ブログ記事20,424件
今日もこんなブログにお越しいただき本当にありがとうございます(≧▽≦)前回のスリッパ事件で思い出したので長女の入学式でのハプニング、、、、お話しさせてもらいます(^^ゞ(↑↑↑↑心なしかマカロンがスリッパに見えてくるから不思議)長女の入学式。またもやまかちこりん家は家を、時間ギリギリに出て大急ぎで車を運転しておりました。家から高校までは車で15~20分なのですが、一番近い駐車場が高校から歩い
カインダブルー綺麗に咲きました〜先月の、それも私の誕生日に受けた試験‥無事、合格出来ました多分、不合格率の方が低いはず(笑)アホでも受かる試験にアホが受かってひと安心ε-(´∀`*)ホッグーちゃんの薔薇も綺麗よ〜✨区役所の木と闘ってる蔓薔薇(笑)大粒の方のブルーベリー花数は少なかったものの実なりが良いですアマリリスも突如ニョキニョキしだしましたこの‥AmazonBOX気付いたかしら?👀が書いてあるーーー(笑)こんなお茶目な事をするのはかのんさんかのんさんお手製
404名の皆さん,本当に合格おめでとうございます!受験者数3,859名ですので,合格率は10.4%となりました。合格した方へ向けた動画は,こちらです↓合格特典受け取ってねっていうご案内と,開示請求答案お願いしますというお願いです。開示請求答案の応募方法については,こちらのページをご参照ください。それと,再チャレンジをする方に向けた動画↓も撮っているんですが,これは傾向と対策について語ったもので,合格に本当に必要な情報がたくさん入ってます。是非,(令和3年度受けていな
先日サラが資格試験に合格しました💮そのお祝いに前から欲しがっていたホットサンドメーカーをプレゼントしました🎁これ、すごく簡単にできるからめっちゃ便利チーズとハムを入れたり、ツナを入れたり。毎日色々楽しんでます。思ったより邪魔にもならないし、サラへのプレゼントだけど家族みんなで愛用中8枚切りが売ってなくてこの写真を撮った時は6枚切りで作りました。ちょっとパンが潰れるけどちゃんと挟めました。10枚切りだとなんか物足りない感じがしたから我が家は8枚かなければ6枚切りで作っています。指定校
ご訪問いただき、本当にありがとうございます。今日は、うちの娘たちが中学受験をした時の疑問を綴りたいと思います。小学校の先生への合否連絡はどうすべきだったのか?いまだに答えがわかりません。ここは田舎なので、中学受験は少数派。受験する中学校も少なく、みんなが注目しているのは2校程度です。うちの子も、1校受験したものの、まあ、受かるよね〜っていう受験だったので、本人はソワソワしていたのですが、合格発表の日も学校へ行かせました。(その後都会では子供も学校を休
俺は前田大河某国立大学の3回生であるアルバイトで家庭教師をしていて教え子の水俣沙也加の合格発表を二人で見に来た受かっているかなドキドキするわ答え合わせでは合格ラインだったから落ち着いて見て来い先生が見て来て私怖いわ2161番だったな21・・有ったぞおめでとうえっ本当ああ~嬉しい早速パパに報告するわ水俣沙也加は人混みを避け父親や母親に連絡を入れてから俺の腰に手を回し弾む様な足取りで発表会場を出た沙也加良くやった沙也加のお陰で俺にも成功報酬が入るから有難いよこれで
こんにちはまるごんです。これでアメンバー記事の公開も最後です。アンケートのご回答、ありがとうございました。次回は、100で合格発表させていただきます!今回は、小学6年の2022年1月8日に投稿したアメンバー記事を公開させていただきます。(個人情報や塾が非公開の情報などは、内容の一部を※追加、修正または伏せ字にて公開させていただきます。※青字部分は修正※赤字は追加)〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜最後の公中検模試の結果です。平均点も低く難しかったようで、前回より下が
<imgalt="スター"class="emoji"height="24"src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/661.png"style="vertical-align:text-bottom;aspect-ratio:24/24;"width="24"><imgalt="スター"class="emoji"height="24"s
『速報2021年度行政書士試験合格発表がありました』本日午前9時、行政書士試験研究センターから、2021年度行政書士試験の合格発表がありました。今回の結果は以下の通りです。カッコ内は2020年度試験のものです…ameblo.jp2021年度本試験合格おめでとうございます。あなたが必死に努力をした成果が形になったこと。そしてここに至るまでにさまざまな壁にぶつかりつつも、それをあなたがしっかり乗り越えてきたこと。今回はコロナ禍という世界中を今も巻き込んでいる大きな災いの最中
ドキドキしながら東大のホームページへ息子の番号ありました!!!もう、この日を何度夢を見たことか。共通テストのショックからこのブログを始め、東大前期入試まで長かった💦東大入試から今日の合格発表まではあっという間だった。息子の東大合格を信じ、毎日息子も私も心地よく過ごしていました。春から東大生の息子しか想像できなかったし、春からの新生活の準備も先取りしてやってました。しかも昨日うちの母からはもうお祝い金が送られてきて💦流石に早くない??って言ったら母は受かってるからと言うのです。
2020年4/1〜ニュージャージーへ海外赴任となり、2/1中学受験と並行しながら家族一丸奮闘中。娘のPIYOと私チキン♡は夏に追って渡米予定。3人家族の日々を綴りたいと思います。✧₊⁎⁎⁺˳✧༚中受の独り言デス˚✧₊⁎⁎⁺˳✧PIYOは第一志望校に二度も不合格となった悔しさをグッとこらえPCの合格発表番号を眺め『みんな凄いな〜っ』と独り言以下PIYO、チキン♡=私の会話家事を忙しくする私にPIYOは後ろから抱きつき『ママはPIYOが◯◯学校(=第二志望校)でも良いと思うの?』
年明けの発表と言われていた巡回監査士補の結果が早くも届きました!!今回11月に受験したのは4科目(全6科目)。なんと!!4科目全て合格!!地味に嬉しかったのが2科目が100点満点大きくミスした消費税法もなんとか合格。本当に良かったぁーーという事で、来年は残り2科目受験です。その前に保険の資格も受けますがとりあえず今日はお祝いだぁーーー
とわですたくさんあるブログの中からご訪問くださりありがとうございます東大の発表も間近となりましたね。二次試験終了後から発表までがとてつもなく長ーく感じるんですよね。通塾されている場合には発表の日に塾へ合否の報告をされると思います。(今は感染症防止対策でTEL報告かもしれませんね)鉄の場合ですが・・鬼軍曹は合格していたので直接鉄に報告に行きました。合格報告をしますと担任の先生と写真を撮ります。鬼軍曹の時は数学
二次試験の日を迎えるまで、私は淡々と家事や仕事をこなし、その日まで無事に過ごせることだけを願っていました。たとえ模試でA判定を取っていても、センターで十分な点数を取っていても、ここで、息子はもちろんのこと、私が病気にでもなったら、すべての苦労は水の泡となってしまいます。休日も出かけないようにしたり、仕事の後も、いつもだったらちょっと寄り道をして帰ることもあるのに、スーパーでの買い物もさっさと済ませ、まっすぐに自宅に帰っていました。この頃は家にいる時以外は、いつもマスクをし
こんばんは。「一昨日」「おととい」って読みますよね。「いっさくじつ」とも読むこと初めて知った時、「いっさくじつ」ってのは果物だと思っていた男。(「はっさく」とか「ぽんかん」みたいな・・・)おしゃべりとうちゃんです。・・・御報告せねば。御報告せねば~!!あっ、今回非常に親バカ回なので、あしからず御了承ください。無理な方はブラウザバック推奨です!!三女、公立高校に無事合格しました~♪ドン
ご無沙汰しています。時間がたちすぎましたが自分自身の整理として書きたいと思います。2022年1月。娘の中学受験は終わりました。私はそのあと、想定外の苦難がありブログと向き合う余裕がなく、時間が空いてしまいました。やっと状況が落ち着いてきた部分もあり、ブログに中学受験の結果をまとめておこうと思います。遅くなりましたがブログでつながってくださった皆さんの吉報に心から喜んでいます。おめでとうございます。遅すぎですね。結果、娘は4校受験させてい
公立の合格発表も済んで、ホッと一息されてるところも多いと思います。合格された方、おめでとうございます不合格でも、切り替えて新たな道へ進んで下さい!!近所の今年受験が終わった子のお話です。うちの息子と同じ塾に通っていて、成績もよく運動部でキャプテンをしながらとてもがんばっていました。塾でのクラスはその校舎では上位クラス。日曜の講習のみ他の校舎へ行ってたようです。私立はうちと同じところで合格されてました。奈良は受験されてないと思います。最後まで粘ったのですが、英検2級取得できずに文理
今夜こんな番組を見てました😛日テレ系でやってた「沸騰ワード10」です😛😛この番組は今年で3回目なのかな?今頃になると宝塚に挑戦する女の子たちを合格発表まで追いかけるヤツをやってます✌️この番組を見てると中3から高3までの4回しかない受験資格にどれくらい必死で食らいついてるかがわかりますね👍毎年数人の女の子にスポットを当てて受験前から宝塚の1次2次3次試験それに合格発表までを追いかけます✨もちろんスポットを当てた女の子が全員合格するとは限りません😓なので
こんにちは。中学受験メンタルトレーニングコーチの大柳美紗です。銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ公式プロフィールはこちら前回の「中学受験ガミガミイライラだった私の暗黒の過去」では、娘が小学4年生、5年生の頃、泣いてでも勉強を「やらせる」鬼母だったことを書かせていただきました。よくお客様からは”え!?本当に?”と聞かれますが、はい、本当にです。。。「受験勉強させること」「勉強をやらせること」こそが、親の役目だと
巷、新型コロナウィルスで暗い話ばかりですが・・ここっと家には最近久々にいいニュースがありました。次男Yくん無事高校生になります。お友達の皆様、応援ありがとうございました。お菊、スゴイお守りありがとう!御利益あったよ!無事第一志望の都立に受かりました。本当にほっとしましたよ。その都立に行きたくて行きたくてどうしても行きたくて、内申点足りないのに受けて(正直半分だめだと思ってたわ)それでも受かったので、頑張りました。都立って、このインターネッ
こんにちは!本日、宝塚音楽学校110期生の合格発表でした!今年は、昨年の4月時点で空きが無かったので新規募集はせず…しかし途中で宝塚受験をやめた子も多く、結果、一年かけて、声楽も舞踊もしっかり見た受験生は8名宝塚受験をやめた子達も変わらずレッスンに来ていたのと、音楽学校生や劇団生も増えていたので、私のレッスン量はむしろ増えていて、受験生がそんなに少ないとは願書写真撮影まで気付かず!(笑)あれ?そんな少ししかいない?ってそれに加え、冬から来た子達、2ヶ月に一度ほどのペース
おはようございます!宝塚音楽学校、合格発表から一夜明け、今日はゆっくりお休み…の予定が、結局レッスン漬けの一日昨日、合格した108期生達。早速レッスンに来るそうですえ、一日位休めば?って思ったのですが、彼女達に休むと言う概念は無いらしい(笑)まあそういう子達だから合格するのでしょう。今年は、中3、一発合格が2名。高2ちゃんは3回目の受験。高3の2人は4回目にしての合格。全員、歌えるし踊れます。入学条件である、「容姿端麗」の四文字がぴったり当てはまります。三次試験
こんばんはまるごんです。入学手続きが昨日まででしたので、手続きをした人の人数が確定して情報が公開されました。令和4年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定入学手続状況(一般枠募集)|東京都教育委員会ホームページ東京都教育委員会のホームページ。事業内容、入試、都立学校、教職員採用、教員免許、生涯学習などの情報をお伝えします。www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jpということは、ここから辞退した人数=繰り上げ合格の人数も分かりますね簡単ですがまとめてみると、以下の
姫ちゃんの大学のヨーロッパの医学部最終選考合格発表後、ドッと疲れが出たのもあるが、何かと忙しい。もちろん室内楽のヘルプを頼まれたのでその練習もあるし、ゴールデンウィークがあったのもある。そして姫ちゃんは元気がない。と言うか暗くてどん底。大学生活を考えると不安で仕方がないらしい。今日姫ちゃんがインスタを見ながら医学部の準備講座の1次試験に合格した人達が、合格したので自炊の練習!「しじみの味噌汁」とか準備等の投稿を見て、「準備コースでこんなに浮か
本日、宝塚音楽学校の合格発表でした!108期生、5名が合格しました今年はうちからは22名が受験。そして14名が一次試験通過。こちらは、体型の仕上がっていない子は軒並み不合格でした。一次は、コロナの影響で、例年より100人程少ない合格者。いつもなら通りそうな子も、厳しい結果になりました。そこから、三次試験には10名が進みました。二次試験の合格者は100名。こちらも例年より少ない。そして、最終的に5名が合格。三次試験に進んだほぼ全員、最終面接で、声楽の点
ご訪問ありがとうございます!書いていた記事をまたまた更新できず、リアルタイムネタです。3/10で大学前期の合格発表は終了、長男の同級生である浪人組の発表もありました。そして12日は後期試験が行われています。3/10の12時どきどきしながら東大と京大の合格発表を迎えました。長男の部活の仲間だった子が浪人して京大を受けていました。お母さんは一緒に役員をしていたので私もよく知っています。受験番号知ってるわけじゃないし、長男は朝から1日バイトなのでいません。東進の東大コースでバイトして
令和5年度千葉県県立中学校入学者決定検査情報www.pref.chiba.lg.jp県立千葉中学と東葛飾中学で各80人募集するそうです。一次審査は12月10日、二次検査は2023年1月24日です。合格発表は1月31日となります。詳しい情報はこちらのサイトで確認してください。
おはようございます!明日は宝塚音楽学校の入学式ですね16日と、合格発表の時のニュースでも沢山流れました110期生!95期、100期、105期と、スター揃いの期。110期もそういう意味で期待されそう。次の111期も凄いね!中3ちゃんが、次のゾロ目は222期って言ってました(笑)絶対見られないなー(笑)110期生明日のニュースが楽しみです昨日は、レッスンの時に、ひとこちゃん(永久輝せあ)ファンの子が、これ飾っていいですか?と、ブロマイドを置いていってくれました(笑)
おはようございます本当の意味で昨日で…私と娘の中学受験は終了しました🙇♂️昨日は10時合格発表→うどん食べて→公立中高一貫校へ→13時からで大体13時過ぎましたが15組位しか居ない…そして入学までにやる事を分厚い封筒で頂き…その場で入学手続きだけし…制服を申し込まないといけないのでお茶しながら何を誰がやるかで会議主人は市役所私は制服作りに分かれ先生方に感謝のお菓子を買いに行きました。3箇所へご挨拶通ってた塾通ってた分校→志望校別で9月から日曜日だけお世話になった塾
こんにちは、naoです。昨日の1日を記事にします。昨日は12時にネット発表、12時半に掲示板発表という事なので、本郷キャンパスに赴いて、息子と12時半の発表を待つ予定でした。ところが、(数日前に)チキンハートが出てきたみたいで、近くで発表を待ち、合格した時だけキャンパスに行きたいと言う息子の申し出があり、その意思を尊重する事になりました。前日になり、さらに拍車がかかり、発表は家で見ると言いだしたので、そうする事にしました。そして、15分前からリビングで待機して、12時の発表を待っていま