ブログ記事18,994件
こんにちはー✨HARUHiです!\楽天でのお買い物なら/5と0のつく日はポイント5倍!エントリーお忘れなく!今日は、ハーフバースデー用のキューピーハーフの衣装を作ってみましためっちゃ可愛いですよねキューピーハーフワンピースも作りました!→キューピーハーフワンピースの作り方!キューピーハーフロンパースの簡単な作り方と材料を載せます【材料】○ダイソーのフェルトベビーイエロー1枚(70cm×60cm)、赤1枚○手芸用ボンド○印つけマーカー○タチバサミ○ゴム23cm×2
『天秤タチウオテーパー仕掛けの作り方やハリ、ラインのチョイス』申し訳ないです!!!ブログを書くだけ書いて満足してしまい、投稿するのをすっかり忘れておりました。できるだけ最新のものに更新してから投稿いたします…以下、本編で…ameblo.jp新バージョン書きました。こちらの方が新しい情報で正確だと思います!今回は、ここ数年東京湾で流行っている、タチウオのテーパー仕掛けの作り方を再編し、詳しく書きます。⚠️古い情報もあるので随時更新しますが、一部追いつかないこともあります。ご了承ください。
昨日アップした動画です。テントポーチを作れる方なら大丈夫!持ち手をつけて使いやすくしました。動画はこちら裏には手芸用の保温シートを使っています。意外と縫いやすく、普通の布を縫うのと同じ感覚で作れます。10cm198円でした。少し高めですが、使いやすいのでおすすめです!こちらを買いました大人気!!【丈夫でミシンで縫えます!】アルミ保温・保冷シート(120cm幅)(ペットボトルカバーランチバックランチトートハンドメイド)※メール便発送は1m50cmまで楽天市場195円
100均の材料を使って推しぬいを作りたい方向けの記事です。初めて推しぬいを作ってみたい!練習用に安い布で作ってみよう!という方は是非参考にしてくださいね。無料の型紙と100円ショップの材料を使えば1,000円ぐらいで推しぬいが作れます。小さいぬいならば、人によりますが2日程度で完成します。必要な材料12cmの推しぬいを作る場合・ぬいの生地肌色と髪の毛・刺繍シート・刺繍枠11cm・刺繍糸・綿・アイロン接着テープ、ボンドなど・お好きな型紙おすすめ
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますまたまた前回に引き続き、花編みハートの編み方について書いていきますよ~はじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけると嬉しいです→花編みハートの編み方♪その1♪前回では、ハートの表面までを編みました。今回は裏面も編んでいき、どんどん立体にしていきますよでは、早速続きです41.全体をくるりと裏返します。テグスが左側にある状態です。※ヘアゴムとして仕上げる場合は、表面が編めた時点でヘアゴムを通
こんにちは。2児の父のsyoujiです。子供たちがLaQ(ラキュー)にはまっており、ポケモンをいろいろ作っています。そんな中、パーツが足りない!や作ったものを壊したくない!などの悩みがあります。そこで、いかに少ないパーツでポケモンっぽく見えるかにこだわり作りました。作り方を動画で公開しておりますので、子供たちに「壊してもこの動画を見れば、またいつでも会える(作れる)からね」と伝えると納得して片づけて(壊して)くれます。同じような悩みをお持ちの方、ぜひご活用ください。今
自分のブログを読んでくださっている方から、「使っているフィンガースリングの通し方を教えて欲しい」とのコメントがあったのですが、1年前の自分の不手際もあり、作り方として載せることにしました。よろしくお願いします。まず、一本の靴紐を用意します。アーチェリーショップでは、FLEXからアーチェリーレースという商品名で300円程で売っています。①アーチェリーレースを一本用意します。②手首に通せる分の輪っかを作ります。③適当な長さのところで次の輪っかを作ります。これで完成ですが、実際はハンドル
『アヒル改(あひるかい)』©遠藤アキオ2020.05.15『DuckPlaneNeo』©AkioEndoh2020.05.15『アヒル改』は『アヒルひこうき』を少しだけ折りを変えた紙飛行機です。『アヒルひこうき』『アヒルひこうき』は御尻をフリフリしながらゆったりと空を泳いでくれるのですが『アヒル改』はとにかく若い(笑)。元気よく空を泳いでくれます。空を飛ぶ鳥型の紙飛行機は幾つも有りますが空を泳ぐ鳥形紙飛行機は現存でおそらく『ア
推しぬいの目の刺繍のやり方。2024年ver.として新しく書き直しました。推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その①推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その②おすすめ刺繍糸、針、刺繍シート、本についてこちらに書いてます。『おすすめ刺繍糸、針、刺繍シートと推しぬい刺繍の本』私が使っているおすすめな刺繍糸、刺繍針、刺繍シートとぬいぐるみ刺繍の基本が分かる本についてご紹介させていただきます。刺繍糸推しぬいの出来を左右する刺繍糸はと…ameblo.jp
推しぬい作りに必要な材料と私が使っているおすすめ道具の紹介です。推しぬい作りに使う材料と道具▪️布・生地推しぬい作りに程よいサイズで切りくずなどが付いていない、ぬいクロスボアのカットクロスがおすすめ。色白の子に合うカラー→さくらミルク標準的な肌色→ホワイトピーチ10cmから好きな長さで買えるクリスタルボアもおすすめ。お顔の刺繍には幅20cmが必要です。クリスタルボアスキンパフぬいクロスボアの全色はこちらKIYOHARA推しぬいぬいクロスボア
主に小学校で、イスにセットして使う防災頭巾カバーの作り方です。ご購入や手作りの参考にして下さいね。YUDETAMAGOGO'SGALLERY-作品一覧シンプルで使いやすく、丈夫でちょっと便利、そしてできれば可愛い、、、そんな布小物を中心に作っています♪minne.com防災頭巾本体ではなく、防災頭巾を入れてイスにセットするための物になります。こんな感じの物まずは裁断です。メインの布とその裏に貼る接着芯上が背もたれ、下がフ
高性能紙飛行機『トリプルエース』©遠藤アキオ2017.03.15HighPerformancePaperPlane『TripleAce』©AkioEndoh2017.03.15『トリプルエース』は前述の紙飛行機の神様に創らされてしまった紙飛行機です。ネーミングの由来は★折りの単純さ★機体の美しさ★飛行能力の高さどれをとってもA(エース)を付けたくなる。だからこの名前にしました。ベースとなる完成形に五回折りでたどり着けます。
ちいかわなんか小さくてかわいいやつより『ちいかわ』の折り方です※ご家庭などでご自由にお楽しみ下さい※商用利用・ばら撒き・無断転載お断りしてます完成形はコチラ使うのは白色の折り紙1枚と半分の大きさの白色の折り紙1枚です頭の折り方(大きい方の折り紙を使います)体の折り方~完成関連作品はこちら『ちいかわ折り紙(折り方)まとめ』こちらのページではちいかわ〜なんか小さくてかわいいやつ〜のキャラクター折り紙の折り方をまとめています興味のある作品があ
※推しぬいの目の刺繍のやり方は、2024年ver.として新しく書き直しました。下記ページをご覧ください。推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その①『推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その①』目の刺繍のやり方2024年ver.その①推しぬいの作り方で、目の刺繍のやり方です。以前書いた記事よりも新しい解説。前髪のカット、後ろ髪の裏貼り、刺繍シートに写…ameblo.jp推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その②『推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.そ
こんにちは。千葉の一軒家の縁側を利用して楽しく水耕栽培してますみかです。水耕栽培を始めて一番悩むことはアオコの発生だと思います。アルミホイルやアルミシートを使えば簡単に防げました。発芽しないくて悩んだ時もありましたが、ほとんどは温度と日照時間の問題でした。寒い季節は発芽しない種が多いので、無理せず出来るものから栽培するのが良いと思います最初から難しいとやる気無くなりますからねぇサニーレタス、ベビーリーフは季節を問わず発芽してくれるので
持ち手が一体型のエコバッグ、作りました😊横長タイプ。先日のコンビニ用より少し大きめです。作り方はこちら生地は以前にマスクに使ったこちら生地布ストライプダンガリー綿ポリ入学入園スモック【ミシン】【手芸】【1mカットクロス価格】品番6510生地通販のマルイシ0.37mm厚110cm幅楽天市場990円柄オックスはこちら〇北欧風ファブリック〇『ポッププラント』コットン100%オックスプリント生地/布/北欧/モダン/花柄/フラワー/花/オックス/北欧/楽天市場
新学期も始まり、今週末中に給食用のエプロンとか、新しく作らなきゃなーと思ってましたが、わたくし、絶賛スランプ中でして(笑)もうね、とってもミシンやりたくないの(笑)そこに来てのやらな「きゃ」なので、ますます出来ないのは当たり前(笑)エプロンは週末の完成を放棄しました♪そんな私でも作ってみようかな~♪と思ったのが三角巾です♪布は100均のバンダナを使って、折って、両端縫って、ゴムを通したら完成!!めちゃ簡単♪(*´艸`*)100均
手足が動かせる推しぬいを作る時に使う、ぬいスケルトンの入れ方と綿を詰める時のコツをご紹介します。出来上がった20cmの推しぬいに、ぬいスケルトンLのサイズを入れていきます。▪️ぬいスケルトン対応の型紙きせかえできるぬいぐるみてづくり推しぬいBOOKぬいスケルトンのサイズと大きさ20cmの推しぬいには、Lサイズが適しています。ぬいスケルトンL17cmの推しぬいには、Mサイズが適しています。ぬいスケルトンM11cmの推しぬいには、Sサ
こんにちはみかです☆千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)かいわれ大根を栽培するならコンビニのアイスコーヒーの空容器がおすすめです種のパッケージ裏に書いてある育て方は容器の底にキッチンペーパーなどを湿らせて種をまく方法ですが夏場は毎日水替えをしても水が少ないために匂いが出やすくなってしまいますこの容器は水の量が多いので水の腐敗を遅くします私は水替えをたまに忘れてしまうんですが
先日作ってる途中でミシンの糸が無くなって中断していた物が出来上がりましたじゃんトランポリンカバー家にあるトランポリンのカバーが少し前から破れてきてこんな感じにまだ何とかいけそうな感じだけどこれからどんどん破れてきそうだし中からスポンジポロポロ出てくるし子供が跳ぶから危ないしビニールの替えのカバー買ってもまた破れるに違いないので自分で布で作ろうかなぁと思いながらなかなか行動に移せてなかったのですがもしかしてステロイドのせいでまたやる気なくなるかもしれないと思ったら今の
とっても可愛いキッズリュックの作り方をリニューアルしました。写真多めですがスムーズに作っていただけるよう工夫した仕立て方をご紹介いたします♪1.キルティングまで出来ました。こちらはキット付属品です。(肩紐とループは仕立て済みのものをお付けします。)2.出来上がり線(ぬいしろ込みです)でカットします。本体、フタ、底、各一枚3.袋布(プリント生地)をキルトと同じサイズにカットします。4.フタを作りましょう。キルトとプリン
こんにちは今回はポケモンビーズアートの作り方基本④立体のいろいろな交差について説明しますⅠ:カーブ平面と同じように立体も交差させながらカーブさせることができますこの方法は尻尾を曲げたり体を曲げたりするときに使用しています立体は基本②で、上下左右の列を順番に交差させて進めると説明していますがカーブさせたいときは曲げたい方向とは逆の列を1列多めに交差させます例えば下向きにカーブさせたいときは通常の上→下→左右の順番を上→上→下→左右の順番で交差させ
お盆に間に合うように作り方を公開。型紙は半円。大きさは好みですがこれは半径7センチ。縫いしろ5ミリほどとってカット。半分に折って、縁を縫います。縫いしろを細くカット。ここでタックをとるからです。表に返しタックを取るべく、くの字に縫います。縫ったところを中心に折って、又くの字に縫います。上から見るとこんなかんじ。タックを5つとってもいいでしょうが、タックが少ない方が先の部分がすっきりすると思います。5つに分割する手間もかかりますからね。リアルにこだ
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます今回も引き続き、オープンハートの編み方を解説していきますはじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけたら嬉しいですこちら→オープンハートの編み方♪その1前回までで、1段目と2段目を編みました。今回はそれを山折りにして、真ん中をはぎ合わせていきますでは早速、編み方の続きです24写真のように、18のビーズ1個にテグスを通します。ここから先の編み図はこんな感じです↓2524とは反対側の
※推しぬいの目の刺繍のやり方は、2024年ver.として新しく書き直しました。下記ページをご覧ください。推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その①『推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その①』目の刺繍のやり方2024年ver.その①推しぬいの作り方で、目の刺繍のやり方です。以前書いた記事よりも新しい解説。前髪のカット、後ろ髪の裏貼り、刺繍シートに写…ameblo.jp推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その②『推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その
ちいかわなんか小さくてかわいいやつより『うさぎ』の折り方です※ご家庭などでご自由にお楽しみ下さい※商用利用・ばら撒き・無断転載お断りしてます完成形はコチラ使うのはペールオレンジの折り紙1枚と半分の大きさの同じ色の折り紙1枚更に半分の大きさの同じ色の折り紙1枚です顔の折り方(一番大きな折り紙を使います)体の折り方(二番目に大きい折り紙を使います)尻尾の折り方~仕上げ(一番小さい折り紙を使います)関連作品はこちら『ちいかわ折り
正方形の折り紙で作る紙飛行機リストPART2です。15種類の紙飛行機の折り方PART1からPART3までの全45機までの中で正方形の折り紙で作れる残りの折り紙飛行機を纏めて見ました。使う紙市販の折り紙★『トリプルエース』『トリプルエースの作り方、Part・1』高性能紙飛行機『トリプルエース』©遠藤アキオ2017.03.15HighPerformancePaperPlane『TripleAce』©Akio…ameblo.jp『トリプルエースの作
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます最近よく目にするハンドスピナーですが、私は買うよりも、作って楽しむ方が好きなタイプなので「欲しい」っていってた娘に「自分で作ったら?」と言ったら却下されました(笑´∀`)だって、回る軸があって周りに重しつけたら似たようなの出来そうじゃ無いですか???「自由研究にしたらいいじゃん」っていう意見も却下されました~どういう軸を使ったらよく回るか、摩擦をいかに減らすか、重しの位置や重さはどのくらいが適当か、、、なんて、いくらでも試
昨日アップした動画です。小銭部分を浅く高めにして、取り出しやすくしています。作り方は普通のフラットポートと同じなので簡単です😊黄色の生地は手芸センタードリームで買った【インドララルセン】の生地ピンクはデコレクションズの生地です。生地布入園入学北欧風コットン/幅110cm≪アールグレイフラワー≫【10cm単位販売】【女の子】【花】【ナチュラル】【ガーリー】【ピンク】【黄緑】小花柄キッズ花柄北欧おしゃれかわいいデコレクションズオリジナル楽天市場147円