ブログ記事17,276件
ハートのポップアップカード♡作りました(´^ω^)中央にドドーンとハートが配置されたヒネリなし直球系デザインのカードです(笑【開閉動画を見る】ーーーーーーーー型紙はKagisippoのサイトで無料公開中です♪【型紙のページを見に行く】型紙はこんな感じです。↓(※これは表示用の低解像度画像です。実際のデータは上記のサイトよりダウンロードしてください)[型紙の仕様]PDFファイル/4ページ(日本語版)A4判とB5判の2種類あります。※B5判の方はパーツ
3COINSで見つけた穴の開いたマスクカバー布でもできるかなぁと試しに作ってみたら、なかなか良かったので、動画にしてみました😊これから暑くなるので、敏感肌の方にオススメ✨小さな端切れでできるし、簡単にできますので、一度作ってみてくださいね!生地は肌にあたる部分は綿麻生地、表はブロードプリントを使いました。プリント生地はこちらのものしろのマスクと合わせるの違和感なくお気に入りの生地です。巾着を作ってもかわいいのです💕『デザインワークス国産40ブロードラインフラワー〜水彩〜』1
ご訪問ありがとうございます(^^)いいね、コメント、大歓迎♪メッセージはこちらからも受付中♪minneはこちら♪***************前回のオマケ。材料を受け取る時に、興味があって友達にバトンを持ってきてもらったのですが。袋が短くなったから~ならば、袋を長くすればいいじゃん?と、手持ちの布を継ぎ足して渡してみましたら。友達はかなりびっくりして、「これでいいよ!」となりかけてしまい、逆に私が慌てたという(^^;**************
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます今回は「鈴入り花編みボールのストラップ」の作り方を解説します何回かに分けて長くなりそうですがお付き合いいただけたら嬉しいです完成品はこちら↓特徴は、なんと言っても丸小ビーズが6つに色分けされている事です!(・∀・)丸小ビーズの色と、レシピや解説記事の写真に付いた番号とを合わせて確認していただく事で、自分が今どこを編んでいるのかが分かりやすくなっていると思います!初めての方はもちろん、かつて
こんにちは。2児の父のsyoujiです。子供たちがLaQ(ラキュー)にはまっており、ポケモンをいろいろ作っています。そんな中、パーツが足りない!や作ったものを壊したくない!などの悩みがあります。そこで、いかに少ないパーツでポケモンっぽく見えるかにこだわり作りました。作り方を動画で公開しておりますので、子供たちに「壊してもこの動画を見れば、またいつでも会える(作れる)からね」と伝えると納得して片づけて(壊して)くれます。同じような悩みをお持ちの方、ぜひご活用ください。今
牛乳パック24個使って、息子が大好きなアンパンマンのイスを作ってみましたミルクを沢山飲むようになったときにはこの落としオモチャを作りましたが、今は牛乳を毎日飲むようになったので初めて牛乳パックのイス作りに挑戦!!!用意するものは・牛乳パック24個・段ボール・布テープ・両面テープ・フェルト・ビニール製テーブルクロス材料は100円ショップで揃えましたまずは牛乳パックを24個用意し、中に段ボールを入れて補強して、このような六角形の椅子を作りま
毛糸でお猿さんを作りました。【毛糸のポンポン】おさるさん*毛糸のポンポン・・・冬のニット帽の先についている毛糸で作ったま~るい飾り。その毛糸の種類や巻き数を吟味してポンポンにし、はさみやニードルで動物の形に仕上げる手芸です。約5年ぶり??くらいに作ったお猿さんです。ブログではひょっとすると初登場かもしれません。作ったのは今回顔だけなのですが、毛糸1玉が体の大きさにも丁度よさそうだったので頭が完成してそのまま乗せてみました^^。なんか、しっくり馴染んでいます(
゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜お茶目なメイちゃん♡ズングリおべべ着てたって…バードスーツの作り方文面と写真だけでは説明しきれない箇所があります安易に外れないよう考慮はしてますがスーツでの外出はリスクが伴います十分に気をつけて愛鳥さんと共に楽しみましょう※記事の内容はわかりやすいよう修正していきますパターンを取る表側と裏側今回は同じカラーにして
実は10年前から何枚も作っています★これは裾の脇にスリットを入れないタイプ。どちらでも良いです。★黒の麻で作ったらクール?長袖セーターの上に着ています。家でのワーキングウエアです。作り方★まず全体像。干したらT字型。首開きは前に寄る。寸法図★型紙要りません。が、首周りの切り抜く形の型紙は作りましょう。何度も使えますよ。★接着芯も使いませんでした。疑問その1なぜ繰り越し無しなの?お答えこの手の服は、着ているうちにどんどん後ろへずれていき、勝手
コームで作るシェイプ「シェル」をご紹介します。一昨日のクイリングラボ&レッスンで皆さんと一緒に作っていて、ワイワイな感じで誕生したシェイプです。---見て見て、この形。どう?---わぁ綺麗。---使えそう?名前どうしようかな。---ん~、貝殻みたいですね。---あぁ、ホントだ。---じゃあシェルにしましょう。---シェルシェイプですね!・・・というような流れでシェルに決まりました。作り方をYouTubeで公開しています。誰のも
ALOHA前回のプルメリアの作り方だと花びらの裏に返し口を作るので、裏から見たら閉じた縫い目が見えてしまいます。裏なので気にならないかと思いますが、気になるならこんな作り方も。前回の型紙と同じですが、花びらの根元をカットして、そこを返し口にします。(赤の斜線部分が今回の型紙です)無断商用利用はお控えください。作り方は同じです。生地を中表に重ね、その下にキルト綿を重ねて3枚一緒に細かく縫う。白い布16×28程度、キルト綿8×28程度返し口から表に返し、形を整えてアイロンをかける
東京都杉並区高円寺元パン職人の講師が教える【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】おうちパン教室パンの日々の宮脇弥生です。2021年1,2月開講ハードパンコース・12月までの1dayレッスンは、全て満席となりました。たくさんのご予約ありがとうございます。おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるようにレッスンいたします♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*「クロワッサンの層がきれいに出な
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますまたまた引き続き、花編みハートの編み方について書いていきますはじめましての方は、ぜひこちらの記事から読んでいただけると嬉しいです→花編みハートの編み方♪その1♪前回では、裏面の花編み1個目までを編みましたでは早速続きを~61.外側を向いているテグスに丸小1個を通し、続けて表面から4㎜1個をすくいます。62.両側にそれぞれ丸小1個を通し、次に加える4㎜ビーズで交差させます。63.テグスを
手芸・ハンドクラフトランキングへにほんブログ村この間遊びに行った友達が本日無事に出産しました‼︎ネコタスですこんばんは(*ΦωΦ*)いや~めでたいめでたい♡朝5時から陣痛が始まり12時半に産まれたそうです安産ですよ~(∩´ω`*∩)写メをもらったのですが産まれたてほやほやの赤ちゃんはとてつもなく可愛いですねぇ~´,,•ω•,,`早く会いたいのですが彼女の入院してる病院は親族しか面会出来ないので退院して実家に戻ったらすぐ会いに行こうと思います♡おめでと
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます前回に引き続き、「鈴入り花編みボールのストラップ」の作り方を解説していきたいと思います初めましての方は、ぜひ前回にさかのぼってお読みいただけると嬉しいです前回は2段目まで編み終わりました。では、さっそく続きを⑰左側のテグスで、隣にある丸小黄緑を1個拾います。⑱右側のテグスに丸小黄緑2個を通し、次に加える丸小黄緑1個で交差させます。⑲テグスを引くとこうなります。丸小は常に5個で輪
2016年10月8日江戸前の湾フグカットウ仕掛けの作り方を紹介します。その前に、湾フグとは東京湾内で行われる独特なフグの釣り方です。鹿島港等の外房のフグ釣りとは別物です。数釣りが楽しめる外房のフグ釣りに対して東京湾内のフグは数よりも独特なアタリから釣り上げるテクニックを楽しむ、そんな感じです。釣れるフグはショウサイフグ・アカメフグ・コモンフグなどで運が良ければトラフグに会えるかもしれません。湾フグ釣りは専門の船宿を選んで下さい、釣りが終わったら船宿が責任を持って裁いてくれます。持って帰れるの
東京/品川・大崎少人数制簡単♪楽しい♪ハンドメイド♪プライベート本格的和菓子教室練り切り・みたらし団子・お饅頭・羊羹・桜餅・柏餅・金魚鉢など色々な和菓子をお作り頂けます単発講座多数!教室開校(プロ)を目指す方向けレッスンも行います!団体レッスン・出張レッスン承ります和スイーツな変わり種餡もたくさんご用意しています和菓子初めてな方、体験してみたい方には練り切りベーシック講座がオススメです当教室ではお一人で気軽にレッスンが受講できるよう講師・生徒間のグループコミュニティはござい
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますまたまた前回に引き続き、花編みハートの編み方について書いていきますよ~はじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけると嬉しいです→花編みハートの編み方♪その1♪前回では、ハートの表面までを編みました。今回は裏面も編んでいき、どんどん立体にしていきますよでは、早速続きです41.全体をくるりと裏返します。テグスが左側にある状態です。※ヘアゴムとして仕上げる場合は、表面が編めた時点でヘアゴムを通
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますStrawberryCats(ストロベリーキャッツ)のゆみユミです前々回から引き続き、「鈴入り花編みボールのストラップ」の作り方を解説していきますはじめましての方は、前々回にさかのぼって読んでいただけると嬉しいです前回では、3段目までが編めました。では、さっそく続きを40.写真のように、隣にある丸小黄緑1個と、4mmビーズ1個を拾います。41.40.で拾った方とは反対側のテグスに、丸小薄ピンク、
人生で銛作りをする日が来るとは思っていなかった。カジキやマグロがかかったら一人で捕るには必須だとマリーナの社長より言われ、先っぽはお安く譲ってもらったので、残りを作ることに。銛の作り方調べてもなかなか詳細が出てこなかったので、誰かのためになるかもとメモ的に残します。準備したもの木の棒ホームセンター山新24ミリ径✕184センチ紙ヤスリ木工ヤスリ銛の先端浅野製ワイヤー2ミリ径2メートル100均ゴム1メートル圧着工具オーバルスリーブワイヤーカッターノコ4ミリ釘ネジ
こんにちは。2児の父のsyoujiです。最近子供たちがLaQ(ラキュー)にはまっており、ポケモンをいろいろ作っています。そんな中、パーツが足りない!や作ったものを壊したくない!などの悩みがあります。そこで、いかに少ないパーツでポケモンっぽく見えるかにこだわり作りました。作り方を動画で公開しておりますので、子供たちに「壊してもこの動画を見れば、またいつでも会える(作れる)からね」と伝えると納得して片づけて(壊して)くれます。同じような悩みをお持ちの方、ぜひご活用ください。
幼稚園、保育園のイラストなどでよく使われそうな動物をイメージして毛糸で作る動物シリーズ。新たな仲間としてぞうさんが加わりました。【毛糸のポンポン】ぞうさんくまさん、うさぎさん、ひよこさんに続いて、ぞうさんが仲間入り!ほっぺもピンクにして幼い感じで仕上げました^^。こちらのうさぎさんとくまさんの作り方は以前動画で公開しています。興味のある方は是非ご覧くださいね^^!!【うさぎのポンポンの作り方(ブローチ・ヘアクリップの作り方)】【くまのポンポンの作り方(くまさんの
神聖幾何学綿棒アート今回は、ベビー綿棒で全く同じ『正二十面体』を3個、作りました『正二十面体』とは、「正三角形」20面で構成されたもので、【プラトン立体】の1つ。違いは、それぞれ【作り方が違う】ところです。基本的な小作品でも、『フラワー・オブ・ライフ』のような比較的大きめの作品でも、作り方が同じである必要性は全くありません。ただ、講座とかでは、最も作りやすいのではないか、という作り方を伝えています。下の写真は、作り方の一例のパーツ。
先程アップロードした動画です。前回の小銭入れよりも少しサイドを広めに、ジャバラも4つにしました😊大容量タイプは30枚くらいのカードが入ります。基本のサイズは20枚くらい。私は基本サイズをお財布として使っています。ジャバラの作り方も変えて、カットなし。簡単なので、よかったら作ってみてくださいね!動画はこちら使っている生地はトマトの表はパンドラハウス内側のジャバラはオーガニックシーチングを使っています。国産シーチング生地エコテックス認証全35色Part1淡色系綿100
こんにちは先日ダイソーに行った時に、めっちゃ可愛い柄ので手ぬぐいを見つけましたこれね。みた瞬間、「これでハルキ(三男)のタンクトップ作りたい!!!」って思いまして北海道の夏は短いからね出番あるうちにと思って早速作りましたよいきなり完成着画〜♡プチプラでめっちゃ可愛く出来たと思うんだけど?!ええ、自己満ですがちょっと気に入ったので、作ってみたーい!という方のために(え?いない?)作り方公開したいと思います※用意するもの※手ぬぐい一枚背当て用の布13センチ程度バイアス
【作り方1】「まっすぐ縫うだけのドルマンカーディガン」からの続きです。作成を検討されている方は必ず作り方1もお読みくださいネ。*******************こんばんは!「まっすぐ縫うだけのドルマンカーディガン」の作り方2.もう少し早くアップする予定でしたが・・・スギ花粉アレルギーの症状が突然出てきてしまいました゚(TT)゚。今年に入って風邪をこじらせてしまった時に耳鼻咽喉科へ行ったんです。その時、先生の薦めでアレルギー検査(血液検査)を受けて、初めて自分がスギ
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます今回も引き続き、オープンハートの編み方を解説していきますはじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけたら嬉しいですこちら→オープンハートの編み方♪その1前回までで、1段目と2段目を編みました。今回はそれを山折りにして、真ん中をはぎ合わせていきますでは早速、編み方の続きです24写真のように、18のビーズ1個にテグスを通します。ここから先の編み図はこんな感じです↓2524とは反対側の