ブログ記事412件
吉野先生が『吉野先生』より『よしりん』と呼ばれた方がずっと嬉しいとおっしゃっていました。大変憚られますが、私もこれからは『よしりん』と呼ばせていただきます4毒:1.小麦粉(グルテン)2.植物性の油(不飽和脂肪酸)3.乳製品4.甘い物今日は4毒の2番目、植物性の油です。油とアルデヒド植物性の油の多くは不飽和脂肪酸で、炭素に二重結合があるため酸化しやすい。油が酸化するとアルデヒド(毒性物質)に変わる。アルデヒドは、油ででき
こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしています前回の記事、当ブログのなかでは、たくさんの方に読んで頂いていて、とっても有り難いです↓↓『小麦・植物油・乳製品・甘い物を止めるためにしたこと^_^初級編』こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしています前回こちらを書きました↓↓『日本人として何を食べ、何を食べな…ameblo.jp小麦・植物油・乳製品・甘い物を止めるって言うけど、4つそれ
再び4毒抜きを始めて4日目ですが、息子の頭皮の荒れや臭いはほぼなくなりましたよかったです話は12月に戻りますが、4ヶ月ぶりに娘に会ったとき、こんなことを言われました。「お母さんとJ君(弟のこと)、肌が白くなったね。」8月に娘と腕の色を比べたときは、娘の方が白かったんです。ところが、12月に比べてみると、私の方が白くなっていました。しかも、私は12月までずっと半袖を着ていたのに対し、娘は10月から長袖を着ていたんです。【補足】シンガポールは1年
【四毒抜き】麻婆豆腐、家族にも大好評でしたー^^炊飯器でほったらかし最近はじめた四毒抜き料理、炊飯器との相性がいいなと感じていて、、昨日は炊飯器で麻婆豆腐を作ってみました。うまく出来るかちょっと心配でしたが、まずまず食べられる位にはなるだろう、と思ってましたが、、結果、家族みんな絶賛の美味しい麻婆豆腐が完成しました!娘にいたっては、『いつものフライパンで作ったのよりも美味しい〜!』との事、、(うれしいやら、複雑な気持ち、、^^;)今日はそんな超簡単な炊飯器で作る麻婆豆
おはようございます。実は私、2週間前から落ち込んでいます。息子の体重が全然増えないんですそれどころか数百グラム減ってしまいました。息子が片岡鶴太郎さんのように45kgになってしまうのでは?(息子の身長177cm)痩せすぎて死んでしまうのではないか?と不安になります。お米は2人で1ヶ月に15kg食べていますが、まだ足りないみたいです。息子はお弁当にご飯230gと小さいおにぎりを3個学校に持っていっています。(注:お弁当にはご飯だけでな
【四毒抜き】炊飯器で炒飯を作ってみました^^先日、炊飯器で炒飯作りにトライしてみましたさすがにパラパラ炒飯!とはいきませんでしたが、、^^;なかなか美味しく出来たので備忘録で残したいと思います。覚え書きレシピ炊飯器で作る【四毒抜き】鮭ネギ卵チャーハン◼️材料お米2合(昨日は3分づき米)炊飯用の水適量醤油大さじ1すりおろしにんにく適量すりおろし生姜適量塩適量刻みネギ(昨日は1.5本分)卵2個小口ネギ適量鮭フレーク適量◼️作り方たっぷ
では続きです。4毒については「4毒を抜くその1」をお読みください。9月になっていよいよ4毒抜きをスタート・まずは家にある小麦粉、パン粉、お好み焼き粉、ホットケーキミックス粉などを処分(食べ物を捨てる行為はかなり気まずく申し訳なさを感じたが、体に及ぼす悪影響を思うと仕方ない。)・パン、牛乳、ヨーグルト、バター生クリーム、チーズは買わない。・うどん、パスタ、焼きそばの麺も買わない。家のあるもので小麦粉入りの麵はかごにひとまとめして夫用に。(夫は4毒抜きはしない、との意
蟹すきにしました寝かせ玄米おにぎりと胡瓜の出汁醤油麹長芋マッシュルーム白菜ふき人参ネギ豆腐蟹インゲン今までは一人鍋する気すらなかったけれど四毒抜き始めてからは一人でもお鍋平気になって来ました^^今日は白醤油を使いましたが自家製白醤油は7月まで出来ません😓次の鍋は出汁醤油麹ベースにしましょう😋玉ねぎ麹の野菜スープも美味しいですけどね🤤もうじきニンニク塩麹🧄もニンニク醤油麹も仕込める予定その前にカレー麹を仕込みましょうね米麹100gトマトジュース
こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしています今回はこちらの記事を深堀りします↓↓『日本人として何を食べ、何を食べないべきか?【身土不二】』こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしていますわたしがからだに良い食べ物や良くない食べ物を探したり調べたりす…ameblo.jp昔の日本人に馴染みのなかった小麦・植物油・乳製品・甘い物この4つの何が良くないのかについて今後、それぞれを深堀りし
4毒抜きを始めるとどーしても人に言いたくなる。「小麦と植物油は摂らないようにしてる。乳製品は全く食べても飲んでもない!」(外食した時は全くとは言えないのでなるべく外食はしないようにしている)ってね。去年の秋から始めてまだ1年も経っていないのに結果もでていないのに…自分では面白いことをしているわくわくしているってことをアピールしたくなる。で「植物油は身体に良くないから控えてる」と先輩(職場で年上の)に言ったら「油は必要よ!」「ご飯を炊く時にオリー
みなさま、こんにちは。私は先週の金曜日から、ひどい体調不良が続いています熱は微熱程度(最高37.3度)だったのですが、とにかくだるくてだるくて、1日中寝ていてもまだ眠れるくらいでした。「こんなにだるいのに、なぜ熱が上がらないの?」と、何度も体温を測ってしまいました。(自分としては、38.5度くらいありそうなだるさでした。)原因は寝不足です。2週間前に新しく仕事を始め、1日6時間しか眠れない日が1週間続きました。私は7時間半寝るのがベストなのですが、普段
こんばんは4毒抜き生活28日目体重前日比−0.2kg(開始時より−1.4kg)今日は長男がニキビ治療に行っている病院の診察日でした🏥薬のおかげか、食卓に出す食事に気をつけているからか、少しずつ良くなってきています本日の彼のおでこのニキビただ、これから1ヶ月ほど義母の家で夕食をご馳走になる予定の長男食事を作ってくれるのは本当にありがたいのですが、義母の料理は4毒たっぷりメニューなので…ニキビ悪化しないか心配昨夜も義母に持たされて帰ってきたものはマカロニサラダ小麦〜植物油〜(
4毒抜きを始めて、8ヶ月が過ぎました。最近、白髪が減ってきています3年前に頭皮マッサージを始めた頃からこめかみや耳周りの白髪が少しずつ減り始めましたが、4毒抜きを始めてからは、その変化がさらに加速し、白髪がぐんと減ってきました以前は、髪の毛が少しでも伸びてくるとこめかみの白髪が目立ってしまうため、耳に髪をかけるのを避けていました今では白髪が数えられるほどしか残っていません左右それぞれ、3本ずつくらいです。しかも、その3本も真っ白ではなく、
発酵食品が体に良いと聞き、これまでは明治屋でキムチを購入していましたが、砂糖が入っているため、買うのをやめました梅干しだけでは漬物が物足りないので、やはりよしりんがお勧めしているぬか漬けを作るしかない!と思いました。そこで、初心者にもハードルが低く、毎日かき混ぜる必要がないという無印良品の「発酵ぬかどこ」を、主人に日本で買ってきてもらいました。(主人の滞在先から無印良品の店舗まで徒歩3分なので頼みました。)発酵ぬかどこ|無印良品毎日のかき混ぜがいらない
昨日の話の続きです。6月に日本に一時帰国し、最初の1ヶ月は義母の家に泊まらせてもらっていました。義母は理解のある人で「いいわよ、あなたの好きなものを食べて。」と言ってくれました。私が1ヶ月間どんなものを作っても一緒に食べてくれました。義母は料理上手で、和食もたくさん作ってくれました。義母はパンが大好きで、普段はブランチに必ずジャムをたっぷりつけたパンを食べているそうですが、私達が泊まっている間はほとんどお米を食べていました。1ヶ
こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしていますわたしがからだに良い食べ物や良くない食べ物を探したり調べたりするときには、内海聡先生吉野敏明先生を参考にしています2人とも現役で医師をされており、砂糖や塩など過去にあげた記事は、参考にさせて頂いています『からだに良くないものは、添加物や農薬だけじゃない…【砂糖】』こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしています。表題の件、これはだいぶ前
4毒抜きを始めて約3か月がたちました。今、スギ花粉が多いのかな…花粉情報も見ていないのでわからないですが…私自身はスギの花粉が飛散する時期は、取り出してごしごしこすりたいくらいの目のかゆみ、かんでもかんでも鼻はグズグズ、のどのかゆみもありましたが今年は少し違って気になる症状はなく昨日は森の近くで30分くらい外にいて(マスクはしていましたが)あとからくしゃみが2、3回出て鼻を少しかむ程度でした。目やのどのかゆみ、鼻のグズグズは今のところなく例年に比べかなり楽に過
先日の投稿で【四毒抜き】を始めてからお通じが不安定になって困った話を書きましたが、、『【四毒抜きの変化】ピンチ?!お通じが不安定に、、』【四毒抜き】をはじめて1ヶ月弱が経ちましたいろいろと小さな良い変化がある中で最近ちょっと困っていたのが、今までスムーズだったお通じが朝スッキリしなくなってきた…ameblo.jp一昨日の吉野先生の配信動画を見て、【四毒抜き】で便秘になる方が他にもたくさんいらっしゃる事を知りました私だけじゃなかった、、!特に女性が多いと知りなんだか親近感☺︎そして
昨年収穫したトロロ芋芽が出てました😅早速植えましたわ今年も芍薬がたくさん花を咲かせてくれるようです掃除三昧しましたので近場の温泉に行って来ました。今までならば出たあとコーヒー牛乳とかカルピスとか自販機をポチしていましたが、四毒抜き❣️脱線したく無いので自宅からミネラルウォーター持参しました。4/21から2.8キロ落ちました☺️一月から一気に45年ぶりに太り😱少々焦りましたが.だいたいこれをベースに焼き海苔も。あと一品か二品ほど何か付け加えるくらいの食事にし
私は昔から牛乳が嫌いで学校の給食で毎日出る牛乳、無理矢理飲んでたけどホント苦痛でしかなかったなんであんな美味しくないの毎日飲まなきゃいけないの人間が飲む物なのかずっと思ってました。あと、ケーキについてる生クリームを食べると舌が痒くなる感じもあったりと苦手でした。ある時、ダルゴナコーヒーが流行ってた時おいしそうだなと思い、ステック砂糖たくさんとインスタントコーヒー、牛乳を入れ飲んだことがあり、飲んだ直後に腹痛が・・・。牛乳が入ってるのは身体に合わない・・・。今考えると身体は正直
ぬかづけ始めました。4毒抜きを始めてから初ぬかづけです。今まで何度もぬか床をダメにしてきたのですがまた取り入れてみたいと思って。以前よく購入していたぬか床は、てんさい糖が入っていたのでやめにしました。ぬか床どれにしようかな…としばらく探していて原材料にもこだわっている、よしま農園さんのぬか床をやっと手に入れてつけてみました。美味しいです。よしりんみたいにぬか床ちゃんに野菜を美味しくしてくれてありがとうって感謝の気持ちや愛おしさを感じます。まわし
4毒(小麦粉、植物油、乳製品、甘い物)をやめて約3ヶ月が経ちました。普段私は緑茶、紅茶、ほうじ茶をよく飲むのですが、最近、歯に茶渋がつきにくくなったことに気づきました。また、ヒステリー球(喉の異物感や痰が詰まる感じ)もなくなりました。さらに、以前にも書きましたが、肌の乾燥がなくなり、顔も体もピカピカ光っています。フェイスクリームも必要なくなったため、使用期限が過ぎてしまいました。昨日、ようやく実行できたことがあるのでご報告します。それは、冷凍餃子
以前、流行っていた月曜断食というものをやった事あります。月曜は水だけ。火曜〜金曜糖質抜き。土日は好きな物食べていい。でもこぶし2つ分の大きさ。みたいなルールで朝はヨーグルトに季節のフルーツだったなぁ忠実にそれ通りにやったら確かに体重へりました。が、その食事法を止めたら、元にもどりました!ファスティングこんなサロンもあるんですね。「私の身体は毒だらけ?残念なエステ体験」【ケビ子の乳がん・ニューライフvol.32】第32回目「私の身体は毒だらけ?残念なエステ体験」二度と行くもん
こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしています2024年10月から、よしりん(吉野敏明先生)が提唱されている『4毒抜き』(小麦・植物油・乳製品・甘い物を摂らない食事)を始めて、約半年が経ちました早いですね…あっと言う間な気がします4毒を抜いてしばらくすると、わたしのからだにも変化がありました『4毒抜きを始めて1ヶ月。現在感じること』こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしていますわ
ケネディケネディー保健福祉庁長官、合成着色料とADHDやがんの関連を発表2027年までに禁止を発表日本でも常識になるか?https://t.co/7I3w0iJnK5—吉野敏明(よしりん)(@yoshirin100)2025年5月2日アルツハイマー認知症-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com吉野敏明先生から頂いた愛を皆様に
昨年9月から4毒抜きを始めた息子ですが、振り出しに戻ってしまいました空港のラウンジで食べたカレーがトドメを指したのですラウンジでは、4毒抜きをしている人が食べられるものが、白米と枝豆しかありませんでした。ほかほかご飯のお釜の隣で、カレーが「ご飯にかけてね」と言わんばかりに、いい香りを漂わせているのです「グルテンフリーの表示がないから、植物油や砂糖だけじゃなくて小麦粉も入っているよ?」と息子に忠告しましたが、息子は「飛行機の中でお腹が空くのは嫌
2020年のコロナ太りから、お菓子をやめる生活を始めて早いもので4年が経ちました。最初は菓子パンや洋菓子をやめ、しばらくしてから和菓子も控えるようになり、今は完全にやめています。2022年頃から、食事や栄養に関するYouTube動画を見るようになり、今年に入って吉野敏明(よしりん)先生の動画に出会いました。吉野先生の動画には、これまでの常識を覆すような内容が盛りだくさんで、驚きの連続でした今では、吉野先生のライブ配信を見るのが毎日のルーティンになっていま
おはようございます☀私は吉野敏明先生が言っている4毒を抜いてる主婦です連休になると仕事もお休みに入り暇が、できますよね。4毒抜きする前は暇さえあればお菓子食べたりしてましたストックのお菓子が無いと嫌だった…笑そんな食生活だったので体に毒がたまるばかり体の不調に繋がります私の場合肌に出ます首の後ろ痒みの原因は4毒です皮膚科でステロイドを出されて塗ってた時期もありました今は脱ステロイド中ですまたね〜
小麦粉、植物油、乳製品、甘い物をやめて7ヶ月の変化をご報告します。冬休みに10日ほど実家で植物油入りのおかずや甘い煮物などを食べましたが、それ以降は食べていません。良い変化・口内炎ができにくくなった。口の中を噛むと、その後口内炎になることが多かったのですが、最近は傷になるだけで治ります。最後に口内炎ができたのがいつだったか覚えていないほどです。・ものもらいができなくなった。以前は月に1回ほど、瞬きをすると目が痛くなる(ものもらいの
私はシンガポールに来て10年になりますが、この10年間、一度も日本の選挙で投票していません。最初は、海外からでも投票できることを知りませんでした。その後、シンガポール日本大使館で投票できると知ってからも「事前の手続きが面倒そう。」「わざわざ日本大使館まで行って、私が一票入れても、何も変わらない。」と思い、行動に移すことはありませんでした。しかし、昨年の春によりしん先生の動画に出会い、小麦粉・植物油・乳製品は、日本が戦争に負けたことでGHQから無理やり食べさせられる