ブログ記事7,912件
ベリッシマクルーズ旅(2023年5月7日出発)ジャパネットクルーズ10日間日本1周持参したもの、あって良かった物、要らなかった物、持っていけばよかった物など(初めてクルーズに行った私個人の感想なので、ご参考までに(^^♪)本サイト👇(もっと詳しく)MSCベリッシマ初クルーズ持ち物(持参品)準備9泊10日ベリッシマクルーズ旅(2023年5月7日出発)ジャパネットクルーズ10日間日本1周持参したもの、あって良かった物、要らなかった物、持っていけばよかった物など(
恵比寿美容外科の切開リフトのカウンセリングで、だいたい手術後に3割程度戻りますよーと言われました。もともとカウンセリング時の引き上がりシミュレーションで、指一本分の引き上がりって、思ったより変化ないんだなーと思っていたので、手術直後の顔を見て「え、こんなに上がるの!」と逆に驚きました。『カウンセリングへ②』今日も恵比寿美容外科でのカウンセリングについて書いていきます。メール送ってから約1ヶ月半後にカウンセリング枠が確保できました。恵比寿駅に向かいます。早めに…ameblo.jp上がbe
引き続き手術を受けることになったきっかけについて書いていきます。顔認証用の写真にショックをうけて、これは何とかしないとといろいろ調べ始めました。最初にやろうと考えたのは・糸リフト・目の下のクマ取りあたり。自分が求めているものの解像度が高くない状態で検討したときの2つの条件を満たしていたからです。①金額がお手頃②ダウンタイムが短い糸リフトについて2回目にハイフを受けたクリニックの看護師さん(たぶん50代)が糸を入れたと言うので聞いてみたところ「痛いわりに、効
50代前半で、切開フェイスリフト(フルフェイスリフト+ネックリフト)を受けました。決心するまでに、いろんな方の体験記を参考にさせていただきましたが、50代の方の体験記が見当たらない!でもきっと私のように受けようか迷ってる50代の方はたくさんいらっしゃると思うので、術後の様子や効果、今回のクリニックに決めたきっかけやカウンセリング内容・手術当日の流れなどなど、アップしていければと思います。自分の備忘録でもありますが、迷っている方の参考になれば幸いです。で、早速ですが、術後1日目のフェイス
続きです。『手術を受けるきっかけ①』手術を受けることになったきっかけについて書いていきます。もともと美容に関する偏差値は全く高くなくて、これまで受けた美容施術はハイフを3、4回。以上。定期的な軽…ameblo.jp『手術を受けるきっかけ②』引き続き手術を受けることになったきっかけについて書いていきます。顔認証用の写真にショックをうけて、これは何とかしないとといろいろ調べ始めました。最初にやろう…ameblo.jp以下の条件が決まったので切開リフトについて調べ始めました。①繰り返しが
手術を受けることになったきっかけについて書いていきます。もともと美容に関する偏差値は全く高くなくて、これまで受けた美容施術はハイフを3、4回。以上。定期的な軽い運動と食事に気をつけて、お風呂上がりには時間があればパックするくらい。仕事も子育ても忙しくて、自分の中で「美」についてのプライオリティは高くないタイプでした(それは今も変わりません)一般人が美しくなるために造形をいじる整形については、どちらかと言えば消極派。インスタでフレッシュでかわいい、と思ってフォローしている若い女の子がどんどん顔
自分にとっての貴重な経験となり明るく楽しく過ごしながらの子宮体がん手術・治療生活を記録に残そうと宣言してから前回の子宮体がん体験記録【抗がん剤の副作用~初めての骨髄抑制と術後1カ月】↑のつづきです子宮体がんの手術後の抗がん剤でTC療法カルボプラチンとパクリタキセル副作用の1つに脱毛がありますこの脱毛が治療の中で一番の心配事でした1回目の抗がん剤から4回投与し終わった現在の脱毛状況まで髪の毛が抜けていく様子を時々写真撮ってました顔は恥ずか
手術の続きについて書いていきます。『手術当日①』今日は手術当日について書いていきます。カウンセリングについてはこちらから『カウンセリングへ①』今日は恵比寿美容外科でのカウンセリングについて書いていきます。…ameblo.jp実は注射とか血🩸にめっぽう弱いので、局所麻酔、しかも耳元で手術の様子がなんとなく分かると聞き、途中で気分が悪くならないかが一番心配でした結果、大丈夫でした痛いとウワサの局所麻酔注射を耳の周りにブスブス刺して、感覚がなくなったら手術開始です。確かに痛い!ですが、
こんにちは♪今野華都子です。先日行った南インドでのアーユルヴェーダ体験を記しています。アーユルヴェーダの本場南インドにて体験記⑤今日は滞在中の毎日の食事について書きます。毎日カレーで飽きないのと聞かれますが、全然飽きませんしむしろ毎日美味しく食べられています。それは南インドのカレーの作り方やご飯がさっぱりしているからかもしれません。この日はアーユルヴェーダで料理教室でフィシュカレーを習いまいした。これは付け合わせのキャサバ芋を茹でたもの。このキャサバ芋の澱粉からタピオカが作られま
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記151月12日(術後6日目)今日はちょっと血圧が高めです。通常は120くらいなのに、今朝は150ありました。看護師さんに安静に過ごしてくださいねと言われました。安静にしか過ごしてないんですけどね。午前中はほぼ寝ながらAudibleを聴いていました。書籍で読んだ本もAudibleで、聴くと違った読後感をもちます。今の私には、Audibleが1番の友達
今日は手術当日について書いていきます。カウンセリングについてはこちらから『カウンセリングへ①』今日は恵比寿美容外科でのカウンセリングについて書いていきます。メール送ってから約1ヶ月半後にカウンセリング枠を予約することができました。カウンセリングと同日の…ameblo.jp『カウンセリングへ②』今日も恵比寿美容外科でのカウンセリングについて書いていきます。メール送ってから約1ヶ月半後にカウンセリング枠が確保できました。恵比寿駅に向かいます。早めに…ameblo.jpカウンセリングか
こんにちは!サクセスカナダ留学センター特派員のRです。サマータイムが始まり、日に日にカルガリーも春らしく暖かくなってきましたね皆さん、いかがお過ごしでしょうか?春から夏に向けてカルガリー市内のイベントも盛んになり、お出かけ出来る日が増えるので嬉しい限りですが、春気分になった翌日には雪が降ったりするのがカルガリー、まだまだ油断は禁物ですさて、今日はレストランで働く上で必須な「プロサーブ」に関してシェアしたいと思います!アルバータ州では、アルコールを提供しているお店でサーバーとして働くには
一夜明けて…長女…あーよく寝た!って起きてきたけど、あなた、いつもよく寝てたけど?笑土日は起こさなければ昼まで寝てる。特に徹夜してるわけではありませんよ?意外とあっさり受験を終えた長女…結局、わたしだけがピリピリしてた?ジジババにも報告したら、良かったね〜!おめでとう㊗️✨って言ってくれたあと〜やっぱり受かっちゃったね〜あの子のことだから、こんな感じになると思ってた〜って、笑ってました〜そして、昨日早速、学校に提出する受験報告書?を書き上げたあと、これもや
好酸球性副鼻腔炎の体験記ブログですいよいよ手術当日!飲んどくように言われたアルジネードは全然飲めず前回の記事はコチラ看護師さんが来て飲んだ量をチェックするのですがわたし飲んでなさ過ぎて、看護師さん「今飲んじゃいましょうか」って。小さいパックのアルジネード3つ半を一気飲み!頑張りましたもうこの後は飲食禁止ですオペまで暇な時間を過ごします。付き添いに来た彼とお話したりしてました。オペ着に着替えます。全裸+ope着+メディ
病院の朝は早い。6時には部屋に電気がつき、「いせきさ〜ん」という元気な声で看護師さんがやってくる。21時に就寝して睡眠たっぷりなのと窓際なのもあり。朝日と共に目が覚めて、洗顔を済ませて看護師さんを待つのが、後に日課となりました。検温して体調を聞かれて「便は出ましたか?」と聞かれます。この質問を入院中何度されたことか!?私は、この質問にずいぶん悩まされました。手術当日は、便を出しておかなければいけないそうで、そう言われれば言われるほど、出なくなる…つくづくプレッシ
こんにちは一歳の男の子を育てるアラフォーママです。ブログはヘルニア体験記、子育てのこと、日常の記録ですヘルニコア体験記の続きです前回の記事はこちら『ヘルニア体験記〜今現在の様子〜』こんにちは一歳の男の子を育てるアラフォーママです。ブログはヘルニア体験記、子育てのこと、日常の記録ですヘルニコア体験記の続きです前回の記事はこちら『ヘルニア…ameblo.jp目次•ヘルニア発症•A整形外科クリニック、B整形外科クリニック受診•C総合病院の整形外科を受診•入院、ヘルニコア治
好酸球性副鼻腔炎の体験記ブログです2019年慈恵医大で副鼻腔炎の手術をしました。4人部屋で4日間の入院です前回の記事はコチラ入院レポ①『好酸球性副鼻腔炎の手術しました/入院初日レポ①』2019年12月に好酸球副鼻腔炎の手術をした体験記ブログですこんにちは入院が年末だったので、ひと足早く仕事納めをしていよいよ入院当日新橋の慈…ameblo.jpベッドの周りには有料のテレビと冷蔵庫使いませんでした。ハンガー2個入ったロッカー(とっても狭い!
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記121月9日術後3日目少し食欲がわいてきました。めまいと気持ち悪さは、日に日に良くなってきています。術後の傷の痛みや重さはありますが、頭の中の痛みはありません。朝食、昼食ともに、5口ほど食べました。おかずによっては、匂いが気になって食べられません。視覚、聴覚、嗅覚、味覚が過敏になっているようです。座っているとめまいがするので寝てばかりいます。トイレ
皆さんこんにちは!アラサー販売員のaikoです。早いもので、3月も最終日。桜も見頃を迎える頃になりましたね今日は月初の記事をベースに、今月の振り返りをしていきたいと思います♪\月初の振り返り記事はこちら!/『3月の目標』皆さんこんにちは!アラサー販売員のaikoです。今日から3月に突入♪ここ数日、日中は春らしい陽気になってきましたね今日は先月の振り返り記事をベースに、今月の目…ameblo.jpブログ今月は月間15記事、アクセスは6000が目標でした。記事数は目標及ばずで
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします『プロフェス2024inキッザニア福岡が最高すぎた!』新幹線の帰り道に楽しかった余韻に浸りながら書いておりますあぁ、思い切って行ってよかったキッザニア福岡最高プロフェス最高でした愛しの推し(ずっと会いたかったベッ…ameblo.jp『プロフェス2024inキッザニア福岡☆イベント詳細☆』体験記は後日また書きますが、先に12月14日(土)に行われたキッザニア福岡のプロフェス2024イベント詳細だけ先に書きます
子宮と右の卵巣、左右の卵管を摘出してから1ヶ月と少し経ちました。時系列でお話しますと、2019年の9月頃にかかりつけ医を受診したところ、「子宮取っちゃった方がいいかもね〜」と。↑この辺、婦人科のドクターはわりとカジュアルに仰います。このK先生とは長いお付き合いで、かれこれ10年くらいでしょうか。最初は健康診断の結果で子宮頸がんかも?ということでお世話になり、頸がんは問題なく。数年前からは子宮内膜増殖症で経過観察していました。サバサバしたとてもいい女医の方です。が
こんばんは〜今日、仕事帰りにしまむらに寄ったらちいかわタオルともこもこ靴下を発見!買っちゃったー年甲斐もなく、かわいいものが好きでテンションあがりますそして、拙い私の記事にいいね👍くださったり、フォローしてくださる方、本当にありがとうございますチキンな私、フォローさせていただいていいのかな…と未だにフォロバとかコメント出来ずにいます失礼じゃないかな?勝手が分からずすみません。初心者🔰なので許してください〜そのうちグイグイ行かせてもらうかもご覧いただきありがとうございま
手術の翌日は、「いせきさ〜ん」という看護士さんの元気な声から始まりました。酸素マスクや指を挟んでた機器、フットエアマッサージャーも外されて、この時に初めてお水を飲ませてもらったように思います。傷口を確認したり検温したり血圧を測ったり通常のチェックが終わると、「今日は歩きますからね〜!」と仰る。その時点で、傷口は引きつるような痛みはあるものの。お腹の中は特に痛みもなく、結局、手術後から今まで頓服薬は一度も飲まずに過ごせました。余談ですが私の場合、腹腔鏡手術で下腹部に
(続くと言ってから一ヶ月近く経過している…)さて。前を向いていいとお許しが出て喜んだのも束の間、まだまだ試練は続きます。上向いちゃだめって、どういうこと?「ガスが完全に消えるまでは上を向くのはだめです」そうか。そうだよね。せっかく押さえてた眼底に軽いガスがいっちゃったら、頑張った意味がない。気を取り直して、とにかくは前を向いて帰路につきます。あぁ風景が見えるっていいなぁ。おひさま、いいなぁ。風が気持ちいいなぁ。(もちろん、助手席です。後述しますが自分で運転する
手術した週の金曜日が祝日ということもあり。手術の2日後の3月19日(木)に、A先生の診察があり予定通り21日に退院が決まりました。その頃から本格的に新型コロナウィルスの影響が出てきて、家族であっても面会が禁止となりました。4人部屋でしたが、お二人は退院されてゆき、私と私の前のベッドで同じ日の午前中に手術された方の二人きり。とても緩やかに時が流れていました。食事もこの日の朝に全粥、昼からは普通食に戻り元気に食べて、体調は良かったので、とにかく暇。課せられている「
随分間が空いちゃったけど続きます。夫がSさんに直接交渉しに行きました。「フェラをさせてもらう」「セックスをしてもらう」どちらも複数人の目の前で行いました。私もSさんも座ったままの姿勢でお互い向き合って挿入。私は身体を仰け反らせていました。人に見られながらなんて勿論初めてだし、夫の目の前で他の男に抱かれるなんて考えられないこと。ところがとんでもないことしてるのに思ったほどの興奮はなかったです。物理的な刺激による快感はあったけど。唯一の女性のAさんが「きれい。AVみたい」と言っ
2019年12月に好酸球性副鼻腔炎の手術をした体験記ブログですこんにちは入院が年末だったので、ひと足早く仕事納めをしていよいよ入院当日新橋の慈恵医大に入院しました。4日間の入院です。以前は1週間だったそうですけど、最近4日間に変わったそうです。手術延期になってしまうのでとにかく、インフルと風邪を引かないように気をつけました。入院2週間前からはワクチン摂取と指示されてる薬以外はサプリも禁止です入院初日
今日は『ソロサイト体験』を書こうと思ってたんですけど、書いてたら『ソレイユの丘キャンプ場利用の流れ(ソロサイト)』の方向へ流れちゃったのでそっち中心で書いちゃいました。①まずは予約これは説明しなくてもOKと思いますが、ソレイユの丘の公式ホームページからたどって行ける「キャンプ場予約サイト」で行います。決裁もクレジットカードでOK。ひとつ注意しないといけないのは、サイトでは3日前までしか予約できません。2日前からは電話での予約ONLYとなります。天気予報を見ながら前日サイト予約しようと
平成ももうすぐ終わりですね。…などと思うのは、半世紀以上の人生の中で起こったいろいろなことのうち比較的大きなことがらが全部平成だったなぁ、などと思っているからですが。結婚とか離婚とか転職とか身内を亡くすとか、そして今回の手術とか。(あと嵐ファンの立場としては休止の発表があったこととか)ということで、手術後約半年が経過しようとしています。改めてブログを読み返し、用語等間違いがあった箇所を直したり最初の記事にリンクを貼ったりしてみました。(シャワーキャップじゃなくてシャンプーハット
鈴木愛理ちゃんがメイド服姿で歌う「可愛くてごめん」の動画が好きで、YouTubeで何度も観てしまう。本当に可愛くて、わたしが男性だったらこの娘の彼氏が羨ましかったと思う。でも、この歌の「歌詞の中の女の子」には、思うところがある。「可愛くてごめん」なんてのんきなことを言っていられるのは、家にトコジラミがいないからだよ!トコジラミがいたらね、もう可愛いとか可愛くないとか、そんなこと言ってる気分じゃなくなるから。その重い厚底ブーツの中にも、