ブログ記事9,090件
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃42』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうご
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています今日は母の通院に付き添いなので、予約投稿です母の通院の方が回る科も少ないので、比較的早く終わる事が多いんですがたまにものすごく待ち時間が長い日もありますデイの帰宅が日によって早い日もあるので
サッカーはチームで活動するスポーツで、集団行動が前提となります。周囲に合わせて行動することが求められます。3月くらいから複数学年が一体となって行動する機会が増えてきていて、私が6年生コーチとして全体運営を統括する立場なので下の学年も含めてこうした選手の行動面も見るようにしていますが、集団の中での行動に問題がある選手が複数います。というか5年生全体に共通して問題があります。チーム練習後のミーティングで、私からは5年生を名指しで注意しました。彼らの問題の1つは、常にマイペースで何かと遅いこと
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃39』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがと
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっていますお話の前に昨日、スーパーに行ってビックリしましたバターのお値段…とうとう…500円台に焼け石に水だな。。。と思いながらもまだ値上がりしていない物が数個残っていたので、2個買いだめしまし
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃38』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうご
🐶無料で聞ける!ワンちゃんの飼い方相談会のお知らせ📝✨こんにちは🌸にいがたペット行動クリニック花岡です今日は、飼い主さんにぜひ知ってほしい🐾「犬の飼い方無料相談会」のご案内です😊💡しつけや暮らしの悩み、ありませんか?「吠える」「トイレがうまくいかない」「お散歩がうまくできない」「お留守番が心配…」などなど…ワンちゃんと一緒に来て、しつけの専門家に無料で相談できるチャンスです✨相談員としてはるか先生も参加します📍【開催場所】新潟市動物愛護センター
中学生のお子さん…「ASD」と診断されていました。(向精神薬は飲んでいません)小学校までは授業にもついていけたし、特に問題行動も起こさなかった…と言います。ところが…中学生になってから「新しい環境」に適応するのが難しくなり、早退が目立つようになりそのうち登校前には腹痛がしたり頭痛になったりで気分が優れず、学校を休む事が多くなった。クラスメイトとのトラブルで、問題行動を起こすこともあった…とのこと。現在、食欲も低下して心配している…と、お母様からご相談がありました。休みの日は家でゲーム
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています入学式今週、アラジンは支援学校での中学部の入学式に無事に参加してきました~卒業式後、学校があるのかとても心配していたアラジン予定表を真剣な目で確認していました👀入学式前日は学校
夏休み中の個別療育、今までで一番最悪の療育になりました…(注意)リタリコ批判ではありません。先生方はいつも最善を尽くしてくれていると感じています。アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長)→2023年4月から週1回LITALICOで個別療育中ASD長男(年長)は、2023年4月からLITALICOさんに通っています。週一回、個別療育です。現在5か月目になります。最初の頃は、途中で帰りたいとドアを叩いたり、叫
精神科で、リスパダールの服用量を増やして様子を見ることになった一日目。朝から、アラジンのコンディション悪そうな予感。ダメな時は、目を覚ました途端に怒ってますトイレへパパさんが行くと怒り出し、こだわりからスタート。家から見える電車へのこだわりがすごい…。こだわりのオンバレードが始まる~~電車が通るたびに、キーキー奇声。朝から、やめてよ~うえーだわ朝から、絶不調の予感が満載だった。再び、パパさんがトイレで出てからひど
あおいもそうですが、インコの問題行動ってありますよね・・。インコの世界には「上下関係」はないというのは、以前から何度か書きましたが、横のつながりとはいえ、インコ目線での「順位」付けはあります。好き・嫌い・無害・敵など・・・。そしてインコの記憶力は「鳥頭」とは程遠く、かなり良いですから「嫌なこと」も結構覚えているそうです生後半年を過ぎてくると、自我が芽生えてきます。そして「社会性」を身につける時期でもありますが、この時期「反抗期」もあります。今まで大人しかった子が噛みついて
中学2年が始まり、最初の保護者会、学年懇談会がありました。息子のクラスは重複学級でメンバーは持ち上がりです。担任の先生のお一人女性の方が持ち上がりで安堵しました。私の1歳年上でさっぱりしているのでお話しやすいです。頼りにさせて頂いています。男性の先生は初めましてで、柔道とかやっていそうな体格の良い先生で厳しかったらどうしようと思っていましたが、子供達の様子をしっかり観察していて優しそうだし好印象でした。強度行動障害が出やすい息子はきっと厳しすぎる先生だと問題行動が多くなりそうなので、温和
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています今週は父の介護認定調査がありました。ケアマネさんにも同席してもらいました。判定結果は数週間後です。アラジンの最近の様子ですが…家では絶不調が続いています私への執着のようなものが強くなっていて、こちら
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃36』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうござい
出会った時には、この人しかいない!そう思ったの・・・。だけど、気が付いたら、思った通りの恋愛じゃなくて、何でだかいつもケンカばかり。彼は、いつもトラブルばかり起こすし、浮気もする。何なら借金だって気にもせずしちゃう。。。でも、彼の事は大好きだから、追いかけちゃうの・・・。周りは、そんな男やめときな。って言うけど。だってね、出会った時は、今まで会ったどんな彼よりも、素敵で私のこと何でも分かってくれて、どんな所にも連れて行ってくれて、
こんにちは!子どもに「こうなってほしい」と思うのって良いこと?悪いこと?という動画をアップしました。お子さんに「こうなってほしい」例えば「話せるようになってほしい」「普通級に行けるようになってほしい」「友達をたくさん作ってほしい」「学校で先生に褒められるような生徒になってほしい」「東大に行って欲しい」などなど「こうなってほしい」ということはたくさんあると思います。そうやって希望を持ってお子さんの力と可能性を100%信じてトライし続けること
こんにちは!倉本真純です^^息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!息子:小学校2年生発達障害グレーゾーン(診断なし)あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。私の詳しいプロフィールはこちらから☆ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!授業中の問題はいくつもあるのですが、今回は手遊びと道
今日は何人かで、大量に届いた郵便物の仕分けをしたまず宛名ごとに分け、すべて分けた後に、自分の宛てのものを持って行く宛名(受取人)不明のものは、封を開けて確認する封を開けて中身を確認していると、「それ、『ご案内』なんで!『ご案内』なんで!」と強い口調で、割り込んできたA子(えっ、何のこと?)A子は、さらに「『ご案内』なんで!」を繰り返すそこへ、社員さんが、「これは、社員の○〇さん宛てのもので、引き継ぎ中のA子さんにやって
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。(当時、アラジン11歳小学5年生)『再燃35』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学して
皆様こんにちはバードトレーナーのまっすーこと増田です今回は、「呼び鳴き」についてお伝えしてまいります。以前の記事の、「噛み癖」同様、お困りの飼い主さんが多い、鳥さんの困った問題行動だと思います噛み癖とおなじく、呼び鳴きにも、愛鳥さん毎の理由があります。が、噛み癖と違って、読んで字のごとく、飼い主さんの注目を集めて呼ぶためが理由であることがほとんどです。私を見て!かまって!こっちに来て!そんな願いから、愛鳥さんは耳をつんざくような声を上げます※ただし、体の状態(反
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『⑦利用出来なくなった放課後デイ』現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『⑥利用出来な…ameblo.jp続きになります→慣れた環境と新しい環境放課後デイで他害が出てから、慣れた環境で対策をしながら利用を続け
こんにちは!倉本真純です^^息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!息子:小学校2年生発達障害グレーゾーン(診断なし)あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。私の詳しいプロフィールはこちらから☆ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!私が子供の頃はプレ幼稚園なんで言葉はなく、幼稚園も選
前回の記事の、附属小の本校で発達障害を研究をしている大学教授のもとを訪れた内容の続きです。とても穏やかで優しそうな気さくな教授でした。同じ敷地内の学校でありながら、附属小の保護者でここまでたどり着く人はなかなかいないと教授が言っていました我が子が困り感を抱えていても、そこまで深刻にはならない。それか、ちょっとした支援の手を借りて終わり、的なつまり言い換えれば、桜子の深刻度がそれほどであり、私がそれを重く受け止めているということでもある私と
昨日の記事にはアドバイスありがとうございました。つい最近も、連れ去られて…といった事件もあったばかりで本当に注意が必要ですよね。問題の発端はこちらちょっと前からいつか絶対に迷子になると旦那と見ていたGPS。早速買おうと土曜日に電気屋さんに行きました。事前に楽天で見ていたのですが、たくさんある中で目星を付けていたのはこれこれはらびさんからもコメント頂いたものです迷子予防リストバンドバディタッグBuddyTagこのタイプなら腕やバッグに付けられます親から離れたらアラートが鳴った
これまでの教授シリーズをおおまかにまとめると…嘘をつくことは、それ自体が人格障害等の本体ではなく、根っこはASDが原因(人との距離感がつかめないために自己防衛し続けた結果)問題行動が起きた時、相手の気持ちに寄り添うような叱り方はせず、自己の振り返りをさせる。(相手が何を考えているか理解できないため意味はない)ASDは、解決までの道が何通りもあることに気づかないため、極論に陥りやすい。その思考のかたさを柔らかくする訓練をする。小学校に上
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃30』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうご
久しぶりの更新になりました(^_^;)8月は療育園も夏休みがあったりで、リズムが悪くなったのか…荒れ気味でした( ̄Д ̄;;気味というかかなりのアレアレでキーーーッヾ(*`Д´*)ノ"彡☆9月は少し落ち着きを取り戻してきたかなぁっと思っていたのに…10月再び超アレアレです。(´д`lll)エレベーターのボタン押しにこだわり。家電(洗濯機)(食洗器)音にこだわり。決まったタイミングでボタンを押せないとパニック。トイレへのこだわり。自分以外の人がトイレに行くと怒り出
叱られることを避けるための嘘の場合叱られないためにつく嘘は、物をなくすなど何か失敗してしまう↓報告することで叱られる↓「どうせ怒られるし…」と本当のことを言わなくなると言う普段のやりとりが関係していることが多くあります。ですから「叱られないために嘘をついているな」と思ったときは、まずは子どもの気持ちを受け入れてください。例えば宿題を明らかにやってないのに「やった!」と言い張る子には、「宿題やるの大変だよねー」とまずは嘘をスルーしつつ共感してください。その
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますアメンバー申請、コメントありがとうございます🥰確認にお時間が掛かっており、申し訳ありません🙇Thankyou『出てきた他害②』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますアメンバー申請、コメントありがとうございます🥰確認にお時間…ameblo.jp続きになります→相談支援の速水さんとの出会いはアラジンの