ブログ記事14,468件
2ヶ月半振りの仕事復帰月曜日〜金曜日の5勤務でしたが何事も?無く?仕事はこなせていましたが…いや?多分こなせたと思いたいだけ(笑)私の顔面の注目度が半端無くてねそれには、理由がありまして仕事復帰の前におかんの遺品の着物を整理しようと着物買い取り業者に段取りつけ〜の当日業者さんが来る30分前に和ダンスの扉に顔面をぶつけてしまい眉間の下あたりから流血これは、かなりヤバいって〜って、おかんの鏡台に映った私の顔取り敢えず、目じゃ~無くて本当に命拾いしたけどさ痛み
久しぶりのブログ投稿になりますが皆様お元気で、お過ごしでしょうか???ようやっとこ春めいてきましたね寒暖差や、花粉症、季節の変わり目何かと…体の不調が出やすくもありますが気がつけば、3月下旬に突入してるし気分転換のビーチコのブログアップなかなか気がのらなくてねって言うのも狙った獲物が採れなくてねそれでも、気分転換になったし探している過程が楽しめたので3月上旬のビーチコ記録を投稿しまーす何時間も掛けて探しまくったけどホホジロサメの歯は見つからずアオザメの歯がか
3月29日(土)は絶望の雨予報☔。新潟県の角田山遠征は中止となりました😭。山に行けないので、大人しく過ごしましょう😩。ということで一般道を通って、大田原市から104km南にある、つくば市の地質標本館にやってきました😆。気合いを入れすぎ、開館40分前には到着😅。守衛所で通行証をもらい、駐車場で待機。たぶんそうなるだろと思っていたので、読書の準備はバッチリ👌。さて、9時半。行きましょう‼️前から気になっていた博物館。なんと、無料なのです😆。このキャラクターは、杏桃(あんも)ちゃん
アイリスフィールドへ行った時化石がゴロゴロ落ちてる山へも連れて行ってくれたこんなふうに、ゴロゴロ落ちてる巻貝や珊瑚の化石がある事から太古の昔ここが海の中だった事がわかる。砂漠で咲くアイリスも砂漠の山に埋もれている巻貝の化石も乾いた風ともに時の流れと自然の力を体感させてくれて砂漠の楽しさを教えてくれたそして化石はサウジ人には興味が無いらしくだれも拾わないらしい私の戦利品はもっと綺麗なのもあったけど、大人気なく奪うわけにもいかず流石に子ども達に譲ったアイリス
3月初っ端のいつもの浜…この日は4月中旬並みの陽気で、浜は多くの人でにぎわっておりました。よくお会いする大ベテランハンターさんはもちろんのこと、久しぶりにお会いするハンターさんたちや初めてお会いする可愛らしいハンターさん(笑)なども。皆さんとの交流で楽しんだ日となりましたが、そのお話は後ほどするとして、まずは成果の方から。アカクラゲの多い日でしたおもちゃの指輪カニの一部の化石かなこれは乾電池のなれの果てですかね…以前ぶっそうなヤツを他のハンターさんが見つけられて
遊びに来ていただいてありがとうございます前回のお話の続きです。前回のお話はこちらから▼『国立上野科学博物館①~地球館とレストラン~』遊びに来ていただいてありがとうございますこないだ上野のあんみつ屋さんに行ったブログを書きましたが、もう一ヶ所行ってたとこがあります▼あんみつの記事はこれ『み…ameblo.jpおもちゃ買いたいマンの息子の希望でミュージアムショップに来ました。ミュージアムショップHP利用案内・情報≫アクセス・利用案内≫ミュージアムショップ::国立科学博
博物館館長のフータと、妹のフーコ💖あつ森の博物館はまったくもって壮観です❣️❣️虫や魚は言うに及ばず、化石やレアな深海生物まで❣️❣️展示内容を充実させるため、捕虫網を持って歩き回りーの、離島まで出かけて釣りまくりーの、素潜りで深海生物を追いまくりーの……(フナムシを捕獲する時はさすがに背筋が泡立ったけど💧💧💧)こうしてこつこつと充実させていった博物館は、私の癒やしの空間でした💕💕💕あっ、そういえば美術品の蒐集がまだでした💦ブティック〈エイブルシスターズ〉を経営する仲良し姉妹シャ
約10年ぶりに「神流町恐竜センター」に向かうため、早朝6時前の横浜駅から東海道本線に乗車。8時4分、群馬県の「JR新町駅」に到着。10年前は八高線の「群馬藤岡駅」からバスに乗り換えました。今回「新町駅」にしたのは横浜駅から乗り換えが無いからです。とは言え2時間10分かかるんですけどね…。てことで、新町駅からはこの可愛らしい「多野藤岡広域路線バス」に乗り換えます。8時30分、駅前を出発。ここからバスの乗車時間も約2時間10分…。10年前にも乗ったので知ってはいましたが、ある程
こんばんわ春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです高崎ミネラルマルシェ無事に終了いたしました!今までは第一回目からコロナ禍での開催でしたが、コロナが明けた規制の一切無い開催の高崎…過去一の忙しさでした!ありがとうございました(^^)今週はまた週末3日間店舗営業やりまして、次の展示会は来週の広島ミネラルマルシェとなりますのでよろしくお願いいたしますさて……なんだかめんどくさい事態に…www乱暴な言い方なのを重々承知で言いますが、はっきり言ってめんどくさ
おはようございます(≧▽≦)昨日は、ラプラスの魔女公開でしたね~(*´ー`*)私も行きたいけど、来週も仕事と子ども事で行けなくて(。>д<)いつ行けるやら…💦でも絶対に行きます!絶対に面白いと思うんですよね(*´∀`)後、ワクワクついに発表になりましたね~♪昨日、出発してすぐのコンビニでスポーツ新聞を買いました!(≧▽≦)二宮さんは探検部何やるんだろう……そして部員は誰なんですかね~(*´ー`*)でもワクワクは全国でやらないのと当たる確率が異様に低いのが悲しいですよね💦
NHK札幌放送局で開催されているカムイサウルス春休み特別展を見てきた。欠損部分を完全に復元したカムイサウルス・ジャポニクスの全身組立骨格。復元状態を表す頭部レプリカ。カムイサウルス・ジャポニクスの頸骨薄片標本(実物化石)。この標本により年齢が判明した。カムイサウルス・ジャポニクスの右大腿骨(実物化石)。カムイサウルス・ジャポニクスの第六胴椎(実物化石)。カムイサウルス・ジャポニクスの下顎(実物化石)。
夫人も充分ネットだけの住人だからね~ネット恋愛ネット婚約ネットフレンドネットチャーチそこんとこいい加減に悟れーーー躁鬱だけではなく乖離性人格もお持ちなのかな?クスリを飲まなくてまたご乱心?と思ったけれどそんなこと言ったっけ?と忘却の彼方の出来事ではなく舌の根が乾かないうちに同じ内容を初めてのように繰り返し書いたりもう黒人の悪口言わないと誓ったそばからなかったかのような振る舞いとか50代を化石呼ばわりしたのに50代のヘルパーが敵ではなく自分の50代を想像し
コストコの返品制度についてはこれまでいくつかの記事に綴ってきました『ギブアップで返品することにしたコストコケーキ』この度、コストコで誰もが一度は見たことがあるハーフホワイトシートケーキが、風船ケーキ|CostcoJapan大切な方へ記念に残るコストコケーキのプレゼン…ameblo.jp『コストコ商品が引き起こした時計事件』ほぼ毎週のようにコストコネタを綴っていますが、残念ながらそこには買ってよかったものばかりではありません本日のブログでは、リスク回避という観点から、個人的におス…a
コレ‥‥実は前から持っていて‥‥(所有時計全てを紹介しているわけではない)だからあの時ティソPRXは対象外とした。『探査終了!』思えば、9月15日のこの記事から始まった『丸と角の融合①』時計の基本形はラウンド、つまり丸型。一方、バリエとして対極をなすのがスクエアやレクタンギュラー等、角…ameblo.jp(「対象外」の旨は、↑記事最後のあたりで言及)コイツはロレの中でも〝化石〟だ。〝ヴィンテージ〟と言うはカッコ付け過ぎ。ロレはもうクォーツを作っていないし、社としても、巷も共に必
❤︎下甑島リトリートのご案内❤︎人数に限りがありますので満席になり次第、締めきらせていただきます満席となりました沢山のお申込みありがとうございましたキャンセル待ち受付ますアーカイブ参加可能です★東シナ海に浮かぶ秘島★6次元意識へ瞬足テレポート!下甑島特別1Dayリトリートアーカイブ参加可能です!隆起でできた宇宙波動そのものの奇跡の島下甑島リトリートのご案内上甑島、中甑島、下甑島の3つの島で8000〜7000万年前の地層から成り立ち今の文明とは異なる波動とは
蒸し暑く気怠い今日はマルイのワルサーP38を撃ってみた。今から40年位昔に発売された古い古いエアコキハンドガン。ケツが長くて不人気なこのマルイのワルサーが私はたまらなく好きだ。1980年代半ばの当時は威力と精度を両立させる為にそのスタイルを犠牲にせざるを得なかったマルイのワルサーP38。新発売当時の価格はたったの1900円だった。今は10歳以上用のホップアップモデルのみ販売中。形がおかしいとか余りにも安っぽいとか言われるのも仕方が無い。だって昔は1900円で買えたのだから。でも刻
どーも、はぐれコーマーです。あれからサメの歯を求めて大潮の度に海へと足を運んでおります。メガロドンアタックとは違った場所での化石拾い。こんな感じのものが拾えます⬇️ここで拾えるサメの歯は小さいが、歯根の残った状態の良いものが拾えるのでロマンがあります✨この日はホホジロザメ下顎の歯1個いつか歯根付きのメガロドンが拾えるといいなぁ。後日メガロドンアタックも一回行きましたが、メガロドンは見つからずホホジロザメの歯を追加して終了。これまでの全てのサメの歯の収穫がこちら⬇️素晴らし成果で
福井旅行、最終回。福井県立恐竜博物館の野外恐竜博物館。実際に化石の発掘を行っている場所へ移動し、説明や展示を見てから化石発掘が出来る有料のバスツアーのことです。2時間の所要時間で、往復合計1時間+見学やガイドツアー、化石発掘1時間の内容です。3/1~新年度の予約が開始されるのですが、予約開始初日に予約していました。当日でも空きがあれば参加出来る様でしたが基本的には完全予約制です。野外恐竜博物館/公式持ち物としては、軍手、虫除けなど。軍手は必須ですが忘れた方には現地
ご無沙汰しておりますサザンクロズの幹と申します何時もムィムィでございます狂の東京は雨から雪になるような予報のようです雨ですので雨風呂をやろうと思います狂は給水塔の主モコさんに旅の案内をして貰おうと思いますよろしくお願いいたしますモコさんについてこの日恐らくは魔法少女小学生の方がもこちゃんと名を呼んで其れにしっかり呼応されておりましたので給水塔の主の名はもこと言う事にさせていただきます悪しからずムィムィでございますまずは新宿の旅ハ
どーも、おぶ〜!です。使えるブタの絵文字が可愛くないのでこの→まっくろくろ坊にします。さて、今年も待ちに待ったこの時期が来ました❗🦈メガロドンアタック今年こそはデカくて状態の良いメガロドンの化石をゲットしたいっYouTubeで海外のsharkteeth動画見すぎて頭がサメの歯に染まりきっております🤤今回は2日連続のアタック巨大メガロドンは見つかるのか1日目いつも通り干潮一時間前に到着🚙波は穏やかで風も弱く丁度良い天気だ早速海岸に下りて散策開始🔎一年ぶりなのでワクワクする
どーも、お久しぶりです。気づけば今年も後わずか。ブログの更新はかなり減りましたが、これくらいが丁度良いかなと思っておりますビーチコーミングにはちょくちょく行ってますよ✨先日、今年の拾い納めに行って来ました。場所はもちろん館山❗毎年お馴染みの冬場のコース毎回言っておりますが、貝殻ビーチは大ハズレで漂着帯も薄く、持ち帰るものは何も無し💦どーしちまったんだこの浜は潮溜まりにはピカピカタカラガイの姿も無くぼーずの予感少し移動し、タコブネポイントをチェック🔎そのにあったのはちびアオ
肉食恐竜。スピノサウルス科で福井県でも発掘される。福井駅壁面から現れる恐竜❗️食べようと狙われる親子。無事に駅前の恐竜広場へ。恐竜たちが多数。咆哮がときおり空間を引き裂く。恐竜足跡の化石もある。(複製ですが)こちらにもある。なかなかに大きい。こちらの恐竜は🦕首を動かしている。夜間はライトアップされるスター。フクイテイタン。全長10m。同時代に草食の哺乳類もいました。(食べられたかな?)ご
「俺が必ずお前を救ってみせる!」そう誓いを立てるきっかけとなった、ボロなホホジロザメのサメトップを拾った年の瀬から1ヶ月余…すべてはこの日のために。「ボロだらけからの反撃の章」第4話…今回でシリーズ終幕となります!2月下旬の「いつもの浜」…この日はとても良いお天気。でも、風が強めで寒い寒い。楽しいことやってるので全く苦にはなりませんけど。最近の状況を踏襲し、この日も特に面白い子は目に入らず。なお、カニバッジ(甲羅残り)は前回に続き見かけず…こんなこともあるもんだ
どーも、おぶ〜!です。今年は初拾いで行かなかった館山の様子を見てきました🌊もちろんいつものお決まりコースまずは貝殻ビーチ浜に下りてすぐ何個かイタヤガイが落ちていたので、もしかしたら今日はいい感じかと思ったが、やっぱりスッカラカンでした漂着帯は無く、薄く広がる貝片も部分的にしかない見るものも無く、早足で浜を歩いていると見慣れた物が目に入ったそう、館山と言えば耳骨🐬この貝殻ビーチは耳骨狙いのコーマーが多いため、普通に歩いているだけだと年に1個拾えれば良いくらいの確率。なので嬉しい
どーも、はぐれコーマーです。冬場は相変わらず館山に行っておりました。これは昨年館山にて拾ったものですが、館山ではサメの歯自体めったに拾えませんがこのサメはレア種パロトドゥス・ペネディニという古代ザメの歯です。(レア度、SSR)館山ではメガロドンのものと思われる欠片をいくつか拾ったことがありましたが、同じような時代に生存していた古代ザメの歯を拾えたのでした✨歯冠部しかありませんが、縁は鋭く状態は非常に良いです。さて、今年に入ってからも大潮の度に館山の海岸を歩いているとまるで銚子
シェアします人類の起源2025年3月27日EraOfLightピーター・B・マイヤー|出典目覚めるのは大変な仕事だ5次元の世界を目指す多くの志願者は、私たちの歴史に関する十分な知識が必要であることをまだ理解していません。その多くはすでにここで公開されています。しかし、それを活用している人はほとんどいないことは注目に値します。賢明に行動し、まだ可能性があるうちにチャンスをつかみましょう。それが終わると、別の3次元惑星に戻ります。次の転生でもう一度チャンスをつかむためです。
7月13日から小学校は夏休み昔よりかなり早い。そこで夏休みシーズン前に旅行に行くことに場所は岐阜県下呂初めての岐阜県旅行にワクワク❗そして、一番は人気かつ有名な笹洞鉱山の蛍石ツアーに参加すること。息子達もワクワクで前日寝付けなかったのをよそに朝5時に千葉を出発6時間ドライブ眠い😪💤💤何とか集合場所に定刻前の12時に到着。子供がいると休憩も増えた!↓集合場所は旧小学校の理科室。懐かしい雰囲気が漂う。↓待機場所の教室!解放的で気持ちいい!きっと素晴らしい小学校だった
いつもご訪問やいいねありがとうございます2月の3連休に福井の恐竜博物館を訪問しました。こんな風に計画して『真冬の大冒険?!恐竜と琵琶湖ツアー〜計画編』いつもご訪問やいいねありがとうございます2月の3連休に福井の恐竜博物館を訪問しました。まずは計画編です。福井の観光名所は?福井県立恐竜博物館は、世界三大恐…ameblo.jpおおまかな旅程はこんな感じです。①福井②恐竜博物館今回からこちらのお話です。③琵琶湖前回は「コートヤード・バイ・マリオット福井」の朝食について
(ウィットビーの街並み)こんばんは~旅も3日目です。今日はシェフィールド近くのホテルからヨークシャーのウィットビーへ移動です。今回の旅のメインの場所です。そもそも、なぜ私はロンドンから400㎞以上も離れたウィットビーに行ったのかということを説明します。イギリスの化石を扱っていると、ウィットビー産というものによく出あいます。私は、当初はウィットビーは「イギリスの有名な化石産地の一つ」位にしかおもっていませんでした。2015年10月、ドイツのミュンヘンショ
3/27~29福井旅行。岐阜県側から福井へ入ろうと思ってたけど、先日の土砂崩れで通行止めに!行きも帰りもほぼずーーっと高速道路。お金はかかるけど運転手は楽かな~。(私はしないが💦)福井といえば恐竜⁈ということで~恐竜博物館に向かう。山の中腹あたり銀色のドーム(たまご⁈)が見える。あれだな!日陰にまだ雪が残ってる。恐竜博物館は10~11時入館のチケットを事前購入しといた。道の駅恐竜渓谷かつやまに寄って~恐竜博物館へ。道の駅恐竜博物館