ブログ記事3,682件
こんにちは。奥さんの原付HONDADio(AF56)セルを回してもエンジンが掛からない、キックでエンジンが掛かって走行した後はセルを回してもエンジンが掛かるとの事。先日にバッテリーを交換してあげたし、セルモーターは回るのでプラグだな。って事でプラグを外して状態を確認する事にサービスマニュアルは持ってませんwDioでも車種によるが、だいたい給油口の奥にプラグが取り付けられています。カバーが外せるので除くとプラグコードが見えます。しかし点検口からだとプラグコードが
昨日の帰り、17:20。あ、飛行機が飛んでいる…国会議事堂を、久しぶりに見た。友人の個展からの帰り、銀座から皇居を右に見て内堀通りを桜田門あたりから見た国会議事堂。その後、半蔵門から新宿通りに。麹町、四谷、四谷三丁目…。昔々21歳から27歳くらいまで、四谷4丁目に住んでいたとこがある。(友人とのシェア時期もあり)そこから、4年間くらい虎ノ門の特許事務所に製図屋として通っていた。四谷4丁目、四谷、赤坂見附、赤坂、霞ヶ関、虎ノ門を、原付バイクで通った。その後、勤務先が神田神保町(
暑そうだなぁ、、、って薄いブラウス1枚で過ごした日10時からのイベントに合わせ、少し前にバイクで行きました。1階のロビーサァーと一通り見て、久しぶりにお会いするパンカフェのguri&guracafeさんに並びます。まだ二人目ーかおりさんお久しぶりです。わぁお久しぶりです。お誕生日おめでとうございます。Instagram見ました。😂ありがとうございます。って挨拶を交わして笑久しぶりに色々買いました私の後ろはいつの間にか大行列です。昔イベント出店の頃に知って、友達がか
1年前に購入、満足して放置(wブログに書いたのか?どこに置いたのか?さえ忘れえてた始末(爆事務所の片隅に転がってたので発掘。イタリアのマロッシ製です。レッツ系と共通らしいのですが日本では不人気のスズキ2スト原付。輸入元が取り扱いを止めるとかで、アウトレットで安くなってたのを購入。ボアアップはチューニングの基本、は故ヨシムラ氏の名言ですが、アジア製の格安ボアキットが氾濫するこのご時世では、必ずしもパワーアップするとは限らないのが現状。要するにヘタなキット入れたらノーマルより遅いっ
こんにちは!鹿児島の不用品無料回収ハローネット鹿児島です昔、親のために買った大人用の三輪車…もう乗らなくなったけど、どう処分すればいいかわからない。そんなお悩み、ありませんか?買い物かごが後ろに付いた大人用三輪車は、いまではあまり見かけなくなりましたよね。けれど、意外とサイズが大きくて、原付バイクと同じくらいのスペースを取ってしまうんです💦そのまま物置やカーポートの奥に放置している方も多いのでは?時間が経つほどサビや劣化も進み、ますます処分が面
こんにちは(*・∀・)ノ奥様専用スクーター🛵💨HONDADIO(AF56)は22年目を迎えました先日、「なんかキックがかたくなってる」と報告を受けましたので整備をしました。たまにセルでエンジンがかからない時にキックスターターでエンジンをかけます。わがままなDIOやな❕知らんけどエアフィルターボックスを外しましたが、外さなくてもクランクケースカバーは外せるようですねクランクケースカバーを外します。10ミリのボルトで固定されています。外しました。🔧ベルトは問題なしグリスが無
ザブングルのサフがまだ不安なので、こちらを作ります😊イマイのホンダタクトフルバック♪イマイって、実力のあるメーカーだったと思うんですけど、なくなっちゃいましたね〜😢造形が良いんです😊ランナー4枚、タイヤとブレーキワイヤー、接着剤😊タイヤもバリとかパーティングラインとか全然無くて、パターンもシャープで美しい😆ただホイールのこのメッキは逆におもちゃっぽくなるので、シルバーで塗装しましょう😊メッキ剥がしはめんどくさいので、プライマー吹いて、済ませましょう😊しばらく乾燥♪今日はここま
原付バイク🏍️のタイヤの空気が無くペチャンコになっていたので修理をしようと準備をして🧑🔧タイヤに空気を入れパンクヶ所を探すが何処からも泡が💨出てこない🚳なので当分様子をみることに👀修理を諦め車庫から部屋へ帰ると留守電📞が掛かっていたので再生をすると身に覚えの無い内容だったので🧐此れは詐欺電話だと思いリダイヤルはしません。✖️直接対応せずに済みラッキーだった皆さんも固定電話☎️は留守電に限りますよ。😁
はい、簡単カスタムのハンドルグリップ交換のお時間ですよ。初めて買った原付バイクのカスタムはハンドルグリップをTZタイプに交換したことだったかな。その次はパワーレーバーだったっけかな。で、ハンドルグリップ走行中に抜けると危険なので取り付けの際はコニシボンドG17を塗って取り付けます。ボンドG17170ml(箱)#13041Amazon(アマゾン)250〜1,710円ゴム用の接着剤ですね。ホームセンター等で簡単に手に入ります。まずは
『おさるくんクレームを受ける』『ないわー、ないない』『次男ついに!』4月から社会人の長男は、一か月は本社研修。ビジネスマナーやエクセル、経費精算方法や就く職種の講習などを受けています。…ameblo.jp2日目。やっぱり自分では起きられず。17時~なのに昨日は暇だったみたいで。宅配もあったのか、なかったのか18時半位に暇とLINEがきて帰ろうかな今、公園で寝てると。いやいや、勝手に帰れないだろと送ると20時半位にポスティング中
いっえ〜いPattayaの離島、ラン島だよんこの日、ってか6月後半は雨季に入ってきているからあんま天気がっていうても焼ける焼けてくる6月は浜辺🏖️が引き潮っぼく、砂浜が長いの!!ビーチベットから海🌊までが長いの海ん中まで辿り着くのがしんどいわっ一目惚れ的なバイク🛵かっわいい〜水色🩵やばっはいっあたし色🩵で決めましたっ一日中借りて250バーツラン島の相場!!ガソリン⛽️もちゃんと入れてもらうんだぞぉ!!バイク🛵だけ撮ってもオシャレだあきゃわきゃわき
去年7月にせっかく入学できた高校をドロップアウトそこから9ケ月、やっとバイトを始めました。昨日は4連勤目の土曜日。さすがの土曜日めちゃくちゃいそがしいらしい🍕運んでは届け、運んでは届けの繰り返し🍕みんな🍕頼むのね、🍕9時間労働時給は1250円。ぐったりして、帰宅。。ママ、来月米🍚買うからね!と。その後、長男の友達が遊びに来て寝たのは朝の4時www私は今日お昼から3つ目の副業へ🍻どうかなぁと思ったけど2時半頃LINEがきたので、起きてました。。やはり疲れてて
TAKURO(タクロー)くんを迎えてから、早くも2週間が経ちました。最初は、思っていたよりも怖くて乗りこなせるかな?家まで乗っていけないかも?とバイク屋さんにも不安にさせてしまいましたが恐る恐る乗っているうちに、だんだん楽しくなってきて、どこへ移動するにも、電車やバスを使うよりも、時短になって、一日の時間を有効活用出来るようになって、とても便利に感じています総走行距離が、184キロになりましたただ、たまにギリギリを追い越していく車が怖い追い越したそうなのに、追い越せず、後ろにつけられ
セントラルスポーツジムスタ24豊中駅前店セントラルスポーツジムスタ24豊中駅前|セントラルスポーツ全ての方のニーズに応える大容量のマシンジムや女性専用HOTスタジオ「ヨガピス」を完備したスポーツクラブ「セントラルスポーツジムスタ24豊中駅前」が11月16日オープン!www.central.co.jpこんばんは仕事終えて帰宅するもダイエット中なので、晩ごはん抜きで…非常にキツい現在は伊丹のスポーツジムに通う毎日です…伊丹のスポーツジム兵庫県伊丹市のマシン特化型のフィット
11月、大阪市生野区の路上で新聞配達員の女性がひき逃げされ死亡した事件で、29歳の男が逮捕されました。無免許過失運転致死などの疑いで逮捕されたのは、住所不詳の中村成太容疑者(29)です。警察によると中村容疑者は11月24日未明、生野区巽西の路上で、新聞配達中の68歳の女性が乗った原付バイクを普通乗用車ではねて逃走し、死亡させた疑いが持たれています。女性が乗っていた原付バイクには衝突され破損したとみられるキズがあり、路上にブレーキ痕は残っていませんでした。中村容疑者が乗っていたとみられるセ
しまなみ海道馬島グランルークしまなみ雨があがったのでホテルの前を散策します。来島海峡大橋が綺麗に見えます。楽しみにしていたビーチテラスでのウエルカムパーティ雨で中止になってしまいました。その場所へ行って見ます。ホテルから歩いて3分位のところにあります。こちらです。ここで海をみながらドリンクサービスだったのに・・・なのでホテル内でシュワシュワおつまみを出してくれました。ここに行かれる方晴れることをお祈りします。
アメンバー申請はブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています簡単すぎる自己紹介の方は申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏父の車は車屋さんに処分をお願いしています母のバイクは…私が一任されています以前息子が大学生だった頃東京で原付バイクに乗っていました卒業と同時に処分する必要がありましたアパートを離れる前日まではバイクを使いたいと言う事で処分は本人に任せましたバイク売って下さい最低保証金額50
4月最後の週末…あっという間にGWがやってくる〜今日は☀/🌥予想最高気温20℃◐◐クッキー画像◐◐😸🖐️◎◎◎ネットNEWSより◎◎◎■環状線、走るの怖いなぁ😱💦警視庁は悪質な自転車の運転に対し、反則金の支払いを求める【青切符】による、取り締まりを来年4/1から始める方針を固めた。昨年に【道路交通法】を改正。自転車の交通違反に車やオートバイと同様に反則金をもうけ、納めれば刑事罰を免れる【青切符】を導入。反則制度は16才以上の運転者に適用113の違反行為が対象。★携帯電話を使用し
横浜市金沢区スクーター引取り原付廃棄<2025年版>バイク業界40年バイクの日発案の店原付スクーターを素早く回収いたします。当社では引取時のトラブルは皆無です。・事前にお伝えしていないで到着してからの高額な処分費用の請求ありません。・トラックにバイクを積んでからの処分費用の請求もありません。・後日請求書が届くというのもございません。・引き取ったバイク・原付を当社店舗に帰る途中に、どこかに捨てていきません。(上記の内容は実際に、お客様から聞いた実話をもとにお伝えしています)バイ
かなーりお久しぶりです🫣ガイドのべ〜さんです✨投稿が滞ってしまい申し訳なかったです😵💫秋も深まってきて紅葉の季節も近づいてきましたね🍁秋は10月末まで開催しますので是非お越しください😁さて、今回は旅ショップminaさんで運営しているレンタル電動バイクを体験してきました🏍旅ショップmina函館ぷちたび|ちっちゃいBikeで|女子旅短時間観光まち歩き旅行遊びアクティビティ函館デート|旅ショップminaちっちゃいバイクで行く今までに無い新しい旅のカタチOpe
以前からずっと、バイクで防波堤に横付けで止めてロッドを出したいと思っていたので、今回中古のバイクを買ってバイク搭載自作ロッドホルダーを付けてみることにしました。まずは、ホームセンターに行きある程度の構想を頭に思い浮かべながら品を物色。1時間以上あれでもないこれでもないと品定めをして、やっと決めたのがステレスパイプ(φ32)と建築金物とボルト・ナット・ワッシャで合計1000円程度ステンレスパイプは、長さ600mmをホームセンターにあるカッターで半分に切断。帰ってからサンダーで切断部分を
HONDADioAF56原付バイクを買ってから一度もヒューズ交換をやっていないので詳しい方を参考にさせていただきやってみることにしました。シートを開けると白色のカバーがあり上部にツメがあるのでそれを引いて開けます黄色の丸印のところがヒューズのカバーでそれをはずします。するとヒューズがみえますカバーやさしく取らないと破損するかも、ドキドキ今回はバッテリー交換のついでにヒューズ交換しました。ヒューズはラジオペンチでささっと簡単に脱着できました。バ
昨年末、愛機スーパーカブC50に新たなパーツを装着後、テスト走行に出た際にヘッドライトのロービームが切れてしまいました。ハイビームはまだ生きていますが、このままではダメなので、即交換することにしました。実家に預けていたカブを引き取ってから早2年。初めての灯火類のバルブ切れです。まあ、消耗品ですからしょうがありません。まずは25年以上前の感覚で最寄りのオートバックスへ行きましたが、原付バイク用のバルブの取り扱いはなしならばと、ホームセンターの島忠へ移動し、バルブをゲットしました。
今度は、荷物を載せる為にリアカゴを設置しようと思い、自宅にあった折り畳みのカゴをバイクの後ろに設置したいと思います。今回もホームセンターに行き色々と部材を物色しておりましたが、目当ての長穴が空いた物が無くて、32mm幅のフラットバーを購入。購入金額は約600円でした。400mmの長さにホームセンターのカッターで切断帰ってからバリ取りと穴開けと皿ボルト用に面取も施しました。元の荷台は小さいので、増設用の荷台を購入(送料込みで約2000円)取付ボルトの位置が前後どちらにしても干
こんにちは、ニッキーです。先日、我が家の原付バイク「エイプ50」で、出かけようとして、乗車前点検をしたら、右後ろのウィンカー電球が切れていました実は、以前右前のウィンカー電球が切れて交換したことがあって、その時に、予備の電球を購入していたので、早速交換しました。電球はこちらです。12v10w、口金:BA15s、電球タイプ:G18ホームセンター「コーナン」で1個200円くらいだったと思います。ウィンカー電球の交換は工具不要で、ウィンカーカバーは手で回せば外れます。電球は押して回せば外れ
バスに、乗って外を眺めていたら、右隣から、原付バイクが、追い越し禁止車線なのに、抜かしていったのが、みえた。その時に、バスの運転手さんにか?わからないけど、中指立てて、ぬかしていった。乗っていて、バスの運転手さんの運転には、何も問題は、なかったように、思った。どういう意味で、バイクに、乗った人が、したかは、わからないけど、気分が、いいものでない。タクシーやバスの運転手さんとか、会社の車を、運転してる人は、イラッとする運転を、する人、車が、いても、すごく、我慢されてるんだと思った。自分が、
2ストジョルノの前輪タイヤを交換しました。前輪タイヤの溝はまだ残っていたのですが、後輪タイヤの交換の時に、最初に買ったメーカーのタイヤが5日たっても空気が入らなかったので、別のメーカーに交換。その入らなかったタイヤを使って、前輪タイヤ交換に再度挑戦しました。前輪交換は、タイヤを外すだけ。後輪のタイヤ交換に比べたら断然楽です。ただ、ネジが固くてなかなか回らない。鉄パイプで延長して回しました。タイヤの空気を抜いたら、ビードが落ちてぺったんこになるはずなのに、ぺったんこにならない
自転車に乗れたのは何歳?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおはよう小学生に入学する頃には、自転車に乗れたと思うよ今は自転車持って無いけど原付バイクなら、乗ってるよ
来年4月から自転車の交通違反に青切符が導入される※通称、赤切符は刑事罰、最悪の場合、交通刑務所に収監これに対し違反金を払えばいいだけなのが青切符要はスマホを使いながらの「ながら運転」が多いのを規制しようというモノ警察官の目視などにより警告に従わなかったり危険を生じさせた際の交付で16歳以上が対象になる違反金は113の違反からなるようでスマホの「ながら運転」:12,000円信号無視、逆走、歩道を走る:6,000円一時不停止:5,000円並走、ニ
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!2023年2月18日(土)の出動記録です。「三ヶ根山スカイライン」、有料の観光道路ですが、廃物件の宝庫でもあります。有料道路でありながら、道路沿いにそのような廃墟がひしめいており、違和感を感じる道路ですね~そしてこちらは原付バイクは通行不可。バイクは高速同様、自動二輪扱いとなる125cc超から通行可能となります。しかし・・・wこの分岐を右に入り