ブログ記事30,609件
こんばんは新規募集に当たり、ご質問が続きましたので、こちらにも投稿させていただきます。どれくらい遠いのか?↓これは皆様、気にされる所でホームページでも、どこ?となると思います自宅に近い為、正確な場所が出せず申し訳ありませんだいたい、梅田から電車で1時間15分。宝塚からは片道2時間かかります車だと40分〜1時間です。宝塚の劇団生たちは、ほとんどの子が電車で来ています。往復4時間ですが、皆、来てくれます宝塚受験生も、遠方の子は土日に、関西の子達は、兵庫、奈良、和歌山など、
今さらな記事ですみません💦https://l.smartnews.com/m-kcn5BTO/vGFAHw未来のタカラジェンヌ40人に桜咲く宝塚音楽学校合格発表倍率は2000年以降で最低(テレ東BIZ)宝塚音楽学校の合格者「どんな役でも演じられるジェンヌさんになりたい」兵庫県の宝塚音楽学校で合格発表がありました。2025年合格したのは40人で倍率は2000年以降で最も低くなりました。新入生はこれから学校で演劇やダンスを学び、2年後の舞台デビューを目指します。l.smartnews.
長男の入学式に行ってきました同じ日に次男も入学式在校生として参加だから関係ないんだけど、兄弟が3学年離れてたら困ってたな2学年で良かったとは言っても遅刻常習犯の次男が家を出てくれないと私が長男の入学式に間に合わない春休み中、朝ゆっくりモードの2人と1番は私が起きれるか不安だったけど、起きなきゃいけなくなれば起きるから不思議合格発表、卒業式とまさかの雪だったけど、入学式は良い天気で良かった入学式とか卒業式とか、だいたい自由席じゃないですかあんまりウロウロするの変だから早く座らな
国公立大学前期試験合格発表の日から2週間以上が経過しました。今さらですが、今日は合格発表当日のことについて振り返りたいと思います。合格発表当日は発表時刻の15分前にPCを立ち上げ、私が真ん中でPCを操作する係、両脇に妻と息子が座り発表時刻を待ちました。3年前の高校合格発表時も同じ位置に座り、発表時刻を待っていたことなどを話しながら、緊張をほぐしていました。いよいよ合格発表時刻になりサイト画面をクリック、1回でスムーズに繋がりました。
お疲れ様です、こまみつママです!終わったぜ中学受験ーーー!!2024年組の皆さん本当にお疲れ様でした。受験期間中はなるべくSNSと距離を取っていたのでなんだかすんごいお久しぶりな気がします。先程ブロ友さんの記事も読ませていただきました。コメントはまだ出来てないので、これからゆっくりコメントさせていただきます。皆さんホンマにホンマにホンッッマにお疲れ様やったよー!!!心の友よーーー!!!さて。我が家の戦いの結果をここに書きたいと思います。書くだけで2日くらいかかってるよ。長いから時
本日は仏検の合格発表日。想像より高得点で合格出来ました。ほっ!これからは1級受験に舵を頑張っていきます!合格の決め手は多聴だと思いました。音に接する時間:テキストで問題を解く時間=8:2くらいがベストかと。たくさん聞いていっぱいインプットしました。オススメの使用テキストいっぱいお勧めしたい教材はあるのですが、5つに絞り紹介します。名詞化表現宝典1192今まで名詞化対策と言えば名詞化辞典だったのですが、誤植が多
都立中の受検の日、今年も2月3日がきました。上の子が都立中おちてからもう何年もたちました。時間が流れるのは早いですね。適性検査の対策を頑張ってきて本番に臨んだ子供たち、おつかれさまでした。ようやくプレッシャーから解放されて、最後の小学生生活、あとちょっとですができる限り楽しんでもらいたいですね。さて、これから合格発表の日までヤキモキしたり、不安になる気持ちがあると思います。受かったらいろいろ準備しなきゃ、受からなかったらどうなるんだろ…と親のほうが、そわそわしちゃいますよね。子ど
『高専の入寮に必要なもの①』数年前高専に合格して思ったこと、、、何を用意すれば良いの???教科書とかよりもまず寮生活に必要なものが頭に浮かびました。手続き系の山のような書類と併せて、画像…ameblo.jp入寮グッズの中で一番の大モノは寝具かな。ベッドは部屋にあります。布団とかカバー類一式は自前です。レンタルも可能です。先輩保護者さんにはレンタルが便利だよー、と聞いていました。洗濯物は部屋干しなので、シーツとかを洗っても干す場所がないと。寮内に乾燥機もあるけど、台数も限りがあ
『高3息子のお部屋探し①』この度の進学にあたり息子のお部屋探し。二次試験までは学生会館でいい、と言っていた息子。(部屋にお風呂とトイレがあれば)理由は友達作りやすそうだからとのことで。…ameblo.jp↑の続きです。二次試験終わり…息子に「学生会館の空きが回って来なかったらマンションでもいい?」と聞いてみると「自炊とかしてみたいからむしろいいよ!」とのこと。あれ?学生会館って言ってなかったっけ?合格した友達と話したらマンションを予約した人が多かったらしく…学生会館での友達づくり
数学をやらかしたと言っていた長男でしたか、英語はかなりできたと言っていました。ただ、長男は「正直、B大学の採点基準が分からないから何ともいえない。」とも言っていました。要は、いくら英語ができたと言っても、数学の点数が重視される採点基準だったら不合格かもしてないと不安を感じているのでした。。。長男が、「B大学に合格したかは5分5分だ。」と言っていたのは、まさにこのことでした。翌日からの長男は、まさに不安との戦いでした。「ダメだ。」と落ち込む日もあれば、「大丈夫、受かってる。」と立ち直
『沸騰ワード10』2時間SP、元タカラジェンヌ初嶺麿代さんの宝塚養成学校合格発表SPを観ました。※見逃し配信、TVerで4/14(金)23:59まで見られるそうです!これからご覧になる方でネタバレしたくない方は引き返して下さい今年もレポーター沙羅さんが熱気溢れるレッスンスタジオに潜入「モタモタ踊らない!」「リズム感どうなっているかな⁈」「最初からテンション上げて~!」厳しいダメ出しにも怯まず全身全霊で挑む受験生たち。もうこの光景だけでグッときます。初嶺先生、相変わらずお美しく
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さいこんにちは、english-chanです。大学入試センターから、後期合格発表は3月20~24日までにするように、とありますので、全ての大学の発表が終了していると思います。先日、娘が受験した後期国公立F大学の合格発表がありました。回線が混み合っていたためか、なかなか合格発表につながらず、結果を見る事ができませんでした。時間にして数分なんですが、もどかしかったです。娘も同じ状況なの
私立併願が意味なしシリーズ(?)です。『高3息子、最終的に併願私立が意味なし?』散々、併願私立が意味なしと言ってきました。『高3息子、やっぱり併願私立が意味なし』共テ前に出願した共テ利用の私立入試2校…『高3息子、併願私立が意味なし』高3…ameblo.jp私立の入学金振込期限最終日…「どうする?どうする?」「解答速報見て決めたい」「いや、合否は関係なくその私立に行ってもいいかどうかだよ」と話し…窓口で入金しなくてはいけなくて銀行の窓口は確か15:00まで。しかも、振込用紙はダウ
今年から都立中高一貫校の男女別定員が廃止となりました。【中学受験2025】東京都立中高一貫校、男女別定員廃止…一般枠検査2/3|リセマム東京都教育委員会は2024年6月13日、2025年度(令和7年度)東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱・同細目を公表した。都立中高一貫教育校の検査日は、一般枠募集が2025年2月3日、特別枠募集が2月1日に行われる。resemom.jpその都立中高一貫校の合格発表が終わり、Xに流れてくるポストを見ていると、まだ確実な数
おはようございます。今日は次女の話。以前から読んで下さっている方はご存じだと思いますが、次女も長女と同じく高校入学して5月に持病の頭痛が悪化…『ついに欠席』おはようございます🙇♀️次女、魔の5月が始まり、ついに欠席になってしまいました。長女が中3で約1ヶ月欠席になってしまったのも5月。高1で2学期まで登校出来な…ameblo.jp遅刻、早退、欠席を沢山重ねながら必死に登校して、無事に3月まで辿り着きました。ですが、結果的には進級出来ずに、当初から予定していた通信制高校への転学を希
こんばんは。子供たちはどちらも最終学年につき少し早めに春休みに突入。昼食の用意が大変な今日この頃ですとはいえ。今は冷凍ご飯やレトルトを織り交ぜても。自分達で用意して食べてくれるし。最悪は買いに行ってくれる。学童の頃はお弁当の準備が大変だったなぁ。時々開いてくれるお楽しみ会とか。学童さんでお昼を用意してくれる日は。ホントに助かった記憶。もひとつ春といえば。トリプル迷惑飛散物。いつの間にか3兄弟になった奴らのせいかちょっとのどに違和感。今はひたすら龍角散の
二次試験当日から投稿が遠のいてました卒業式のことも書くつもりでしたが書く気になれなかったです『申し訳ない気持ちでいっぱい』本日は、二次試験昨日、晩御飯の時に長女が突然激しい嘔吐をし始めましたかかりつけに電話で相談をしたら胃腸炎が流行っていると本日、夜中の2時に物音で目が覚めました…ameblo.jp二次試験当日に長男が感染性胃腸炎に罹患したのは全て自分のせいだと自身を責め続けていましたいくら周りの人たちにそれは違うと言われても自分を許すことが出来ず、朝目覚めるとあの日のグッタリ
2月1日まで、あと2日。そろそろ、塾も「最後の授業」を迎えますね。私は、長女の中学受験に伴走中、大小さまざまな「やらかし」をしましたが、中でも、一番ひどい「やらかし」が受験当日、合格発表のことです。長女は2月1日の午前・午後と、同じA校を受験しました。A校の合格発表は、翌2月2日。募集要項には、こんなふうに載っていました。この「10:00~12:00」とか「11:00~13:00」というの
K大学の合格発表当日。長男は予備校にいかず、自宅のパソコンで合否を確認することにしていました。私はなんとなく、受かったら電話が来て、落ちたらラインが来るのではないかと思っていました。長男の中学受験のときもそうだったからです。するとお昼頃、妻から連絡が来ました。ラインです。。。残念ながら。私の予想通り不合格でした。。。補欠合格にも入りませんでした。。。長男はリビングでワンワン泣いていたそうです。私は職場にいたので、もちろん直接見たわけではありません。。。でも、そのときの様子は手
こんばんはなんか、いつもの時間⏰日記を読んでいました。中3の、、卒業式からの春休みだね。受験が終わってさ、合格発表の前に、もう追っかけ再開していたよ。半年間、お休みしていて焦りしかなくて(・_・;追っかけをお休みする焦りって…なんだろね、、と思うよね。日記を読んでいると、人間の本質って、変わらないのだなと、思いました。入学式が、4月10日月曜日で、レッツヤンに(渋谷まで)、間に合うかな?とか、書いている。本当に、秀樹中心の生活でしたね。うん、そしてね…今朝ね、起きた時に中
おはようございます再びとなりますが、今年の税理士試験に合格されたみなさま、おめでとうございます官報合格となった方は、喜びもひとしおかと思います。官報に載る、というのはやはり憧れであり、テンションも上がりますよね!そんな「官報」のことが気になった先日。税理士試験と官報について、はじめて知ったことがあって、えーっとなり、誰かに聞いてもらいたかったのですが相手がおらず、ご存知の方も多いと思いますが、ここに書かせていただきます。科目免除合格でも官報に載る!修士論文等による科目免除を
こんにちは、アリーシャです。昨日の記事にもたくさんのいいねや、コメントを下さりありがとうございました。今、昨日と同じくホテルから会場まで歩いて15分の道のりを送り届けてきました。今日が娘の大学受験生としては最後の受験日です。娘は志望している私立大学の希望学科の1つから合格をもらいました。国立後期に願書を出した大学の学科は希望とずれているため行く気はなく、前期日程で合格がとれなければ私立の希望学科に進学したいそうです。私立理系の高い学費を払うことになりますが、私と夫は娘の進路希望を優先し
私が、ご縁を頂く方の中には、職場や友人、知人関係で、精神疾患を持っている(とご本人が仰る)方との人間関係についてお話くださる方もいらっしゃいます。過去に、私もそのような方とは会ったことがありますので、皆さま(私も含め)の話を、ざっくりまとめるとこのようなことになります。先ず、とても元気のない様子に「どうしたの?何かあったの?」と声を掛けると、「何でもない」と答え、余り聞いてはいけないのかと思い、聞かないでいると、近くで大きな溜息をついたり、「もう、ダメかも・・・」と呟きだす。そのままにして
※この記事はPRを含みます。4月から新中1!制服ってどれくらいの頻度で洗うんだろう🤔とりま、これがあれば自宅で洗濯できそう❤↓リネンナZERO100g+柔軟剤No.92種セット|染み抜き剤シミ汚れ柔軟剤油汚れしみ抜きしみ抜き洗剤高級柔軟剤無香料日焼け止め口紅ファンデ洗剤洗濯洗剤洗剤セット人気おすすめ赤ちゃんベビーおしゃれ着クリーニング洗濯楽天市場部活が始まったら、息子の足はこれ以上臭くなってしまうのか?!w驚きの消臭力を発揮す
今日は滑り止めの大学の合格発表でした。正直共テ利用は分からない状況。多分自己採点が合ってれば行ける!一般は大丈夫じゃないかと思っていた結果です。無事両方合格をいただきました。ありがとうございます〜。保険のある安心感!凄すぎます!共テ利用から合格を貰ったお陰で、チャレンジ枠の私立の合格発表を待つ事が出来るので有り難い事です。万が一記念受験みたいな方が合格したら、間違いなくそちらにお金を入れる事になるので。40万もいる〜!とアタフタする事は避けれる事になりました。ありがとうござい
この度の進学にあたり息子のお部屋探し。二次試験までは学生会館でいい、と言っていた息子。(部屋にお風呂とトイレがあれば)理由は友達作りやすそうだからとのことで。二次試験の日は学生協へ行き学生会館の予約をしようと思ったのですがお目当てのところは合格前予約で満席ただ、毎年半分は空くので第一希望は無理でもどこか必ず入れるであろうとのこと。確かに、見学に行った時に案内してくれた子が後期で入学した子だったので空くのかな?とりあえずエントリーしておけば合格発表の日に電話してくれるとのことでエントリ
国公立大学の合格発表が終わりましたね。ブログ界隈でも息子界隈でも喜びの人、悲しみの人それぞれ明暗を分けた数日間でしたね。息子は無事第一志望大に合格することができました学校では「受かる気しかしない」と強気で通してきた息子ですが発表を前にすると怖気付いて不安な様子も見られました。それでも二次試験が終わり落ち着いた頃に「受験楽しかったわー」と言っていたので少しは余裕があったのかもしれません。受験当日が楽しかったのもそうですが、二次試験前に学校の自習室に行くようにり、そこで友達と勉強したりおし
次男の入学式を終えホッとしています。公立高校の合格発表も卒業式後・・・。合格発表の午後には入学者説明会がありましたので、そこで、「あ!!よかった〜〜」と抱き合って喜ぶ姿もチラホラ。ここにたどり着くまで長かったというのが正直な感想。春休みは北京への帰省も考えていたのですが、長男の家探しや、次男が懲りもせず塾、塾、塾となり、しかも長男の大学は必須のオリエンテーションが入学式前に行われる事がわかりバタバタとなりました。久しぶりに北京入りしたかったので残念で
3月20日10時後期試験の合格発表今日の私の夢は娘とスマホを一緒に見て、受験番号を見つけて大喜びする夢だった。朝からドキドキさぁ、発表の五分前を両手にもってドキドキガーン( ̄▽ ̄;)⤵️(|||´Д`)ない。。。ちょいまって!これなに?どういうこと?はっ?意味わからん娘が受験した学部は今年から理系でも文系からも受験できた学部。後期の定員15人理系→20人合格!文系→1人合格!!!一人て、なに?は???なんで理系と文系と合格者の人数そんなに違うわけ?意味わか
多くのご家庭が中学受験を終えられていることかと思います。2024組の皆様、本当にお疲れさまでした‼️😊細々と続けていたブログではありますが、見に来てくださる方も増えたので、ご報告も兼ねて簡単に入試結果を記録します📝▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽◇2月受験第一志望合格!!🎊2月1日午前の第一志望校で合格をいただくことができました🌸😊合格をいただいたのは、中学受験することを決めたときにはまさか手が届くとは想像もしなかった難関校です多くの学校情報に触れ、いくつ