ブログ記事1,301件
当日夜右目の抜糸&眼窩脂肪除去オペの当日黒縁メガネして電車に乗って帰りました笑気麻酔のふわふわは完全に覚めてたけど右目の開きが悪くて視界が狭いのと、マスクで暑苦しくてどこにも寄らずにすぐ帰宅しました背中は電車の中でも意外と何ともなかったです帰宅後鏡見たら右目の腫れが強くなってて傷口から血が垂れてました🩸どうりで電車の中でサラリーマンの視線を感じたわけです😅病院で「切開部位から出血する可能性があるからガーゼで拭き取るように」って言われたんですが、家にガーゼが家に無いでももらった
またもや更新が滞り、すいません。。コメント頂いていた方も返信遅れてしまい、すいませんでした。埋没をしたのが2017年5月。埋没抜糸したのが2018年2月。現在、埋没抜糸から4ヶ月経ちました。埋没抜糸直後の目の状態についてコメントがあったので、画像を載せていきたいと思います。まず抜糸前。▼※抜糸前の写真は容量の関係で1枚しか貼れないので、詳しくは過去記事見てみてください。抜糸直後▼(1日目)抜糸した当日の目を閉じた画像は撮ってたのですが、目を開けた写真は撮って
埋没を抜糸することを決意してネットでいろいろ調べましたが、埋没については情報が沢山あるのに抜糸についてはあまりなく、わたしの経験が参考になればとブログに書くことを決めました。このブログを開設した最大の目的です。————————————————-2019年8月に瞼板法にて両目3点埋没をしました。元々二重だったわたし。ハードコンタクトや加齢で皮膚がのびてしまい、左目が薄い二重、右目が奥二重になり、アイテープが欠かせなくなりました。毎朝アイテープの仕上がりにムラがあって、メイクにとて
ピルの副作用で死んでた分の経過記事どんどん上げて行きます〜day2昨日より腫れも目ヤニも半分以下になりました48時間濡らしちゃいけなかったので今更だけどコットンで拭き洗顔して、右目の目ヤニは濡らした綿棒でお掃除しました💆🏻♀️視界も昨日より広くなってきました早くコンタクトにしたいですまだ腫れてて、脂肪取ったのに左のまぶたよりぷっくりしてます👇🏻もう傷口から出血する事も無くなりましたすでにあんまり目立ちません今朝からはダイエット韓方&自宅筋トレも再開しました顔に力が入るほ
傷跡は自分でも気付かない程キレイに。二重は相変わらず不安定。二重にメイクしても長持ちしない日もある。でもこの感じで定着なのかもしれない。夜メイクオフ後↓この日は二重メイクが1日保たれてた。iPhoneXアウトカメラ使用。加工なし。もう完治だな。埋没の危険性を知らない無知な私が早めに抜糸できたのは本当に幸運だった。これから埋没をする人は危険性はもちろん、年数経過で抜糸できずトラブルに怯えながら過ごしている人達が少なからずいるという事を知って欲しい。目は剥き出しで弱い臓器。
抜糸当日。予約時間の数分前にクリニックに到着。メイク落とし→代金支払い→お手洗い→手術室へ先日のカウンセリング時に瞼の表面から玉留めを引っ張り出すと聞いていたので、昨夜から必死で瞼を引っ張ったりして玉留めを探しました。笑白目にした時にうーーーーーーーーーっすらとここかな?っていうポイントを見つけたので手術台に横たわる前に先生にここかもしれないと伝えました。横たわってから再度、切開部分に印付けをする時に定規で測られ、合ってるね、と言われました。(どうやら埋没時に埋没箇所を座標の
もうほとんどわからないが、指で触ると左右2つずつ傷跡の膨らみを感じる。左目は肉眼ではほぼわからない。美肌加工なし。iPhoneXアウトカメラ📷
だいぶ綺麗になってきてる。メイクすれば全くわからない。前髪もあるし。メイク有り↓メイク無し↓美肌加工なし。iPhoneXアウトカメラ。
瞼の瞼板法と挙筋法でどちらが良いのかは、特に結論はありません。しかしながら特徴を踏まえてみることで、ある程度の術式の差は見えてくる部分があります。瞼板法のリスク▼・糸を通すところがあまり真ん中だと瞼を閉じた時に、眼球の角膜に悪影響・強いて言えば、幅広二重よりもナチュラル二重に向いている・超幅広二重は作れない挙筋法のリスク▼・挙筋腱膜に糸をかけ過ぎるとミューラー筋が機能障害を起こす・ダウンタイムが長くなる・二重幅が広すぎになる可能性あり・一部のクリニックの術式で
抜糸のカウンセリング埋没をしてもらったクリニックへ。一番の悩みの左目についてたるみで線が不自然なのが気になると先生に伝えると保証期間内なので、抜糸ではなく1点追加でたるみ部分を無料で留めてくださるとのことでした。(元々たるみでこうなることは言及されてたのに(;;)♡)しかし、それをすると左右差が出る気がして、、、目頭が好みじゃないことや奥目問題もあるので今回は左目のみ自己負担で片目3点抜糸をお願いしました。抜糸をするならば、表面を2,3mm切開してそこから玉留めを除去。ダウンタ
埋没抜糸(4日目)抜糸当日を0日としています。知らない間にカサブタのようなものはなくなりましたが、痣はやはり治りません。糸を埋めていた三箇所にできたポッコリしこり?のようなものが気になりました。
明け方、胃痛で目覚める。薬飲んだら和らいだが、お腹も下してる。頭痛と微熱もある。更に眉毛の下に湿疹が出て痒い。目ヤニも出る。一日中不調だった。埋没中のストレスが今頃現れたか?傷の経過は順調。抜糸8日後↓左右アップ↓二重幅が広いと傷跡は見えない。向かって右は線状の跡が見えるけど薄くなってきた。
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜糸2018年2月コメントを頂いたので埋没抜去してから9ヶ月が経つ現在の目の画像を載せてみますちょこちょこblog見てくださっていたり、検索して見つけてくださった方、更新怠っていてすいませんコメントはこまめに見ているので何か気になる点などあったらコメントください!!それでは現在の目です。(すっぴん)左目▼左目は埋没抜去しても二重が定着したままです。もともと埋没する前も幅狭の二重でした。埋没前▼埋没直後
埋没抜糸翌日埋没抜糸日を0日として1日目の経過です。少し腫れていますが、痛みは変わらず、ほんのりめばちこの予兆くらい。痣が気になりましたが、友達には気にならないと言われました。
疲れからか左まぶたがチクチクして痙攣も。埋没&抜糸が関係してるかはわからない。残った右目の傷跡もだいぶ綺麗になってきた。iPhoneXアウトカメラ使用。美肌加工なし。
朝メイク時の二重の幅が安定しない。浮腫んでるこの日は夕方からお酒を飲む。傷跡が赤くなる事もなし。経過はほぼ変わりなし。膨らみも変わらずある。抜糸12日後↓左は写真だと写らないが肉眼だと跡がわかる。右アップ↓傷跡はまだ膨らんでる。
体調不良から復活。風邪だったのかな。瞼の調子は順調。夜は外食。お酒も少々。明日浮腫みそうな予感。抜糸9日後、メイク有り↓メイク無し↓メイクしてもしなくても傷跡のふくらみがまだわかる。メイク有りアップ↓メイクで二重幅広げてます。メイク無し↓メイクオフ直後は二重が保たれてる。二重にしていれば傷跡はほとんどわからない。内出血はあとほんの少し。
左目の痙攣は前回以降なし。右の傷跡、もうわからないかな。iPhoneXアウトカメラ撮影。美肌加工なし。
ドライアイが多少改善された気がする。傷跡は順調。膨らみはまだある。抜糸11日後↓右アップ↓ポチポチと2つ湿疹のように見える。目を開くと見えないけど。
浮腫みを感じるが前日のお酒と塩分の高い食事のせいだと思う。あとアレルギーで目が痒い。湿疹もできてる。引っ掻いて瞼を傷つけそうで怖い。傷跡の経過は順調。抜糸10日後↓左目アップ↓右↓
朝少し浮腫む。この日はまつエクのリペアに。担当のアイリストさんとは長年の付き合いなのでちょっとドキドキ。でも傷跡については何も言われなかった。埋没時にまぶた引っ張り上げてまつ毛たくさん抜けたと思ってたけどそうでもなかったようで、まつ毛の状態はやや痛み気味と言われただけ。傷んでないと言われる方が少ないしバレてないと確信。抜糸14日後↓右アップ↓まだ膨らみが二ヶ所わかる。左アップ↓左はわからなくなってきたかな?
昨晩のお酒の影響なし。この日も夜ビール3杯。傷跡は順調だがさほど変わりなし。抜糸13日後↓左アップ↓傷と二重のラインがちょうど重なるので跡はほとんどわからない。
スカーレス二重術は、傷跡を目立たなくした二重整形となります。二重ラインは消失しづらい、左右差が出づらい、傷跡が分かりづらいメリットのある手術となる新たな術式です。従来の埋没法や全切開の欠点が嫌だという方は意義のある方法でしょう。全切開二重よりも優れている点は、・二重幅や左右差調整が難しい全切開に比べて左右差が出づらいこと・目を閉じた際にも傷跡がより目立ちづらい・食い込みで二重ラインがくっきりしすぎてしまうのを避けられるといった点でしょうか。スカーレスの術式は、二重ライン