ブログ記事9,326件
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2024の9~1月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃59』現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうござい
皆さま、こんにちは!NHK総合の火曜午後10時〜放送していた(アマプラ、U-NEXT、Netflixなどで観られる(はずです))【宙わたる教室】エピソード-宙わたる教室「宙わたる教室」のこれまでのエピソード一覧です。www.nhk.jp以前、第一話の再放送が休日にたまたまTVでついていて夫とボーッと観ていたのですが二人とも無言で食い入るように見入っていて、第一話が終わり毎週録画にしたのは言うまでもなく。年齢も抱える背景も違う生徒達が一つの教室で時にはぶつかりながら
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2024年1月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃56』現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます
不登校について触れる前に、プロの眼としてあらかじめ踏まえておかなければならないことを羅列したい。次の事について、知識と理解があるか‥できれば実行できる技術が欲しい〇問題行動の理解と指導反社会的な問題行動と非社会的な問題行動最低でも理解するもの‥不登校、いじめ、非行〇カウンセリング心理学の理解カウンセリングと日常会話の違いの理解と主なカウンセリング手法の理解〇発達の理解と対応人格形成過程の理解マズローの欲求階層説の理解性質と性格の理解〇コミュ
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2024年の1月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃57』現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございま
皆さま、こんにちは!先日、ネットニュースで【最新の統計データを基に不登校の原因やきっかけについて探っていきましょう】という記事を目にしましたこんなふうに、わたし達は何か問題と感じることがあると「なぜ?」「どうして?」とつい〝原因〟を探しにいってしまいがちでじつは、わたしもずっとそうしてきた一人プロフィール蘭をご覧いただければお分かりのように夫のアルコールの次は息子のオーバードーズなんで?どこで間違えた?とあらゆるところに答えを求めて原因を探しにいく日々を送っていま
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています毎日最近のアラジンの様子はすこぶる調子が悪いです少し良くなったと思っていたらまた絶不調繰り返し繰り返しこういうものだと諦めるしかない…とは思っているのですが食事の時寝て
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2024年の1月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃52』現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございま
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません少し更新があきました母の体調の事で心配もありまして…気持ち的に更新できずでした。またその事は書かせてもらえたらです。ご質問頂いていましたありがとうございます。タクシーに乗って落ち着くか、電車に乗って落ち着くかそれはどちらも分からない
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますアメンバー申請ありがとうございました🙇コメント、メッセージしたのに、承認されていない!そんな時には、申し訳ありませんが再度ご連絡頂けるとありがたいです。ご迷惑お掛けします。『久しぶりの通院③』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています貴重なご意見、あたたかいコメント、いつもありがとうございます🥰…ameblo
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2024年の1月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃50』現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございま
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています今日は母の通院に付き添いなので、予約投稿です母の通院の方が回る科も少ないので、比較的早く終わる事が多いんですがたまにものすごく待ち時間が長い日もありますデイの帰宅が日によって早い日もあるので
こだわりと向き合って後編へ続きます(*^▽^*)
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2024年の1月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃51』現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございま
皆さま、こんにちは!お時間がございましたらコチラをお読みいただければと思います引きこもる息子案じだまされた親-Yahoo!ニュース高齢の親が中年の子の生活を支える「8050問題」は、高齢化社会における深刻な社会問題です。子の将来を案じる親の不安につけ込み、高額な費用で「自立支援」を謳う悪質な業者の存在も指摘されています。本稿でnews.yahoo.co.jpまず、頼るべきは行政です「役所の窓口は話は聞いてくれるが、具体的なアドバイスはしてくれない」という声を聞くことも
家族の関係性が乱れている家族に生まれた子供の中には、その不調和を調整する役割を担う子供がいたりします。その子は何よりも家族を大切に思い、家族の幸せや調和を希望するので、自分が幸せになることは、どうしても二の次にしてしまうことが多いのです。そして家族の幸せや調和の為に、自分が出来ることを無意識のうちに考え、その結果何らかの問題を起こすことによって、家族がまとまっていくためのきっかけを作ろうとするようになります。例えば不登校になったり・・
今年もあと少しになりましたねアラジンも小学生1年生も後少し…年が明けたら2年生早すぎる…色々と、問題行動では悩まされた年でしたが成長出来た部分もありで。生活的には今は、落ち着いてるのかなっと思います。日々、難しさはありますが…。。。少し前のお話になります。唾はきがひどくなったころ、ちょうどペアトレの勉強があり参加してきました。以前、障害者の性のお話をしていただいた先生でした。とても、ユーモアのある先生で講義はいつも引き込まれるように聞いてしまいます。
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています↓去年のお話と書いていましたが『再燃32』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセ
皆様こんにちはバードトレーナーのまっすーこと増田です今回は、「呼び鳴き」についてお伝えしてまいります。以前の記事の、「噛み癖」同様、お困りの飼い主さんが多い、鳥さんの困った問題行動だと思います噛み癖とおなじく、呼び鳴きにも、愛鳥さん毎の理由があります。が、噛み癖と違って、読んで字のごとく、飼い主さんの注目を集めて呼ぶためが理由であることがほとんどです。私を見て!かまって!こっちに来て!そんな願いから、愛鳥さんは耳をつんざくような声を上げます※ただし、体の状態(反
中学校の通知表や内申点がオール2ともなると、高校受験の先行きが不安になりますよね。こういった切実な状況で悩んでおられる親御さんもいらっしゃると思います。オール2だと高校に行けないのか?一般的な学校や塾の先生に「オール2で高校に行けるのか?」聞くと、「厳しい」「どこにも行けない」という答えが返ってきやすいです。そして「だから、オール2にならないように普段からちゃんと取り組むことが必要です」という話が続くことになります。しかし、これはあくまでも建前であって、実際のところで
現在、8歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学しています。▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼新しい相談事業所で、契約に行った日ー前回のblogでは、内容をかなりコンパクトに書かせてもらいましたが。本当に、たくさんのためになる話を速水さんにはしていただきました。その会話の中でも気になった事を、今日はピックアップして書きたいと思いました。速水さんには、面談の際に今までのアラジンの経歴を簡単にですが話さ
さっそくすべり台が2階から落ちてきた詳細夏休みだー!!と言う事で我が家の定番はお家でプールです中度知的障がい児を伴う自閉症の息子T今までいろんな環境でプールをやらせてきた結果我が家では2階のベランダでやるのがいちばんお互いにストレスがないと判断一階駐車場でやる場合✖︎砂利を入れる✖︎どこかへ行ってしまう✖︎車が通るので危ない✖︎通る車に水をかける2階ベランダでも対策が水を溜めたら蛇口を回収洗濯物を取り込んでおくタイマーを設置遊び道具はいっさい置かない内側から窓の鍵
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃31』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうご
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2024年の1月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃55』現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございま
アラジンの問題行動が多くなってきてからグッドタイミングなことに行ってたデイ(個別療育)でペアトレーニングの勉強がおこなわれる事になりました。4回の講義で、問題行動への対策を考え、試してみています。たった、4回で解決することはありませんがなぜ、走ってしまうのか?指示が通らないのか。癇癪がなぜ、その場面で起きるのか。どうすれば、気持ちに折り合いがつけれるのか。改めて原因を考え、対策方法を聞くことが出来たのでありがたい機会でした。ペアレントトレーニングって何
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃29』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうご
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがたく読ませて頂いていますとても励みになっています今年の1月頃のお話です。『反抗心が悪化してしまった原因⑥』現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます前回のblogには…ameblo.jp続きにな
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますアメンバー申請、コメントありがとうございます🥰確認にお時間が掛かっており、申し訳ありません🙇Thankyou去年、冬休み前から徐々に不安定になっていたアラジン。それと同時に出てきた他害当初、私もかなりのショックで…こちらも体に不調が出たりする程でした。現状は、精神科に通院してblogでも書いてましたが、お薬の処方に助言を頂き当時よりは落ち着いてきていま
皆さま、こんにちは!我が家のカオスを二日間にわたりお届けしましたが(①、②)その後、娘と話していたときのこと突然、娘が『よく、あれで愛せるね(-。-;』って言ってきたんですね(あれとは次男のことです笑)わたしは娘の問いに吹き出したんですがわたしも数年前まではそんなこと思えなかったですよ子どもが褒められたら自分までが褒められた気になったり子どもが注意を受けたら自分までがダメ出しを受けた気になったりだから、「ちょっとー!わたしのためにしっかりしてよねー!
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃39』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがと