ブログ記事30,615件
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマ・Renta!で漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp公立高校の併願が可能になると話題になっていますねすごく良いと思う自分の時も大変な思いをして高校受験に
こんにちは。アラフィ婦宇宙&教育ダイアリーの結花です。ゴールデンウィークが、始まったようですが、お子さんが(小学生以上)おられる方は、皆、学校ありますよね?皆様、いかがお過ごしでしょうか?先日のこの連載のブログは、我が家の幼少期の過ごし方を書いてみました。次は、小学生時代(中学受験の含めて)と思いましたが、それは、また、近いうちに書きますね。この春、高校1・2年生になられ医学部を目指しているお子さんがおられる親御さんに、お伝えしたい
ある知らせを凄く凄く待っている長男だけど何度やっても上手くいかないのださて今回はどうだもう手は出し尽くした感があるなのに今日、長男が「昨日見た夢の中で、知らないおじさんに『来ないよ』と言われた」「同じ夢をもう1回見たい時は見れるじゃんで、また夢を見直したけど、それでもまた同じ人に『来ない』と言われた」とさあのさ~同じ夢なんかいくら見たくても2回も見れないけどここはまぁいいやふむふむこれはたぶん来ないな長男は高校の推薦試験の時もそうだった
お疲れ様です、こまみつママです!終わったぜ中学受験ーーー!!2024年組の皆さん本当にお疲れ様でした。受験期間中はなるべくSNSと距離を取っていたのでなんだかすんごいお久しぶりな気がします。先程ブロ友さんの記事も読ませていただきました。コメントはまだ出来てないので、これからゆっくりコメントさせていただきます。皆さんホンマにホンマにホンッッマにお疲れ様やったよー!!!心の友よーーー!!!さて。我が家の戦いの結果をここに書きたいと思います。書くだけで2日くらいかかってるよ。長いから時
国立大学後期入試の結果↓↓↓↓↓↓合格しました!引っ越しまで1週間しかなく、怒涛の毎日になりそうです。発表を見たと同時に「お腹が減った」と言い出した次女。高いお寿司を買いに行こうと思っていましたが、次女が食べたかったのはコレ。くら寿司にて、茶碗蒸しで乾杯お疲れ様、次女。そして、私。やっぱりお酒も飲みたいよね~乾杯次女はジュースね。
入院前に最も恐れていたのが導尿。場合によっては排尿障害(自己導尿)になると言われていたので。自己導尿の煩わしさはもちろんのこと想像しただけで激イタ案件じゃないですか!?私は障害児の施設で働いていたので導尿の必要な子たちを知っていますが導尿そのものは看護師がシークレットスペースで秘密裏に行うので全く分からず。でも、泣いている子はいなかったので(もちろん。嫌がる子はいました)いつかは慣れるのかも、という甘い期待も。尿の管が取れるという幸せと導尿が始まる悲しみで私の心
『高3息子のお部屋探し②』『高3息子のお部屋探し①』この度の進学にあたり息子のお部屋探し。二次試験までは学生会館でいい、と言っていた息子。(部屋にお風呂とトイレがあれば)理由は友達作り…ameblo.jp続きです…お気に入り物件が先を越され…意気消沈していたら、電話がえ?一番手の人がキャンセル?と意気揚々と出てみたら…(電話番号がその地方からだったので)二次試験の時に飛び込みで行った不動産屋さんでした。「あー、実は今他の不動産屋さんとやりとりしてまして…」不動産屋さんには失礼ながら一
東京には多摩科学技術高校という、理系人材を育成するための高校がある。旧東工大付属高校、横浜サイエンスフロンティア高校に並んで首都圏の理系に特化した3校である。その多摩科学技術高校、今年の受験では、全入になってしまったのである。今年の高校入試では、ちょっとした出来事ではなかったかと思う。いわゆる東京都の肝いりでスタートした高校が、早くも定員割れの危機になっている。以前は、電通大や農工大などに多くの卒業生が入っていたが、このまま行けば、合格実績が悪化し、さらに入学者
2月12日10時⌚慶應義塾志木高等学院の2次試験合格発表🈴慶應附属高の面接について素人目線では「筆記試験の点数順で、ほとんどの合否は決まっているんじゃない?🤔」「合否ボーダーラインの順位を決める面接なんだろうか?🧐」と思っています。しかし、面接で『不合格』があると言うのも事実のよう。志木高の合格発表は息子は塾高の1次試験の真っ最中なので、母が自宅で確認することに😨💦子供の受験結果発表って、昔々に経験をした自分の受験より緊張しますね・・・😖2月10日早朝から息子を塾高に送り出し
書きたくてたまらない会計年度パート主婦カタクリコです✨12月権利のジャパンインベストメントアドバイザーから200株なので配当金3000円とクオカード3000円分、デジタル証券新聞購読券。×二名義分です。下の子(高校2年生)は、コロナ禍で中学校入学式が6月に行われた世代…遠い昔みたい。夏服でのセレモニーでしたこの時上の子が中3。受験生先週は私の住む地域では公立高校の合格発表があり、親子連れをたくさん見かけました。私立高校無償化、補助がどんどん進められて、私立専願が増えてい
チャオーーーーー!!!一日お休みして元気満タン!!心配おかけしてすみませんえんでした~!!で!!『一日お休みした理由と武士に衝撃の噂舞い込むの巻き!』チャオーーーーー!!!!一日ぶりっこ・・・!!ごめんなさいねぇぇぇぇ!!ブログ中毒の私が、昨日はお休みしてしまったし、前日の記事の内容が内容だっただけに…ameblo.jpちゅんたんに何があったのかというと・・・さかのぼること奈良の私立の合格発表の日。システムとか日程とか状況とかすごい複雑で読んで
どーも資格王子ゆ~くんぞ去年の雪辱を果たすべくネスペ再受験前回は業務多忙で準備不足にもかかわらず手応え良し受かったと思いきやまさかの午後1敗退あきれて悔しさも感じずけどそんなに簡単に行ったら面白くないよねそうこなくっちゃってことでそれなりの準備をして今回のリベンジ午後1が一番鬼門と思っていた手応えは午前2→意外と間違えた午後1→ボロ受かり、八割は固いでしょ午後2→まさかのIPv6とIoTが出題された(鬼)午後2が大誤算死の問題選択死の受験回粘ったけど得点調整
昨日は秋田県内、公立高校の学力検査の日。我が家も昨日は『最後の高校受験』でございまして・・・何とか無事に終了出来た様で安堵。週末には卒業式を控え、そして来週は合格発表。落ち着かない日々が続くこの先一週間は長いんだろうな。ワタクシの高校受験は・・・ほぼ40年前近く。今のこの時代と違っているモノは多々ある筈なのですが、この『落ち着かない感』は何時の時代も同じなんでしょうね。まずは高校受験を終えた中学生皆様、本当にお疲れ様でした。もう何日かの中学生活、一日一日を大切に
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さいこんにちは、english-chanです。3月中はとても忙しかったです。後期国公立大学の入試日から合格発表までの間、予備校の説明会に4社参加しました。それと並行して、成人式の振袖を探しに展示会に行ってきました。娘の成人式は2027年1月ですが、同級生達は高3の夏に展示会に行き、既に購入済かレンタルを予約しているのです。我が家は、娘が受験終了するまで考えたくないと言ったので、この時期にな
年明けから続いてきた受験のシーズンも、もう終盤ですね。昨日で芸大を除く国立大前期の合格発表が出揃い、あとは一部の国公立大(中期・後期)を残すのみです。今年は初めて受験生の子(長男)がいる状態でこの時期を過ごすことになり、いつもとは違った緊張や感動を味わいました。今年がお子さんの受験だった方は本当にお疲れさまでした昨日のお昼以降、インターエデュに続々と各高校の難関大学合格速報が挙がってきています。東大・京大・一橋・東工大・難関大学合格者数ランキング|インターエデュ東大・京大・
国公立大学の合格発表が終わりましたね。ブログ界隈でも息子界隈でも喜びの人、悲しみの人それぞれ明暗を分けた数日間でしたね。息子は無事第一志望大に合格することができました学校では「受かる気しかしない」と強気で通してきた息子ですが発表を前にすると怖気付いて不安な様子も見られました。それでも二次試験が終わり落ち着いた頃に「受験楽しかったわー」と言っていたので少しは余裕があったのかもしれません。受験当日が楽しかったのもそうですが、二次試験前に学校の自習室に行くようにり、そこで友達と勉強したりおし
いよいよ明日は、県立中学・国立中学の合否結果が投函される日です。やっっっっっっと、結果が分かる!入試が終わって迎えに行って「追試があるので合否は16日後です。」の文書を見せられた時は、正直イラッとしました。でも、明日は我が身。二女が追試になってたかもしれないし、対象の子もみんな終わってキャッキャしてるは中学準備講座が始まってるわで、勉強を続けるのはきっとしんどかったでしょう。追試があって、本当に良かったと思います。みんな頑張ったよ!今日は朝から長女が発熱してました。喉の痛みはあり
2025年度のうちの子たちの進学先は石川高専、二水、桜丘、錦丘、西、明倫、市立工、県立工、金沢(s・特進・進学)となりました。今年は第一志望全員合格ならず、残念。合格したみんな、ご家族の皆様、おめでとうございます。挨拶に来てくれたみんな、家族の皆様、ありがとうございました。今年は北國新聞HPでの発表が遅かったのと、点数開示の列にいるときはスマホ禁止の学校もあり、みんなの結果を確認できずに少しイライラ・・。そんなとき、卒塾生が遊びにきました。2人の顔はよく覚えていました
こんにちは、ツチノコです。まずはご報告です。第2子(高3)が受験して結果待ちだった国公立大学2校(中期および後期)の合格発表が3/21にあり、そのうち1校から合格通知を頂くことができました。合格した大学は、第2子が通っていた高校からの進学先としては充分誇れるところ(レベルおよび環境)だと思います。現役で国公立大学に合格できたのは第2子本人の努力の成果だと思います。しかし残念ながら、第1志望校には一歩も二歩も(もっとかも)届きませんでした。第2子本人はこの結果に納得しておらず、真剣に第1志望
しばらく走ったりできないので、資格試験を受験した時のお話となります。「ファシリティマネジャー」という資格なのですが、土地・建物・設備を最適化し、総合的・戦略的に管理する手法を学ぶことになります。受検する為の要件(実務経験とか)は特になく、2~3か月くらいの勉強で、多分合格できると思われるので、固定資産をたくさん持っている会社の従業員の方(事務系・技術系問わず)、そういった会社に就職・転職したい方などにおすすめの資格かと思います。【試験日程】・1次試験(学科)6月2
現役合格を目指して、頑張ってきた次男でしたが、今日の後期試験の合格発表で不合格となり、浪人することが決まりました。次男は今日、クラスの国公立受験組で担任とランチに行く日で朝から外出してます。次男から自分が見てから私に連絡するというので待ってました。発表時間から数分後に怖くて見れないとLINEが来たので私が見ることに。だけど同じタイミングくらいに次男も見たようで。番号なかった…とLINEが。私からは出た結果に意味があるので、前を向いて、上を目指して頑張って欲しいと。
長男の中学受験が終了しました。ブログを通して応援してくださった皆さんにはたくさんの勇気と元気をいただき、本当に感謝しております中学受験をしようと思ってから入塾準備期間も合わせて約4年間、どっぷりと私も「伴走」してきました。この期間が長くて濃くて、もうこのままずっと中学受験が続くんじゃないかと錯覚するほどでしたが、ついに全てが終わりました。それでは、結果をご報告します↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ママ。俺、部活を辞めたい」長男が高校生になって入部した卓球部を”辞めたい”と言い出したのは、高2に進級する少し前だった。「いいけど、何かあったの?」「受験勉強に専念したい」大きな目標も目的もないまま入学した高校だったのに、在学わずか1年足らずで長男は卒業後の進路を見据えていた。「学びたい事がある。今の俺の実力だと合格するのにはかなり難関な大学だから、今から勉強しないと間に合わないと思う」思い起こせば数年前。思春期特有の”無気力”というオーラに包み
私が人生で一番嬉し泣きをしたのは、司法試験に合格した時ではない。それは、司法試験に「再失権」した、2018年9月11日のことだった。2018年9月11日。新制度下で8回目。司法試験の“5年5回”の受験資格を失う不合格、つまりいわゆる「再失権」した日である。9.11と相まって、我がジハードの審判が下る日ということで絶対に忘れようのない日であった。私は新司法試験制度初年度である2004年からロースクールに入学しているので、“5年3回”つまり“三振制度”時代に一度失権している。ロー創
昨日は大阪府立高校の合格発表日。報告ありがとうございます。合格おめでとうございます。ちょっと高校に対する府や国の政策に対して不満を言わせてください。ちょっと受験に関係ないんですが、私に高校無償化で名門府立高校が定員割れするという寝屋川・鳳ショックについて意見を求められました。たぶんこれを考えた政治家は偏差値の低い高校を定員割れに追い込んで廃校にできると踏んでいたと思いますが、彼らの予想を大きく覆した誤算は、寝屋川高校や鳳高校のような高学歴の歴史のある高校での定員割れだったと思います。
皆さまこんにちは。2023年3月29日、宝塚音楽学校の合格発表が行われ、生徒1名が合格致しました。111期生として、タカラジェンヌの道を歩むことになりますので、応援宜しくお願い申し上げます。本当に、本当に、おめでとうございました!紫とも
『沸騰ワード10』2時間SP、元タカラジェンヌ初嶺麿代さんの宝塚養成学校合格発表SPを観ました。※見逃し配信、TVerで4/14(金)23:59まで見られるそうです!これからご覧になる方でネタバレしたくない方は引き返して下さい今年もレポーター沙羅さんが熱気溢れるレッスンスタジオに潜入「モタモタ踊らない!」「リズム感どうなっているかな⁈」「最初からテンション上げて~!」厳しいダメ出しにも怯まず全身全霊で挑む受験生たち。もうこの光景だけでグッときます。初嶺先生、相変わらずお美しく
今さらな記事ですみません💦https://l.smartnews.com/m-kcn5BTO/vGFAHw未来のタカラジェンヌ40人に桜咲く宝塚音楽学校合格発表倍率は2000年以降で最低(テレ東BIZ)宝塚音楽学校の合格者「どんな役でも演じられるジェンヌさんになりたい」兵庫県の宝塚音楽学校で合格発表がありました。2025年合格したのは40人で倍率は2000年以降で最も低くなりました。新入生はこれから学校で演劇やダンスを学び、2年後の舞台デビューを目指します。l.smartnews.
合格発表の翌日今は何もできないとわかりボウリングに行きました3月は休むつもりだったけど行けそうです金曜日の夕方に届きましたパソコン画面で合格知るよりも感慨深いものがありますこれの他に大量の資料が入ってました老眼アラカンには辛い合格発表の瞬間の様子を書いてませんでしたが午後2時予定では銀行駐車場で待機実際には自宅ソファで銀行行ける準備して旦那とふたり緊張して座ってた珍しく朝からずっとリビングに居た娘発表の5分前から自室にこもりパソコンはリビングにあるのだけどスマホで見
今日は朝から長男ボーイの合格発表!!無事、合格しました嬉しすぎて泣く、ボーイ。いや、2週間くらいよ?君が必死に勉強してたの。wwまぁ、一安心ですね。そしてカメ吉さん動物園デビュー横浜ズーラシアに行ってきました!前向き抱っこにどハマりしているので抱っこ紐で参戦。歩く歩く歩く動物園なめてた。こんなに歩くっけ?カメ吉が興味を示しそうな動物を選んで周りましたーーー!きちんと反応していたのはシロクマキリンライオン猿類くらいだったけど嬉しそうでした母ちゃんは