ブログ記事2,913件
こんにちは!放課後等デイサービスるぴなすです!午前中は雨でしたが、午後には晴れてよかったですね!今日は早めの到着!お部屋でいろんな遊びをして過ごしました!宿題やブロック遊び、お面づくり、折り紙で紙飛行機を作り、誰が1番遠くに飛ばせるか競争もしていました!3時のおやつ~雨が降ったので公園には行きませんでした。その代わりお部屋で隠れ人狼ゲームをやりました!初めての子もいましたが、楽しく出来ていました!1週間お疲れ様でした!また明日も元気に来てね!『るぴなす五条大橋』利
こんにちは!放課後等デイサービスるぴなすです今日から5月ですね暑さと学年が上がった疲れが出始めている子もいましたが、宿題に頑張って取り組む子もたくさんいました自由時間にはお面づくりをしたり本を読んだりとゆったりと過ごしました夕方になり、公園会議です新しく入ってきた子たちもるぴなすのスケジュールに慣れてきたようです今日は鬼ごっこと自由活動をすることになり、ブランコやすべり台などでも体をたっぷりと使いましたさ
春休みも終わり、もうすぐゴールデンウィーク!!(*ノ__)ノノぶ~やん城山ですこんにちは!!v( ̄Д ̄)v4月のぶ〜やん城山のたくさんの活動をご紹介致します野外活動、室内活動を楽しみました《クッキング》クッキングではみんなでホットケーキを作りましたキレイな焼き目がついたねみんなで美味しくいただきました《小島公園》小島公園でみんなでお散歩桜も咲いてきれいお散歩の後は公園でお弁当いつもと違い、お外で食べるお弁当も
バンブーアイランドです!新年度スタートからもうすぐ1か月です。新生活・新しい環境に少しずつ慣れてきた時期でしょうか。バンブーでの過ごしの中で児童にとって大きな役割を占めるのは「友人と一緒」の時間です。友人たちは一人一人性格、好み、得意、練習中が違います。それゆえ、見方によっては「自分のペースでなんでもやってOK!」というわけにはいかない環境です。加えて、バンブーでの友人は年齢幅が広く(今年度は小2~高3まで)、学校のクラスメイトや家庭内の兄弟姉妹ともまた異なる状況であります。
今日は提示会がありました♪錘形棒という教具を教えてもらいました!箱に書いてある数字と同じ量の棒を入れていきます!その後は室内活動★好きな教具に取り組んだ後は…自分でファイルに作品を挟みます!その後はご飯準備です!自分でタオルを濡らして絞っています!配膳も自分でおこなったら…友達とたのしくご飯タイムです♡普段の活動では思い切り遊び、身支度などは少しずつ自分でできるようになっ
こんにちは(」・ω・)ご入学、ご進級おめでとうございます。ぶ〜やん琴平にも新しいお友達が増えました。4月は春休みから始まりました🎶【野外活動】🌸桜の満開の公園にて春を満喫してきました🌸『見つけた〜!たんぽぽ』『あ〜!こっちにもあったよ〜!』と楽しそうな声で広がっています🍀*゜はいチーズΣp📷ω・´)【感覚統合】感覚統合の活動では、テーブルホッケーを行っています。狙いを定めて相手のコートへ入るよう目で追い、しっかり手を動かして集中して楽しんでくれました🎶【余暇時間】
皆さんお久しぶりですライフグループ札幌市南区児童デイサービスキラリのワカちゃんですすっかり雪もとけて春らしくなってきましたね札幌市南区児童デイサービスキラリの皆も春の陽気に誘われて外活動を楽しんでいますよ待ちに待った公園の遊具たち毎回公園に着くと遊具に向かって全力ダッシュ思いっきり楽しんでますよお休みの日は少し遠出して動物たちの触れ合い体験Aちゃん大きな🐴が怖くてなかなか近づけずでしたが最後は笑顔でバイバイ出来ていました疲れた時はまったり皆で日向ぼっこ
今日はいいお天気運動がてら散歩今日の波は高いです歩くと気持ちいいね室内活動もこなしてくれますお手伝いで車の窓ふきをこなしてくれました買い物プログラム中上手にこなして帰って来ました
\お…鬼だー!!!/みなさまこんにちは放課後等デイサービスカノンですなんとカノンに鬼が現われましたしかも、子鬼達の次は大鬼が登場\ガッハッハッハ!おやつを頂いちゃうぞ~!/たいへんみんな豆を持って…「「鬼はーそと!福はーーうち!!」」みんなの頑張りのおかげであっという間に鬼はどこかへ消え去りました…そして、お次はカノンの福の神からおやつのプレゼントおやつをナイスキャッチー最後はみんなでおやつを食べて、たのしい豆まきタイムにな