ブログ記事88件
昨日、苦手だった編集作業が終わってようやく動画をまた1本投稿できたのですが、早速コメントを書き込んでくださった方がいてほんっとに嬉しかったです!!!しかも続けて、もうおひとり別の作品の動画にコメントをくださっていました。”めちゃくちゃ楽しみにしておりました”と”めっちゃかわいいです!!”と。めちゃくちゃとめっちゃ、とお二人とも書いてくださっていて・・・。私ももう、”めっちゃ嬉しかったしめっちゃくちゃ励みになりました(感涙)!!!7年位前にチャンネルを開設したときは、
セリアのふわふわモールを使って立体的に組み立てるトイプードルを作っていました。が、セリアの在庫が今どの店舗もないみたいなんですね。手持ち分は少ししかなくって、試作や撮影が希望通りに進まなくなってしまいました。優先して作りたかったので、セリアの別タイプ(もこもこモール)や他のメーカーさんのもので試してみましたが、幅や長さ、毛糸の特徴、ワイヤーの固さなどが違うため、自分が思う物が全身版だとできなくて。やはり全身版のデザインにはセリアのふわふわモールの再販を待つことにしました。
週末。ほしかった材料を見てきました。あったものもあれば、ずっと欠品していて手に入らなかったものもありました。ひとまず出来そうなものは作業を進めていこうと思います。進められそうなものの1つはこちら。と~っても簡単に出来るワンちゃんです。あとは、沢山苺を作りたいな~と進めていたこちら。次回は進んだ成果をお見せできるといいな。ブログランキング参加中~動物、お花、食べ物をメインに制作しています。日々の制作の他に、気になる手芸用品、クラフト本等、ハンドメイド情
遅ればせながら、モールドール作ってみましたどんなもんかな…あ、わりといけそう驚くほど簡単でした!しかも、めちゃくちゃ可愛いっ私は、立体感のあるくまさんにしてみました茶色は、GW中に会う予定の姪っ子ちゃんと作る予定です
DAISOのふわふわモールをくるくる巻いて作るトイプードル。先ほどYouTubeに作り方動画を公開しました。今回の作り方では、巻く→形を整える→マズルの毛を少し切る。という工程で、カットはごくわずかなデザインです。犬をかわいく作りたい、特にトイプードルをかわいく作りたい!!というご希望は多いので、今回は短めの動画ながらも私が大切だなと思っているポイントは文字で映像でも入れました。まとめた3つのポイントをしっかり実践して皆さんが作りたいお顔のトイプードルに仕上げて頂けたら嬉
以前セリアのふわふわモールで作ったこちらの子犬。久しぶりに作り方を確認しました。途中経過。こんな感じで、「え、ちゃんと左のようになるのかな」と久しぶりだったこともあり一抹の不安を覚えました。が、目を仮置きしただけでちゃんといい感じになってきました!良かった・・・(T_T)。ただ、問題があって。他にも試したいこといくつかがあるのですがこのモールの在庫がほとんどないんですよね><。先週末、セリアに行ってみたら在庫が一切なくて手に入りませんでした。人気商品で品不足に
マッチ先輩も麻世先輩も初範先輩も王林ちゃんもみんなみんなじょうずにINFINITE∞ポーズしてくれてる♾️…カムサハムニダ……(´艸`*)そして日本のドリハイチームの皆さまにはごめんなさいですけどやっぱウリドンウがピカイチでかわいいですー……(/ω\)♡チン・グク役のドンウさんがお稽古に合流しました!👏ようこそ日本のカンパニーへ🇯🇵✨そしてお稽古の最後にドンウさんを囲んで集合写真を撮影しました!ドンウさんの真似をしてINFINITEポーズ📷#ドンウ#INFINITE
先ほど、セリアのふわふわモールで作るシュナウザーの作り方動画を公開しました。公開したのはこのシュナウザーです↓。慣れない動画編集。今回は予想よりうんと長かったので疲れました・・・。ショート動画だと3分まで。私の場合だと、制作工程が少ない時に適しているんだなぁとよくわかりました。結局、シュナウザーの作り方はショート動画ではなくなりました。ショートか普通の動画か、作業工程の長さに応じてスマホにするかカメラ撮影にするかも使い分けるのがよさそうです。そのあたりも編集
昨日は無事「モールで作るシュナウザーの作り方動画」をYouTubeにアップすることが出来ました。動画作成に不慣れで色々反省点がいくつか或るのですが、その1つが動画撮影時にYouTubeなどのショート動画の時間制限を意識していなかったことです。普段YouTubeでショート動画を見ないこともあって、存在自体は知っていてもショート動画として投稿できる制限時間自体を意識していなかったんですよね。そういったことも、今後は制作工程の多い作品かどうかでショートにするかロングにするか、またスマホ撮
すごく流行っているモールで作ったお人形♡モールドール夏休みに東京へ行った時に新大久保のお店で作ろうねと言っていましたがこちらのお店のインスタを見ると名古屋にもお店がありましたワークショップもあって♡大阪にもお店があります◎早速行ってきました‼︎場所はフラリエの裏くらい矢場町の昇家の反対側のマンションですこちらの5階お店のドアに看板などないのですごくわかりにくいですお店は予約ができないので直接行きます土曜日の11時に着いたら満席でワークショップは2組待ちでした
みなさん😊こんばんはー!😊そして、お疲れ様です。お疲れ様といえば、、、学生のみなさんは、そろそろ試験ですよね!?我が家の娘も塾がある日は、塾にほおりこみー。塾がない日は、ほんと!!ずーーーーーっとスマホ見てます。😑小言は疲れるから💦あまり言いたくないんですけど、あまりに見かねて、、、ゆ『試験範囲の勉強、終わったのー?』娘『提出物は、1週間前に終わってるー!』ゆ『何度も繰り返しやった方がいいよ!』娘『何を勉強したらいいか、わからないんだよねー。』ゆ『💢💢💢
ダイソーのふわふわモールで作るひよこブローチ。作り方をYouTubeに公開しました!良かったらご覧ください!公開済みのシマエナガとの違いは、裏面の作り方にあります。今回のひよこの方が平べったい形になり、裏面はフェルトを使っています。ブローチや何かに貼り付けたいときにオススメです。**********************今回、パソコンの動作に色々問題があり編集作業がなかなか進みませんでした。あとは、新しいアプリは非常に使い勝手が良くて気に入っているのですが、ある操作を
毛糸で作るかわいい果物、苺のポンポン。ピンクでも作りました。こちらの作り方を先ほどYouTubeに公開しました!↓模様巻きではないので、ポンポンさえ形に出来れば後は作りやすいと思います。もう少し丸く作っても、ビーズをつければかわいくなります。よかったらご覧くださいね。~ブログランキング参加中~制作した作品の他に、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、ハンドメイド情報をブログに書いています。ぜひぜひ応援よろしくお願いします。手芸・ハンドクラフトブログラ