ブログ記事161件
昨年末から中学受験結果までの記録を数回に分けて残しておきます。秋は足早に過ぎ、冬がやってくる。ついに、師走を迎えた。受験まで2ヶ月を切り、そろそろ、本気で頑張ってくれるかなと期待するママ。でも、思い通りにはいかない。ゆうくにしてみれば、疲れは溜まりに溜まっており、もうこれ以上頑張れない。ほとんどいつも機嫌が悪く、勉強を始めるのに時間がかかる。休憩も多い。この時期に全力で取り組み、どんどん成績を伸ばしてくれるというのは、残念ながら、夢物語のようだ。そして、バトルは必然的に、いつもテ
アップしたと思ってた記事💦下書きになったままだったので今さらだけと記録にアップしまーす。第3回の結果は、第2回とほぼ変わらない微増となりましたー。第1回<第2回≒第3回第1回はコケて、2回3回はほぼ同偏差値。もうこの辺なんだろうなーと思ってます。唯一のより所は、微増があるとは言え、上がり続けていることくらい。今の勉強方法で合ってるとも言えないけど、間違ってもいないかなという安心材料ではあるのかな。今回は珍しく国語が60を超えて足を引っ張らなか
お久しぶりです。ここ1週間程ブログから遠のいていました。5年近く闘病していた父が、先週亡くなりました。今夏は帰省しないつもりでしたが、6月頃から父の病状が悪化し受験が終わる2月まで持たないかもと思い、夏期講習の中日に息子を連れて帰省しました。受験的には痛手でしたが存命のうちに唯一の孫である息子の顔を見せておいてよかったと思います。ーーー先週は訃報を受け、SS特訓の途中早退しサピックスで食べる予定だったお弁当は新幹線の中で。息子は名古屋に告別式等で一週間弱滞在しました。状況が状況なの
※この記事はPRを含みます。お時間ある方ぜひ読んでみてください❤↓光の粒が舞いあがる(カラフルノベル)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}えぇーーーっと・・・眩暈が最後のサピックスオープン…4回のうち最低得点ですサピックスよ…いや、中学受験よ…どこまで苦しめるおつもりですか・・・最後の最後までカナ…我が家が一喜一憂するのは毎度のことですが、これはダメージデカい前回より50点以上落としました
学校別サピックスオープン(SO)筑駒の結果が出ました。志望校判定筑駒20%想定合格点(210点)に40点程度足りませんでした。前回の筑駒SOでは30点足りなかったわけですが、やはり受かる気はしません。過去問を解かせましたが、調査書点を75点として、合格最低点まで40点足りません。国語の記述の採点を甘めにしても30点ほど足りません。つまり、学校別模試と過去問とでは問題の難易度は異なりますが、足りない点数は概ね同じということです。算数と理科が合格水準ではない
本日、2回目の合格力判定テストを受けて来ました。近頃、模試やら体験会やらで忙しかったですが、今日をもって、ひと息つけるはず。学校会場(吉祥女子)だったので、子どもが試験を受けている間に、保護者向けミニ学校説明会に参加しました。入試の話が中心で、とても参考になりました。(去年の入試問題一式もいただけました!)後半、生徒たちへのインタビューの動画も流されたのですが、「この学校に入って本当によかった」と感涙しながら話す動画を見ていると、画面がぼやけてきて……わ、私も泣いと