ブログ記事16,020件
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めましたハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さいまずはランキングサイトの応援をポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村ハッピーです😊いつもハッピーのブログにいらしていただきありがとうございます‼️本日のお話しは…類は友を呼ぶ…旦那の交友関係は存じませんが1人だけ知ってる人が居ます。その人は私達の住んでるところからかなり遠い県に住んでるので滅多
岡野あつこです。夫婦とはそもそも、生い立ちも育った環境も全く違う他人が一緒になったわけですから価値観など違って当たり前…自分とは違った価値観があることを認めましょう夫婦喧嘩でよく見かけるのが価値観の違いによるすれ違い。ある相談者さんが「私がインフルエンザで苦しんでいるのに、夫は私に何もしてくれなくてがっかりしました」その後、相談者さんの夫と話す機会がありそれとなく聞いてみたところ病気の時は放っておいて寝かせて欲しいタイプで
私はどうしたらいい?離婚したいと言われたら、離婚しかない?別居したら、離婚しかない?浮気や不倫をする旦那様に悩んでいませんか?浮気夫・不倫夫とは離婚?再構築?と悩む前にまずは自分の幸せを決めましょう♪笑顔を取り戻し、幸せになりましょう!心の再生をお手伝いをしているカウンセラー嘉村悠です。「裏切られたのに、どうしてまた信じたいって思うんだろう」そんな自分に戸惑って私を責めてしまったりまた同じかもと思うと怖くなったり。心が傷ついているのにそれでもどこ
公式LINE限定で無料開催中2日間で本音とあなたと出会うわたし解放ミニチャレンジはここをタップして参加してね↓継続サポート中のクライアントS様は、職場の苦手なお局さんへの対応に悩まれていました。お局さんが理不尽な発言をしたときにどう対応するのが正解なのか、これまでモヤモヤされてきました。そこで今回もまた、お局さんが仕事のミスをしたにも関わらずそれを悪びれる様子もなく、長々と言い訳をしてきたということがあったそうなんです。しかし、今回S様はお局さんへの対応を変えら
こんにちは。夫婦コンサルタントの伊藤敏恵です。多くの皆さんは、ご夫婦関係の修復を試みている最中、配偶者からの拒絶や冷たい態度、あるいは、「何をやっても気持ちは変わらない。」という配偶者の言葉に気持ちが乱され、その結果、必要なことを継続できなくなってしまいます。私は、長年、数多くの男女の皆さんの夫婦関係の修復のサポートをおこなっておりますが、配偶者からの離婚宣告があっても、ご夫婦関係の修復に成功された方たちを大勢見てきております。もしもあなたの夫(または妻)が、あなたに、「離婚
こんにちは。夫婦コンサルタントの伊藤敏恵です。最近、アメリカで言われはじめたこと、それは『今後、個人の所得税がなくなる』ということです。実は、アメリカでは、個人の所得税の徴収が開始されたのは、1913年。今から112年前です。アメリカは、1913年までは、個人の所得税が徴収されていませんでした。それまでの国民は、自分の収入をすべて自分たち自身で使用できる状態でしたので、国民生活はとても豊かでした。しかし、1913年に個人の所得税の徴収が開始されてからは、年収の3分の一
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。パートナーと別れるときには、良い形で別れたいと思う人は多いでしょう。結婚する前に、交際していた相手と良い形で別れた経験がある人もいると思います。たとえば、「生まれ変わったら一緒になろうね」と言うとか。松田聖子が郷ひろみと別れるときに言った有名な言葉ですが、私も1回使わせてもらったことがあります(笑)付き合った期間が短い相手とは、割とうまく別れられるケースが多いのではないでしょうか?交際期間が短ければ、あきら
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めましたハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さいまずはランキングサイトの応援をポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村ハッピーです😊いつもハッピーのブログにいらしていただきありがとうございます‼️昨日は強風の中、久々にアロマ教室へ行きました。試験前だというのに子供達の春休み中は全く勉強しておらず💧やる気より疲れが勝るアラフィフ😓しかし風は強い
浮気、不倫問題専門カウンセラー河野匡利です。*2023年6月25日の記事に、具体的事例をあげて追記更新しました。「もう限界だ!離婚でいい」と言わせてしまう妻浮気、不倫した夫との誓約書。婚姻契約公正証書を考えている方もいます。それにプラス、GPSとか、お金(カードの使用)などを制限したい。お金の使い込みを後で気づいた妻も多いものです。した夫も自分の過ちを認め謝罪した夫もいるでしょう。ですが、いくら夫が同意したからといってその書面だけで問題解決になるでしょうか。答え
こんにちは。ご覧いただき、ありがとうございます。あなたが勇気を持って前に進むための「最強の味方」夫婦問題カウンセラーあおのちさとです。プロフィールはこちら「別居しようと思ってるけど…親にはなんて言えばいいの?」「友達に知られるのが恥ずかしい」「事情を話すことで、批判されたり心配をかけそうで嫌だな…」そんなふうに感じていませんか?別居を決めることも勇気がいることですがそのことを“誰かに伝える”というのも、また勇気が必要ですよね。
会話ゼロ夫婦をリセット!認定アドバイザーせいこですALOHA〜会話ゼロ夫婦シリーズ『会話ゼロ夫婦から抜け出すには?』会話ゼロ夫婦をリセット!認定アドバイザーせいこですALOHA〜もう限界…会話のない夫婦関係から抜け出すには?【最短で自分を変える方法】「いつか離婚した…ameblo.jp『続:会話ゼロ夫婦卒業〜自分を変えるとは〜』会話ゼロ夫婦をリセット!認定アドバイザーせいこですALOHA〜前回のブログたくさんの方に読んで頂きありがとうございます『会話ゼロ夫婦から抜
私はどうしたらいい?離婚したいと言われたら、離婚しかない?別居したら、離婚しかない?浮気や不倫をする旦那様に悩んでいませんか?浮気夫・不倫夫とは離婚?再構築?と悩む前にまずは自分の幸せを決めましょう♪笑顔を取り戻し、幸せになりましょう!心の再生をお手伝いをしているカウンセラー嘉村悠です。友達に相談をすると「こうした方がいいよ」「普通は、こうするよね」「私なら、絶対に○○する」こんな周りの声を聞くとなんだか自分の気持ちがわからなくなってしまうこと
毎日ノートを書くようになり数年、毎日の日課というより食事くらいの感覚で忘れることもあるけれど、数日忘れることはなく書かないとソワソワしてきます✨それくらい大事な営みですが、お陰で自分自身と向き合うことがすっごく上手になったし、問題を解決できるようになった💖今までは、ぐるぐるぐるぐる・・・ウジウジ、あぁでもないこうでもないと思考を、悩むことに使っていました(汗)よく、男性は、解決したい生き物で女性は、共感してほしい生き物だって言われますよ
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めましたハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さいまずはランキングサイトの応援をポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村ハッピーです😊いつもハッピーのブログにいらしていただきありがとうございます‼️最近包丁で指をうっかり切ってしまう事が多くて困ります💧・集中力が切れてる?・疲れてる?・心が荒れてる?3日前には指の爪を包丁で削いでしまい肉が出て
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。結婚すると同時に仕事を辞める女性は、少なくなっていると思います。けれど、結婚した後、夫の転勤によって仕事を辞めざるを得なくなる人は多いのではないでしょうか。子どもができても、男性は仕事の面で大きく変わることは少ないと思います。一方で、女性は仕事をセーブしなければならない場合が多いですよね。もちろん、そのときは自分もそれでいいと思って、仕事をセーブすることも多いでしょう。でも、ほとんどの人は、結婚しなければ、
結婚も離婚もあなたの幸せのために、ながはまふみこ幸せ相談所です。どうして私ばっかり··········どうして俺ばっかり··········とやり場のない怒り、悲しみ、悔しさを我慢してきたあなた今までどおり、あなたひとりが我慢したら、家庭の中は問題なくうまくおさまるのでしょうか?ひとりで感情を抑えて、抱えていませんか?こんなこと思っちゃいけない、とか自分を責めていませんか?自分の感情は、認めてください。我慢せずに吐き出してください。でも、パートナーに、そのまま吐き出さないでくだ
こんばんは😢(涙)月の光の悩み相談でも多いのが、離婚するかどうか迷っていられる方の悩み相談です・・・・そのため、日本の離婚に関してまとめて、離婚で悩んでいらっしゃる方に向けてのアドバイスと、ラブラブ夫婦とどこが違うのか?について、ブログをアップしましたが、、、、何故か、『公開停止中』になっています。何度か、ブログ内容をいろいろと書き換えてアップしなおし3回・・・・でも、1時間ぐらいすると、『公開停止中』になってしまいます。
今日は珍しく14時に作業場の仕事が終了いつもならそこから事務仕事をするのだけと社長が家族旅行で不在現場の仕事を任されていて気が張っていて終わってホッとしたので今日は仕事終了!早退することにしました遅めのランチへ行こうと向かったのはいつものスープカフェ定番のスープに本日のスープをプラスしたよくばりセットこのスープビーツのソースが入っていて混ぜると春色のピンクにベースは新玉ねぎでしたのんびりひとりご飯を楽しんでいたけどお隣の年配のご夫婦のご主人が
大切なあなたへ鈴穂です。夫婦再生、自己再生、親子問題向き合い乗り越えてきた今があります!あなたのこころが少しでも楽になるような言葉を綴ります♡星読みをお仕事にしてから、21ヶ月くらいになるかと思います⭐︎その間に、170人ほどの星読みをやらせていただけました♡ご本人の星読み、ご主人の星読み、お子さんの星読み、お孫さんの星読み、親の星読み最近は、お婿さん、お嫁さんの星読みなどファミリー勢揃いでやらせていただくことも増え、とっても嬉しい気持ちです♡その中には星守サポ
不倫で傷ついた心に必要なのは、涙を味方にすること。泣いた後に見える“本当の気持ち”と修復への道しるべを伝えます。幸せ体質になる専門家♡夫の浮気解決カウンセラーの山本由紀です。「泣いたら負けだわ!」そんな風に思って、必死に涙を堪えてはいませんか?不倫された妻の心は、想像以上に傷ついていますよね。それなのに、「強くいなきゃ」「こんなことで泣いてちゃダメ」と自分を押さえつけていませんか?「このまま私の人生、終わっちゃうの?」夫の不倫に気づいた日から、あなたの世界は一変しましたね。・信じ
この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
今日は、60分個別セッションを受けてくださったTさんからいただいたご感想を紹介しまーす以下感想です1.受けて良かったと思うことはなんですか?自分を見つめ直す時間をとる必要性に気付けた。自分の言葉で話すことで、あっ私ってこう思ってたんだ!と自分の本心に何度も気付けた。2.全体を通してのご感想を教えて下さい。シマさんの話しやすい雰囲気や、肯定も否定もせずにこちらの話を最後まで聞いてくれる姿勢に安心感がありました。また解決策を押し付け
さいたま市・川口市、蕨市、夫婦問題・結婚・離婚カウンセラー、貝沼佳代子です。結婚4年、共働き、子供なし、妊活中女性の悩み①結婚4年、共働き、子供なし、妊活中女性の悩み②結婚4年、共働き、子供なし、妊活中女性の悩み③結婚4年、共働き、子供なし、妊活中女性の悩み④の続きです。しばらくして、お母様と一緒に女性は来室されました。お母様は私とほぼ同年代で、娘を思う気持ちは同じ。すぐに打ち解けることが出来ました。女性の気持ちはもう固まっています。「離婚」です。お母様も同
こんにちは。ご覧いただき、ありがとうございます。あなたが勇気を持って前に進むための「最強の味方」夫婦問題カウンセラーあおのちさとです。プロフィールはこちら「もう長いこと別居しているけど、このまま年を重ねていくのかな…」「病気になったら、誰がそばにいてくれるんだろう?」実は、離婚はしていないけれど何年も別居状態のままというご夫婦は少なくありません。離婚もできない、でも一緒にも暮らせない…そんな“宙ぶらりん”の状態で、気づけば老後が目
こんにちは。夫婦コンサルタントの伊藤敏恵です。私の強い願いは、やはり、ひとりでも多くの皆さんのご夫婦関係が良くなり、そして、不倫をしている配偶者をお持ちの皆さんにおかれましては、配偶者の不倫問題を解決し、再び、夫婦仲が良い状態になっていただくことです。昨今は、本当に不倫が増えています。私は、毎日、配偶者の不倫で苦しんでいらっしゃる男女の皆さんとのセッションをおこなわせていただいておりますが、この不倫に関するご相談は、年々、増加している状態です。配偶者の不倫につきましては
こんにちは。自己中・オレ様夫スネ夫専門の夫婦カウンセラーサトウエイキです。男性なのに男性の心理をぶった斬り既婚女性の悩みを解消してきた100%貴女の味方!のカウンセラーです春本番ですね!ポカポカあたたかいし、最近、晴れが続くし気持ちが良いですね桜も満開になって子ども達も進級・進学の時期ですね《これまでにカウンセリングを受けた方の声》夫の行動が「怪しい!」と疑心暗鬼になったところから夫がちゃんと私を見てくれていたへ変わった!
私はどうしたらいい?離婚したいと言われたら、離婚しかない?別居したら、離婚しかない?浮気や不倫をする旦那様に悩んでいませんか?浮気夫・不倫夫とは離婚?再構築?と悩む前にまずは自分の幸せを決めましょう♪笑顔を取り戻し、幸せになりましょう!心の再生をお手伝いをしているカウンセラー嘉村悠です。いつも自分軸と言っている私ですが世の中には生まれつき他人軸の方がいらっしゃいます。今日のブログは他人軸の方が旦那様の言動に振り回されない心の持ち方について書こうと
~今夜も離婚に悩むあなたに寄り添います~専門家や離婚経験者などが智慧を結集して支援の最適化を図り離婚を背景としたあらゆる問題を解決するために弁護士・司法書士・行政書士・不動産事業者・FP・カウンセラーなど様々な分野の専門家、NPO等の団体、行政・機関、離婚経験者と連携し一人ひとりに最適な支援を行っている一般社団法人離婚準備支援協会。その離婚準備支援協会に集う経験・実績、そして想いに溢れた専門家たちをぜひ悩みを抱える多くの人に知って頂きたいと2022年7月より、ナカヤ
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。夫婦問題が起こったとき、離婚したくなければ、離婚回避のためにいろいろ行動することが必要です。ただし、いつもと同じようなことを積み重ねても、効果はありません。夫婦関係修復のためには、インパクトのある行動をすることが大切です。相手に「えっ」と思わせると、雲行きが変わります。とはいえ、自分ではどのような行動をすればよいかわからないことが多いと思います。自分一人で思いつくことには限界があるので、第三者の意見を聞いてみる
これは、私が年下夫に突然離婚を宣告され、悩みを手放し幸せを取り戻すまでの実話です。夫婦関係や自己肯定感に悩むあなたが、心を軽くし前に進むヒントをお届けします。第10話「"女を捨てない"代わりに、失くした大切なもの」#心の裏側―ある別れの記録―私が年下の彼と結婚したとき、ひとつ決めていたことがある。「子供を産んでも女は捨てない」。そう固く心に誓っていた。だから子供が生まれても、夫婦の間では「パパ」「ママ」と呼び合わないと決めた。出産に立ち会わせることもなく、