ブログ記事17件
注※本ブログの全ての記事は、極力PC版にて、ご覧になられる事をお勧め致します。スマートフォン版だと、非常に読み辛いかと思います。今から丁度7年前、私はこの記事を書かせた頂いた。『~絶対王者~CARLZEISSDialyt7×42BGAT*P*ClassiC』デルトリンテム、そして以前紹介した、10×40BGAT*P*と共に、私の大好きな、そして、生涯決して手放さないであろう双眼鏡がある…ameblo.jp
注※本ブログの全ての記事は、極力PC版にて、ご覧になられる事をお勧め致します。スマートフォン版だと、非常に読み辛い可能性がございます。前回の記事でオーバーコッヘン機の魅力を抑えたところで、今回は、歴代のオーバーコッヘン機種を見てみよう。まずは、Oberkochen6×30だ。非常に玉数が少なく、かなりレアな機種であるが、見え味が素晴らしい。民生機の6倍機の中では、1、2位を争うくらい、個人的にも好きな機種である。また、こち
注※本ブログの全ての記事は、極力PC版にて、ご覧になられる事をお勧め致します。スマートフォン版だと、非常に読み辛い可能性がございます。私の双眼鏡沼の入り口は、1Qデルトリンテムであった。その、突出した中心像のシャープさと、臨場感溢れる、3D的な見え味に感動し、その後すぐさま、Oberkochen8×30を入手して、その、コクとキレのある見え味に更に感動し、以来、沼に溺れて今に至る訳だが、、、大変ありがたい事に、これま