ブログ記事31,614件
こんばんはアメリカからお届けします。HappyLifeアドバイザーアロマセラピストの早川亜希子です★【自己紹介】もう直ぐしばらく家を開けるので野菜のあれこれを切ってジップロックに小分けして冷凍保存。味噌汁やスープ、炒めものが忙しい毎日でも直ぐに出来るように息子と準備をしていました。こんな感じです↓キャベツ、玉ねぎ、青ネギ、茄子人参、大根、椎茸、舞茸、わかめ昆布、とろろ、などなど♡これを鍋に入れ沸騰したら豆腐を入れたりキムチを入
こんにちはNOMOです!老後資金2000万円目指して頑張ってます自己紹介ブログは記事の下に添付しています↑良かったらクリックしてね↑★最近買ったオススメ品★【P10倍★12/261:59まで】【公式】セタフィルモイスチャライジングクリーム566g2個組(保湿クリーム)フェイスボディ顔全身ナイアシンアミドクリーム乳液ボディクリーム乾燥肌敏感肌赤ちゃん大容量べたつかないベビークリームボディミルク肌荒れギフト楽天市場3,450円$
ちょっと前に「インテリアと暮らしのヒント」で紹介した味噌玉。これが本当に最近の時短料理に役立っていて♪我が家の夕飯は娘に合わせて16:30頃なのですが、自分用にお味噌汁を作るのも面倒ならば主人用にお味噌汁を作り直していたのも面倒で。。お味噌汁って温め直すと煮つまりすぎたり、今の時期は常温保存は危険そうだし、冷めてから冷蔵庫に入れるのも面倒で(⬅︎面倒すぎですみません^^;)味噌玉を作ってから、本当に楽になりました!!冷凍保存もできる味噌玉、我が家のレシピ
Ellyさんから教わって良かった、油ものや甘い物を食べた時に飲むと良いものをご紹介♬まずは、油ものを食べた時に消化促進させるのが、【第一大根湯】なんじゃそりゃ?!な名前ですよねー😁天然の胃腸薬ともいえる飲み物です。材料は、大根おろし大さじ2〜3生姜おろし約小さじ2醤油適量お湯または3年番茶200mlです⭐これらの材料を混ぜて出来上がり♪ポイントはアツアツ、約60度くらいでフーフーしながら飲むこと。3年番茶は3年間熟成させた
こんにちは^^本日もご訪問頂きありがとうございます!昨日は「母の日」でしたね♪日頃の感謝を伝えることってなかなか難しい。当たり前になってしまっていることも多いですからね・・・・昨日の夕方、息子たちからもらったケーキ^^それを見て、自分も母の日対象だったと気が付きました笑お誕生のようなケーキに思わず笑ってしまった〜「1人で食べたら太っちゃうからみんなで食べようよ〜」と次男。それはそうね笑長男曰く
Emilyの家にブランチを食べに行き、食後の散歩はリンカーンパークへ。EmilyもAliciaも毎回素敵なテーブルをセットしてくれる。凄く美味しくて禁断のパンを食べてしまった。(わたしはパンを食べると胃が痛くなるので極力避けているのだ)そして彼女たちはいつもYuiと遊んでくれる。Emilyの2匹の猫のうち、社交的な彼女は撫でても大丈夫だ👍もう1匹はリビングに出ても来ないくらい人見知りだ。皆んなで公園に!娘も肩車をする。帰宅後、わたしは昼寝💤娘とLarkinは打ちっぱなしに行っ
みんなぁ〜おはよう〜💕クリニックで栄養相談していると野菜ソムリエでもあるので野菜の話を熱く語ってしまいます(^ω^)でも残念なことに、その野菜苦手!と言われる方が多くて、でも苦手さんもあるけど食べ方が知らないという方もいたりしてだから、美味しく食べられるレシピをお伝えしています。そして、聞かれてないけど、長持ちする冷蔵、冷凍保存法についても熱く語ります(๑˃̵ᴗ˂̵)今回は青臭くて好きじゃないと言われる野菜の一つ豆苗を美味しく食べるレシピをご提案💕ここがポイント!
書きたいことが盛りだくさんで、思い付いてはアメブロに保存して。やりっぱなしの記事がめっちゃたまって参りました、あいこです。ひとつずつ最近の気になることをあげていきたいと思います。数年前の天然酵母ブームから、手軽に使えるインスタントな天然酵母として流行った白神こだま酵母寒い山地で育った酵母やから耐冷性に優れてますねん。国産小麦のゆっくり発酵に相性良い気がして、オーバーナイト法によく使います。ガスの発生量グラフの山が一般的なイーストよりだいぶ後。繋がりにくい国産粉は最初からグイ
おはようございます😃今日はコストコの話です。私は福岡のコストコに行っています。先日、お友達と一緒にコストコに行ってきました。大量に買いましたよー!お友達の分もあります。お互い、13,000円ほど買いました。博多あまおう博多あまおう🍓を買いました。コストコ冷蔵野菜コーナーに山積みでした。これが2パックで1,398円でしたツヤツヤ立派な🍓めちゃくちゃ大きな🍓我が家では、いちご🍓食後に一粒いただきます。あまおうは、酸味と甘味のバランスが素晴らしいです。いつ買っても、間違
ご訪問ありがとうございますものすごい達成感を得た午前中です新年一発目の作り置きは、⚫︎トマトの砂糖漬け⚫︎サラダ⚫︎なす(シンプルに醤油、塩胡椒で)⚫︎ゆで卵⚫︎蓮根のきんぴら⚫︎ひじき煮⚫︎きんぴらごぼう豚汁もたっぷり〜!冷凍庫に眠っているいつぞや?の豚肉を消費できましたʾʾ先日アウトレットで購入したル・クルーゼのお鍋がすごく絶妙な大きさで豚汁作るのもウキウキでした〜ル・クルーゼ公式|EOSキャセロール20cm鍋両手鍋IHIH対応
スープ弁当用の冷凍野菜。見切り品を買って冷凍保存。先日はヤングコーン。3分くらい茹でて切って冷凍。県産生キクラゲも軽く湯通しして切って冷凍。職場で『毎日弁当作ってすごい』って言われるんだけど、こんな冷凍保存食材を朝軽くレンチンしてスープジャーに入れ、お湯とスープの素を入れているだけ。実は超簡単なのです。スープジャー万歳。かなり気に入ってる。夜お酒を飲みながら夕飯の余り野菜とかをスープジャー弁当用に冷凍保存したりして。ついでに仕込み。かなり楽です、スープジ
離乳食が始まり冷凍保存容器を追加で購入しました。今までは海外のオーガニック通販サイトiherbで容器を購入していましたが海外からの発送だと時間がかかりそうだったので。楽天で探しましたら見つかりました。離乳食用、製氷皿の冷凍保存パックをご紹介します。国内で販売されている容器としては珍しいBPAフリーで安心なシリコン製です。楽天ではこちらのショップでしか購入出来ません。1番使いやすい9ブロック可愛い製氷皿おしゃれシリコン蓋つきかわいい小分け離乳食保存
昨夜の(続・続・最後から二番目の恋)久々にリアルタイムで見ちゃいました!良かった😊待ってた甲斐がありました、今後が楽しみです!さて、先日、スーパーのチラシの品で、高タンパクで低カロリーの鶏むね肉が、グラム58円だったので、ここぞとばかり購入しました。トータル6枚購入😆娘の学校が今週から始まり、お弁当を持っていくから、むね肉を買っておいて欲しいとも言われていたので多めに😊まず、2枚分を使い、鶏むねと根菜、春雨等を入れて作った辛味スープを作成🥣そして他の2枚は鶏ハムを作り置き✨(1枚は
11/7トスカーナクリスマスに食べれるかと思ったが思ったより成長が早いです。あとちょっとで食べられそうです。実がちょっと小さいですね~。ランナーで増えるワイルドストロベリー増えすぎです。移動出来ず予備として育ててますがこのいちご達も無事移植出来ればいいですね~。ランナーが出るワイルドストロベリー↓まだまだ小さいですね。☆今日、実が成っていた苗も有り食べました。小さいけど美味しい。大きいいちごも良いけど私は小ぶりで甘いいちごのが良いみたい。☆枯れた葉達もスッキリさせない
※初めてのファスティングはこんな感じでした。『1週間、最後まで何とか完走したい』ブロ友のなかむらちゃんがファスティングに挑戦されてからなかむらちゃんのファスティング記事↓『ファスティング1日目感想はそんなに辛くない』ファスティング1…ameblo.jp『気になる酵素スムージーのお味は?』サラダボウル専門店GREENBROTHERSの1DAYCLEANSESETで絶賛ファスティング中です毎朝飲む酵素スムージー、始める前に1番気になったの…ameblo.jp『
こんなのがあるんですね~PR【送料無料】【業務用】無添加冷凍おろし生姜高知県産1kg国産生姜しょうがショウガ100%ジンジャーペーストペーストすりおろし生姜おろししょうがおろし冷凍食品冷凍野菜調味料薬味時短簡単楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}高知県産しょうがを生のまますりおろして、1キロの冷凍パックにしたものなんですって!!!私も普段、生の生姜をすりおろしてよく冷凍にしていますが、けっこう面倒なのでこ
普段の買い物の80%Costco10%業務スーパー10%その他で生活している小学校教員で4歳娘、2歳息子のいる育休中の主婦です。Costco購入品の紹介、購入品を使ったおうちごはん、こどものおやつ、ゆるいグルテンフリー、無添加生活大好きSTAUB鍋を使った料理、たまに育児ぼやきツッコミブログです。コメント・いいねありがとうございます。また、遊びにいらして下さい。お茶も出ませんが。3月出産予定で切迫早産、自宅安静寝たきり生活記録ブログに移行
ご訪問ごありがとうございます🙇🍀このブログは、食事記録日記です📝その日の出来事に毎日の食事やオヤツの記録、時にはレシピの掲載をしています。毎日代わり映えしませんが、どうぞよろしくお願いします🙇🍀今朝は9時過ぎに起きたよでも、左手の人差し指が痛くて、なんだかこわばっていたよ聞くところによると、手の関節のこわばりや痛みとかは、更年期に入った女性特有の症状らしいんだけど…僕は男性だ!残念〜!痛みとこわばりに耐えつつ、ブランチハイ、ドン!(笑)昨夜の夕飯リメイクの、オー
食品を最後の最後まで無駄なく使い切るためにはこまめな冷凍保存が欠かせませんそんな我が家の冷凍庫収納を紹介しますすぐにグチャグチャになってしまうのでめちゃくちゃ気をつけてて最近はかなり量を減らす事にしてます毎日の献立は冷凍庫のチェックから、始まります安くても買い過ぎない冷凍焼けしないうちに使い切るのがオカダママのモットーですなんせ、二人家族なもんだからね納豆日付を書いてジップロック袋で保存味は全然変わらない朝起きたら、冷凍庫から出して常温解凍します一度
皆さんこんにちは!✨今日は天気も良くて、風も心地良く吹いていて最高ですね☀️朝から家中の掃除をして心もスッキリ!最近調味料や日用品が一気になくなって、出費がかさんでいます醤油や鶏がらスープ、バターに砂糖、なんでこんなにタイミングかぶるのー?と思いますがしょうがないですね。。天気もいいので散歩がてら、この後買いに行こうと思いますさてさて、今日はおすすめの冷凍できる作り置きのご紹介!朝は大抵バタバタしてるのに、朝ごはん作りに時間なんてかけられない!そんな方におすすめです♪一つ目はピザト
コストコナビゲーターaoです~♪今日のコストコ品はコストコでも大人気のこちらの商品ですよ~♪プレスアンドシールGLAD3個セット¥1648プレスアンドシールプレスンシールとも呼ばれる商品です。コストコでは、3本セットでの販売です。海外製によくある、やや頼りない感じのボール紙のパッケージで、いわゆる食品用ラップのような商品です。パッケージも海外製ぽさ満点で可愛いですよね~^^♪詳細表示詳細はこん
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きです北海道フードマイスターですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません料理家として活動しています企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止
おはようございます本日のミネソタは霙(みぞれ)雨なのか雪なのか…不安定なお天気が続いています☔️本日の最高気温4℃…🥶さてさて、我が家は、週に1度コストコへ買い出しに行きます🚗いつも買うものは、水と炭酸水季節のフルーツ、ロメインレタス息子のランチ用のクロワッサン等のパン🥐また、トイレットーパーやキッチンペーパーを時々購入していますまた、「生トルティーヤ」も消費する度に購入しています36枚入りオーガニックトルティーヤ生トルティーヤはま
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナーをポチッと応援よろしくお願い致しますインスタグラムもしております。良かったらのぞいてやってくださいませ。↓↓http://instagram.com/tsukicookこんにちは昨日から末っ子が鼻水を垂らし始めたので朝から
こんにちは。りまです。お越しいただきありがとうございますさて、以前この記事の中でも書いていたココナッツオイル『41歳、健康のために続けていること。』こんにちは。りまです。今日は40歳を超えてから取り入れている健康に関するちょっとした気遣いを書いてみるよいたって健康体でこれまでずーっと過ごしてこれた私…ameblo.jpブームになってから結構経つし、取り入れてる人も(やめちゃった人も?)多いのかな改めて、ココナッツオイルの効能を見返してみたところ、やっぱり良
いつもいいねやコメントありがとうございます!3人と3匹が楽しく暮らす為、27坪の小さいお家を土屋ホームで建てました!✨片付け下手のゆるミニマリストの試行錯誤と備忘録としてまた3人と3匹の暮らしについて記録していきたいと思います自己紹介と経緯→☆間取り図でルームツアー→★アメトピ掲載記事→☆WEB内覧会はこちら!→★公式ジャンル変更しました!→☆Twitter:jmtysymt前回の記事↓『いざという時になんでも入るバッグ!』いつもいいねやコ
■フレンチトーストは冷凍できるのか?!ゆっくりできる休日の朝と言えば、フレンチトースト♪しかしフレンチトーストを作るには、前日の夜から卵液(アパレイユ)に漬け込むなどの準備が必要ですよね~思い立った時に、すぐにフレンチトーストを焼きたいと思ったワタクシ、フレンチトーストの冷凍保存を試してみました!!!調べみると、冷凍フレンチトーストは、焼いてから余ったものを冷凍する派と、焼く前に冷凍する派の二つの方法があるようで、、、私がトライしたのは「焼く前に冷凍」する方法です。■フレン
今日も見てくれてありがとうございますこの時期はご飯作る時間があまり取れないので朝早く起きてコストコでこの前買ってきた鶏モモ肉を一気に冷凍保存これでお弁当も夜ご飯準備も時短できるねあとどうしてもやる気がない日にも2.4kg全部で7枚入っていましたすでに買ってきた日に定番塩麹から揚げを作ってしまったので残りの6品です鶏肉は筋や余分な脂部分を取り除いて軽く塩コショウしてすべてZIPロック保存です鶏肉のガー
11/16少しずつ大きくなっているワイルドストロベリー引っ越し先が決まらず。大きくなるまでこのままかも。。タワーのいちご達ですが、プランターの水やりが覚悟していたのに面倒です。360°まんべんなく水やりが出来ず。乾いてしまう土のところもあり、雨が降っても下には水が浸透せずカラカラに。毎日数十度ずつ回転させて平等に日に当てています。てっぺんのパンジーが元気です11/15ピンクの花が可愛いです。11/7トスカーナクリスマスに食べれるかと思ったが思ったより成長が早いで
お昼にご飯を食べることが多いのですが、いちいち味噌汁を作るのは面倒だし、市販の添加物の多い物は食べたく無いので具入り味噌玉を作っています。お味噌に茅乃舎さんのお出汁(お出汁はなんでも大丈夫ですよ。)を入れて、あとは具材を色々入れるだけです。今回は粉末の昆布も入れました。高野豆腐、薄くて小さくカットされてますが、このままではまだギシギシする感じなので指で潰してもう少し小さくしています。カットわかめもさらに細かくカットします。私は国産にこだわっているので、鳴門産にしました。写真撮り忘れま