ブログ記事2,211件
じわじわと暑さを感じますね!一歳児は園庭の砂場で遊びました!各々砂を運んだり、おにぎりを作って保育士に渡してやり取りを楽しんでいました!0歳児さんは手袋シアターを見ました🌟保育士の歌声や興味津々な子ども達…。「きゃー!」と声をあげて喜ぶ姿もありました!
園庭で遊びました。カモミールは初めてのバギーにドキドキな様子...!メリッサの友達は追いかけっこをしたり、植物の観察をしたりして楽しみました!いっぱい体を動かせたね♪
提示会をして使い方、片付け方を知らせました!【落とす】【ビンのあけしめ】【あけ移し】表情は真剣そのもの!来週もたくさん遊ぼうね
雨が続いていたため桜の花びらが落ち、葉桜となっていましたがたくさんの発見がありました!たんぽぽや落ち葉、春を感じられるものがたくさん風や日差しが気持ちよかったね♪
少しずつ保育士の顔を覚えてきた0歳児さん!目が合うとニコッと可愛らしい笑顔を見せてくれます。1.2歳児の子どもたちは園庭で遊びました!苺を観察したり…砂場で遊んだり…かけっこをしたり…。たくさん身体を動かせて気持ちが良かったね!
ブルーチームとホワイトチームで分かれて公園に散歩に行きました。★ホワイトチーム滑り台と鬼ごっこに分かれて遊びました!鬼ごっこでは汗をかくぐらいたくさん走って鬼から逃げました!滑り台では「踏切でーす」と友達同士で工夫して楽しんでいました♪★ブルーチームオムニスピナーや鬼ごっこ、木の枝探しをして遊びました。オムニスピナーでは、友達と協力して「いくよー!」と声をかけ合いながら、一生懸命回していました。鬼ごっこでは、木やベンチの裏に隠れながら逃げていました。木の
今年度初のスポーツ教室をおこないました。まずはラダーをおこないました。「1、2、1、2」と数えながら進んでいきます。年中は体を横に向けて進みます!その他にもフープをジャンプしたり、リレーをおこないました!年長は片足でバランスを取ったり、v字バランスで体幹をトレーニングしました。ラダーはスラロームジャンプをやりました!去年から取り組んでいたので上手に出来ました。今年も楽しく力をつけていこうね♪
園庭で泥団子作り!失敗しても諦めずに作りました!こちらは協力してプリン作りです!たくさん遊んだらお待ちかねのランチ!たくさん食べて午後もたくさん遊ぼうね
今年度初めての交流会をおこないました。4月生まれのお友達のお祝いをしました。乳児クラスのお友達は、名前を呼ばれると手をあげたり、声を出して返事をする事が出来ました。マジョラムクラスのお友達は、自分で誕生日と名前をみんなに発表しました!歌のプレゼントでは「歌えバンバン」を披露しました!2番まで大きな声で歌うことができたね♪最後にお友達からメダルのプレゼントです!4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!素敵な1年になりますように...☺︎
新入園の友達も少しずつ園生活に慣れ、笑顔で過ごせる時間も増えてきました。鏡に映る姿に興味を持ったり、気になる玩具や友達に手を伸ばす姿が見られます。安心して園での生活を送れるよう、子どもたちの気持ちに寄り添いながら関わっていきたいと思います。
年少はあるてをおこないました⭐︎はじめてのオイルパステルでは保育士が使い方を話すと「すごい!早くやりたい!」と興味津々でした!鯉のぼりの写真を見てからおこなうと「風でフワーってなってるからこうかな?」と線を書いてみたりとあるてを楽しんでいました。年中と年長で散歩に行きました!水溜りに微かに反射する自分の顔を見たり、植物の長いツルを釣竿に見立てて「釣りしてるんだよ〜」「今日はちょっと釣れない〜」と子ども達の豊かな想像力が微笑ましかったです!
何をするか子ども達と話し合って室内活動をしました!野菜は実物の色味を思い出しながら色を塗って、はさみで切りました。画用紙に貼って作品の完成です。集中して取り組み作品が完成すると「楽しい!」「またやりたい!」と満面の笑みを浮かべていました!また遊ぼうね♪