ブログ記事9,052件
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています入学式今週、アラジンは支援学校での中学部の入学式に無事に参加してきました~卒業式後、学校があるのかとても心配していたアラジン予定表を真剣な目で確認していました👀入学式前日は学校
ファイルワゴンキャスター付きデスク収納12580→9581円オフクーポンで2999円【全色即納】折りたたみ傘完全遮光軽量コンパクト640円ハーフジップワンピースロングボリューム袖ハーフジップレディース5980→2990円2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子などを書いていきます私(ミミ)は障害者グループホームでパートをしながら事務系の在宅ワー
SNSで流行ってる擬人化したりイラスト化してうちの子溺愛中の本当の家族に出会った犬たち。。。。これグッボーイだってボクはお兄ちゃんになったんだよ甘えん坊ですが・・・・大きな犬ということで・・・出産までの間を検討して訓練所でトレーニングもしてもらったグッボーイに磨きをかけたねカワイイ妹とも仲良く過ごせてる家族みんなで春キャンプに行ってるんだ人吉保健所の奇跡たちは
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃39』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがと
出勤が怖い、、、その後店長が、新しく作ったシフト提出状況による店の商品購入、優遇システム急な、残業は多いのにシフト提出は、そんな多くないので優遇が受けれない、パートのKさん朝、出勤して、あのシステムを知り絶対、怒るだろうびくびくしたがKさんは、その話については何も、言ってこなく私も、自分からは、何も言わず(怖くて言えない)いつもの雑談とそう昨日は、仕事の連絡事項も多かったんだよねその話をして、、、終わったあとで、考えた私だったら絶対、嫌だと思うこ
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃38』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうご
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃37』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうござい
今年も新入社員が入職しました。初々しくてフレッシュで、眩しくて仕方ありません😂(笑)そしてその中の1人に、10年ほど前に自分が担当した方のお孫さんがいると判明しました😲←マジでドびっくり!!その担当した方の名前は、大正生まれの田中カメさん(仮称)豪快で肝の据わった性格ですが、バリバリの認知症で問題行動もたくさんあって、介護士さん泣かせのおばあちゃんでした。ただ自分とカメばあちゃんは気が合うみたいで、自分が担当する時は一緒に歌を歌ったり一緒に大声で笑ったりと、特に問題行動を見せる事はあ
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています↓去年のお話と書いていましたが『再燃32』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセ
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃31』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうご
先日の記事でも触れたQくん。『クラス替えで早速始まった』新学期が始まって、3日目。今日は係決めの話し合いがあったそうだ。👦「今日、係決めの話し合いがあったんだけど」👦「ぼくは、●●係は必要だと思うっていう意見を出し…ameblo.jp彼は今回初めて息子と同じクラスになったのだが、その素行により、息子の通う小学校てはそこそこ有名人らしい。Qくんは幼稚園の頃からあちこちで問題を起こしていて、小学校に入って1週間で呼び出しを食らったツワモノだという。問題行動はクラス内にとどまらず、外部のスポ
あおいもそうですが、インコの問題行動ってありますよね・・。インコの世界には「上下関係」はないというのは、以前から何度か書きましたが、横のつながりとはいえ、インコ目線での「順位」付けはあります。好き・嫌い・無害・敵など・・・。そしてインコの記憶力は「鳥頭」とは程遠く、かなり良いですから「嫌なこと」も結構覚えているそうです生後半年を過ぎてくると、自我が芽生えてきます。そして「社会性」を身につける時期でもありますが、この時期「反抗期」もあります。今まで大人しかった子が噛みついて
こんにちは!前回の記事で私たちがアセスメントをあまり使用したくない訳をお話ししました。『アセスメントの落とし穴』こんにちは!今日の記事は先日の原始反射の統合の落とし穴シリーズの番外編です。先に原始反射の統合の落とし穴シリーズを読んでいただけると分かりやすいと思い…ameblo.jpその理由の中に指示が通りにくかったりふざけてしまうお子さんが多いので正確なアセスメントができないということをあげました。皆さんのお子さんも何かをや
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。(当時、アラジン11歳小学5年生)『再燃34』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していま
アダプティルでわんちゃんのストレスケア🐶💖にいがたペット行動クリニックスタッフの花岡です😊🌿今日は、わんちゃんのストレスケアに役立つフェロモン製剤「アダプティル」についてご紹介します✨🐾アダプティルってなに?アダプティルは、母犬が子犬を安心させるフェロモンを再現した製品で、わんちゃんが落ち着いて過ごせるようにサポートしてくれます🏠💕動物病院やトレーナーさんも推奨することが多く、不安や緊張を感じやすい子にぴったりなんです🌿公式サイトはこちら👇🔗アダプティ
【SportsDay40%OFFクーポン対象3/290:00~3/3123:59】ナイキYTHエレメンタルグラフィックバックパックSU22NIKEバッグバックパックキッズKidsHO23do6737-010ジュニアリュック部活通学新生活黒ブラック普段使い楽天市場4,510円ページ上部などから40%オフクーポンゲットで2706円【SportsDay40%OFFクーポン対象3/290:00~3/3123:59】ナイキYTHエレ
浮気を繰り返す。風俗に行ってしまう。また浮気相手に会おうとする、会ってしまう。大人の自分は、決していいことではないとわかってはいる。問題行動がばれて妻に言われた正論も理解はする。ただ、問題行動に走るときって、大人の自分はどこかに吹っ飛んで勢いで行動に走らせる。なぜしたのかの結果論もですが、しないように事前に防御するにはどうするか?怒りの感情爆発もそうですが、しないようにするには、早い段階で鎮めるしかないでしょう。その意識の仕方、その方法に注視するようカ
今朝のハウスするよー💨の時の🐶🐶🐶🐈⬛ベッドに乗っておやつ🥓待ちしてます😋エルマー出遅れて最後に寝室に到着です🤭お留守番中はリビングの扉は閉じて後は自由にさせています暑くなってエアコン入れるようになったら一部屋に閉じ込めないといけないけどまぁ4時間程度なので寝て待っててくれると思いますが!!!パトリック君がねぇ昨晩もコッソリ梅吉ルームのカーペットに💩してたんですよ😭何が気に入らなかった?ご飯の時に🐈⬛梅吉がご飯食べずにお母ちゃんの所に来て構ってちょ
小さい時からこの子発達大丈夫かな?って思っていたけれど、先生たちは大丈夫って言うし、4年生になって急に問題を起こすことが増えて、決定的にこれはおかしいって思った。またやっちゃった。ママを泣かせる。でも止められないと彼が言う。そうなんだね、ママはこの歳で暴力が止められないのはおかしいと思うよ。暴力を止める方法がママにはわからない。だから一緒に検査してもらったり、必要だったら薬も飲ませるよ。暴力しないように頑張ろ
老後破綻した親、本当は15年前に住宅ローンは完済してたんですしなくてよかったのに、10年前に買い替えをしたのです。しかも、家族の反対を押し切って、今の家をローンまで組んで購入したのです。購入前に相談はされました。母に『どう思う??』と。私『ローン組んでまでとかはやめた方がいい。今のままでいいと思う』と反対はしましたが…相談してますが、購入すると自分の中でもう決めていて、同調してほしいんですよね。後押ししてほ
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃30』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうご
WELCOME心理学を味方につけてHAPPYに子育てのイライラと不安の正体は「完璧」なママを目指しちゃうから自信がないから完璧を目指すんだよねHAPPYな子育ての鍵は「自尊心」にあり!ヒロイン不在の子育てはもう終わり心理学を味方につけて自分の”人生脚本”も”子育て”も上書き完了今日もここへ来てくださってありがとうございます少しずつ増えていくアクセス数、とっても嬉しいです読んだらイイねして帰ってもらえると、とても幸せですこのページは、自分を見つめ直すレッスン♡の
大変な日曜日からのお仕事はなかなかハード。日曜日の様子を綴ります。日曜日は午前、午後2回外出が日課です。どちらも1時間位ずつ合わせて2時間以上歩きます。午前は散歩がてらショッピングモール。お弁当などを買ってから昼休憩。午後は神社と併設されている大きな公園を散歩することが多いです。(桜シーズン除く)プチ?事件はこの公園で。公園内の池周辺では息子がリュックを投げこもうとしたことが何回かある為警戒。(池側を母が歩きます)時折ニヤッとリュックを投げようとするも静止。立ち寄った公衆ト
昨日は兄弟げんかのお話をしましたが本日は、妹さんを引っ掻くお姉ちゃんのお話です子どもが問題行動を起こすとき「それは愛情不足なので、もっと目をかけてあげてください」って言われることないですか?直接言われてなくても、どこかで聞いたかなんかで、そう思っていませんか?5歳(モンテ園の年中)の女の子と7歳(公立小学校2年)HSCの男の子の元・暴力ママのブログです初めましての方はこちらから▼☆自己紹介☆輝きベビーインストラクター・こうべえみこお姉ちゃんは3歳
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『再燃』シリーズは久しぶりの更新になってしまいました。過去の記事は記憶をたどりながらになるので落ち着いた時にしか書けないのもありまして✎アラジンも三学期がはじまり落ち着いてきたので続きを書いていきたいと思います。最近の記事は髪型がイラストでも変わっていて分かりにくくなっていて申し訳ないです髪の毛を切った時の事↓『約3年で
昨日の投稿を読んで下さり、いいねを下さった方、ありがとうございますめっちゃ嬉しい(元々関西生まれなのでテンション上がると関西弁になってしまう)記念に残る日になりました私がブログを書き始めた事を子供達には伝えてあって、自分たちのことを書くことも了承してくれているので、共に喜んでくれましたよ気持ちが共有できることがあるって嬉しいですね。それだけでも、ブログを始めてみて良かったなって思います嬉しいことがもう一つこの一年、先住犬のリムに対する嫉妬が激しく、なかなかリムとの距離が縮まりません
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメントありがとうございます!なかなかお返事出来ていなくてすみません🙇ありがたく読ませて頂いてもおります。少し前のお話です🙇『【番外編】やっぱり、どうしてもやめさせられない⑫』現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメントあり
ご訪問ありがとうございます。義母の事です。義母は現在、要介護3で、介護付き有料老人ホームに入居しています。義母の事に関しまして、特に注記の無い物は《過去の事》です。※記憶が曖昧な所があるので、特に時期的なものなどは、※現実とズレがあるかも知れません..※今から5~10年程度前の出来事です。いつしか義母は、ハウスの中で孤立していった様子。本来の我儘も発動して、職員さんからも疎まれ始めていました。義母から妻への電話も、入居者さんや施設、職員さんへの文
二度見しちゃう価格こんばんは。今日も一日お疲れ様です。今日はクリスマスイブですね子供達、サンタクロースが来ると言って中々寝ませんでしたプレゼントは私が寝る直前にツリーの下に置くつもりです今日は息子君が児童精神科に入院した時の事②さて、前回の続きなのですが、前回はコチラ↓『息子君が児童精神科へ入院した時の事』こんばんは今日は息子君が
前回の記事の、附属小の本校で発達障害を研究をしている大学教授のもとを訪れた内容の続きです。とても穏やかで優しそうな気さくな教授でした。同じ敷地内の学校でありながら、附属小の保護者でここまでたどり着く人はなかなかいないと教授が言っていました我が子が困り感を抱えていても、そこまで深刻にはならない。それか、ちょっとした支援の手を借りて終わり、的なつまり言い換えれば、桜子の深刻度がそれほどであり、私がそれを重く受け止めているということでもある私と