ブログ記事27,579件
今日はてぃーちゃんの咳が手術前レベルになりました抜糸までシャンプーができないので、カット綿の購入に最近はカット綿も圧縮タイプなのねお店の人に圧縮から出すとどのくらいのボリュームになるか聞いたら、分からなくて適当に購入実際に使ってみたら、普通のカット綿くらいになるので、必要枚数で選ぶのが良さそう手で絞れる熱々のお湯で、デリケート部分をキレイキレイスッキリ←私が(笑)てぃーちゃんもスッキリねてぃーちゃんが抜糸するまでステイホームなので、ランチは、ピザとチーズ、生ハムが食べたくて、かし
今日は育休最終日の娘一番りーちゃんが本店に来るので、娘二番あーちゃんも勧誘あーちゃんも来て、三人揃いました朝からりーちゃんが好きなパン屋さんに買い出し←かしゃが(笑)朝早すぎてまだ出揃ってなくて、りーちゃんが一番好きなパンも出てなくて残念10時くらいに行くのがベストだねりーちゃんが花束をプレゼントしてくれました何でもない日のセンス良き花束ってこんなに嬉しいのね私が育休最終日だったらボディメンテに行って、ちょっと贅沢なランチして、自分にご褒美を買いまくっただろうな(笑)てぃーちゃ
「〇〇お願いします」「早めに〇〇お願いします」「時間のあるとき〇〇お願いします」仕事を依頼するには、様々な伝え方がある。ただ実際には、その期限にほぼ違いはない。ずっと待てるなら、依頼などしないからだ。
昨晩はまたまたかしゃがやらかしましたほんまにうんざり夕食の時は、毎晩晩酌かしゃはその後も、麻雀ゲームしたり、TV見ながらお酒にスナック菓子三昧健康に悪いって注意しても全く聞かないのよね昨晩はかしゃがお酒をうっかりぶち撒けて大惨事言わんこっちゃないてぃーちゃんが濡れなかったのが幸い術後濡らしたらあかんてぃーちゃんがお酒被ったの想像したらゾッとするてぃーちゃんが足が滑らないように敷いてるカーペットが三枚濡れて、ティッシュで拭いて終わらすかしゃえっ部屋中お酒の匂いが充満してるや
こまちゃんは、昨日から本格的に保育園スタート慣らし保育二週間で登園したら自分のタオルをかけたり靴を脱いだら自分の下駄箱に入れて靴下を脱いだら靴の中に入れおやつの時間にはエプロンつけてって言って自分の分を取りに行って(先生が持ってくるシステムだが笑)自分の席に座って、お煎餅開けてって言ってるそうお昼ご飯もしっかりおかわり主張して毎回おかわり一歳半で自分の事がこんなにできるのねビックリこまちゃんたくさん食べるからおかわり言えるかな?とか心配してましたが、オーミだけに老婆心だっ
GWが終わり、立夏が過ぎましたが今年はまだ少し肌寒さが残りますね。朝の散歩では新緑がキラキラとっても綺麗で歩いているだけで自然からパワーをもらえます^^昨日、算命学の講座の時に生徒さんからとても心温まるニュースを聞きました^^許可を頂いたので、少しご紹介しますね3年前、生徒さんの妹さんから鑑定の依頼を頂きました。息子さんが高校に入学後学校に行き渋り、ついに不登校になってしまい妹さんはとても悩んでおられました。息子さんの命式を拝見すると大きな
予備校を研究し尽くした私だから書ける記事として参考になればと思います。①講義だけでなく、テキストが改良されない。これは、法改正対応などの話ではなくて、より良い物を目指しているかと言うことです。例えば、法律実務基礎科目テキスト。予備試験口述では刑法の構成要件が聞かれますが、現在は刑法の論証集の使い方を取った方にデータ提供されます。が、しかし、当然一冊にまとまってたほうがいいので、法律実務基礎テキストに組み入れたらどうかと5年前に要望がしましたが実現せず。ずっと同じ内容。むしろ組み入れら
いよいよ本日までです29日に実施される「基本120肢確認道場」は本日28日までが申し込み期限です。迷っている方はお急ぎください!道場:2025年合格目標憲法民法行政法の基本120肢確認道場(Zoomウェビナー実施)-行政書士-LECオンラインショップ横溝講師から全受験生への挑戦状online.lec-jp.comあなたからの挑戦お待ちしています!行政書士法、戸籍法、住基法昨年は行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法に関しては、2問の出題にとどまりました。内容としては、行
久しぶりに味スタへちびだるまちゃんがサッカー大好きなので年間チケットを購入膝の上なら無料だけどちびだるまちゃん分もお席購入私は完全にスタグル(スタジアムグルメ)を楽しむまずはクレープチョコバナナクリーム皮がもちもちで美味しかったさらに富士宮焼きそばリングイネのような麺が美味しくてちびだるまちゃんもパクパク食べてたそしてみぞれからあげ揚げたてで熱々さっぱりしてて美味しかったちびだるまちゃんも少し食べたけどあまり好きじゃないらしいごちそうさまでし
朝食にいちごの食べ比べおいCベリーVS母の道の駅便おいCベリーも悪くないけど、母の道の駅便の勝ち今まで食べたいちごだと、まりひめ、古都華、パールホワイト、泡雪そして、母の道の駅便のいちごが好みだったわお一人様ランチは、急に高菜ピラフ食べたくなって作成美味娘三番ゆーちゃんの有馬土産のあられが美味しかったから、似たようなの購入するも足元にも及ばずうーん、あられの世界って奥深いわてぃー氏とゆうんぽモッコウバラが愛らしい新しくオープンしたお店発見グルテンフリーとトマトのお店で、無
25-5-3(土)漸く気持ちの良い季節がやってきた。今年のゴールデン・ウイークは晴天の日が多いらしい。私は未だ母の介護ストレスから解放されず、一昨日は整体師の先生のところに行って、主に足に針を何本も打ってもらった。東洋医学で言うと「気が上っていて、下半身が冷えている」状態にあるとのことであるが、要はストレスが原因で頭に血が上っているということらしい。実は今も足先に暖房を入れてこの記事を書いている。これまで時間が取れず(不動産が売れれば、少しは時間が出来るのであろうが)ご無沙汰していた友人
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。昨日アップした、公認会計士・論文式試験の模試の振り返り&今後の勉強方針の続きです。→【公認会計士試験】論文式模試を受験してきました①―監査論・租税法2日めは「会計学」。いわゆる「管理会計論」と「財務会計論」ですね。管理会計論は2時間、財務会計論は3時間と、論文式試験の中で大きなウエイトを占める科目です。どちらも、先月下旬の短答式試験のあと、計算問題も含めて、ほとんど手がついておらず、理論問
お金大好き。仕事より家事・育児を優先する共働きパパよく毒舌でます夜勤もこなす妻2025中学受験し、中高一貫校に通う息子2027勉強なしで私立中を目指す娘(障害者手帳持ち)世帯年収1300万FIREを目指す準富裕層高級シャープペン全国有数のトップ校の男子校に進学している息子ですが、まぁ、わかっていたことではありますが…周りに金持ちが多い経営者の息子医者の息子弁護士の息子公認会計士の息子私文卒の僕の人づきあいでは、ほぼ接することがない
婚活と関係ないですが、簿記講師として「日商簿記検定に合格するコツ」を書いたので、会計に興味のある方は是非ご覧ください。会計の知識は経理だけにとどまらず、職種業種に関わらず必要となります。生活にも役立ちます。合否に関わらず、学んだことは必ず役に立ちます。当記事を読んだ方が、会計の知識を身に着け、生活に役立てることを願っています。現役の簿記講師が提案する「日商簿記検定に合格するコツ」8選|ともたろす私は学生時代に公認会計士の学習を始め、日商簿記検定の資格をすべて取得しました。会計
前々回、前回にわたって、監査法人でのUSCPAの働き方について書きましたが、今回は、USCPAに限定することなく、監査法人で働く1人の女性スタッフとして、「監査法人は女性にとって働きやすいか」をテーマにしたいと思います。前々回、前回の記事です。ここで「女性にとって働きやすい」というのは、家庭(育児など)との両立がしやすいか、という意味で、いわゆるワーママを想定して使っています。女性でも独身であったり子供がいなかったり、逆に男性でもイクメンと呼ばれるような、育児に積極的に参加したいという
社会人受験生を応援するブログです。■はじめまして■簿記が苦手な人向け記事について■公認会計士突破法について■税理士簿財突破法について■ビジネスゲームM-Cassについて■Facebook(受験生向けに情報配信)■ホームページ(株式会社M-Cass)決算書を読める・活かせる・作れる!という経営数字に強い人材を育成し、世界に羽ばたくビジネスパーソンを輩出したいという想いで事業をやっいます。このブログでは、長年の講師経験と公認会計士業務での実務経験、そして
公認会計士試験論文式試験に向けた進中間報告を行います。このブログに始めて訪れた方向けにも、自己紹介しておきます。フルタイム勤務の30代社会人です。残業時間は恒常的に3時間程度です。妻・子供(2人)の4人家族です。公認会計士試験に挑戦しています。短答式試験は独学で19年12月に一発合格。今は20年11月に行われる論文式試験にむけて勉強しています。週20時間の勉強時間を最低限のノルマとして勉強しています。■第1回模試の結果20年7月3日、4日にCPAの論文式模擬
かしゃと朝から、今日から仕事復帰の娘一番りーちゃんの心配かしゃ「りーちゃん、朝ごはん食べれたかな?」私「昨日パン持たせたから大丈夫」こまちゃんお迎えの時間は雨予報、自転車送迎だからこれまた心配かしゃ「こまちゃんお迎えの時間雨やわ」私「タクシー課金したらいけるから大丈夫」と、勝手に二人で心配から解決までしてます(笑)最初1ヶ月はリモート講習だから大丈夫かなその後が大変だろうな一年半でシステムが変わってるから、講習受けないと浦島タロ子状態なんだって昔は10年一昔って言った
教室に通わせていて気がついた事があります。俗にゆうネイビー属のママ達ですが、慶応クラスに通わせているわたし凄いというような、眩しさが感じられるのです。(`・ω・´)やはりそこには、港区で子育てして、お受験塾にも通わせてるうちは凄いという優越意識があるんだと思います。そういったママ達は授業もとても熱心で輝いてみえます。まるで高校とか大学時代に名門校のネームが入ったウィンドブレーカーを誇らしげにみんなで着て、不思議な高揚感があったように。ネイビー族は現在日本では豊かさの象徴であるんだと思い
ごみ拾いに行ってきました。全国のホイールキャップごみファンのみなさん、お待ちかねさまでした♪ごみ拾い日記ToshiShiraiwaのブログにお越しくださりありがとうございます。このブログでは、静岡市駿河区の自宅周辺をごみ拾いするのが大好きな40代半ばのぼくがごみ拾いしながら考えたことを書いています。40代の男性がごみ拾いを通じて何を考えているのかお読みいただけると幸いです。日時2019/9/14土6:15~6:55am場所静岡市駿河区池
娘二番あーちゃん、7月6日にかねてよりお付き合いしていた方からプロポーズして頂き、9月22日の秋分の日に入籍しましたあーちゃんのお仕事の関係で少しずつ新生活に慣れていき、移行完了すっかり主婦らしくなってきました私も娘三人が巣立ち、かしゃとてぃーちゃんと三人の生活にも慣れてきました三人とも近すぎない程度の近さで(笑)いい距離感お互い思いやりを持って笑顔がたえない温かい家庭を築いてもらえると嬉しいです長らくあーちゃんの結婚に関しての記事もアメ限にしていましたが、2024年も後少しになりま
おやつはブルトンヌさんのフィナンシェ久しぶりに食べてみた値上がりしてしまっていたけどやっぱり美味しいごちそうさまでした予想通り繁忙期がツライ今週がピークだといいな土日はちびだるまちゃんと思いっきり遊びたいからがんばるべし
八重桜芝桜筍ご飯をばなんだかうまくできなかったのでリベンジ浜松銘菓春華堂みそまん【うなぎパイの春華堂】昔ながらのみそまん2ヶ入手土産プチギフトお菓子手土産常温スイーツ静岡お土産静岡土産挨拶ギフト挨拶お菓子ギフトお取り寄せスイーツおまんじゅう饅頭おかし冷やしておいしいギフトかわいいおしゃれ常温便楽天市場【うなぎパイの春華堂】昔ながらの八丁みそまん10ヶ入母の日父の日プチギフトお菓子手土産常温スイーツ冷やしておいしいお土
詐欺師、自分の生い立ちについて、・父方の親族は士業や医師が多く、女性や奥さん連中はCAばかりで美人揃い。・免疫系の病気の権威である、J大学医学部のH名誉教授も一族・父方の祖父は南国の島出身で、大学では飛び込みの選手になり、オリンピック候補になったが、島に戻って海で飛び込みをしたときに腰をケガしてオリンピック候補からは外れてしまった。その後、公認会計士となったが、たいして仕事をしておらず顧客の社長連中と飲みに行ったりして遊んでいるだけだった・家計はしっかり者の祖母が「蕎麦屋」をして支
上毛新聞によると、群馬県のJAたかさき(中村滋組合長)は、先日、西部支店(群馬県高崎市八幡町)に勤務していた30代の男性職員が顧客の口座から1,695万円を横領していたことが判明し、懲戒解雇したと発表しました。被害は全額弁済されていますが。刑事告訴などを今後検討するようです。JAたかさきによると、男性職員は2019年7月~2021年2月、金融の営業で担当していた80代女性の口座から現金自動預払機(ATM)や支店窓口で計42回にわたり現金を引き出しました。通帳や印鑑、キャッシュカードを繰
ごみ拾いに行ってきました。今朝は眠い・・・。全国出版オーディションエントリー中15歳の頃、「自分の本を出して作家になりたい」と思った夢を36年後、51歳になったしらいわがその夢を叶えるため頑張っています!夢は何歳になっても叶う!思い続けることが大切!そんなメッセージを15歳の自分に届けてあげたいな。専用アメブロで発信していますので、いいね、フォローをお願いいたします。作家への道|全国出版オーディション決勝に向けて|白岩俊正作家への道|第8回全国出版オーディションN
お天気のよい日曜日は公園に行くことにまだ5月なのに朝10時には日向は暑すぎるこれからは朝早起きして行こうすっかり忘れていた楽天マラソン出遅れ感は否めないけど毎月マラソンのときにまとめて購入してるのでここで買わないとまずはふるさと納税もう我が家のお米が残りわずかなのでこちら【ふるさと納税】【令和6年産】無洗米精米玄米選べる阿蘇だわら(5kg~54kg/10kg~20kg/10kg~45kg)熊本県高森町お米白米ブレンド米熊本県高森
というわけで、週末の公認会計士の修了考査に向けて着々と「圧」のかかりまくっている次男と三男。けっこうジタバタしているのが三男。・昨夜は長髪をシルバーに染め上げていた三男が黒髪に戻してきた。紫に染めるなんて言い出さなくて本当に良かった(詳しいことは三男の大学受験をご覧ください)。・試験の開始時間に慣れるため今朝はいつもより1時間も早く7時に起床した(その後1時間お風呂に入ってはいたが)。・ストレスで体中アトピーが駆け巡って痒いらしい(残念ながら見ても分からない)。騒ぎの割に淡々
ご覧いただきありがとうございます。シンママの家計簿と日々の暮らしブログへようこそ!ちゃんまるですこんばんはシンママのちゃんまるです。ここのところ仕事へのモチベーションが下がっているので、原点回帰の意味もあり、税理士になった経緯について数回に分けて書いていきます。『主婦が税理士になるまで①』ご覧いただきありがとうございます。シンママ税理士の家計簿と日々の暮らしブログへようこそ!ちゃんまるですこんばんはシンママ税理士ちゃんまるです私が税理士になっ…ameblo.jp「税理士」「士
復職のタイミングって、世のママさんたちはどのように決めているのでしょうか。住んでいる地域にもよると思うのですが、やはり保育園問題は切っても切れないと思います。小さい子供を預けるなんて可哀想と言われてしまうこともありましたが、わたしは娘を0歳4月のタイミングで保育園に入園させなければ、保育園入園は絶望的であったため、産後半年足らずでの復職を予定していました。しかしながら、入園時期の4月になってコロナウィルス感染拡大防止ために保育園登園が自粛となり、入園が2ヶ月遅れた6月になったため、娘が7ヶ