳になる娘がいます。職場の同僚とプライベートで会うようになり、どんどん彼女のことが好きになってしまいました。彼女とは趣味も性格も完全に合います。妻に対して結婚当初から不満もあり、共に生活する人として今後のことを考えられません。趣味も生活リズムも合いません。子供は可愛いのですが、今の彼女と一緒になれる可能性があるのなら、離れ
岡野あつこです。毎週木曜日は離婚問題Q&Aをお送りいたします。はじめまして。結婚8年半で子無しです。2ヶ月前に旦那から好きな人ができて、その人と一緒になりたいから離婚したいと言われました。私にとっては突然のことだったのですが、元カノと数年前から不倫をしていたみたいです。2ヶ月前に彼女の方でトラブルがあり、そちらを助けたいから・・・とのことで離婚を決意したみたいです。私としてはやり直したいので、バイトを辞め、指摘された料理や掃除をきちんとするようにした
LINE@より、こんなご相談を承りました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~【ご相談内容】初めまして。お世話になります。私は42歳です。妻37歳と娘8歳と息子3歳が出ていき、別居状態になってから4ヶ月経ちます。原因は私の子供達への大声や暴言です。その事で妻のストレスが限界に達して、子供達を守る為に別居状態になっています。妻は離婚したいの一点張りで私は離婚したくありません。話し合いでは平行線の為、妻が離婚調停を申し立て、3回調停をしま
過去に、こんなご相談を承りました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~【ご相談内容】9歳、6歳、4歳、1歳の子供がいます。夫の両親、夫のおばと同居です。夫が私にしつこくキスをしたり、セックスをしたがることが苦痛です。私自身は夫を愛しているつもりですが、性欲もなくて、キスさえも全然したくないんです。週1回のセックスを頑張ってしていますが、私にはそれが精一杯で、週2回も求められたり、自営業で家にいるため、顔見る度に
過去に、こんなご相談を承りました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~【ご相談内容】離婚するかしないかで悩んでいます。私27歳、妻35歳、息子5ヶ月、4月で結婚3年目を迎えます。妻からの言葉がキツくて、毎日ビクビクしています。原因は主に日常生活の些細なこと。何か1つでもミスをしてしまうと「役に立たない」から始まり、「頭が悪い」「出て行け」「死ね」と言われます。「親の教育が出来ていない」と、親の悪口まで言われます。原因