ブログ記事8,140件
二人の子持ちの低収入サラリーマン!私が実践している節約術やお得情報を発信してますたまに趣味のことも…フォロー、いいねお待ちしてますこんにちは!たつやんです久しぶりに家族4人で実家のとこの夏祭りに行ってきたよ😊子供たちの笑顔が眩しすぎて最高だった!その日は息子たちが朝からソワソワしてたんだ🎆「早く祭りに行こう!」って何回も言われちゃった💦妻も浴衣を準備してくれて、家族みんなでおめかし完了✨会場に着いたら人がいっぱいで
自分が誕生した頃からの歴史は、『昭和30年代の日本の暮らし』https://youtu.be/LVhmkpAnLQQ『懐かしの昭和30年代の日本を覚えていますか?』https://youtu.be/KAjSI4ksBYQ日本の流行ブーム1950年〜1970年https://youtu.be/i_2OzMwpV-Iで解りますっ!自分の「波乱万丈の人生」はボケて忘れない内に纏めましたっ!https://www.youtube.com/playlist?list=PL6C_Nqr
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねや温かいコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!昔の中国の体験記のNo.170です。(『昔』と言うのは、今から約20年~30年前の頃のお話です)今回は、『昔の中国、中国人の仲間たちの細かな気遣いに感謝!』について書いていきますね。私の昔の中国シリーズを読んでコメントを頂いた中で、私は肝心な内容を書いていなかったという事がわかりましたありがとうございました少し
こちらの記事の続きです。『ジャングリア沖縄に行ってきました〜詳細編④〜』こちらの記事の続きです。『ジャングリア沖縄に行ってきました〜詳細編③〜』こちらの記事の続きです。『ジャングリア沖縄に行ってきました〜詳細編②〜』こちらの記事の…ameblo.jp簡単にまとめた概要編はこちら。『行ってきました!ジャングリア沖縄!!前編』さて、宣言してたとおり、本日8月5日にジャングリア沖縄に行ってきました!(我が家は小6、小1、妻の4人家族です)結論から言うと、うちの家族としては満足度は高か…amebl
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねや温かいコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!昔の中国の体験記のNo.169です。(『昔』と言うのは、今から約20年~30年前の頃のお話です)今回は、『昔の中国、あいさつ代わりのタバコはやめて!』について書いていきますね。昔の中国は、喫煙者が凄く多くてタバコの煙がモクモクでした私は、昔から「タバコが大嫌い」(嫌いな父親がヘビースモーカーで、貧乏なくせに酒タ
社会に馴染めない。集団に入ってもうまくいかない。正社員の働き方が合わない。そんな「社会不適合者」というレッテルを貼られて、人生に希望を失っている人は少なくありません。けれど私は声を大にして言いたいのです。「社会不適合者だからこそ生き延びられる戦略がある」と。その鍵になるのが、「ランチェスターの法則」と「引き寄せの法則」。一見まったく別物のようですが、この二つを掛け合わせることで、不利を抱えた人でも現実を逆転させることができるのです。ランチェスターの法則―弱者が勝
こちらの記事の続きです。『ジャングリア沖縄に行ってきました〜詳細編③〜』こちらの記事の続きです。『ジャングリア沖縄に行ってきました〜詳細編②〜』こちらの記事の続きです。『ジャングリア沖縄に行ってきました〜詳細編①〜』これまで、ジャ…ameblo.jp簡単にまとめた概要編はこちら。『行ってきました!ジャングリア沖縄!!前編』さて、宣言してたとおり、本日8月5日にジャングリア沖縄に行ってきました!(我が家は小6、小1、妻の4人家族です)結論から言うと、うちの家族としては満足度は高か…amebl
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねや温かいコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!昔の中国の体験記のNo.23です。(『昔』と言うのは、今から約20年~30年前の頃のお話です)今回は、『昔の中国、中国の大人のおもちゃ屋!』について書いていきますね。どこの国にでも大人のおもちゃ屋ってあるのかな私が一番最初に行った中国の田舎町にも数件の大人のおもちゃ屋がありました一番最初にこの大人のおも
この日記は、高次脳機能障害の一つである、失語症のリハビリの一環として書いたものです。これを使って、言語聴覚士(ST)さんとの音読・会話訓練もやっています★青字の日付は実際に書いた日なので、投稿日とは異なります。★個人情報を記載している部分は除去又は修正しています。★助詞など文章の誤りが多々あります。(当時のまま、修正してません。)何卒ご容赦ください。※前回の続きです。2024年11月26日ぜえぜえ言いながらも「体験記」は昨晩完成し、出来たものを主人に見せた。「仕事以外
ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ🍀ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤこんばんは占いの館東京池袋店ですお問い合わせのお電話やメール、いつもありがとうございますお客様のなかには「どの先生が良いかわからなくて・・・(´·×·`)」と仰る方が多くいらっしゃいますそうですよね・・・・そこで私たちスタッフが、実際に鑑定を受けさせて頂いた模様をレポートしていますので少しでも皆様のご参考になれば幸いですHPのプロフィールページとあ
はじめに人妻マキってこんな人私のヤバめなプロフィール♡こちら家族を大事にしながらもその時々でのトキメキも手に入れてきたそんな女の赤裸々な告白を包み隠さず綴ってますマキの変体験記長年のレス生活に終止符をうち欲望のまま性の解放を行っていた頃のサクセスストーリーになりますサクッとセッ◯スストーリーだろ!!というご指摘は甘んじて受けますキリッ※注変態度高めです第一章【性の解放♡】まとめこちら人妻マキです♡今日はけんととおデートです♡会うのは3日振りだけど
抗がん剤の副作用について、薬剤師さんと話してて思ったこと。👨⚕️「今出ている症状が全てですので。自分にとっての全て。ブログとか記事を見て色々起きている人がいるからって想像しなくて良い。」もし同じ症状で、同じ年代でこれから悩む人がいたと時に何か助けになったらいいなと思って始めたブログ。実際に助けるのは医者だし、医学知識が微塵もない患者が中途半端に発信するのはデメリットにもなるのかと気付きました。私自身は体験記に救われた部分は大きいのですが、それが逆にパニックを誘発すること可能性もある。
この日記は、高次脳機能障害の一つである、失語症のリハビリの一環として書いたものです。これを使って、言語聴覚士(ST)さんとの音読・会話訓練もやっています★青字の日付は実際に書いた日なので、投稿日とは異なります。★個人情報を記載している部分は除去又は修正しています。★助詞など文章の誤りが多々あります。(当時のまま、修正してません。)何卒ご容赦ください。2024年11月26日「脳卒中体験記」が完成した。推敲に推敲を重ね、何とか文字数2100字の文章にまとめた。それがまた、大変
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねや温かいコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!昔の中国の体験記のNo.23です。(『昔』と言うのは、今から約20年~30年前の頃のお話です)今回は、『昔の中国、中国人女性から不快感があると言われた日本語!』について書いていきますね。私の中国出張が始まった頃、カラオケや日本人スナックによく行っていたお話はブログにも書きましたそういえば、日本人スナックでお店の
世間では昔から「友達は多い方がいい」という価値観があります。小学校の歌でも「友達100人できるかな」と歌われ、大人になっても「人脈は財産」などと説かれます。一見、もっともらしく聞こえます。しかし、私は声を大にして言いたいのです。友達100人作る暇があれば、引きこもったほうがいい。浅い人間関係は、心を消耗させる友達の数が多ければ多いほど、人生は充実する——本当にそうでしょうか?実際には、広く浅い関係を増やせば増やすほど、相手の価値観やペースに引っ張られ、自分の軸が揺ら
こんにちははじめてのメンエス体験記です今日は、愛媛県松山市本町にある「スパグランエクゼ」を紹介します公式HP現在は今治に住んでいるので、松山に遊びに行った帰りによることが多いです個人的には、温泉帰りによる感じですね♨繁華街というよりも学生街に位置していて、近くにフライングスコッチマンやガストなどの喫茶店があるので、早めに行っても時間つぶしは全然できますコインパーキングも近くにあって、よきです押しは二宮さらちゃん💕肌がつるつるでかわいいのと、男心がわかってるな~っていう
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねや温かいコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!最近になって、「マレーシアのここが嫌い」というのを書いています今回の「マレーシアのここが嫌い」は、「左折合流レーン(こんな名前なのかな)が多く、判断力のないマレー人は強引に入り込んでくる」事ですこれ、本当に危ないんですよマレー人の中には、この「左折合流レーンが優先」の様に考えているのか、かなり強引に入ってくる車
【VRP体験記】ずっと人が怖かった。ずっと人を信用できなかった。自分から人とつながることを、ずっと避けてきた。理由は簡単です。過去に、深く傷ついたことがあるから。そして自分も人を傷つけてしまったことがあるから。そんな私にとって「人と心の距離を置くこと」は、自分を守るための唯一の方法でした。✳️変わるきっかけになった仲間との出会いVRP(VoiceRevolutionProgram)は私が経験したどことも違う不思議な場所でした。私の中の黒い部分――嫉妬、怒り、
※前提として死にたいとかは思ってないので勘違いせずお読みください小さな頃からの疑問。『人間は死にゆく生き物なのに何故生まれてくるのだろう??』と幼稚園生か小学1年生くらいだった僕は両親に尋ねた記憶があります。大人でも当然わかるわけもなくきっと絞り出してくれたのでしょう。『本をたくさん読んだらわかるよ』とそう言われ学校の図書室や区の図書館に通い詰め半年程で図書室の漫画以外の本は読み終え図書館では約100冊程度の本を読みました。でもわかりませんでした。今でもわかりません
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねや温かいコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!昔の中国の体験記のNo.23です。(『昔』と言うのは、今から約20年~30年前の頃のお話です)今回は、『昔の中国、手強かったのは日本人』について書いていきますね。前回、これまでの状況を知らない部長が「悪知恵君と頼りない君」を中国出張のメンバーリストに載せた所まで書きました今回は、この2人の出張が決まり、私からも事前
この日記は、高次脳機能障害の一つである、失語症のリハビリの一環として書いたものです。これを使って、言語聴覚士(ST)さんとの音読・会話訓練もやっています★青字の日付は実際に書いた日なので、投稿日とは異なります。★個人情報を記載している部分は除去又は修正しています。★助詞など文章の誤りが多々あります。(当時のまま、修正してません。)何卒ご容赦ください。2024年11月21日以下は「体験記」のボツです。発症から2か月後、私は退院した。退院と言っても、失語症はそのまま残って
退院後、初めての手術をした病院での診察を待つ間に受付に置いてあった「脳卒中体験記」を読んだ。脳卒中体験記「脳卒中後の私の人生」アーカイブ日本脳卒中協会では、ご自身またはご家族が脳卒中になられた体験を持っておられる方の体験記「脳卒中後の私の人生」入…www.jsa-web.org「自画じーさん」という題目で脳梗塞から生きがいを持つまでの体験記が書かれてあった。このじーさんは59歳で脳梗塞に倒れ、一か月で退院したものの、右半身が不自由となったとある。字が書けず、立ってもバランスが取れ
こちらの記事の続きです。『ジャングリア沖縄に行ってきました〜詳細編②〜』こちらの記事の続きです。『ジャングリア沖縄に行ってきました〜詳細編①〜』これまで、ジャングリア沖縄の体験について概要を記事にしました。過去最高(5倍くらい)の…ameblo.jp簡単にまとめた概要編はこちら。『行ってきました!ジャングリア沖縄!!前編』さて、宣言してたとおり、本日8月5日にジャングリア沖縄に行ってきました!(我が家は小6、小1、妻の4人家族です)結論から言うと、うちの家族としては満足度は高か…amebl
この日記は、高次脳機能障害の一つである、失語症のリハビリの一環として書いたものです。これを使って、言語聴覚士(ST)さんとの音読・会話訓練もやっています★青字の日付は実際に書いた日なので、投稿日とは異なります。★個人情報を記載している部分は除去又は修正しています。★助詞など文章の誤りが多々あります。(当時のまま、修正してません。)何卒ご容赦ください。2024年11月18日リハビリDr.のK先生とSTのM先生に言われた「脳卒中体験記」を書いている。応募方法を読んだ時から、「こ
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねや温かいコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!昔の中国の体験記のNo.165です。(『昔』と言うのは、今から約20年~30年前の頃のお話です)今回は、『昔の中国、手強かったのは日本人!』について書いていきますね。前回もブログに「手強かった日本人」について書きましたが、今回もこの「手強かった日本人」について書いていこうと思います。今回書く日本人は、頭が良いの
最近、過去に隠されていた出来事が次々と明るみに出ています。これは偶然ではありません。私たちは今、アセンションの時代を生きています。意識の上昇によって、真実が光に照らされる流れが加速しているのです。情報の光が隠蔽を壊すかつて、情報はテレビや新聞といった限られたメディアからしか流れず、都合の悪いことは「なかったこと」にされることも珍しくありませんでした。しかし今は違います。SNSやネットメディア、個人発信によって、一枚の写真や一つの投稿が一瞬で広がります。もはや隠蔽は
🌏世界は確実に変わっている今、私たちが生きる社会は、これまでとまったく違う方向へ進んでいます。権力や立場で守られていた不正や嘘が、SNSやAIの登場によって、あっという間に明るみに出る時代になりました。これは単なる「監視社会」ではありません。人々の意識そのものが、より高い倫理観に共鳴するようになってきているのです。✨アセンションと「本物だけが残る」時代スピリチュアルな言葉でいえば、これはアセンション(意識や波動の上昇)の一部です。波動が高まると、嘘や偽りは自然と崩れ、長
🎤FuruiRiho関連ブログまとめ📝FM802「UPBEAT!」番組ブログより出演日:2025年2月5日内容:・最新曲「Tomorrow」について語る。TakaPerryとの共作。・別れと祝福をテーマにした歌詞。・大阪で衝動買いした黄色いギターを披露したいという願望。・BillboardLiveTourのライブ音源EPが2月12日にリリース。・Zeppツアー開催予定。出典:https://funky802.com/upbeat/article/151304📝ア
・・・・・・・っということで、国境越えで待ち構えている問題は入国審査を通過してカザフスタンに入国したら同じバスが待っていないことです。別のバスに乗り換えることになるんですが、ずいぶん離れた分かりにくい場所に停まっていて見つけられないのです。もちろん案内標識も誘導もありません。多くの旅行者の体験記に書かれていて、実際に乗り遅れる人続出とのこと。そういう旅行者を狙って白タクがたむろしているのです。これを回避するには同じバスの乗客の顔を多く覚えて、集団から離れないことしか
5ヶ月経過しました!術後あれこれ耳後ろの傷あとの赤み、やっと少し薄くなってきました。この調子だと目立たなくなるのは、1年後かなぁ。子供の頃の傷跡とか、みなさん普通にお顔にあったりするから当然といえば当然ですかね。5ヶ月後のフェイスライン。●傷跡右1ヶ月後3ヶ月後5ヶ月後左1ヶ月後3ヶ月後5ヶ月後