ブログ記事19,025件
昨日の記事のコメント返し途中でやめてごめんなさい💦コメントはだいたいみんな同じ意見だったし、みんな正論やなーって考えてたらなんか返す言葉が何も見つからなかったわ。返済をとりあえず先に終わらせれば?っていうのはすごく当たり前だと思うし、返済を滞りなくやっていて使える範囲を決めて使っているとはいえ(はたから見れば)余計なものを買うのはどうなん?ってのももっともだと思うし、相手がせっかくアドバイスしてくれてるんだからもっと素直に一つくらい言う通りにしたらどうなん?っていうのもわかる。そうは言って
平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございます10月になりましたね早速ですが、9月の家計簿はこんな感じでした!食費は、予算65,000円のところ、63,830円におさめましたギリギリクリア〜!少ない食材で、月末に足掻いた甲斐がありました『あるもので献立、足掻いています』平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございます月末が近付いてきましたー現在の食費の支出具合はというと・・・、食費予算は合計65,000円。現…ameblo.jp月末になって慌て
9月のガス代(1ヶ月分)の振込用紙が届きました気になる金額は、1354円(警報器リース料金307円含む)でしたガスは、キッチンのコンロ+お風呂時使用。警報器代を引くと、1ヶ月1000円ぐらいなので、一人暮らしにしては、安い方でしょうか。引っ越しの際、ガスの立ち会いで、警報器を付けた方が良いと言われ、とりあえず安全の為に、こちらも付けてもらいました。毎月有料ですが、今回は長く住みたいと考えてるので、長い目で見て、安全を取りましたわ夜勤を辞めない限りは、住むと思います。ガス代より、電気
結局は解決しなかった五千円の行方もう考えないようにしたものの公共料金やカードの請求書がうちに届いてそれを目にする度に気持ちがモヤモヤ五千円を使った犯人は私に小遣いの額をごまかして言ったダンナだとそう自分に言い聞かせてもう義母の事は疑わないようにしてたけど心の奥底では義母を怪しんでモヤモヤした気持ちがずっと残っていたそんな気持ちで過ごして数日が経ったある日通帳管理をやりやすくする為にも支払い日など一目で分かるようにノートに書いておく事にしてその作業をダンナが居る時に隣
おはようございます!はるママです家族5人暮らし夫:30代後半の末っ子長男、会社員私(はるママ):30代後半、パート長男:8歳、小2長女:8歳、小2次女:3歳義実家の敷地内に平家を建てました!!住友林業と契約:2022年8月28日地鎮祭:2022年12月18日着工日:2023年1月下旬引き渡し日:2023年7月25日おうちのあれこれや、家族のあれこれなどなど、書けたらいいなぁと思っていますWEB内覧会はこちら。WEB内覧会玄関土間収納洗面台ランドリールーム脱衣
おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです。2023年になって。まだ確定申告をしておりませんので、お給料がいくらかわかりませんが、多分、今年は月収10万円はありそうです。もしかしたら10万円より少し多めかもしれません。去年まで、月収10万円も無い暮らしをしておりました。それで問題なく普通に暮らせておりました。なので今年増えたら、お金に余裕があります。というのも、私は収入が減りましたが、生活の質は上がりました
こんにちは昨日のヴァンクリの記事、アメトピに掲載して頂きました嬉しい『ヴァンクリをお迎えしました』こんにちは9月もあっという間に最終日ですね我が家の家計簿は月末締なので今日が最終日なのですが、最後の一週間で余裕があるとわかった途端あれやこれやと買って…ameblo.jpお値段401500円でしたジュエリーは使用回数が勝負なので年80日×10年=800日はして、401500円÷800日=約502円1日あたりの単価を500円程度にはしたいですヴァンクリーフ&アーペルVANCLE
こんにちは何日か前に見た時は未確定で¥13,000くらいで、やっぱり上がったなぁ。そりゃそうか〜ずっとエアコンつけてたし。って思ったけど今日は確定しててこちら↓意外と⁉️9月はガス代¥2,300電気代¥10,400上下水道¥6,000で光熱費はだいたい2万円でした〜食費や日用品が約8万円住宅ローンや保険、通信費約13万円それぞれの小遣い6万円(ガソリン含む)医療費約1万円(全部夫)ここまで30万円あとなんだろ?なんか忘れてそう(年払いのものとかもある)無駄遣い
資産形成には家計管理が必須!ってことで2021年から毎月の収支をブログに載せてます前回の家計簿はこちら『【家計管理】2023年6月の収支』資産形成には家計管理が必須!ってことで2021年から毎月の収支をブログに載せてます前回の家計簿はこちら『【家計管理】2023年5月の…ameblo.jp2023年7月収入:849,000円支出:
おはようございます10月に入り季節が一歩前に進んで暑さからも解放されたと思いきや息つく暇もなく10月からは値上げラッシュ光熱費や食品、第三のビールなど4633品目が値上げしました私はビールは飲みませんが、毎日晩酌される方などはたまりませんよねしかも、ビールは高いのでお値打ち価格が売りの第三のビールを愛飲されていた方は、今月から値上げその代わり普通のビールが値下げとなりました◆10月より値上がりした賞品はこちらから<値上げラッシュ一覧>10月は光熱費、日用品に「第三のビール」も…:
9月の家計簿じゃん。◼️9月の振り返り食費はスーパーのクーポンがあったのでかなり抑えられました。日用品は先月かその前にウエルシアデーでポイントだけで買いものしてあったのでほぼかからず。医療費は私の眼科受診。特別費は食器を買ったもの。光熱費は2ヶ月分の水道代です!外食は普段お互いのお小遣いから出してますが家計簿に記載しているのはおうちのカードを使ったからです!本当はあまり良くないけど、たまになら…って事にしてますごちゃごちゃした出費もなく比較的スッキリとしていて特に
くらげ専業主婦旦那氏年収600万の頑張り屋娘氏4才発達のんびりちゃん♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰2023年~収入減の為「チャットレディ」開始アダルトなしでコツコツやっています→詳細☑︎マイホームは建売住宅☑︎現在3,600万円のローン返済中☑︎2021年追突事故で愛車を失う新車を購入した事により家計が火の車に→詳細☑︎現在の収入、支出は→★⁂我が家のポイ活は楽天⁂購入品やオススメは楽天ルームで公開中良かったら覗いてみてください♡
あんなに暑かったのに、涼しくなる時は一気だなぁと思うgomacoです。今日なんて、お昼寝してたらすっごく眠いのに、肌寒さで目が覚めたさて、無職生活も10か月目です。飽きずに気ままに生きてます。そして、9月の家計簿を見てみると、9月は約14万円の出費でした。8月は約93000円。まぁ、8月は引きこもっていたのもあり、今年イチ支出が少なかった月でした。今年の平均で言えば、支出は月18万くらい。旅行を7,8月以外は毎月行って、ひどいと
今日の会社帰り、すっかり秋の風が吹いていて。気温も、こんな感じでした。↓↓↓「もう、水シャワーは、終わりだなー」って、思いつつ家に着いたら、「え、、、蒸し暑いんすけどι(´Д`υ)アツィー」↓↓↓これなら、(*´Д`)イケる!水シャワー!ってことで、いつもは、晩ご飯を食べてからシャワーを浴びるんやけど、今日は、予定変更。先にシャワーを浴びました。もちろん、「水シャワー」🚿水シャワーを浴びながら、「あたしは、一体、何を目指してるんや?」と、自問自答www最初は、「節約目
こんにちは今日は大阪ガスのダブル発電リースについてです私たちは「こどもみらい住宅支援の補助金」の申請を考えていました(結局、着工前に国の予算に達してしまい適用されませんでした)→こどもエコ住まい支援事業の要件見直しがされたので、そちらでの適用が決まりました感謝です…(ですが、いわゆる空白期間と呼ばれる施主になる可能性があるのも事実です。毎年同じような住宅支援はあるようですので、これからの方も契約時期には気をつけてくださいね)私たちは、補助金100万円のパターンで申請を考えていたので、
某知人がまさにそれなんだけど、コスト高の世の中では、特にですが、広告や営業は、そっちに比重を置きすぎても、実感を持って、身にならないのに、自分の責任だけがどんどん増えてしまうので、問題を背負う人って状態になりがちだと思いますが、管理と工夫は、自分の責任を、どんどん減らして、サッパリしていける作業なので、腐敗した人や組織にさえ、直接なり間接なり、洗脳されたり、癒着されていなければ、ただ、ゆるやかに自由で楽になっていくことを許される、世界やと思うんですよね~。な
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!明日は夫と私の給料日なので、カードの引き落とし額やいくら出金するかの確認先月はお盆休みもあり、夫の給与がいつもより3万円近く少なかったので今月は元に戻ってくれているといいのですが今年も残り3ヶ月となったので、そろそろ今年の家計管理の調整をしていきたいところ。とりあえず、現時点でのやりくりの状況を確認してみることにしました※右の数字は予算との
とりあえず、本を読んでみた!実はうちのパパさん私と違って読書家笑笑本棚を漁ってみると、、哲学、投資、アートなどなどんーっ難しい笑笑とりあえず、良く聞く『お金の大学』を読んでみた!なるほど〜ステップ1として固定費の見直しをしてみる事に!1、通信費、、これに関しては一応UQを使用中なんで大丈夫かと!うちはパパとは支払い別なんでパパはau使用。2、光熱費、、これは前々から検討中!夏場は安いが冬になると電気代が馬鹿にならんから(,,•﹏•,,)明日パパと話し合おう!3、保険、、これも先日
2021年12月、41歳でクモ膜下出血で救急搬送され、コイル塞栓術をしました。未破裂脳動脈瘤がまだ残っていますクモ膜下出血を起こした日↓『突然、、。』去年の年末。2021年12月27日。27日、28日とパートに行けばお休みコロナも落ち着いてきてたけど若干増え始めなんとかギリギリ、お正月に実家に2年ぶり?に帰…ameblo.jp都内在住。夫、私、6年生の息子、4年生の娘の4人家族です金属アレルギー持ち。※なさゆみこ、とはニックネームで本名ではありません。いつも
先月これまでのガス料金最安を記録した我が家朝晩涼しくなってきてガス料金も気になるところ…先月よりは上がったやろーーっと思いつつ((⚆_⚆))いやーーー先月より下がってる!!『こんな数字久々に見た!真夏のガス代』お知らせメールが届いたわΣ(๑°ㅁ°๑)ハッ!「ガス料金のお知らせ」キタ━(°∀°)━!!!8月の電気料金は『恐怖…大人5人家族・真夏の電化代来たで』先日…ameblo.jp大人5人家族のガス料金が2,645円?!いいんですか?(^_^;)と思わ
結局新婚旅行中も一度もなく帰宅した新婚旅行は、想像以上に楽しかった楽しかったけど結婚してからまだ一度もしてないのはやっぱりおかしいよな、、、と悶々とした日々を過ごす新婚旅行前は新婚旅行のために仕事が忙しかった夫は次は新婚旅行が終わり溜まった仕事を片付けるために再び連日帰宅が遅い毎日ずっと一緒だからと言った夫週末になれば今度こそあるはずだ土曜日は、ゆっくり過ごしてもらい日曜日になればきっとだけど昼間はあんなにスキンシップも多く手を繋いで買い物に行ったりおは
結婚してもうすぐ20年なにを隠そう、ほぼ旦那さんのお給料だけで生活費をやりくり出来たことがない😅今さらながら、できないものか?と考えてみた現在の手取り約230000円40代後半、大卒なのに、これが現実固定費が、ざっくり約185000円家賃、光熱費、ネットテレビ、スマホ保険、サブスク、塾の費用などこの固定費でほぼ給料がなくなるという悲しい現実生命保険を60歳で払込終わるようにしてるから高めなんだよね。。。あとは塾がね。。残り45000円が、ひと月に使える食費と日用
長年悩んできたスマホ問題。重い腰やっとあげました。2022年5月私のスマホは楽天モバイル1本で、1年の無料期間も終えたころ、「楽天モバイルはパートナー回線(au)によるローミングサービスから、楽天回線によるサービス提供へ切り替え。」パートナー回線が使えなくなったので速攻電波が入らなくなった。『楽天モバイル繋がらなくなりました』携帯代の見直しを行い、2021年2月から楽天モバイルに変更し、問題なく使用できていたので、1年間の無料期間を満
給湯器🔥が壊れる前に検討を🤭#関西電力#エコキュート#岩田剛典#三代目JSOULBROTHERShttps://t.co/X0r7hSu56Epic.twitter.com/8fsbPbIUp5—bata🌹🌈fromEXILE(@bata_tana)October2,2023#関西電力#岩田剛典オール電化キャンペーン2023光熱費編💡😍🩷#三代目JSOULBROTHERShttps://t.co/c1WHg2Fobppic.twitter.com
移植を希望したものの先々の事を考えるとお金がかかりますよねいろいろと調べると移植手術そのものにはそんなにかからないようにありますが…移植前検査の入院や移植手術含めた入院期間は絶対に仕事は休まなきゃならないんですよね…『確実に有休は無くなるし、その分欠勤扱いになるし…』と、旦那さん少し心配してる…毎月の家のローンや光熱費、生活費モロモロ引かれるものは確実に引き落とされる…ちょっと、考えると頭痛くなりました何も考えてなかった…と言うわけではなかったんですちゃんと考えて移植に踏み
こんにちは。今日の朝ごはんです。昨夜は、野菜室に一個だけ残ってたじゃが芋と玉ねぎなど炒めてポテトオムレツにしたので、今朝はその具で同じメニューです😅味噌汁は、夫がお弁当に持って行ってるインスタントの「もへじのしじみ味噌汁」夫が入院中なので私が消費してますよで、もう冷蔵庫の中は、ごらんの通り玉子が1個と芽が出かけた玉ねぎ^^;、キウイ、にんにく…くらいしか無いです。(冷凍庫の中は、パンや冷凍可能な野菜や肉などは入ってます。中途半端に残った食材は取り敢えず冷凍!)きれいに食べ切るって気
8月のガソリン代ついに3,000円きった!!!夏とはいえほぼ毎日湯船に入るし料理もする特に意識せず生活してこの値段補助金で安くなってるのかな?とにかく安くてよかったま、都市ガスかプロパンでだいぶ違うよね(我が家は都市ガス)今回のガス代をみて決めたマイホームも都市ガス一択マイホームといえば今週、内覧そこで決めたい!だが夫には決断力がないさらにいいと思っても契約前に義両親を連れてくるというミッションが…自分で決断できないとか頼りがいがなくて困っちゃう本日5のつく日!エン
おかあさん四十路むすめ①高校生むすめ②中学生母子家庭3人家族の雑多ブログです昨日、ヘアドネーションをするために髪の毛をバッサリ切ったむすめ②『久しぶりの外食とヘアドネーション』おかあさん四十路むすめ①高校生むすめ②中学生母子家庭3人家族の雑多ブログです昨日は月末最終日でめちゃくちゃ忙しくてなのに夕方むすめ①から猛烈な外食お誘い…ameblo.jp5年間伸ばしてた髪の毛を切ってJHDに送る髪の毛は74cmむすめ達がお世話になってる美容院では最長記録を叩き出しました
みなさん忘れがちな光熱費の補助金。たしか本来は9月まででしたよね??自分も夏に遊び過ぎて忘れてましたとりあえず軽く調べてみると、12月まで補助金が延長されたようです!!雪国に住むわが家にとってはありがたやですしかし、補助されといてなんですが、補助金は9月までより下がって半分になるっぽい。まぁ、しょうがねぇわな。いくら国と言えど、お金は自然に湧いて出てきません。とにかく、今の時期はエアコンもいらない丁度良い季節です今のうちに電気、ガスは使わないようにして冬に備えよう。それではっ
ギモーんは、純白レースフリフリのドレスを着たゼノモーフ似の彼に疑問を持ちましたが、ヘッ、クエッションと、くしゃみを一つして疑問を吹き飛ばしました。エイリアンアクションフィギュア40周年記念アクションフィギュアウェーブ2ブラッディゼノモーフ7インチスケール人形楽天市場イルマンはギモーんが、表情ほど極悪ワルビルでもなさそうなのに安堵して「ギモーんさん、単刀直入にお話しますが、村長が火あぶりの刑に遭った日に、死んでれら城にいらっしゃいましたよね」と尋ねました。ギモーんは呑気