ブログ記事8,822件
応用行動分析をやる時に大事なポイントは行動の言語化と数字化です。ものさしで測るがごとく正確に記述しなくてはいけませんそのために「記録を取る」ことが一番必要です。この記録の有無・質の高さが応用行動分析を支えているのです。
わたしはこれが大好きなの!!と喜んだり楽しんだりはしゃいでしまったらどうなりそうだと思っていますか?わたしはねわたしはこれが大好きなの!!ってワクワクしたら冷ややかな目で見られたり、「ふ~ん」とあしらわれるまるでそれを大好きと表現したわたしが間違っているようなおかしいんじゃないかと思われているようなそんな感覚になりますだけど今日のオンラインサロンmamaコミュ!のLive講座でわたしの大好き!!を再確認してわた
「おにぎりは期限が近い物を前に納品された物を後ろに!」一々言わんでも知ってるわ!と思います。人間として当たり前だろ!と思います。私も。コンビニ店員やった事ない人達で派遣で入った人達でも教わらなくても知っていたりする。しかし、直接雇用の人達は頭が可笑しい奴等が多すぎてうんざりしていてこういう事を一々皆に言ってくる!笑↑コンビニ以外の量販店、違う場所でも。派遣には途中集金させない!みたいなルールを設けたり。「問題行動起こす、起こしたそいつが頭が可笑しいだけだろ!って思うよ、本当に
発達障害のある子どもの問題行動に対する事前対策と事後対応について説明します。事前対策問題行動を未然に防ぐための方法です。主に以下の点を考慮します:1.環境調整:子どもの特性に合わせて、学習環境や日常生活の環境を整えることが重要です。視覚的なサポート(ピクトグラムや視覚的スケジュール)や静かな場所での学習を推奨するなど、過剰な刺激を避けます。2.予測可能なスケジュール:一日の予定やルーチンを予め知らせ、予測可能な環境を作ることが安心感を与えます。不安を減らし、問題行動の発生を防ぐ効
にいがたペット行動クリニック水澤です来月のカレンダーのお知らせです診察予定日は黒色表示休診日は赤色表示となります土日と重なり長期休診となる期間がございます皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします休診中はメール、FAX、HPからのお問い合わせ、LINEの受信は可能ですが、お返事は通常診療時に順次させて頂きますので予めご了承くださいまた、期限付きの動画、LINEの動画は保存期限が
(1)親に不登校を放置された子どもの行く末は?「無理して学校に行かなくてよい」と考える親や教育関係者は多い。しかし、そのような風潮に警鐘をならした本が発行され、その本の内容を紹介した記事がありました。是非一読をお勧めします。「学校に無理して行かなくてもいいよ」→親に不登校を放置された子どもの行く末は?(ダイヤモンド・オンライン)-Yahoo!ニュース(2)文科省の基本方針の影響2016年「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する
トイプードルを育てるには次のことに注意しましょう。•飼い主との信頼関係を築く。•悪い事を怒るのではなく、良いことを褒める。•叱る場合は「イケナイ」「ノー」など短い言葉で、声は低く、問題行動をした瞬間に叱る。•無駄吠えは、知らない人や、知らない環境で、吠えてしまう場合は散歩などで慣れさせてあげる。•寂しさから「構って!」という意味の吠えは無視する。•スキンシップは、しつけだけでなく、家族との絆を深めたりお手入れをスムーズにしたりといった意味でも大切です。トイプードルのレッドは1番人
ゆるママ子育てカウンセラーふさこですあなたのお子さんの「短所」はどんなところですか?『短所』は見方を変えると『長所』なんですよ~という話をよく耳にしますが…大きくなってきたら本当にうちの息子の『短所』が『長所』になってきましたよ!とにかくとにかく『頑固』で親の言うことを聞こうとしなかったうちの息子…保育園や学校ではよい子でがんばるんだけど家では「
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。『【ABA個別相談】排泄トラブルについて』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり…ameblo.jp先週ABA個別相談を受けて以降、この一週間は放尿も弄便も一度
私の子供は1~2年生は支援級でした。(過去記事「支援級と普通級どちらを選ぶべきか」参照願います)3年生から通常学級へ異動となりました。5~6年前の事なので記憶が定かではないのですが、1年生の最初の最初は学校に慣れるため支援級のみで過ごし、1ヶ月後ぐらいに補助の先生が付き添いながら通常学級での授業を1教科受けて、その教科が増えていき、クラスの皆とも馴染めた頃に1人で通常学級に行くようになり、2年生では支援級に在籍はしていましたが授業の殆どは通常学級で受けさせてもらっていました。ほぼ毎日支援級の先
アウェイの洗礼なんてものじゃない、中国のサポーターも中国サッカー協会?も酷い有様だった。FIFAは、絶対にペナルティを課すべきだ。中国共産党の独裁国家だから、中国共産党がなりふり構わずヤれ!と、指令を出したはずだ。共産党の指示なしには、何も出来ないならず者国家だ。ペナルティを課さないと、次はカンフーサッカーをしてくりに違いない。記事抜粋中国サポーター「ピッチ乱入」事件「この愚か者のせいで」地元メディア激怒...W杯最終予選で「問題行動」多発中国戦に臨んだ日本代表
小中学生の不登校を改善!あなたのお子さんが学校に行けない理由は起立性調節障害ではないですか!?小学生の5%、中学生の10%が抱える「家族に言えない」心の闇!追い詰められる前に救済の手を!元教員・お助け不登校カウンセラー千葉きみこです♡プロフィールはこちら提供中メニューはこちらお母さんどんと構えて。なぜなら起立性調節障は反抗期とも重なるけれど。反抗は自立したいという成長の証だから。思春期は親や大人に
今日は前々から申し込んで長男くんの発達検査のために療育センターへ行って来ました。↓参考長男くんは保育園をお休みです。療育センターまで車で片道1時間くらい掛かるので長男くんはママとお出かけ〜とワクワクのご様子ママはドキドキ健常児に見えるけどどんな問題が指摘されるのか…療育センターでは最初に先生にお名前と年齢を聞かれてちゃんと答える事ができて発達検査は担当の方と長男くんのマンツーマンで30分くらい別室で過ごしてその間にママは長男くんの様子の聞き取り調査聞き取り
大学受験生の小論文課題の為に、文科省が公表している「問題行動調査」の結果を見ました。保護者の方には是非実際に見てもらいたいのですが、問題行動はいわゆる校内暴力やいじめの発生件数を調べたもので、認知され報告された件数を集計したものです。児童の数自体が減っているのにも関わらず、発生件数は年々増えています。しかもかなり急激にです。小学校でも中学校でも特に低学年で多く、最近は先生も容易には叱れないという状況もあり、手に負えない状況になっているのでしょう。これでは不登校も増えるわけです。しかも神奈川県は
セラの豹変、噛みつき、分離不安に悩み、以前にオンラインのしつけ相談をしてもらいました『オンライン相談』近所のドッグトレーナーは体罰メインでしつける所ばかり『ドッグトレーナー⁇②』2軒目のドッグトレーナーへ連絡した翌日朝、メールで返信がきました状況を詳しく知りた…ameblo.jp『オンライン相談②』ドッグトレーナーさんにオンライン相談することになりました『オンライン相談』近所のドッグトレーナーは体罰メインでしつける所ばかり『ドッグトレーナー⁇②』2軒目の…ameblo.jp現在思春期真っ只
10/31昼寝してたら家の電話鳴って、出た瞬間に切れた。お風呂入ってる間に携帯が鳴ったらしい。中学校からだった。さすがに月が変わるからヤバいと思ったんか?来週って言って3週間後の電話だったねー。11/1「不登校」が過去最多。これは言っておくかい?あ、ここには書いてなかったか。宮城県の中学生が全国1位だったんだって。やったね!仲間いっぱいいるな!おめでとう!こんなこと言う親いないよ(笑)何かね、8.何%だって。10%超えればいいなあと思う。昨年度の数字が今出てきた
高3の子供の事で悩んでいます。中二の秋から不登校、リストカットが始ましました。本人はいじめがあったと。元々友達との関わり方が上手くはなかったのですが、ここまで追い詰められたのは、小さい頃からの私との関わり方が原因にあったようです。こだわりの強い子供に、力ずくで育てていました。虐待でした。元気に高校へ行き始めた時に、兄の友達から性暴力を受けていたようで、高一の夏休み最後の日にオーバードーズをしました。そこから入退院を繰り返し、今は通院、投薬拒否常に死にたいと先日オーバードーズで救急搬送されま
私の親はおまえなんか産みたくなかったんだ!と怒鳴り散らすひとでした。私の存在そのものを拒絶してるわけで、うちの親が私を愛していたとは思いません。でも、うちの親を知りもしないのに、親っていうのは子どもを愛するものなんだから!理解しなくちゃ!と説教するひとがどこにでもいて。めちゃくちゃ不思議!うちの親は包丁振り回しますけど、包丁を振り回すのを愛情の行動だとあなたは主張することになりますけど!暴力を振るう彼氏や夫と別れないひとは、たぶん、暴力を親から受けながらも、まわりのひとが
引きこもり・不登校喧嘩ばかり・問題行動可愛いと思えない心配が絶えない。。。『親子関係をぐんと心地よくする講座』早割お申し込みはなんと20%以上お得!公式LINEはこちらこんにちは。サニーです。人はなぜ悩みだすと「苦しい」んだろう。ってふと思った。みんなはなんでやと思う?私は「エネルギーを外へまっすぐに出せないストレス」やと思ったんよね。ふつーに。いわゆる。「ストレス」。((´∀`))ケラケラ。喋りたいことがある
今朝(2024/11/18)のニュースからピックアップします。少子化なのに「不登校」激増の異常事態(デイリー新潮より)小学生は10年前の5倍に増加先ごろ、全国で小中学生の不登校が激増しているという衝撃的なデータが発表された。文部科学省が行った2023年度「問題行動・不登校調査」の結果、その数は34万6,482人と過去最多。11年連続の増加、前年度から16%増え、はじめて30万人の大台を超えてしまった。不登校とは、病気や経済的理
何度言っても分からない!直らない!変わらない!やめない!このセリフ多くの人が思ったり、怒鳴ったりしたことあると思います子育て中だとそれはそれは何度もあるかと思いますが3人を育て上げる今何度言っても変わらない子どもの言動は親である私たちへの変容のメッセージ子どもからの全身全霊をかけた愛ある魂からの表現なのだと、分かります子どもの病気も、非行も、不登校も子ども自身の課題もあるとはいえ多くは、親のため親が本当の自分に向き合うために親が本来の人生を歩むために親
ある程度のストレスには耐えられる力は付けた方が良い。心の筋力が無くなる気がするから。だが半面、昨今のイジメは極悪な犯罪同等だ。これらの犯罪を学校内では「イジメ」と未だに称してるので、危険から逃げる事も必要。『加害者』を学校から追い出す仕組みになるまでは。ただし子供と良く話し合って困難を乗り越える力を少しずつつけていく事も同時に必要。氷河期世代の親ならその意味を分かるだろう。https://news.yahoo.co.jp/articles/9be0da631d
分厚い本です。戦争などが起こると、よくテレビで「21世紀にもなってなんで人間はこんな愚かなことをしているんだ・・・。」などと上から目線でコメントをする人たちがいますが、このような人は頭でっかちで人間が動物であることを忘れて、高潔な現代の人間という観念で物を考えているのだと思います。戦争もパワハラも子供のいじめも動物としての人間の性質から来ているものだと思うので、人間の進化の過程や個体差などから来る性質から男性の性的な問題行動について書いているこの本に興味を持って読んでみました。地球上の生物
今、大変な状況に陥っている。結局、以前から家族、特に妻に迷惑をかけてきたにも関わらず、今度の問題行動は不倫。結局、大変な事態になって家族にバレてしまい、離婚の危機だ。まあこれだけいろいろなことを起こしていて、家族を持とうなんて考えがあまいのかもしれない。会社もクビにはなっていないが、左遷も左遷、出向させられたのだ。もう落ちるところまで落ちた感じだ。昨年より単身赴任になっているので、一度、説明しに帰ったが、特に子供からもう帰って来るなと言われた。ショックだった。今までは依存症治療として病院
昨日は出勤するなり推しのフィリピーナから嫌な事を聞きました何でも色々と問題行動起こしてる同僚フィリピン人が知り合いのフィリピン人を紹介したいとか⁈問題行動を起こしてる人の紹介なんて勘弁してくれ〜みんなで広げよう問題行動の輪⁇って感じ笑そう言えば某地域でもある民族?が大量在住して問題が起きてると聞いた事があるけどマイ職場も日本人より圧倒的に多いフィリピン人で当たり前の事が当たり前じゃなくなって来てますが小学校の頃とか(ルール無視の)こう言う嫌な人ってい
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。ABA個別相談弄便について排泄物をお気に入りの物になすりつける【いつから?頻度は?】9月中頃から、当初は学校のストレスかと思われ完全不登校へ一旦おさまったが10月下旬より再発(マンションの改修工事が始まった時期と重なる)頻度:ほぼ毎回環境家でパッド内に排便が出た時
人のように動物さんは話せへんけどカラダや行動で何かしら訴えてくれてる。先日、久々にアニマルコミュニケーションの練習をさせてもらったんやけど人にとっての動物さんの問題行動は実は動物さんからの必死の訴えやったんや……と。人より小さいワンコやけど思った以上に家族のことを気にかけてみてる。家族から見たらワンコの行動が問題行動に見えるけど実は行動には意味があって「俺は何も変わってない。変わ
2.行動問題生徒の不適切な行動や規律の乱れに対する対応方法についての悩み。行動問題と問題行動はどう違うの?はじめて行動問題について知ったのは応用行動分析学を勉強した時です。例えば、ですけれども教室で奇妙に硬い物で机なんかをカツカツ、カツカツ叩く子がいました。これはまあ、神経発達症の症状ですね。こういうのを行動上の問題ということで行動問題と言います。
人生を好転させていく自己受容カウンセラー♪山本りえです。自己紹介はこちら意識の世界を勉強しはじめると「あるを見る」ってよく聞くと思います。不登校のお子さんであると・子どもの良いところを見ましょう・子どもの成長を見ましょうとよく言われる…。でもさ、頭では分かっていても目の前には・学校にも行かない・ゲームばかりしている・昼夜逆転で生活リズムも崩れている・朝も起きない・お風呂も入らないそ
本日、三男の小学校で鑑賞教室があり、親も参加可能ということで、行ってきました実際、親は私しかいなかった(笑)ま、それは置いておいて終了後『おかあさん、ちょっとお話が‥』と三男坊の担任に呼び止められ三男が九九の戻り(逆から)が制限時間内に出来なくて、教室から出て行ったとかお友達と遊ばず、ひとりで本を読んでいるとか鬼ごっこで鬼になったからやめたとか先生からしてみたら、それは問題行動のようで『学びの教室』(他の子どもとうまくやれない子どもが行くところ?)というのもあるので、そちら