ブログ記事29,510件
犬ハピVol.62025年5月11日(日)10時〜15時場所豊橋競馬場入場料無料駐車場無料ペット入場可能チーム・愛るー❤️、今回も参加させていただきます今回は、チーム・愛るー❤️で1ブース単体の広いブースです新作を含め人気で完売してしまった物もありただいまメンバーが急ピッチで作成をしておりますチ会場では保護犬・保護猫譲渡会の他にステージでの啓発イベントも行われます!みなさま是非足をお運びください。チーム・愛るー❤️の商品
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡トムくん9歳アメリカンコッカースパニエルななちゃん4歳シャルトリューねねちゃん4歳シャルトリューみみちゃん3歳セルカークレックスぴぴちゃん3歳ミヌエットぽぽちゃん3歳ミヌエットぺぺくん7歳ペルシャチンチラシルバー(保護猫)ゆゆちゃん7歳スコティッシュフォールド(保護猫)おおちゃん7歳スコティッシュフォールド(保護猫)ててちゃん6歳トンキニーズ(保護猫)
えあり︎︎♀生年月日2024年10月上旬ワクチン済避妊去勢済エイズ・白血病陰性性格好奇心旺盛ちょっと怖がりですが慣れると元気いっぱいに遊んでくれますオモチャで遊ぶことが好きで特にぶら下げるタイプのオモチャはずーっと遊んでいます食べることが好きでご飯はすぐに完食してくれます掲載日2024.12.25その他見学・里親お申し込みは西那須野いぬねこ里親会ホームページから譲渡条件・脱走対策を必ずお読みの上お申し込みフォームを送信してください。
今週末は、カフェねこだんごさんでの里親会シェルターボラさんご夫婦が昨年オープンさせた【カフェねこだんご】さん美味しいカレーとスイーツのお店で、イートスペースの隣に猫スペースがあり、普段は里親募集中の猫がいますちまきはトライアルから無事正式譲渡となりましたーきびとココは引き続き里親募集中です参加メンバーになりますホームページを見て、この子に会いたいという子がいれば、事前にお問い合わせ頂いてから里親会でお見合いすることも可能です
ご訪問ありがとうございます『【譲渡会報告】ついに!』ご訪問ありがとうございます4月13日の譲渡会にご来場くださったみなさまありがとうございますリンゴ♂いつも来場者から可愛いと言ってもらっていましたがついに運命の…ameblo.jpその後のリンゴくんりんごくんゲージから出てウロウロしていますが、今のところ人間から逃げ回っています。でも、徐々に食欲も出てきました。名前は、りんごのまま呼んでます。もう1年近く保護猫生活の中でそう呼ばれているからそのままの方がいいかな…という里親様の
強風3兄弟についてはこちらから。【保護】子猫3兄弟の保護依頼をいただきました|一般社団法人こはるや公式ブログ疾風と吹雪についてはこちらから。【強風3兄弟】長兄次兄を「4期生」として迎えました|一般社団法人こはるや公式ブログふたりを保護して昨日で丁度1ヶ月。たまたま理事(妻/動物病院スタッフ)が休暇だったので、急遽初期医療の2回目を受けさせることにしました。何故理事が休暇の日を敢えて選んだのかというと、この兄弟については受診のため洗濯ネットに入れるのがまだ困難だか
毎年恒例元旦那の連れ家族などが集まりバーベキューもちろん元旦那は居ない南丹市美山まで。美山と言えば「かやぶきの里」美しい街並み癒やされるゼブラ柄のバッグに迷彩柄を合わせるザ関西ババアシルエットバーベキューは河原にてワイワイ賑やかに息子が不登校だった頃このメンバーの集まりに何度救われたか「何かあったら俺が直ぐ行ったるしな!」って息子にとって頼もしい兄貴分ばかりでそのお世話になる事なく無事に成長できたけど「いつでも行ったる!」がどれだけ心強かったやろうリフレッ
明後日5/6(祝・火)です参加猫ちゃんは「ほ」3兄妹我が家の黒チビーズ達は毎日パワー全開昨日できなかったことが今日できるようになり毎日、目覚ましい成長そろり、そろり🐾後ろからも〜写真や動画はできるだけ背景が綺麗なところで撮影してますが、実際はこんな感じ(笑)朝にしっかりお掃除したんだけど…昼にはこの状態まっっ、具合が悪いより1000倍いい!元気が1番!ちょっぴり、ため息出ちゃうけどねそんな気持ちは伝わるわけもなくチビちゃん達は身体中にトイレ砂をひっつけド
こんにちはそらまめです。本日、相談案件の多頭飼育困難の現場に行ってきました。お宅に入るなり独特の臭いが。飼い主さんが急逝され、取り残された猫6頭、モモンガ1匹の保護先、里親さまを探しています。亡くなられた飼い主さんはまだ50代。まさかご自身が倒れるとは思いもよらなかったと思います。ご冥福をお祈りいたします。ご両親は共に7.80代。アレルギーがあり飼うことは難しい。また飼い主さん宅は、4月末までに退居を求められています。残り2週間。飼い主さんが亡くなられている為、情報が少ないので
姪っ子、甥っ子達「ほ」兄妹の可愛さにメロメロ犯罪級にヤバいらしいです(笑)小さい頃から猫活動を間近で見てきた子供達子供達「赤ちゃん猫部屋行っていい?」私「うん、いいよ」30分ほど経っても出てこなくて様子を見に行くと…子猫が入っている小さいケージの前に2人で正座私「えっっ!?何してんの?ケージから出して触れ合ったら?」子供達「えーー触ってもいいの??」保護された猫にとって触られるストレス(我が家には他に猫もいるので)猫同士のウィルス感染など考えた結果触れ合ったらダ
今日は蒼紫の面会がありましたそしてトライアル決定!あとはケチャップを決めたいねーと代表と話していると、無理やり抱っこされに来たのがしのぶちゃん今日のご家族様も人馴れしているしのぶちゃんに心惹かれたようでしたが、「初めて猫を迎える」という事でどうしてもリスクがあるしのぶちゃんをおススメすることが出来ませんでした。さて、どうしましょう…(毎回言ってる気がする)ご支援ありがとうございます!いつもご支援いただきありがとうございます!3日までに頂戴した分を紹
ご訪問ありがとうございますナツメ♂ちょっとババたんに言いたいことがあります!この前Instagramに何考えてる?と書いていたけどこれちょっとひどくない!?トイレにこもるとか大笑いのイラストとか…まぁそれは小さなことだからいいけど名前が違う!ババたん間違ってる!僕の名前はナ・ツ・メナツメです!!ひぇ〜〜〜!!ごめんなさいチョビひげがチャームポイントの白黒素敵模様男子のナツメくんですおとなしくて控えめひっそりと過ごすのが好きなナツメくんです訂正できたらそれ
寒くなるとどうしても胃腸炎にかかる子が出てきます。年明けシェルターもサロンも体調を崩した猫さんたちがいました。1日2日で復活する子もいれば、4日5日具合いが悪い子も...食べない期間が長くなると、肝炎や敗血症など生命に関わる場合もあるので、補液にお薬を混ぜて皮下点滴をします。おかげさまで今は胃腸炎にかかった子たちもすっかり回復して元気に過ごしています。お口が痛そうにご飯を食べる子や、何とか食べているけどよだれがダラダラだった
こんにちは、マシュマロです。新しい子のご紹介です新しい子達が仲間入り名前はムスメちゃん、女の子。推定5歳エイズ白血病、共に陰性数年前から野良猫が増えた地域で、子猫は保護し、ようやくママにゃんも保護になりました。ママにゃんだけど、名前はムスメちゃんぶん女の子推定4歳エイズ白血病、共に陰性同じエリアから保護しました。怖がりです。人馴れ修業頑張ります。クロ男の子約4歳エイズキャリア同じエリアで保護しました。お目々がまん丸で可愛い子です。ぶんちゃんと兄妹です。ザラメ
こんにちはそらまめですお天気に恵まれたGWに、正式譲渡に繋がりました迎えていただきありがとうございましたにゃあ→さくら八尾の保護団体さんからご相談が入り、保護することになったにゃあちゃんお外時代、ニャアニャアとご飯の際は寄ってくる為、にゃあと名付けられましたシェルターで暫く過ごし、トライアルへ出発の際は、八尾のボランティアさんもお別れに来てくださいましたいってらっしゃい幸せになるんだよー最初は環境変化から、少し体調を崩しましたケアしていただきありがとうございました。毎日マ
こんにちは❗️NNN(猫にゃんネットワーク)府中、宣伝部担当です。一つ、ほっとしたご報告です。『7.6追記:見つかりました!!《猫を探しています》キジ白猫、ジーくん《迷子の情報提供を》』NNN(猫にゃんネットワーク)府中、宣伝部担当です。7.6追記:ジーくん、無事に見つかったそうです!!よかった・・・・お母さんの元に無事帰れて本当によ…ameblo.jp捜索していたジーくんが、無事見つかりおうちへ帰ることができましたジーくん、無事で本当によかった皆さま、お力添
ニノくんを保護した記事で少し触れましたが、同じ場所のTNRを現在進行系で行っています。『ニノくんの保護』母猫の抗体が切れると、続々と体調を崩す子猫たち。お外にいる子たちは、どんどん衰弱していきます。今回保護したニノくんもその一匹。10月にTNRを予定している現場…ameblo.jpニノくんは、里親さん決定してますそこはざっと40〜50匹もの猫がいる、、無法地帯…。良いご飯はもらってるので、手術して増やさないようにせねば…メンバーたち、寒さと
さようならことねちゃん昨年10月に緊急保護されたことねちゃん。水路近くで弱ってうずくまっていることねちゃんを会員Nさんが発見し保護に至りました。病院での治療と検査の結果、ことねちゃんの余命は長くはないとのことでしたが、会員Iさんのお宅で穏やかな生活を送っていました。『ことねちゃんの様子』家猫生活を満喫中すっかりご無沙汰になってしまいました昨年保護した、ことねちゃんの今の様子をお伝えします前回のブログ『ことねちゃんのこと』限られた時間を見守る決…ameblo.jpしかしなが
保護から2ヶ月が経ちました、里親さん募集中いかいとうちっち。左うちっち右いかいうちっちはちゅーる食べに来れる、いかいは来たいけどちょっと怖くてすぐには来れない、でも、うちっちがちゅーる食べてる姿を見て遠くから食べてるつもりのペロリ先週うちっちが指ちゅーるに成功!いかいはちゅーるを持っている手にパンチが出るのでわたし慎重になっていたのですがついについにこの時が来たーーー!!うちっちが指ちゅーるで食べているのを見ていて真似てくれたかな。すん
食パンちゃん退院しました。さあ、帰るよのペロリ車がぶつかった部分の組織が次々に剥がれてくる皮膚もおさまってもうこれ以上皮膚が剥がれることはないだろうとやっと安心できます。だいぶ傷口も小さくなってます。縫合跡はきれいになってきてます。帰宅後は少しキャリーに引きこもってましたが出てきて食べ始めました。3本足で立って動き始めました。少しずつ筋力つけていこうね。傷口はお薬塗りながら1週間後に再診です。食パンちゃんはご機嫌ゴロゴロちゃんです。
またまた、いい加減にしろ!というぐらいサボってますがシマ三毛のミケちゃんと黒猫のむらさきちゃんは先週からトライアルに入りましたトライアル初日のミケちゃんお耳ペタンコで固まっておりました〜こんな巨大な大仏がある地方ですよミケちゃん、頑張れこちらは、お届け当日、出発前のむらさきちゃん大きくなったな〜トライアル先のお宅では、うちと同じサークルを準備してくれていて、まったく違和感なく緊張する様子も、ほぼ見られずさすが子猫✨がんばれ、むらさき2匹がトライアルに行く一方
新入りさん家族先ほどお迎えに行ってきました3/28ご相談をいただいた直後に出産ママ猫さんに子育てをしてもらう為1ヶ月間、室内で相談者様にお世話をしていただきました当初ママ猫さんは避妊手術をしてリリース予定でしたが…色々検討した結果全員保護っ子になりました初期医療を済ませたらまた改めてご紹介していきますね保護をする決断には勇気が必要現実的にはお世話時間、費用、保護場所様々なことを冷静に考えますが…私達の場合、最後は絶対に「何とかなる!いや、何とかしよう!!」もは
GW始まりますね。5月5日はどうぶつの森霊園ひだまり感謝祭です。色々なイベントが行われ私たちは別館2階にて保護ねこ譲渡会をやります。見るだけでも歓迎です、お気軽にお立ち寄りくださいねー。保護ねこ譲渡会のおしらせお問い合わせはkotiranekomura★yahoo.co.jp★を@に変えてご連絡ください。静岡ねこの会ぽちっと応援してにゃっ!
予定していた現場が延期になりまして・・・・同じ地域のお家をまとめて3泊4日の遠征予定でした。延期になったのは2日目の午後。半日空くので帰宅しても良いのですが、高速代、ガソリン代を考えると得策ではありません。そこで、半日遊んでしまおうかなぁと贅沢な事を考えています。まぁ、まだ日がありますので、うまいこと予定がハマる可能性もありますけどね。※現在の営業状況(納期目安)はコチラをご確認くださいnekodoorshop店長■--------------------
TNR避妊去勢リリース活動に関わっている場所で先週事故に遭い後ろ右脚を断脚手術して数日入院退院しました。事故に遭ったのが4月8日で食パンの日ということで仮名食パンちゃんとしました。まだ1歳になるくらいの小柄なメスです。入院中の甘えてゴロゴロ言ったりお手手グーパーグーパーしちゃうほどだったそうで食欲もあって排泄も問題なさそう傷跡は大きいけど元気に回復しています。ここからは傷口画像があります、事実をお伝えしたいので載せますが苦手な方はスルーしてく
GWあっという間に終わり日常が始まりましたね昨日の里親会あいにくのお天気、寒かったですご来場も少なく残念でしたがちびっ子達は頑張りましたポン太君はお申し込み頂きました!ポニョは途中から爆睡ほのかは1番愛想よし!寝起きのいい写真が撮れました(可愛い〜ポニョです)ご支援もたくさん頂きました!猫達の為に大切に使わせていただきますお空へ旅立った飼い猫さん用のゴハンを段ボールいっぱいご寄付いただきました昨日は御礼だけでゆっくりお話できませんでしたが…改めて今日整理させて
常時100匹を超える保護猫が暮らす「ねこひげハウス」保護猫犬を支える施設清掃ボランティアスタッフ募集‼️⚠️人手が足りません⚠️ねこひげハウスでは、複数に分けられた部屋、入院室や隔離スペースもあり、スタッフたちはシフトを組み協力して清掃を行っていますが、まだまだ人手が不足しています。動物福祉に興味がある方、猫たちのために何かしたいと思っている方、ぜひ私たちと一緒に活動しませんか?皆さまの力が、猫たちの幸せにつながる✨保護猫たちにとって、私たちの活動は日々の暮らしを守る命綱です。小さ
数年前に、とあるご縁で繋がった釧路のベテランボラさんのHさん。それからちょいちょい連絡をとり、情報交換などをしている仲なのです釧路で活動しているボラさんの記事です。kabatiはうすonInstagram:"3月中旬、2月にTNRをした地区のエサやりさんから外猫の手術したい人がいるから電話してやって欲しいと連絡先を渡された。この時期は発情シーズン。急がなきゃ。また可哀想な事になってしまう。相談者さんに連絡。外に8匹いてメスは2匹。オスは6匹。お金がないからメス一匹だけ手術して欲しいと
本日もブログをご覧いただきありがとうございます5/3譲渡会参加のニャンコたち5/3(土)の譲渡会に参加する猫たちを紹介します当猫にゃんネットワーク府中からは9頭、ラブハピ府中支部さんからは7頭の子が参加しますこちらは前回4月5日の譲渡会。会場や猫にゃんの様子がよくわかりますよ今回も、この動画の子ほとんどが参加します。(ペコちゃん、親方と小結くんは参加しませんが、親方と小結くんは5/18のラブとハッピー府中支部さんの譲渡会に参加予定です。)お
シェルター物件を探す?前回記事『代表宅シェルター移転する??①』代表宅とアパート当団体、アパートを借りております。というのも代表宅は団地住まい(ペット飼育可)で、自分達が寝る部屋以外は全てシェルター化しているので倉庫として…ameblo.jpさて、アパートを借りる事を考えるならシェルターになる物件を探せば良いのでは?と思われる方がいるかもしれません。ですが、シェルターとなる物件を借りることはしませんでした。大きな理由は2つ1.金銭的な問題初期費用(物件を借りる費用、シェルターに