ブログ記事8,100件
2024年9月16日(月)祝🌟ルンル体験記🌟植原紘治先生🌟~言語化できない感覚の世界~これはあくまでも私の中で感じた言葉にならない感覚を主観的にムリヤリ言語化した記録である✍️この感覚を私がまたいつでも思い出すためのトリガーとして🗝✨会場には20名を超えるオトナたちが集まりおもむろにマットを敷いて寝転がる・・・およそ100分間植原先生から放たれる音の振動を浴び続けるという事情を知らない人が見たらシュール過ぎる光景である😂しかしこの100分間私の内なる旅が凄かった‼
5月7日は休みだったのだが、毎度の如く予定外の打ち合わせが入る。多分何か入るだろーなーと想定してたので、ヨガは予約していなかった。場所がザギンだったので、打ち合わせ終了後、何か無いかとLAVA検索。キャンセル待ち5というビミョーに繰り上がりそうなヨガアドバンスがあったので賭けで予約。ギリギリ繰り上がってくれましたので行って来た。※LAVA公式サイトより。この4月からリニューアルされたそうです。そうは言っても、以前のプログラムはすっかり忘れている私。ピークが鳩だったのと、天秤の
【2025年6月28日】退院3日目(術後9日目)目の充血がなかなか収まらない。飛蚊症もたくさんある。先生に異常ではないと言われても、見えるものは気になるものだ。ネットで調べると、硝子体手術後の飛蚊症は、手術時の出血の赤血球や炎症の白血球、網膜色素上皮の残骸などの混濁が見えている可能性が高いとのこと。いずれ消えるという。わりと珍しくはないようだ。しかし、硝子体をすべて除去して、今まであった飛蚊症が消えた!という人もいたりして、色々なんだなぁ。この日のPM9:00頃のガ
今まで目にした活元運動の体験記でもっとも読みごたえがありわかりやすい体験記は絵本作家・五味太郎さんのこの手記でした。五味さんの文章内で整体とあるのは、野口整体のことですが、【いのち】と読み換えて読んでいただいてもよいかもしれません******以下、転載です****************いわゆる無意識に起こっている運動を、体全体でせいせいやらせてあげようというのが、活元運動なんです。無意識の運動、つまり、欠伸とか、まばたきとか、寝
すっかり涼しくなり、秋らしくなりました。散歩道のススキもきれいです。さて、肩の痛みに悩む同志の方々におかれましては、一度は「鍼灸(はりとお灸)」に興味を持たれたことがあるかもしれません。なかなかリハビリとかで良くならない中で、他に良い方法(治療)はないものか・・と考えるのは自然なことと思います。自分も、2016年の1回目(右肩)の手術後、リハビリを続けても、長い間痛みがとれないことから、鍼灸に通いました。自分の主治医に相談した所、その医師は鍼灸に理解があり、「いいと思うよ」
毎日が発見ネットワフウフの体験記第4回が掲載されました。今回はあーちゃんに抵抗されずなんとかに認知症検査を受けさせようと悩むワフウフとなーにゃんの話です。毎日が発見ネット良かったら読んでみてくださいね!いよいよ今年も残すところあと3日ですね。ワフウフの仕事始めは1月4日。ものっっっすっっっごく久し振りに、6日間休みです。ヤッター!!!仕事を始めたのと同じくらいの時期からあーちゃんの調子が芳しくなかったり、たんたんトラブルが発生したりして、と思うくらい毎日出ずっぱりでした。いえ
今回はこちら!shopDisney|OfficialSiteforDisneyMerchandiseLiveyourDisney,StarWarsandMarvellifestylewithshopDisneySingapore.Shopforcollectibles,clothes,toys,decorandmoreonline!www.shopdisney.asia去年オープンした新拠点、ショップディズニーアジアの体験記です。台
いよいよ、手術のことを書こうと思います。【ご注意】痛みとか感覚、何が平気で何が苦手か、は、人により違いがあります。以下の内容はあくまで私個人の感覚となりますのでご理解のうえお読みいただけたら嬉しいです。※痛みや描写に弱い方向け・ざっくりとした感想※・所要時間は事前処置から終了まででだいたい3時間、手術自体は恐らく1時間程度でした。・麻酔注射は、あくまで個人の感想としては想像して(そしてびびって)いたより遥かに痛くなかったです。ずぅ~ん…あれ?終
黄斑円孔体験のまとめシリーズの4回目(最終回)です。おさらいまとめ(1)発症から手術前まで★まとめ(2)手術★まとめ(3)術後の生活★今回のまとめはこれから黄斑円孔の手術を受ける方の参考にしていただくために書いています。一般向けではないので、黄斑円孔でない方が読んでもつまらないと思いますがご了承ください私自身が黄斑円孔になってみて体験記が少ないことに驚き、また細かい文字の情報が多くて眼の調子の悪い時に苦労したので、大きな文字で体験をお伝えさせていただ
●入院初日の事1人重い荷物を持ち、採血検査後に入院受付へ足を運びました。(元旦那は仕事だったため一緒に来てくれず…)でもやっぱり貧血って実感がなくて。ふらふらしてる訳でもなく、ちゃんと歩けてました。でもしっかり微熱は出てましたけど…そのせいで病棟に入るまで時間がかかりました(´;ω;`)コロナ禍の時期は本当に面倒くさい事ばっかでした…1時間ぐらい待たされ、(多分)先生に確認を取った後、やっと病棟から看護師さんが降りてきて、病室まで案内されました。6人部屋の大部屋で、そこにはおばあち
私の名前はセナ。24歳で普段は事務の仕事をしている。長時間のパソコン仕事で、肩こり、足のむくみに悩まされている。私には付き合って2年の彼氏がいる。普段は優しくていい人なのだけど、夜の方は淡白で満足できるものではなかった。(彼は自分よがりなプレイが多く、すぐに果てて賢者モードに入りそれで終わってしまう)女にだって性欲はある。ホントはもっともっと気持ちよくなりたい。性欲を満たしてもらえない私は、最近よく聞く女性用風俗に興味を持った。でも、一応彼氏は居るし、金額も結構する。それに初
今年もやっぱり暑いですねー。あっという間に4ヶ月経過しました!術後あれこれ・耳の周りはまだ硬い感じがあります。・耳後ろの傷あと、3ヶ月目とほぼ変わってない印象?・夏のせいなのか多少戻ってきてるのか、中顔面の毛穴が気になる!4ヶ月後のフェイスライン。●傷跡右1ヶ月後3ヶ月後4ヶ月後左1ヶ月後3ヶ月後4ヶ月後
この記事の内容は2024年GWのものです。こんばんは、りえですいざ、立山黒部に向けて出発です天気は良し!北アルプスが綺麗に見えていますこの景色が素晴らしくいいんですよねぇ〜山の奥に山があって、連なっているのが美しいまずは扇沢駅まで行きます自家用車で行けるのはここまで駐車場は広く、混雑時には臨時駐車場もできるらしいんですが、事前に調べたら、結構早い時間(朝7時とか)からいっぱいになるらしく、臨時駐車場に停めることにな
手術は腹腔鏡手術で、4時間くらいかかったようです。直後に家族がA先生より手術のお話を伺った際、摘出した子宮や卵巣、卵管を見せて貰い、とても小さく薄く、4センチ大の筋腫があったそうです。写真撮ってくれたら良かったのに!(見たかった!)と思いましたが、「とても言い出せなかった」とのこと。(そりゃそうですよね。笑)私は病室に戻ってからは、記憶が曖昧で…深夜になぜか定期的にピカッと光るものが気になり、光る方を見てみたら、自分に繋がれている機器でした。手術の後は体温が下がる
子宮と右の卵巣、左右の卵管を摘出してから1ヶ月と少し経ちました。時系列でお話しますと、2019年の9月頃にかかりつけ医を受診したところ、「子宮取っちゃった方がいいかもね〜」と。↑この辺、婦人科のドクターはわりとカジュアルに仰います。このK先生とは長いお付き合いで、かれこれ10年くらいでしょうか。最初は健康診断の結果で子宮頸がんかも?ということでお世話になり、頸がんは問題なく。数年前からは子宮内膜増殖症で経過観察していました。サバサバしたとてもいい女医の方です。が
フェイスラインだけでなく、ありとあらゆるところにガタがくる50代。顔がたるむにつれ、眉毛も上手く描けなくなってきました。50代って、若い時に抜きすぎて眉尻がない人が多そうですが、私もその一人。老眼で眼鏡しないと描けないし、皮膚もたるんでるから、パウダーでもペンシルでも何やってもなんだかうまくいかない!巷で言われてる眉毛黄金比率とやらこれに沿って描いたつもりの眉何じゃこりゃーこうなったら美容皮膚科で眉アートを受けよう!と決意し、調べたらリタッチ込みで8〜10万円。
シェーグレン症候群全身性エリテマトーデス闘病記ブログシェーグレン症候群と全身性エリテマトーデスを発症した女性の闘病記が公開されていました。【闘病】「持病を抱えるとはこういうことか…」SLEとシェーグレン症候群を発症|メディカルドック「シェーグレン症候群」と「全身性エリテマトーデス(SLE)」を発症した「たまきさん」(仮称)に、これまでの話を聞きました。medicaldoc.jpシェーグレンはすぐに診断されたものの、SLEは確定までに時間がかかったことや、
ある女性誌によると美人であればあるほどフェラする率が上がるそうです。性経験者でフェラを実際したことある20代女性は約半数ぐらいだそうです。でも、他人から美人と呼ばれる人は、約94%がしたことあるそうです。私の推察では、美人はフェラを男性に熱望されるのではないか?と思っています。男性のシンボルを口に含む行為をフェラチオと言います。自ら進んで口に含みたいなんていう女性は、ほとんどいないと思います。私も最初は嫌で嫌でたまりませんでした。彼にしつこくしつこく頼まれ渋々し
この記事の続きです『2025年冬奈良旅行記③オススメ!奈良町からくりおもちゃ館』この記事の続きです『2025年冬奈良旅行記②あをによしの車内販売カウンターでクラフト生ビール』この記事の続きです『2025年冬奈良旅行記①あをによしで…ameblo.jp今回奈良旅行での楽しみの一つ、それはJWマリオット・ホテル奈良の宿泊です。マリオットグループの中でも最上級の位置づけのJWマリオットは一体どんな体験ができるのか?それとも?近鉄奈良駅、JR奈良駅からは
記者の紹介名前ミオ年齢20代後半性別女職業看護師一言数年前にコロナ禍でのストレス発散の為、メンズセラピストのオイルマッサージを初体験。大きく温かい手で包み込まれる施術に感動。それ以降、定期的にメンズセラピストのオイルマッサージに通い中。お店とセラピストの情報店舗名非公開コースリンパマッサージ120分(ヒップ、バスト、鼠径部込み)セラピスト30くらい細身の癒し系体験談ホームページを見て気になってた、メンズセラピストのリンパマッサージのお店に訪問。健
【4日間入院準備】必要なもの、不要なもの2019年冬に好酸球性副鼻腔炎の手術で慈恵医大(本院)に入院しました。お部屋は4人部屋です。参考記事入院初日①入院初日②手術当日手術後1日目手術後2日目(退院当日)あらかじめ入院のしおりをもらい準備するものがそこに書かれていますが入院ってはじめてで、実際何が必要なのか分からず、ググると情報が色々あって、アレもコレも必要かも?!と心配症の私は色々持っていきました(笑)でも、実
仕事もプライベートも忙しくて、ここのところカーブス自体ご無沙汰。やっと1週間ぶりくらいに行けた。。。行かないと電話とショートメール来てて、それに返信して、「明日は行きます!」って言って行けずwカーブス行く行く詐欺してましたw久しぶりに行くと、心拍数上がりやすいな。健康診断前だから、少しでも行きたかったけどそうはいかない。。。少しでも健康で行きたい健康診断である。さて、今日も独断と偏見です。読みたくない方は絶対読まないでください。読んで、クスッと笑える余裕のある方、
7/19土曜日、午前中に帯状疱疹ワクチンを受けてきた。自治体から50才の半額補助の用紙が届き、皮膚科に行った時にワクチン受けられます、を見て先生に質問しその場で予約した。帯状疱疹、母が私の一回目の手術の後になっていて痛くて大変そうだったので。10年ほど効果の続くという、高い方(シングリックス)にした。一回目12,000円!高い。副反応は個人差があるとのことだったが、私の場合は接種部位の周りがとにかく痛い。そして、当日の晩から翌日夕方まで倦怠感。姿勢維持に気合が必要で、これは無理できないと
おはようございます寒暖差が激しいですね体調を崩さない様に、今日も1日頑張りましょうでは今日もアブレーション入院記、行ってみよー!ご覧いただきありがとうございます😊このブログは心室性期外収縮多発にて治療をした私の記録、体験記です。期外収縮に悩んでいる方って結構多いのではないかしら?期外収縮の治療をお考えの方や、アブレーションを検討中の方、治療をされた方等にシェアさせていただければと思いますあくまでも私個人の体験ですので、症状や治療には個人差がある事をご理解いただけ
好酸球性副鼻腔炎の体験記ブログです2019年慈恵医大で副鼻腔炎の手術をしました。4人部屋で4日間の入院です前回の記事はコチラ入院レポ①『好酸球性副鼻腔炎の手術しました/入院初日レポ①』2019年12月に好酸球副鼻腔炎の手術をした体験記ブログですこんにちは入院が年末だったので、ひと足早く仕事納めをしていよいよ入院当日新橋の慈…ameblo.jpベッドの周りには有料のテレビと冷蔵庫使いませんでした。ハンガー2個入ったロッカー(とっても狭い!
私は5年前に離婚した。40代のおばさんパート主婦がこども2人を育てていかないといけなくなった。パートじゃ無理だ…正社員にならなくちゃ…何社にも書類を送り応募したけど、こんな歳でなかなか正社員に雇ってくれるところはなかった。なんとか受かった会社は超ブラック企業で、先輩のおばさんパートからいじめ(暴言や軽い暴力)を日々受けるようになった。そのおばさんパートは新しい人が来るたびにターゲットを変え、いじめていたらしかった。辞めたいと上司に相談したら、味方してくれるどころか辞めないと言うまで
MSCベリッシマで、ジャパネットクルーズ9泊10日日本一周2023年5月7日行ってきましたYoutubeに船内の様子をアップしています良かったらご覧くださいこちらも参考にどうぞ▼MSCベリッシマ(ジャパネットクルーズ)初クルーズ持ち物(持参品)準備!|旅などのブログ(ameblo.jp)クルーズ船でフォーマルドレスは何を着る?MSCベリッシマ日本1周してきたよ|旅などのブログ(ameblo.jp)ダイヤモンドプリンセス初
鈴木愛理ちゃんがメイド服姿で歌う「可愛くてごめん」の動画が好きで、YouTubeで何度も観てしまう。本当に可愛くて、わたしが男性だったらこの娘の彼氏が羨ましかったと思う。でも、この歌の「歌詞の中の女の子」には、思うところがある。「可愛くてごめん」なんてのんきなことを言っていられるのは、家にトコジラミがいないからだよ!トコジラミがいたらね、もう可愛いとか可愛くないとか、そんなこと言ってる気分じゃなくなるから。その重い厚底ブーツの中にも、
ファスティングの効果なのか、ふと、自分の思い込みに気がつきました。それは、癌が完治した人→元気な姿を見せていい癌がある人→元気な姿を見せちゃいけないみたいな、思い込みです。笑癌の当事者で発信をしている人って、2パターンあるかな〜って思っていて、①過去に癌になって、今は元気!②癌の治療、頑張ってます(闘病寄り)みたいな。私自身は、①②のどちらもしっくりこなくって、、、誤解を恐れずに表現すると、けっこう今の状
【2025年6月20日】術後1日目手術日は手術が終わってず~っとうつぶせ寝を心がけていたのですが・・・。看護師さんが病室を覗きに来た時に「ずっとうつぶせ辛いんですけど、横向きになってもいいですか?」と聞いたら、いともあっさり「いいですよ」と言ってくれたので、その後は時々横向きになっていました。そして初日にもかかわらず、夜も時々気が付くと横向き寝をしていました。。アチャー。朝、看護師さんに右目に貼った角綿を外される。ぎょっとするくらい血が付いていた。うぇ。視界はまる