ブログ記事5,937件
ナンバーズビルの森の監視者たちあらすじ高卒の会計士チャン・ホウ(キム・ミョンス)が、巨大な会計法人の不条理に立ち向かっていく。最も会計士らしいが、最も会計士らしくない方法で正義を実現していくヒューマンオフィスドラマ。数字に命を懸ける会計士たちの物語最初はこの2人がメインで【ミセン】的なヒューマン物語かと思っていました学歴がない社員がバカにされながらも成り上がる的な?いやいや、そんな甘いモンではない、想像していたのとは全く異なった復讐物語であり
イギリスバーミンガムに赴任してから半年が経ちました。刺激も徐々に減ってきて完全に慣れてきた感じがしています。英語力に関しては、半年頑張ってきたけどまぁこんなもんか~という感じです。一番進歩したなと思うスキルはWritingスキルです。メールやTeamsチャットで要点を抑えつつ、早く返信できるようになりました。返信のスピードは他のメンバーにも負けてないと思ってます。もう翻訳ツールも全く使ってないです。逆に全く進歩してないスキルはネイティブ集団での会話力。相変わらず
昨日は私が最後に事務所を出たので私が事務所の鍵を持っているというわけで今朝は是が非でも私が一番に事務所に行かなければならない。インターン4日目なのに今日もローカル電車に揺られて通勤よ。駅から早足で歩いて事務所到着。事務所の扉を開けると・・・・電気着いとるやんけ!なんで?昨日戸締りちゃんとして確認して帰ったぞ?・・・・・・・カタカタカタカタ・・・・・・パソコンの音が・・・・なんと、もう代表が出社していた。「おはようございます。」
祖母=祖父会計士|母オヨンエルデネ=父ダラン・ガントルガ母=父|長女オルホントンガラグ=夫〇〇|長男||長女〇〇|二男||長女|||長男照ノ富士春雄(杉野森正山)=二女ツェグメド・ドルジハンド|(ガントルガ・ガンエルデネ)|長男デムジン(照務甚)|二女
インターン最初の週が終わった。突然8時間とか働けるんかとずっと思っていたが、奇跡のような事務所のおかげで無事に体力的な程よい疲れだけで無事乗り切れた。特に私を指導してくださる秘書のEさんには本当に感謝である。パソコンのショートカットも随分覚えた。(知らんかったんかよ)いや普段そんな事は右クリックして…という風にやっていてそれで充分やったから存在ぐらいしか知らんかったんよね。旦那に言ったらビビっていたけれど。午前中はEさんに書類の整理の仕方を引き続き教えていただき彼女の退社後は一人で教え
🌹ご訪問ありがとうございます🌹三谷さんが直球ツッコミ『顧問弁護士は1人ではないので』🌹ご訪問ありがとうございます🌹何をもってハイスペと言うの?『ハイスペとは!?』🌹ご訪問ありがとうございます🌹めちゃ²イケてない会見『めちゃ²イケて・・・な…ameblo.jpめちゃ²イケてない会見『めちゃ²イケて・・・ない』🌹ご訪問ありがとうございます🌹渦中のテレビ局の記者会見については色々な記事に出てる感想と同じです。同感です😓めちゃ²イケてないこれが実態『コンプライアンスよ…ameblo.j
会計コースが11月末に終わり、コースの予定通りにインターンを始めた子はそろそろインターンが終わる頃である。やっと初日を迎えた私長かったぜ冬至が過ぎて年も変わって少し日の出が早くなったとはいえ、まだ薄暗い中、家を出るモモちゃんの悲壮感なすまぬももちゃん、お母さんはコースを終わらせるために行かなければならないのだよ。許せ。インターン先は州都ボルザーノにある会計監査事務所。はてさて一体何をやるのやら・・・・。普段なら車でボルザーノまで向かうのだが事務所のある場所はボ
朝は眠いが電車を見るとテンションが上がる人です。どーも。電車通勤、といってもたかだか15分なのでアニメの前半を見たら駅に着く感じである。(朝からアニメを見ながら通勤するBBA)劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦Amazon(アマゾン)映画感動した。ハイキュー!!1(ジャンプコミックスDIGITAL)Amazon(アマゾン)「ハイキュー!!」はお子様も安心して、そして勇気がもらえるアニメである。学びも多く、大人でも感動する。さて事務所に行く
にほんブログ村産経新聞記事によると、下記通りで公認会計士、構谷侑也さんは最近公認会計士に登録したようで(登録番号46060)EY新日本有限責任監査法人勤務のようです。公認会計士等検索システム|日本公認会計士協会www.jicpa.or.jp東京都中野区のマンション一室で男性が刺されて死亡した事件で、警視庁中野署は17日、男性が住人で公認会計士、構谷侑也さん(26)だったと明らかにした。同署は16日、殺人未遂容疑で、住所、職業不詳、佐藤琴美容疑者(25)を現行犯逮捕してお
予約投稿1発目は、ドライブデート以降、音信不通にした37歳40歳会計士さん私たちの出会いは、とある婚活パーティーだったのだけど…発見したよね、IBJで♡笑何気なーく、会員検索画面を閲覧していたら、見覚えのある方あら、会計士さん、お久しぶりみたいな。笑最近登録されたのだろうか…何回か同じ条件で検索した事あるのに、見かけた事無かったんだよねーいかんせん、婚活パーティーって自称の嵐だからさ。ここらで、彼の自称プロフィールと実際のプロフィールを照らし合わさせて頂きましたまず年齢。
こんばんは♪今日は朝から大忙しついに!!ついにです!やってやりました!!遂に!!『じてんしゃメリー株式会社』の設立の申し込みをして来ました!2月26日に会社登記するんかな?なんか、会計士の人は26日がめちゃくちゃええらしいから、その日からスタートさせましょうとの事ありがたい事に売り上げ高も純利益も個人事業主の域を超えてしまい、節税対策と福利厚生の為に株式会社にしたいと思います。今年の企業理念が『進化』第一弾の進化は法事設立。第二段の進化は新しい仲間。とりあえず、東大阪
こんばんは陰キャ慶應生🤓です5月26日に公認会計士の短答式試験を受験してきました。企業法70管理会計51監査論70財務会計144計335(67%)でした。今回のボーダーは78%ぐらいだと各予備校予想してたので、絶対落ちました。前まで70%あればギリ受かるかもみたいな感じだったのにここ2回ともボーダーがかなり高いですね今後どうするかというとまだ未定です笑とりあえず6月9日に簿記1級を受けるので、それに向けて全力を尽くします。今後は未定と書きました
【乙女座】ナチュラルハウス:6ハウス支配星(ルーラー)=水星2区分:女性星座3区分:柔軟宮4区分:地ドミサイル/ルーラー:水星エグザルテーション(高揚):水星デトリメント(障害):木星フォール(下降):金星サポート気配り奉仕親身世話好きサービス誠実良識的オフィス仕事役割任務コントロール秩序責任義務分担整理整頓見直し調整断捨離スケジュール事務処理デスクワークルーティーン
こんにちは見始めた、これ。『ナンバーズ-ビルの森の監視者たち-』長女の受験が終えたら見せたい!と思った高卒会計士のお話し。浪人生長女は経営を学び起業したいみたいだから。やる気になれば、結局なんでも出来るのではないか?そして、機転の利かせ方を考えさせてくれるドラマ。会計士に興味がなくても経営者になりたいならお金の流れはある程度掴める人になって欲しい。これ、経営者でなくてもお金の
最近送り迎えをしなくて良くなったので時間が出来て韓ドラ三昧。見終わってた感想を。韓国ドラマ「ナンバーズ〜ビルの森の監視者たち〜」2023年の作品。全12話。現在Leminoでも配信中。ジャンルはオフィスサスペンス。主演はキム・ミョンス(エル)くん、チェ・ジニョクさん。あらすじ👇幼い頃建設現場でほごされたホウ(ミョンス)。彼を保護し実の息子の様に育ててくれたのがヘビッ建設のチャン社長だった。高校生になったホウは、建設現場へ視察に来た会計士たちの話しを耳にする。チャン社長にその話し
Yちゃんに誘われて久々に参加した婚活パーティーおっさんパラダイスのやつね!笑分かんない方は記事、遡ってね!これで、カップリングになった会計士さんの事を記そう。正直ね、この人が良かった訳じゃないの!!笑なんしか、エンドレスおっさんの中、30代がたった3人しかいなくてね…その中でプロフィールカードに大学名・職業・年収をご丁寧にしっかりと書いてくれていたのが彼だったの。●37歳●某私立大学卒●会計士●年収1100万正直、1番人気だったと思う!!あのパーティーの中で。そして、彼
にほんブログ村株式会社フライヤー株式会社、ブッキングリゾートが新規上場承認され東証グロースに上場予定です。株式会社フライヤー株式会社フライヤーは「ヒラメキあふれる世界をつくる」をミッションに、多様な「知」にふれる機会を提供しより自由に生きるための可能性を広げます。corp.flierinc.com株式会社ブッキングリゾート株式会社BookingResort(ブッキングリゾート)は、グランピング施設の企画・運営・集客などでお困りの企業様のお手伝いをさせて頂きます。既存グラン
今日は非常に残念な日でした2019年もしくは2020年の1~3月までの合計売り上げから2021年の1~3月の対象月の売り上げ(50%以上減少)❎3ヶ月が今回の一時支援金でした上限60万円当然もらえるよね〜〜と思っていたら会計士の方から2019年の売り上げは4月からですとな2020年は売り上げないので2019年はあると思っていたうそうそほらよく調べてください!!!はい
朝なんとか飼い犬のモモちゃんに起こしてもらい無事今日も電車に遅れることなく事務所に到着。今日は火曜日なのでオーガニックメルカートがあるのだが通勤までの道中にちょうどメルカートがあるので、この時期の楽しみである「水菜」を購入。スタンドのおじさんに「水菜とターツァイなんてあなたのお国柄が感じられて嬉しいね。」と言われた。「うん、私は日本人なんだけれどさ、ここの水菜とターツァイが好きで毎年楽しみなんだよ。今週からボルザーノでインターンが始まったから毎週水菜が買える
にほんブログ村下記NewsPicksの落合陽一氏のピクシーダスト、1年で上場廃止になった真相。「ナスダック上場ブーム」特集の前編、後編をみました。取材協力も主要な人はNewsPicksに番組持っている落合陽一以外はしており、NASDAQ上場の実情が分かるいい動画です。簡略化して言うと日本で上場できない会社が上場することだけが目的でNASDAQ上場を目指す結果、上場しても株価は低迷し、上場維持コストも高いので当然、NASDAQではやっていけないということです。NASDAQ上場は上
「ナンバーズ~ビルの森の監視者たち」全12話チャン・ホウ・・・・・エルハン・スンジョ・・・・チェ・ジニョクハン・ジェグゥン・・・チェ・ミンスシム・ヒョンウ・・・・イ・ソンヨルカン・ヒョン・・・・・キム・ヨンジェチン・ヨナ・・・・・・ヨンウチャン・ジス・・・・・キム・ユリチャン・イノ・・・・・ナム・ミョンリョルソン・ヨジン・・・・・ト・ヨジンコン・ヒサム・・・・・キム・ソンビン【あらすじちょっとだけネタばれあるよ】記憶がなくさまよっていたホウをヘビッ建設社長のチャ
CPAのスコアを開示してみる前々回の投稿の通り、何回もCPA試験を受けている私。準備ができていないのに試験に向かってしまったという失敗、、、。途中から行けば受かるんじゃないかと思ってしまうほど”受からないとまずい、、、”というプレッシャーに苛まれていた。75点ってよく考えると大学の試験とかだったらCとかだと思うけれど、CPAに関していうと75点の壁が分厚い。下のスコアたちをみてみると70点台をうろうろしているときがあって、何がいけないのかわからなくなってた時期もあった。毎回毎回試験問題が違
引き続き英会話はネイティブキャンプを使っています。お題はSuperstitiousbelieveでなぜか河童の話になりました。先生「kappaって何?」「水辺に棲んでる緑色の妖怪だよ。そんで頭に皿があるよ」先生「人間に対して何かしてくるの?」「男の子を見かけると相撲をしたがるよ」先生「その子は負けるとどうなるの?」「えっと・・・金●を取られます」(ballsって言うと下ネタっぽく聞こえるからちゃんとtesticleって言いました)先生「(゚д゚
にほんブログ村BusinessJournal慶應大学が公認会計士&司法試験に強い本当の理由が下記記事で公認会計士試験に強い理由の記事は下記通り記載されています。(記事部分)公認会計士合格者の大学別実績を見ると、慶應大学は約40年連続1位である。これが、慶應公認会計士三田会員の誇りでもある。しかし、1995年の予備校の調査では、1人の差で早稲田大学に首位を奪われかけたことがあった。公認会計士三田会でよく調べたら、慶大を出て他大学の大学院に進学した合格者がおり、それをカ
みなさんこんにちはある意味昨日の記事の続きです(*´ェ`*)『職業体験、なんの仕事?』みなさんこんにちは1週間長かったような短かったような...最近総合の時間に2年生の1学期にある職業体験の準備をしてます2年生...早ない??それでいろい…ameblo.jp今気づいたんですけど、この記事中学生ジャンル7位やん...すご。この日の総合の時間に、自分が将来つきたい仕事について調べろ!!って言われたんですね(上の記事とは別でね)将来って...高校とかですら考えてないの
もうすぐロサンゼルスキャリアフォーラムこれまでは秋に開催されていたロサンゼルスキャリアフォーラムが、2023年は春に行われるそう。4/22(土)と4/23(日)の2日間。この時期は大学ではファイナルの試験勉強やレポートの期限が近くなるとき。ロサンゼルスキャリアフォーラムには日米の会計事務所(ビック4含む)が多く来ていて会計系の仕事に就くのが夢の人にはおすすめ。私は大学のときにCFNのボスキャリのウェブサイト知って、そのサイトでビック4の会計事務所を全て受けた。ネブラスカ州の大学に
お受験では紺のスーツが鉄板です。俗に言うネイビー族ですが、普通の塾の時もネイビー仕様で行かないとまずいみたいです。(`・ω・´)危うく普段着で行ってハジをかくとこでした笑。もちろん、そんな決まりは明文化されていない不文律なので、察するしかないのです。。休日にガッチリとスーツを着るのも嫌なのですが、本番を意識してるんでしょうかね。お受験仕様の紺のスーツは持っていないので、買いに行かねばなりません、いや本当にお受験は手間とお金持ちが掛かりますね。(`・ω・´)そういえば感じた事に塾のネイビー
USCPA4科目合格後のライセンスプロセスUSCPA4科目合格した後、いよいよライセンス取得の手続きのスタートです。これがとても時間を要するもので、私は2ヶ月弱かかりました。私はNY州でライセンスを取得し、現在はカリフォルニア州にトランスファーしました。トランスファーの仕方はまた次回以降紹介するとして、ライセンス取得のためにはいくつか書類を用意したり手続きをしたりする必要があり、できれば4科目受かる前から資料請求できるものはとったほうがいいと思いますまた、大事なことは、州によって用件
お店は彼がチョイスしてくれた居酒屋さんでした予約時間ちょうどに行ったんだけど、なんだか受付が非常に混雑していて、5分待っても10分待っても席に案内されない人気店なのかな??別に全然いいんだよ、急いでないしって感じだったのだけど、彼、「まだですか?」って何回も店員さんに催促している…やっぱ会計士だから、神経質タイプなのかしら…??ちなみに私はかなりズボラだから、神経質すぎる方は、ノノン!って感じなのだけど。じーーっと彼の様子をみていると…どうやら違うらしい。チラッチラっとこっちの様子
責任感をやたら強要する輩がいます。バーミンガムへの海外赴任が決まった後、日本での最終出社日にお世話になった人へ所信表明的なメールを一斉送信しました。多くの人は「体に気を付けて頑張ってね!」と返してくれて、海外赴任を経験した先輩方は「日本人初の赴任場所ということは、前例もなくゼロからスタートということでそこに失うものはなく、全ては足し算だと思いますので頑張ってください」と涙が出るほど暖かい言葉を返してくれる。ですが、やはり一定層の方は「日本人初の赴任場所ということは、責任重大と