ブログ記事6,322件
今週の月曜から水曜までオフィスの宿泊研修でした。3日間かけての大規模な宿泊研修で、イギリス全土をいくつかのエリアに分けて実施されます。主な題材は監査へのAI活用と会計基準FRS102改正がメインですが、ただ講師の話を聞いているだけでなく、内容の1/3がディスカッションというなかなかハードなもの。宿泊研修なので朝食、昼食、夕食も誰かと一緒で、夜もきっちりソーシャルイベントまで用意されているシビアなスケジュール。実は、私は海外での宿泊研修自体は初めてでなく、7年ほど前にア
お久しぶりです。まだ大学院行っています。もうすぐ期末テストです。ああ、エンドレスでやってくるレポートとテスト。。疲れちゃった。他の方のブログで、一年で海外のMBAを取られたと見ますが、皆さん超人ですか??と疑うたくなるくらい、私はノロノロやっています。2021年の秋に大学に入学。その約一年後、あなたの持ってる単位とGPAだと大学院に入学できますよ〜とアドバイザーから連絡あり大学院へ編入。もう勉強始めて4年も経つのか。早かったな。。日本の学位があるのに、大学からまた始めたのは、
主に、3年生以下お子様向けかもですが、SAPIX通塾4年生関連の参考データです。まず、費用面です。SAPIXは明朗会計なので、これ以外にかかるのは、SAPIXオープン3,300円くらいですかね。1回あたりの単価も出してみました。各単価が違うのは、空調代などの設備費や補足教材などの有無の違いかと思います。あと、通常の方はテストを計算に入れてませんが、テストを1回3,300とすると@6,500円くらいになりますので、変なブレではありません。(会計士的にもSAPIXは明朗会計です)
ナンバーズビルの森の監視者たちあらすじ高卒の会計士チャン・ホウ(キム・ミョンス)が、巨大な会計法人の不条理に立ち向かっていく。最も会計士らしいが、最も会計士らしくない方法で正義を実現していくヒューマンオフィスドラマ。数字に命を懸ける会計士たちの物語最初はこの2人がメインで【ミセン】的なヒューマン物語かと思っていました学歴がない社員がバカにされながらも成り上がる的な?いやいや、そんな甘いモンではない、想像していたのとは全く異なった復讐物語であり
相変わらず、BirminghamとLondonの間のアクセスが悪いです。今週もLondonから戻る際に、再び謎の遅延に見舞われ、途中のRugby駅で降ろされる。Rugby駅はBirminghamNewStreetStation駅まで1時間の距離、こんなところで降ろされてどうすんねんと思っていると振替Busが出ているとのこと。もうこの時点で深夜1時過ぎ。さすが、みなさん慣れているのか静かに待っている。待つこと30分、振替のBusが来たので帰路につきました。
USCPA4科目合格後のライセンスプロセスUSCPA4科目合格した後、いよいよライセンス取得の手続きのスタートです。これがとても時間を要するもので、私は2ヶ月弱かかりました。私はNY州でライセンスを取得し、現在はカリフォルニア州にトランスファーしました。トランスファーの仕方はまた次回以降紹介するとして、ライセンス取得のためにはいくつか書類を用意したり手続きをしたりする必要があり、できれば4科目受かる前から資料請求できるものはとったほうがいいと思いますまた、大事なことは、州によって用件
監督:ギャビン・オコナー主演:ベン・アフレック、ジョン・バーンサル、シンシア・アダイ=ロビンソン、J・K・シモンズベン・アフレックが主演を務め、天才的頭脳を持つ凄腕スナイパーで会計士のクリスチャン・ウルフが活躍するアクションサスペンス「ザ・コンサルタント」のシリーズ第2作。世界中の危険人物の裏帳簿を仕切る会計士であり、命中率100%のスナイパーという顔も持つクリスチャン・ウルフ。ある時、旧知の男が殺され、その腕に「会計士を探せ」という謎めいたメッセージが残されていたことから、ウルフ
スターアライアンスの世界一周チケットでSFC修行もしてしまおう計画がスタートしました。ビジネスクラスの一人旅。タックスリターンも終わってませんが、切り替えて楽しもうと思います。前半戦はまずシドニーに向かいます。羽田→シドニーはANA。長距離をANAにして25000ポイントの縛りに貢献します。羽田空港第2ターミナルのANAラウンジは初めて入りました。広い。ANAラウンジに入ったら、そりゃカレーは食べるでしょう。美味しいです、ANAのチキンカレー。朝6時か
うちのオフィスではたまにソーシャルイベントをやっています。ボーリングやPUBBINGTIMEがいい例です。今回はイギリス全土の大規模なイベントで地域ごとにハイキングをするイベントに参加してきました。距離は1km,10km,20kmの3種類があり、私はハイキングにあまり興味がなかったので一番短い1kmにしてしまいましたが、参加者リストを見ると10kmが圧倒的に多い。日本人にありがちな松竹梅だったら竹を選ぶ中流意識がイギリス人にもあることを痛感。このイベントの日は6月
これまで散々Birminghamの悪口を書いてきました。市が財政破綻してるだの、街が汚いだの、治安が悪いだの。『ヨーロッパNo.1の汚さ』ロンドンから来た日本人が言いました。「バーミンガムって街汚いですよね!」そうですね、バーミンガムは汚い街なんです。色んなヨーロッパの街に行きましたがバーミ…ameblo.jp『盗みはまだ許せる感覚』先日、ロンドンオフィスに勤務している日本人上司(私をバーミンガムに送った張本人)とバーミンガムで会食をしました。開口一番、「バーミンガム
「これから勉強させてもらいたいと思います」。ならば勉強してから立候補してくれ。—新宿会計士(@shinjukuacc)2025年7月14日
最近、どっと婚活疲れなんですわ変なおっさん相手に毎週末ペコペコしてるんですわたまには誰か、褒めてーーー!!!って事でちょっと自慢させて!笑先週末に、友人Yちゃんに誘われて久々に婚活パーティーに行ってきたの。男性:33歳~45歳女性:30~42歳っていう条件で、必ず全員とお話出来る(一人の男性につき3分×今回なら18人=約1時間喋りっぱなし)なやつ自分の所へ、18人の男性がとっかえひっかえ来てくれる訳だけど…おっさん→おっさん→おっさん→おっさん→おっさん…カードがジョーカーし
朝7時にホテルのタダ飯朝食をガッツリいただきました。内容はフツーでしたこの日はシドニー観光の日。明日の朝シドニーを出発するのでこの日しかありません。歩いてザ・ロックスに行きました。昔ながらの建物が並ぶオサレな地域ハーバーブリッジを遠目に眺め、オペラハウスも遠目に眺め、そこら辺の土産もの屋でクリスマスオーナメントを買いました。カンガルーのサンタちゃんさらに歩いてハイドパークへ。天気が良かったのがありがたい。えらいこじんまりとし
繁忙期が終わったばかりですが、その仕事のフィードバックが今日ありました。心身ともにボロボロになりながら完遂した業務でしたが、評価は目玉が飛び出るほど低かったです・・・。すごく頑張ったけど評価がされないということ自体は自分の中でそこまで珍しいことではないのですが、いまだかつて人生でこんなに低く評価されたことがない。「えっ、なんこれ?」と日本語が思わず飛び出たほどです。しかも毎日一緒に苦楽を共にしてきた上司からの評価だから心をさらに抉る。フィードバックのMTGをしましたが、マ
昨日は6月マンスリーでした。今回も先発組なので、問題回収されてますが木曜日に返却されるので、前回の週末マタギよりはまだよいです。さて、次男の全国統一小学生テストの際のあれこれでこんな事を思いました。直営校で受けたのですが、本番の前の週に過去問対策を受けに行きました。妻と電車で行ったのですが、次男は毎回今日はどこの駅に行くのか、あと何駅だ?と聞いてきます。何回も行ったことがある駅です(^_^;)妻はたまにしか行かない+長男が小さい頃から自ら次に降りる駅だと引っ張ってくれるので、気づいた
会計士の半年続く繁忙期と育児と家事を両立は不可能か久しぶりの投稿となります。突然ですが、会計士(監査人)の繁忙期はチームにもよりけりですが、平均的に半年は続きます。1番激しい時は朝7時半頃から夜の12時まで。つまり6時には起きて、夜は1時過ぎ。そんな日々がずっと続く。1人の時はキャリア志向でどんどんタスクをこなして長時間労働ながらも学ぶことも楽しく、これが働くってことかって思って比較的大丈夫でした。しかし、今は仕事よりも自分の時間(趣味やいわゆる1人時間)や家族との時間が大事だなとふと気づき
Spotify始めました☺️USCPAとしてアメリカで生きていく、というアメリカ生活と会計士の仕事をメインに書いているこのブログですが、ついにSpotifyも始めました!旦那さんもUSCPA(日本人)で、家族3人👨👩👦がロサンゼルスで生活している生き様について語ってます今のところ毎日配信してますリンク🔗在米夫婦のほんわかタイムズ在米夫婦のほんわかタイムズListento在米夫婦のほんわかタイムズonSpotify.アメリカからあなたの耳元にお届けする「在米
今、日本でバーミンガムが脚光を浴びているようです。ゴミ問題で!「7~8週間ゴミ収集なし」収集業者ストライキで“大量のゴミ”散乱悪臭・害虫問題も…市議会が「重大事案」宣言イギリス・バーミンガム|FNNプライムオンラインただでさえ、バーミンガムは日本で知名度ないのに、このままではゴミの街として有名になってしまう・・・何たる不名誉・・・ただ、これは事実で、ここ2ヵ月近くゴミの回収がされていないエリアもあります。しかも最近暖かくなってきたこともあって、道を歩くと悪臭が鼻を
バーミンガムの日本人について書いていませんでしたが、日本人は結構います。バーミンガムに来る前、英国大使館のHPでバーミンガム日本人会なるものを見つけ、記載されているメールアドレスに連絡をしましたが、待てど暮らせど一向に返信がない。3カ月以上経っても返信がないので、バーミンガム日本人会は解散していてもう日本人はいないと絶望。そこから渡英して街をブラブラしていても1ヶ月ずっと日本人には会えず。日本食レストランや無印良品の店舗に行って「日本人は来たことあるか?」と雑談をするも「
こんにちは、ムーです。2024年7月からイギリスのバーミンガムに赴任することになりました。簡単に自分のプロフィールを載せておきます。●生年月日1985年4月20日●家族構成妻と2人の息子●職業公認会計士●経歴愛知県名古屋市で誕生→7歳までアイルランド→愛知県知多市に移住→名古屋高校卒業→一橋大学経済学部卒業→公認会計士試験合格→監査法人就職→同じグループ内のイギリスバーミンガムオフィスに海外赴任(今ここ)●英語力帰国子女であるものの、日本帰国後知多
えーと私の話です(^_^;)よく、子供に頑張らせるなら親も一緒に何か頑張ってる姿を見せるとよいという話があるかと思います。資格や英語の勉強とかが候補に挙がると思いますが、私大学以降の勉強熱が高かったので、会計士以外も結構資格持ってて、英語も監査法人入った頃は英語やらないとヤバい雰囲気があったので、一時期それなりに頑張ったので改めて家族に宣言するものではないなと、、では、どうするか、、子供にもわかりやすいもの、、よし体を鍛えよう(^_^;)学生時代はバリバリ体育会系だったのですが、激し
日本に一時帰国をしていたのでお土産をいくつかオフィスメンバーにあげました。うちのオフィスでは旅行とか帰省で他の国に行ったとしても職場にお土産を配る風習がないです。日本では出張や旅行の度にお土産を買っていてオフィスのメンバーに配っていました。日本の後輩や同僚が、「今年の夏休みはここに行くんだよね~」と言われるとお土産を期待してしまいます。風習は異なりますが、お土産を配るべきかやらないべきか考えたら、そこは絶対配った方がいいでしょ!となりました。日本のお土産1品目は
こんばんは陰キャ慶應生🤓です5月26日に公認会計士の短答式試験を受験してきました。企業法70管理会計51監査論70財務会計144計335(67%)でした。今回のボーダーは78%ぐらいだと各予備校予想してたので、絶対落ちました。前まで70%あればギリ受かるかもみたいな感じだったのにここ2回ともボーダーがかなり高いですね今後どうするかというとまだ未定です笑とりあえず6月9日に簿記1級を受けるので、それに向けて全力を尽くします。今後は未定と書きました
出張先の会社はやたらと弁護士さんと会計士が多いです。日本と違って、そこまでなるのは難しくないそうです。今日は、昨年7月に同日入社(私は出張ですが)でオリエンテーションを一緒に受けた、日本のドラマやアニメをこよなく愛する弁護士さんにランチをご馳走になりました。ランチのお店は100AMのMAMAISONKITCHENという日本のレストラン。全然知らなかったですけど名古屋の老舗飲食店の系列店みたいです。以前、彼にはお勧めのドラマを聞かれて「VIVANT」と「MIU404」を勧めたとこ
共働き&子育てのスケジュール…とそれでも自分の時間を作るというタイトルでブログを書いて見ようと思ったのは、書くことで今自分にできてないことを今後目標として直していくという希望をこめつつ、数年後振り返った時にこんな生活スタイルあったなって思い出すためです。やっと繁忙期が終わった後のスケジュールなので、繁忙期中は子供と家族に、そして自分に負荷がかかりすぎないように全て最低限だったりベビーシッターに頼んだりってしたので(今期は2回くらい)次元がまた違ったけれど、いったん繁忙期ではない、この理想の形
2025年3月に起きたバーミンガムでのゴミ問題、ニュースで取り上げられる頻度が減り、若干風化している感じがしますが、絶賛継続中でございます!『とうとうバーミンガムが日本で有名に』今、日本でバーミンガムが脚光を浴びているようです。ゴミ問題で!「7~8週間ゴミ収集なし」収集業者ストライキで“大量のゴミ”散乱悪臭・害虫問題も…市議会が…ameblo.jpちょっと前までニュースで「決着まであと一歩」「ゴールはもうすぐ」とか言っていた気がしますが、それも報道されなくなり、直近の
繁忙期が終わり、燃え尽き症候群です。現実逃避がしたくて、ゲームを始めました。最近のゲームは操作も難しくて課金要素も多いし、小学生の時に遊んでいたゲームのリメイク版をダウンロードしました。それはドラゴンクエストⅤ~天空の花嫁~です。小学生の頃、夢中になって遊んでましたが、当時としては画期的なシステムが2つありました。まずはモンスターを仲間にできること。これまでのドラクエはモンスター=敵でしたが、主人公はモンスターと心を通わせることができ、モンスターを仲間にす
日本の確定申告、e-ファイルで提出しました!「!」って付けたくもなります。なんで全部全角で記入じゃないとアカンねん……。今どきクリニックも小洒落た英語の名前つけてるとこ多いし。全角にしたら全部書ききれなかったりしてねー。ともあれ日本のは終わった。残りはアメリカのタックスリターン。来週旅行に行くからそれまでに終わらせたかったのに、絶対に無理です。アメリカの会計事務所とメールでやりとりしているのだけれど、返信が遅いんですよ。掻き入れどきだから仕方がないのかもしれ
予約投稿1発目は、ドライブデート以降、音信不通にした37歳40歳会計士さん私たちの出会いは、とある婚活パーティーだったのだけど…発見したよね、IBJで♡笑何気なーく、会員検索画面を閲覧していたら、見覚えのある方あら、会計士さん、お久しぶりみたいな。笑最近登録されたのだろうか…何回か同じ条件で検索した事あるのに、見かけた事無かったんだよねーいかんせん、婚活パーティーって自称の嵐だからさ。ここらで、彼の自称プロフィールと実際のプロフィールを照らし合わさせて頂きましたまず年齢。
下記リンク通り、産経新聞によると、法人税約3100万円を脱税したとして、関東信越国税局が法人税法違反などの疑いで、埼玉県長瀞町(ながとろまち)の鉄骨加工会社「千葉スチール工業」と、同社の千葉征記(まさき)社長(75)、経理担当の千葉敏久役員(46)をさいたま地検に告発。関係者によると、2人は共謀して平成27年7月期までの2年間、取引先から現金で受け取った売上を除外して申告するなどして、約1億2400万円を隠した疑いが持たれている。隠した金は現金で保管し、一部は高級外車の購入に充