ブログ記事595件
こんばんわ(^-^)ノ今晩は世界中の映画ファンたちがアカデミー賞の授賞式に注目してたでしょうけど私は昨日の夜に観たホラー映画について書きます。あ、私はケイト・ブランシェットがすごいと思いました。もう二回目とか・・・さすが、ガラドリエル!!さて・・・これは悲しい映画です・・・(ノ_-。)この世で、いちばん死に近い場所。お遍路、逆打ち、八十八ヶ所、結界、死者、そして…死国(1999年、日本、100分)監
「GONIN2」(1996)バイオレンスアクション邦画の第二弾をU-NEXTで観ました。監督・脚本は石井隆。予告編はコチラ。宝石店で妻(多岐川裕美)がうらやましそうに見ている高額の宝石を買えずに、お手頃価格の宝石を買う外山(緒形拳)は暴力団からの借金の取り立てで資金繰りに困っています。工場兼自宅に帰ると、待ち構えていた暴力団の連中が妻を輪姦。そのショックで妻は首吊り自殺。復讐を誓った外山は暴力団事務所を襲撃。現金500万を強奪して、妻が欲しがっていた宝石(猫目石)を買いに宝
👆以前、当ブログに載せた感想記事の再掲です(ネタバレ注意⚠️)。この作品は、最近までネット配信はされてなかったんですよね。少なくとも、私がFODの契約をした時点(4月下旬)ではラインナップになかったです🆖それが気が付いたら、ラインナップに上がっていたで、懐かしくなって見始め、今、6話まで見終わりました📺観る前までは、内容の詳細は結構忘れていたんだけど、徐々に思い出してきましたねそして、何度観ても、やはりこれは「トンデモ作品だな」と感じつつ、見始めると止められなくなる不思議な吸引力
昨夜、Netflixにログインしたところに、ふと阿部寛さんの「結婚できない男」(パート1の方)がおススメリストのトップに出てきまして、この作品は大好きで何度も観たくせに、また見返してしまいました。で、大切な時間を無駄遣いしてしまったので、16年前くらいに書いていた鑑賞メモを再利用してアメブロの抜けを埋めることにしました。サイテーな奴っちゃなぁ~桑野信介役…阿部寛:1966年7月5日生まれ。第1話で40歳の誕生日を迎えた。職業は建築家。ぱっと見は悪くないのに偏屈な性格の男性で
「呪(しゅ)とは何だ?」名前や身分、恨み、恋、宿命など人を縛るもの。陰陽師安倍晴明は「政治に興味はない。誰が帝になろうが、われ関せず」を貫いてきた。しかし、一人の青年と出会い変わっていく。人を救うには自分の方術だけでは足りない。「陰陽師」滝田洋二郎監督2001年野村萬斎伊藤英明真田広之夏川結衣小泉今日子今井絵理子柄本明岸部一徳BSプレミアムでやってましたね。美男美女と変幻モノは好物なので、録画して久しぶりに鑑賞しました。平安神宮・南禅寺・大覚寺が
今日は年度末の最終日ですねぇ~…って、ドラマレビューとは全然関係ありませんが…。いよいよ、関西テレビ放送企画、メディアミックス・ジャパンMMJとの共同制作作品だった「結婚できない男」のシーズン1、全12話の振り返りが最終回を迎えました。ChoWaーChowa・Cho-Cho-Cho-と、ELTのスイミーも懐かしい…韓流ドラマ「冬のソナタ」が日本で放送されて大ブームを巻き起こしたのは2003年から2004年のことでした。「天国の階段」も2004年から2005年の放送で同様のブーム
いえそんなタイトルのようなふざけた話じゃなくて愛していると言ってくれ(今でも拙いブログを訪ねて来てくださりありがとうございます)榊晃次役のトヨエツ✨豊川悦司が主演なんです1997年の金曜ドラマTBSといったらあの夜行観覧車の枠❗そして私すっかり忘れてるストーリー所々少しね覚えてるけど23年前・・・だもんね理森・・・30歳かぁあ!そう冒頭で駅長さんと書いたけど駅員さんねヒロインは夏川結衣さん今はもうお母さん役が多いけどそう合ってた綺麗だ
1997年TBS放送の「青い鳥」「愛していると言ってくれ」のファンの人も多いですが、このドラマのファンの人もとても多いです今もなお愛されてるドラマです悦友さんのお友達のドラマファンの人が、長い時間をかけて、全編ロケのロケ地をgoogleマップにまとめてくれていたのが、ついこの間完成しました!プロデューサーの貴島さんや演出の土井さんも感激されたというロケ地マップですツイッターから見たと言う方も多いでしょうけれど、こちらでも紹介させていただきます。スワローさん、ありがとう
第5話「家に人を入れないで悪いか!!」5話まで来ると、桑野信介の「変わり者度」もヒートアップ。潔癖症と呼べるほどにマンションの部屋中をきれいに掃除している信介の姿からドラマは始まります。厄介な性格が招くトラブルもメジロ押し。冒頭、マーラーの交響曲をBGMに、室内を徹底的に清掃する信介の姿から笑えます。高身長を生かした高所の清掃から、テーブルの裏までするとは!(しかしそこまで雑巾がけするかぁ~普通ぅ~(^^;))テーブルの裏まで拭き掃除する信介~CADを使って設計図を
豊川悦司さんの懐かしいドラマ、「青い鳥」+「青い鳥完結編」視聴完走しました!愛していると言ってくれ、ですっかりファンになっていたのに、なぜかこの作品見ていなかったんです。多分オンタイムの時代、仕事があまりにも忙しく、毎晩バリ残で午前様だったからか?HULU契約中に視聴できたので、ラッキーでした♪長野のローカル線の駅員さんが豊川悦司様。こんなに長身で足長な駅員さんいたら、絶対途中下車してるよね~という風体。実際、このロケ地訪れた方多かったみたいです。愛していると言ってくれ、よりは朴
こんばんは(^。^)今夜はトヨエツ主演キュンキュンドラマ、【青い鳥】だよ『青い鳥』は、1997年毎週金曜日にTBS系列で放送されたドラマです。主演は当時引く手あまただった豊川悦司あらすじで〜す♪長野県の諏訪地域にある人口1万5000人の市、清澄市の玄関口であるJR東日本中央本線「清澄駅」で駅員をしている主人公・柴田理森(豊川悦司)の前に、ある日突然現れた一人の女性・町村かほり(夏川結衣)。彼女は次期市長の座を狙う綿貫広務(佐野史郎)の妻であり、一児の母であったが、現在の生活に違和感
第9話「彼女ができて悪いか!!」オープニングではスポーツジムでランニングに打ち込む信介の姿が見えます。しかしいつものように自分の体力を過信して無理し過ぎた信介が脱水症状を起こしてしまい、これまたいつものように夏美先生の診察室を訪れて彼女とドッヂボール会話をすることになります。で、この二人のスケッチがまるで夫婦漫才のような絶妙の間合いの会話で構成されているのが見どころ聴きどころです。(以下そのやり取りを『夏美』と「信介」で)『脱水症状です』「えっ」『水分とら
2006年7月4日から9月19日まで全12回が放送された、阿部寛さん主演のテレビドラマ『結婚できない男』シーズン1毎度拝借🙏🏻🙇🏻♂️Amazonprimevideoで配信されていますので見てまして、只今、エピソード6まで見終わりました公式より、ちょっと長いですが番組紹介を抜粋🙏🏻🙇🏻♂️…神様はこの世に男と女をお創りになった。悪魔がそれを夫婦にする。社会の成熟に伴い晩婚化が進み、独身者が多くなっています。昔なら40歳を過ぎて独身だと変な目で見られましたが、今ではごく普
5月19日6月2日22時NHKBSBSプレミアム4K老害の人『すぐ死ぬんだから』『今度生まれたら』に続く、内館牧子原作の「老後」小説のドラマ化第三弾!今回は、老人VS若年に切り込んで、双方本音の先にはこれからを生きるヒントが―昔話に説教、趣味の講釈、病気自慢。そうかと思えば、無気力、そしてクレーマー。老害をまき散らす老人たちと、それにうんざりして「頼むからどこかへ行ってくれ」とさえ思う若年層。でも、口には出…www.nhk.jp❸話❺話に今井悠貴くんが藤田聡役で