ブログ記事30,914件
•°✻ご訪問ありごとうございます✻°•うちの夫は発達障害グレーゾーンこのブログではピアサポーターになった私が夫からの無視と向き合いながら日々の気づきや学びを心理カウンセラーとしての視点も交えて綴っています※ピアサポーターとは同じような経験をした人たちを支える役割を持つ人のことを指します。自身が経験者であることを活かして、悩んでいる人に寄り添い、共感しながらサポートするのが特徴です⋆*¨*•.¸¸♬⋆*¨*•.¸¸♪⋆*¨*•.¸¸♬⋆*¨*•.¸¸♪よろしかった
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。息子の記録を残すためにブログをはじめました。今は、前向きに楽しく暮らしています。うちでは、今日のお言葉カレンダーがあり毎日言葉が違います。今日の言葉は、何一つ無駄な仕事はないという言葉でした。そうですよね。私が今までしてきたことは必要なこと?すべてがつながっていて、今までの事があって今があります。今日も息子は事業所に9時半には出かけていきました。嫌がることもなく、普通に行きます。まあ一日中行くのは1日だけ
こんばんは今日は、両親と妹夫婦と一緒に日帰りプチ旅行でしたあと少しで、コストコが出来ると中部横断道が激混みになっちゃうと思うので、今のうちに…下部温泉の丸一食堂さんで、↑馬刺しと…↑ヒレかつ↑なんと、馬刺しは全員その後、私(車)以外は徒歩で、下部温泉ホテルの日帰り湯呑んでいた人たちがいたので、少しロビーで休憩してから温泉です温泉を出て、大法師公園のさくら祭りへ。↑優斗はレモンサワーとみみ(ほうとうに似たやつ)↑妹です↑てっぺんだけ富士山で…毎年、同じ構図…ということ
自己紹介〜3人子育てママですママも特性あり、我が子も特性ありママ【ASD/ADHD/LD】長女【ASD/ADHD】長男【ASD/ADHD】次男【グレー】発達障害育児と登校しぶり、不登校に日々奮闘中👩🏻インスタ/Threadsもやってます。気軽にフォローして下さい♡前回の記事『発達障害の私が社会復帰をして自分に掛けたい言葉』自己紹介〜3人子育てママですママも特性あり、我が子も特性ありママ【ASD/ADHD/LD】長女【ASD/ADHD】長男【ASD/A
前回の続きです『覚せい剤で捕まった知人~その後~』あれから約ひと月、先日、知人は釈放され、裁判が行われました。『知人が逮捕された』なかなかブログに手が回りません今、本の執筆の佳境を迎えております。という…ameblo.jp覚せい剤で捕まり、保釈された知人のことを、ADHDではないかと疑った弁護士。私もおそらくそうだと思うと答えました。理由部屋が汚い(ゴミだめレベル)お金の管理ができない(ある時に使ってしまい、すぐなくなり困ってしまう)やる気はあ
こんにちは。生成発展アクティベーター天職コンサルタント梅田幸子です。【参考】モロー反射は、乳児健診で出現をチェック。生存確率を高める人体のメカニズム今日はモロー反射が統合されているかチェックしましょう。□力加減ができない□途中でやめられない。トコトンする□ワーカホリック(仕事中毒)□ルールを守れない□片付けが苦手□がんこ□自分の思い通りにならないと大声を出す(声は出さずに、心の中だけの人もいる)□人のせいにする□自己評価が低い□じーっと一点を見
自分がどれだけ不実な人間か、我が家のアスペルガー星人は3分ルールですぐ忘れる。忘れるだけならいいが勝手に良いイメージに記憶をすり替えていることがちらほらあることにいつしか気づいた。ある意味怖い。都合の良い方へ都合の良い方へダーリンは自動的に記憶を上書きしているのではないか。今にして思えば思い当たることがたくさんある。プライドが高すぎるアスペルガーにとってそれはウソではなくすでに事実として捉えているにちがいない。それに気付いたときはかなり絶望した。
みなさまこんばんは♫笑笑笑新しい知り合いが出来てきた笑笑笑本日のお題は大人の発達障害〜真面目〜笑笑笑子どもの発達障害については療育が進んでるが大人やとむづかしい笑笑笑発達障害のかたはたいがい真面目笑笑笑だからちょっときいた一部の話を全部そうだといいきる笑笑笑ある途中採用にきた50代後半の会社員の話。笑笑笑すぐに真面目やが仕事に偏りかあり部署のお荷物で発達障害かもと同僚の方がおもいだした。何故なら身内に発達障害の
ADHDの仕事の乗り越え方『ADHDだし鬱だし不妊症だし』ADHDだし鬱だし不妊症だし私は小学生の時から他の人となんか違うって思った友達やクラスメイトに比べて明らかに勉強ができない私の学校は…ameblo.jpADHD気質な私には大人として仕事をしてるのが人一倍しんどい…因みに私の気質は難しい仕事を覚えられない順序が立てられない予想しても時間を逆算できない何をするにもミスが多いあだ名がミス○○に
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。息子の記録を残すためにブログをはじめました。今は、前向きに楽しく暮らしています。発達障害とわかって気が付いたのですが、言った言葉をそのまま受け取るところがあります。5歳の頃、家の前に大きい公園がありまして、補助輪を外して自転車に乗る練習を一緒にしていました。周りの子はほとんど乗れていましたので私もあせっていたのかもしれません。息子が自転車の練習をするといいますが手が離せなくて、一緒に行けませんでした。一
おはようございます。細胞レベルで生まれ変わる自分育成術🌱✨CHINAです。先日、ある方のお子様のADHD薬服用エピソードをお聞きしました。「医師の説明を受けた上でも、副作用や効果に関してはどうしても個人差があるため、実際に試してみないと分からないことが多すぎる!服用前も目が離せなかったが、服用後も別の意味で目が離せなくなった・・他の人はどんな感じでしてるんだろう?」とのことでした。そこで、私自身の服用・断薬体験をお話したのですが、
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。息子の記録を残すためにブログをはじめました。今は、前向きに楽しく暮らしています。息子との楽しい話題が見つからないので探してみると、一人でウマ娘の映画を見に行ったことを思い出しました。そういえば、ウマ娘の一番くじはいつも行きます。当たったと言い、嬉しそうにウマ娘のキャラクターを抱えて返ってきます。息子はケチと言っていいくらい自分のお金は使いません。ですから、自分のお金を使うほどウマ娘には魅力があるという
お久しぶりの投稿となりました桜の季節が近づいてますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?最近の私は、季節の変わり目に、心身の健康が落ちるタイミングもありましたが、そんな時間だからこそ見つめなおせた事や味わえた感覚もあり、これも生きてるからこそ分かる感覚なのだとしみじみ感じた時間でした。意味がない感情や感覚ってないのだと、改めて思いました。今日のテーマは、諦める感覚、仕方がないと思えるか、自分を許せるか、これらについて。精神科医の益田裕介先生も仰いますが、「仕方がない」と思える
自己紹介〜3人子育てママですママも特性あり、我が子も特性ありママ【ASD/ADHD/LD】長女【ASD/ADHD】長男【ASD/ADHD】次男【グレー】発達障害育児と登校しぶり、不登校に日々奮闘中👩🏻インスタ/Threadsもやってます。気軽にフォローして下さい♡前回の記事『子育てと社会復帰を経て気づいた発達障害のこと』自己紹介〜3人子育てママですママも特性あり、我が子も特性ありママ【ASD/ADHD/LD】長女【ASD/ADHD】長男【ASD/AD
個別支援計画https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2016/162091/201616005A_upload/201616005A0012.pdfカウンセラーに聞いた話&個別支援計画を検索するとネットワークに保護者が出てきます。相談支援専門員に違和感を感じた瞬間【18歳以上なので、保護者はご遠慮下さい(保護者同伴禁止)】相談支援専門員とは、契約〜2回目のヒアリングまで保護者も同伴OKでした。3回目より、「本人が18歳以上なので保護
『発達障がいについて私が思っていること』このブログではしばしば「発達障がい」とか「ASD」とか「ADHD」のお話をさせていただいています。自分の夫と子ども達に、ASD・ADHDがあるからです「ASD…ameblo.jp↑こちらは、発達障がいに関して私が思っていることを書いた記事です!特に「発達障がい当事者」の方が以下の私の記事を読んでくださる場合は、必ず↑こちらの記事も読んでいただくようお願いいたします。うちの夫は、ASD受動型+ADHD不注意優勢型です。限りなくグレーに近いけど、病院に
『発達障がいについて私が思っていること』このブログではしばしば「発達障がい」とか「ASD」とか「ADHD」のお話をさせていただいています。自分の夫と子ども達に、ASD・ADHDがあるからです「ASD…ameblo.jp↑こちらは、発達障がいに関して私が思っていることを書いた記事です!特に「発達障がい当事者」の方が以下の私の記事を読んでくださる場合は、必ず↑こちらの記事も読んでいただくようお願いいたします。うちの夫はASD・ADHD(自閉症スペクトラム・注意欠陥多動性障害)があって、今はコ
こんにちは主治医の変更はできません7月の記事にも書きましたが、通っている大学病院の主治医の先生が私たちには合わないと思い、名医と言われる他の先生に変更してもらえないか聞いてみたのですが、受付で「できない」と言われてしまいました『【3歳発達障害】心理検査の結果&母として強く生きるんだ‼︎』毎日お疲れ様です4月に受けた心理検査の結果を聞きに、昨日、大学病院に行ってきました。(私も夫も午前中で仕事を早退して)心理検査を受けた時の記事はこちらです『【…ameblo.jp夫はこの病院のOTさんに
ご訪問ありがとうございます障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度知的障害、場面緘黙…さまざまな方が、6ヶ月で進学、就労、将来、生活不安を解消できるようになるブログです講師【ちばさよこ】について不器用講師の幼少期編失敗だらけの講師成人編受講者さまからのお料理完成写真公開中⭐️将来の準備に「遅い」は無いご自宅で、将来の準備について日頃からどんなお話をしていますか?食事
そういえば、結婚当初から夫と趣味や興味関心が合いません。全然合いません…夫は私に歌番組をかけときゃ喜ぶと勘違いしていますが、もはや若い子の歌なんぞ、全然分かりませんし。TVも、夫がたまたまかけて私が見たいと思ったり気になったりしても、9割がた夫に秒で変えられます。合いません。番組に限った話ではなく、逐一色々合いません。だから話も合わない。でも別れる手段はお互い取れないから、合わないことにお互いに目を瞑っている、という感じでしょうか。合うのは大人の発達障害という特性と、普段ほと
もう…自分が怖いです😖私は自称ADHDです。過去に3回交通事故、30万を紛失😨財布を車のボンネットに乗せて走るなどなどやらかし体験は沢山あります。が。最近火の取り扱い🔥ができなくなりました🥶火の消し忘れや、つけ忘れ。←これは全然OK。怖いのは消し忘れです。朝はお弁当を作ってからは火を使わない様に気をつけています。我が家のコンロは「温度が高くなっています」と忠告してくれるので、消し忘れがあれば気づきやすいのですが…昨日、鍋が真っ黒に焦げていました😖火をつけた記憶もありません💦
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です息子の記録を残すためにブログをはじめました。今は、前向きに楽しく暮らしています発達障害の特性で、人に関心がないということを知りました。私の誕生日や、母の日などのプレゼントはもらったことがありません。気づいていないのかなと思い、今日は誕生日、今日は母の日だよと言っても知ってるよというだけです。娘にプレゼントをもらいますが見ていても何も感じないようです。その代わり、自分の誕生日は、ケーキにプレゼントはと言って
ただの悪口ブログかも(^_^;)ASDの診断には母子手帳や通知表が必要だった。そういうものは父親が全て取っておいてるのを知っていた。身内とはほぼ疎遠。唯一連絡とれる母親に、こういう事情で必要だから送って欲しいとメールした。すると返って来たメールは「障害なんてあるわけないでしょ!バカなこと言わないで!」「出来ないことなんて、みんなそういう時あるのよ!単なる努力不足!考えすぎ!気にしすぎ!」…もうこの時点でやりとりするのがイヤになった。それでもなんとか頼み、次の診療日まで用意してく
何処にものを置いたか覚えていない。そしてゴミ屋敷の中から探しのは難しく、財布や保険証を探す事も日常でした。衝動買いがあり、衣類や鞄傘靴食器後に着物相当ありました。困り事は言動にもおしゃべり好きはいいのですが人の話を遮って話します。買物先の店員さんにずっと話し仕事が出来ない事もありました。人の悪口やお金の話しが多く聞くのが嫌になりました。どう考えても悪いのは母なのですが自分を正当化しています。今なら警察に通報されそうな言葉を言っていました。私が小学生や中学
娘久々の公園~鯉に餌やりしてきました本当に、なかなか娘を連れ出してやれておらず、申し訳なく思っています。上の子達の送迎などがなければ、娘を早めに療育やらに連れ出してやりたいところですが、現状、こうして時たま公園や児童館などに遊びに連れて出るのが精一杯です兄妹いると、その辺が悩ましいですね送迎付きで3時間くらいの療育に預ける方法もあるでしょうが、偏食で、決まった時間にまともな食事が摂れない娘ですし、お昼寝の時間も定まっておらず、朝寝してしまうことや、夕方寝になってしまうこともあり
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。息子の記録を残すためにブログをはじめました。今は、前向きに楽しく暮らしています。今まで、無意識に息子の苦手なところはすぐに目がいき、良い所をみても当たり前のことにように思いスルーしていました。基準が普通であって、普通だと安心していました。すごくできているところもあったのに出来て当たり前と思ってしまいました。すごく頑張ったんだなと今になって思うこともあります。体調が悪いのに、頑張って出席日数を増やすために学
ADHDだし鬱だし不妊症だし私は小学生の時から他の人となんか違うって思った友達やクラスメイトに比べて明らかに勉強ができない私の学校はハンデのある子が特別クラスに通ってて私も本当は特別クラスの子なんじゃ?って子供ながらに思うくらい。それは年々、浮き彫りになて高学年になるころにはあのこバカすぎない?って陰口を言われる始末そして中学生期末テストの学年順位なんと女子でド
夫くんもなかなか酷くてできないことが多い予測はできるし記憶もできるし勉強が好きなので単に育った環境が残念だった人幼い頃に抱く多くの疑問義母分かんないなぁ知らないなぁと全ての質問をスルーしていたに違いない子どもの質問は知らないことへの好奇心そして危険を回避するためでもあるそれを全てスルーされていたと思うと夫くんをみていて可哀想に思うことがある話しかけることを諦めている夫兄弟は多い。答えて貰えない否定され続けると声を掛けることを諦め話すことを
いつもありがとうございます。当ブログは、「まったく将来の見えない中高年の大人の発達障害者」「同じくグレーゾーンの方」が主な対象です。<本文>先日は、ASD・アスペルガー・グレーゾーンの方々に有用だと思われるフラワーエッセンスの「バッチフラワーレメディ」の、「ROCKWATER」の話をしました。本日は、同じく「バッチフラワーレメディ」の、「CHERRYPLUM」の話です。もちろん、主治医に処方されている薬は服用する必要がありますので、それが前提条件になりま