ブログ記事30,832件
曇り空のこの日、白鳥庭園では秋色が進み。(11月16日撮影)雪吊り縄投げの場所にも秋色が綺麗に進んでいました。予定時間よりちょっと遅れて「尾張名秀園」の庭師による縄投げが始まりました。常夜灯から正面ではなくて裏側近くで縄投げがはじまり、あちこち走り回ってなんとか撮影できました。いけばな流派の皆さんによるダイナミックな路地飾りも完成していました。芝生広場ではダイナミックな和太鼓が演奏され、庭園
体育館の倉庫に和太鼓を置かせてもらっているので、片付けていると、出入り口にアッ君が立っていて、『ねぇ、』と真剣な声で言われたので、『どうしたんですか??』と答えると、『もう一回抱きしめていい??』と聞かれたので、少し悩んで、『いいですよ^^』と、、、アッ君は近づいてきて、優しく私を抱きしめてくれました。しばらく大人しく抱きしめられていましたが、お互いに汗臭くて、『いい匂い放してますね^^』『そー
今年もこの日がやってきました。そうです、24時間チャレンジ八丈太鼓の日です。毎年開催され、今年で15回目の開催です。今年も日本の各地や海外からも多くの人が参加しました。和太鼓のプロ演奏者も数名参加していました。私もほぼ毎年参加していますが、今年は今までで一番楽しめたように感じます。なぜだろう、と考えたのですが、顔なじみの人も増え、八丈島で八丈太鼓を打つことが特別なことではなくなったのかも知れません。そのため、緊張し過ぎずに平常心で八丈太鼓を楽しめました。会場内の様子
木蓮のいとおかし日記白鳥庭園編熱田区白鳥庭園観楓会へいきました芝生広場ではいろんなイベントしていますイベント和太鼓おもてなし市春日井のよし乃だったかな?めずらしく真さまも甘いもの栗大福栗大きいしアンコに胡桃がザクザクはいってめっちゃおいしい300円お値打ちピーナッツ餅もおいしいんだよね満足です11/2324も観楓会ありますから来てねこれにて白鳥庭園観楓会は終了食べログはいっぱいスタンバイ中春日井
今回は道の駅ではないのですが、日本を代表する和太鼓集団のひとつであるDRUMTAO(ドラムタオ)の公演に行ってきました。これは入場の際に貰ったウチワです。(笑)日本を代表する和太鼓集団としては、新潟県の佐渡島を拠点とする『鼓童』を始めいくつかありますが、『DRUMTAO』は大分県竹田市久住町の”TAOの里”が活動拠点です。1995年からこの地に稽古場やトレーニングジムを構えて活動していますが、2020年には新たに、野外常設劇場”TAOの丘”をオープンしており、
ご訪問ありがとうございます😊2018年生まれの“女男女”の三つ子と、2020年生まれの女の子の母です。大阪生まれの大阪育ち。現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。長女(三つ子)→はぁちゃん長男(三つ子)→たぁくん次女(三つ子)→さぁちゃん三女→みぃみぃ※誤字脱字多めです。ごめんやして!先週末、大阪の母が来てくれました。8、9、10日は「ハットの日」で、ピザハットの一部ピザの持ち帰りが810円なので、夕飯はピザパーティーにしました😁(楽したかっただけ
皆さんこんにちは~(^^♪2月21日(月)日曜日和太鼓の練習はお休みおそらく3月いっぱいお休みかと・・・こんな調子のオミクロンじゃ仕方ないね・・・てことでカミさんと食事に行きました。隣町の嵐山町へらんざんまちだからねどこにあるの?確かこの辺だったと思うけどどこヨ!👀おぉ~ここかカレーと甘味ここか-LINEPLACE★
ご訪問ありがとうございます(^O^)/OGIパパです( ̄^ ̄)ゞ昨日は、久しぶりの和太鼓練習疲れてたかなぁ〜昨夜⭐️ブログ更新しながらの〜寝落ち〜((((;゚Д゚)))))))なので〜NOWブログ更新散歩しながらのパン屋🥐🥯🥖さんランチ🍞を買ってね〜久しぶりの和太鼓の練習でした〜来週末の本番ステージを想定してって我が家は、用事があり出られませんさぁ〜いよいよ年末に向けて和太鼓の本番も来週末と12月8日の市内マラソン大会のみ全体練習も後1回で、今年も終わり1
11月15日、この日は長い間「Comingsoon」になっていたテブラウイオンモールの一画が一斉にオープンとなる日。もしやオープンセレモニーがあるのではないかと、セミリタイア生活の特権を活かして、平日の10時前に夫婦で潜入。既に、JB初進出となる「TSUTAYABOOKSTORE」の前には多くの人だかりが出来ていて、和太鼓を実演。そして、何やら行列が伸びていたため聞いてみると、先着100名にギフトセットのプレゼントがあると言うではありませんか並びます。モチのロンで並びます。私の後
ご訪問ありがとうございます。(*ˊᗜˋ*)ノまたも興奮冷めやらぬ前に帰りの電車で書いております。(*´˘`*)♡前回の劇団☆新感線とはまた違って良かった!今回もなんの下調べもなく……そして誰かのファンであるとかでもなく……純粋に和太鼓の音を聞きたかった!だけの私。盆踊りから始まりうちの地元の神社での神楽……和楽器は小さい頃から身近なものでしたが最近はなかなか生で聞くことは無くて……久しぶりに生の地響きのするような音に鳥肌がたちました。そこに合わさる肉体美……いや~別にマッチョ好き
今、ブログ書いてたら全部消えました…ショック練習から戻ってクタクタな上、ブログまで意地悪して…結局スケジュールがまた増えました。3人だけの臨時コンサート、なかなかうまくいかず。今度はミニ和太鼓を使って、私たちの楽曲を短く短縮バージョンにしてやると言う感じ?今日1日では、練習不足と言うわけで、さらに30日にも2時間ほどやることに。もう勘弁してほしい…このスケジュール。プレミア12が始まりました。オプチャでは応援しないとならないのでこんなこともしてられない。足が痛ぇよもう体中
11月15日久しぶりの投稿です今月1日に娘親子👩👧が🇦🇺より帰郷➰早、2週間が過ぎようとしています。帰国翌日より2泊3日の伊勢旅へ参りました姉夫婦・夕夫婦・娘親子の6人で🚙💨【1日目】早朝出発だったので途中SAで朝ごはん🌄🍴近頃美味しいサービスエリアご飯が増えましたね朝ごはんの後は・・おかげ横丁大好き娘の希望通りにおはらい町へ直行➰今回は内宮参拝は無しで最終日の
発達外来に行き、言葉の遅れという診断がついています。※その他グレーゾーン。言葉の教室通いだして約半年。ポツポツと単語がでたり、最初や最後の文字だけ出たりするように。言葉の教室でやっていたことを振り返ってみよう。内容は、先生とオモチャ等で遊ぶ。ほぼこれだけ。気分じゃなくてギャースカ言い、私に抱っこされたままで何もやらない状態の時(見てるだけの時)は、先生がオモチャで遊ぶ様子を声を出しながら見せるか、絵本読むか、絵を描くかが多かった。具体的になんのオモチャ等で遊んでたかというのは、発達
2024年11月20日(水)祝!3890回こんばんははまもときょうこです茶道では事あるごとに丁寧にお辞儀をします。お辞儀を丁寧にすると上がっている氣が下に落ちて落ち着きます。そして身体にスッと一本の軸ができます。先日集中力の師匠が学生さんにとある実験をしました。腕相撲の実験です。分離礼つまりしっかり相手の目を見て『よろしくお願いします』と言ってから丁寧にお辞儀をします。分離礼をする前としてから腕相撲をするのでは力の入り方が全然違っていたんだそ
土曜日もしくは日曜日の日中(13:30~17:30の間2時間)、月2回くらいのペースで大太鼓サークルが開催されております。(主宰は私ではありませんが、指導は毎回私がさせていただいております。)場所は海南市民交流センター音楽練習室、もしくは旧塩津小学校体育館での開催となります。内容はそのときに集まったメンバーに合わせて毎回変わります。ですので、大太鼓初心者の方が参加されても大丈夫ですよ。興味のある方いらっしゃいましたら主宰者に取次い
11月15日(金)朝起きると雨の音がする久しぶりに朝から雨の通勤ライダーかこれからの季節雨が降ると防寒ウェアの上からのカッパなのでエライ着ぶくれするこんな感じになるよ(笑)画像お借りしましたm(__)mだから職場のロッカールームで一苦労するの(笑)そして明日土曜日は川越ぱーちぃ演奏日曜日もしかしてギリ紅葉とか思ってたのに雨かぁ~ぃバイクに乗れそうもないので
鼓動の公演を楽しんできました。太鼓芸能集団「鼓動」の名前は以前から耳にしたことがありましたが、特に関心を持ってた訳ではありませんでした。4年前に佐渡島を旅した時、島内を案内していただいたご夫妻から宿根木の近くに鼓動村があると教えていただきました。その時は鼓動村の体験交流施設「たたこう館」に立ち寄りませんでしたが、佐渡の地でストイックに和太鼓に打ち込む集団の演技をいつか鑑賞したいと思いました。世界50か国以上で7,000回を超える公演を続ける鼓動、横浜での公演がありようやく鑑賞することが
30年前、職場でチームをくみ和太鼓を練習した時期がありました。職場から地域のお祭りやイベントにも出ました。ですが、ぜんっぜん上達しなかった練習不足なのと、和太鼓の何が面白いのか?よくわかりませんでした。そして当時は和太鼓を「叩くもの」と思っていました。ですが本来、和太鼓は叩くといわず「打つ」と言うと後年知りました。同じ演奏でも心を込めて叩く。心を込めて打つ。言葉の響きだけでもぜんっぜん違いますよね。叩くと、打つの違いって演奏者の心と連動していて音も違うん
暖かかったり、寒かったり、天気が安定しない冬の入口ですね。慌ただしい中にどんどん日にちが経ち、またまた10日以上も過ぎてしまいましたが、太鼓エキスパートの終了報告をします!当日は雨毎年この時期の開催なのでめちゃくちゃ寒い!ということはありましたが、雨の記憶は無かったのに。朝は若干テンションがいまひとつ・・・。が、今回は初めての会場・慣れない雨・3年ぶりの有観客開催ということで、会場入りしてからは終始バタバタあたふたあっという間に1日が終わっていました。そしてそんな悪天候に
かにえ町民まつり『体育館会場に全員集合!』にて、パフォーマンスさせて頂きました!久しぶりの蟹江町嬉しかったです😊😊🎵過去にもたくさん呼んで頂いてるんですよ!2013年☆『一番街JazzParty2013』おかーさんの口ぐせっ☆いまがいちばんあたらしい!たしかにっ☆愛知県海部郡蟹江町ーっ一番街JazzPartyに呼んで頂きましたーメインステージとサブステージが…ameblo.jp2014年☆『一番街JAZZPARTY2014☆』座布団が二枚並べてひいてある席に座ってて。なんか腰
こんな私でもあやかさんに会いたい!と言ってくれる人もありがたいことに世の中にはいて今私の体はレルミナの副作用でやばいのでドタキャンする可能性もあるけど、大丈夫か確認して一緒にランチに行ってきました♡♡はじめましての方へ簡単な自己紹介♡大川綾香マーケティング・コンサル、建設系会社2社経営(13期目)東京23区内タワマン在住、アラフォーアメリカ州立大学卒趣味⇒旅、ゴルフ、投資、食べ歩き、美容、ファッション⇒アメトピ掲載
日曜は「EndlessSHOCK」を観劇しに帝国劇場へ。まずはいつもの看板の所をパチリ✨光一が行ってしまう姿は切ない(T.T)周りは色んなシーンの写真で華やかに🟥開演40分前くらいに中へ入り、この素敵なステンドグラスも最後かな?と撮って✨並んで撮った赤薔薇のゲート?(わかってません)🌹🌹なんとなくの人の流れで左側になったので、左側のリボンだけパチリ🎀肉眼ではよくわかってなかった(^_^;)柱には大千穐楽のライブビューイング宣伝。もっと柱には数年前みたいに華やかになってるか
超短かった梅雨が明け、いよいよ夏本番夏!ワ〜イとなる皆さま、それは若い証拠すっかり暑いのが苦手なワタシはひぇ~って気持ちです……でも。夏楽しいこともあるそれが夏イベントたちです今年も今週末から夏イベントが始まりますまずは今週末、常盤町、そねちゃんデビュー戦3月からここに照準を合わせて頑張ってきたそねちゃんがいよいよデビュー✨なんだか本人はまだダボシャツを決めきれず、当日まで悩むみたいだけど😁、演奏はバッチリっ!前回練習ではたっちゃんの急なブッコミ(あづま
秋の菊にほふ限りはかざしてん花より先と知らぬ我が身を…(紀貫之)夜の帳も降り…微かな鈴虫の声に深まり行く秋の名残を感じます‥。さて…三山ひろし君!今年のカレンダーも一枚を残すのみと成りました‥。名残り惜しい~2024年の三山ひろしカレンダー!和太鼓を打つ三山君の勇姿が清々しい最後のカレンダー‥。紋付き袴姿の三山ひろし君からは…雅の薫りが仄かにしますね…今年のカレンダーの最後を飾る和太鼓の三山君に因んで…舞台で映える素晴らしい和の
10/13私たちも出演させていただいた太鼓まつりの際に同時に和太鼓のジュニアコンクール道東予選も開催されましたそして各地予選通過チームによる第7回北海道太鼓ジュニアコンクールが釧路で開かれます12月1日(日)13:00~(12:30開場)まなぼっと幣舞大ホールチケットは前売り1000円当日1300円お問い合わせは日本太鼓財団北海道道東支部事務局090-5984-0028お誘い合わせの上ご来場ください…フラはありません
本日秋恒例の学習発表会が開催されました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様に生徒違の練習の成果を見て頂きました。能「菊慈童」中高生朗読と音楽による「わすれられないおくりもの」小学生ダンス&短編劇中高生和太鼓「花火」小学5.6年生燈影学園さんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me
”太鼓の達人”が得意だと言っている子どもがいる。今日は、音楽の授業で太鼓の達人のYouTubeを見ながら実際に和太鼓を叩く活動を行った。何人かいつもやっていて、とっても上手な子どもがいた。その子達はね、比較的音楽が鳴れば体が動くし、ダンスも上手。リズム感が良くて、音楽が好き。音楽の力を伸ばし、音楽を好きになるのに、太鼓の達人はもってこいなのでは!!
前回の記事に、息子の発語が増えたが単語程度と書いたけどよくよく思い返してみたら2語文、3語文と話していたことに気づいた接続詞?とか助詞?とかがなくて単語の繋ぎ合わせだけど、「ママ、ティッシュ、とって」「パパ、こーえん(公園)、いく」「ママ、ぎゅーにゅー(牛乳)ください」とかこんな感じでお話してくれることが増えました先生いわく、自信がついてくるともっとお話してくれると思いますとのことなので、どんなことささいなことでも発語を出来たら褒めて、ちゃんと伝わってるよということを伝えてい
令和6年11月17日に開催される日本ジュニアコンクール。1年に1回だけ行われる子ども達の和太鼓コンクール。これに向けて朝霞ジュニアは稽古を重ねている。自分たちの演奏動画を見ては意見を出し合い修正している。自分たちで考えることが大事だと話し合った。小学生が中心なのでどうしても騒がしくなるときもあるがだからこそ成長を感じる。のびのびと楽しく演奏することが出来ればいいのだが、コンクールというプレッシャーが重くのしかかる。これを良い意味での刺激ととらえて本番では思いきりの演奏を見せてほしい。
和太鼓のコンサートを初めて観に行きました。夏からアトピーがちょっとよくなく出かけるのが不安でしたが行ってみてよかった🥳ヨメさんの足踏みマッサージのお客さんからのご紹介で、自分の視野、趣味の範囲ではなかなか行かないかもしれませんがハイキュー!で烏野高校のバレー部の応援団が和太鼓だったこともあり少し興味もあったかもしれない🤩ロックミュージックのドラム🥁は、座って叩いてるけど和太鼓は踊りながらしなやかに、時にはなぞるように叩いて舞台のみなさんが、ひとりひとり、楽しく叩