ブログ記事287,362件
ようやくクリスマスツリー音楽を感じれば弾き方変わるこんにちは。練馬区、西大泉・保谷でピアノ教室をしています。かんだゆかです。街中でもクリスマスの曲を聴いたり、クリスマスの雑貨を目にするようになりました。少し前に、年長の生徒さんから「クリスマスツリーは出さないの?」と、催促?のお言葉をいただいていて・・・・。いや〜、私も早く出したかったけど、物置から出してくるのが面倒で・・・。アハハ。で、ようやく出した
私のブログが見つけられないイベントの詳細が知りたいのに見つからないなど近頃多数、ご意見をいてだきまして…しっかりホームページを作り直さないとです大変ご迷惑をおかけしております頑張ります…で、12月3日(日)の情報も見つけ出すことが難しいような状態⁈のようで…しつこいくらいブログにアップしてますが、もう一度お付き合いくださいませShajaraBellydanceベリーダンスパーティー2023今年も開催させていただきます!!⬛️スケジュール⬛️12月3日(
【12月4日(月)営業します】CELLのお誕生日です(^^♪日中は程よく暖かくなり11月も終わりとは思えない22.5℃という。。紫Ⓙ撃つ撃つ撃つ~♪妖精60できました~♪やったね(^^♪緑③できました~♪グッジョブ(^^♪シンデレラできました~♪お尻、大活躍(^^♪妖精60できました~♪緑③できました~♪ほっ。。。紫Ⓗできました~やったね(^^♪妖精63できました~♪一瞬のパワーだね(
豊中市ロマンチック街道沿いのマイメロディーピアノ教室講師の浦部です♪発表会まで1ヶ月を切りました💨今年も初舞台の生徒さんがたくさん👀❣️レッスンでお辞儀の練習をした3歳さん、1週間後のレッスンでとっても上手になったお辞儀を披露してくれました👏🏻お家で毎日練習したそうです!えらい👏🏻そろそろ暗譜してきてね〜!と言っていた年中さんも、今日のレッスンでは発表会で弾く2曲とも暗譜でバッチリ😳毎日たくさん練習したら覚えられたみたいです✨コツコツ練習を積み重ねて、発表会で悔いのない演奏がで
「中国茶」みなさんは「中国茶」ときくとどんなお茶を想いうかべますかペットボトルで飲む茶色の烏龍茶中華料理屋さんでいただくジャスミン茶中華街のお土産で買った鉄観音あとは。。。。あとは。。。。あとは桜の舞茶壺で飲み比べてみましょう中国茶は発酵度合いをおおきく六つの「色」にたとえて分類されています今回の教室ではこの六つの中国茶の飲み比べを体験していただきましたあれ?中国茶に紅茶や緑茶もあるの?薫りを楽しみ水色(すいしょく)を愛で味わう薫りに惹かれていただくお茶あま
もうすぐ12月何だか実感が湧かない気候です。レッスンレポの前に12月のレッスンスケジュールのお知らせです12/210:00~15:00満席12/710:00~15:00空112/910:00~15:00空112/1110:00~15:00満席12/1410:00~15:00空112/1810:00~15:00空112/2210:00~15:00空112/2610:00~15:00満席上記以外
なかなかブログ投稿が追いつきませんが、少し前、10人のパリの人気フローリストによるオンラインレッスン・・・第6回目「クラブドフルール」のセリーヌ・アンジャントさんによる動画レッスンがありました。アトリエに集まって、こちらで準備した花材で実際に作品を制作します。動画視聴だけでは分かりにくいところをサポートさせていただきながら進めています。日程が合わない方々は、花材を持ち帰って自宅で制作!!!今回は、ウエディングを彩る演出のポイントを学びながら、ウエディングのテーブルアレンジ作品をご紹介いた
こんばんは。熊谷文乃(くまがいあやの)です。12月のご予約可能日時は12月1日にブログと公式LINEでご案内いたしますメニュー⭐️インナーチャイルドカードレッスン⭐️体験レッスン⭐️インナーチャイルドカードセラピー⭐️フルコースセラピー⭐️チャネリングレッスン⭐️ブラッシュアップレッスンオンラインで全国対応可能です。対面・zoom・LINEビデオ通話・電話のいずれかで受け付けています。お申し込み、お問い合わせはこちら。お客様がサロンに来たきっかけを話してくださいまし
今日は晴れて、山頂に上がりましたが、西風が強いので数名飛んだ所で、車で下山しました。レスキューパラ開さん講習とツリーラン講習をしました。午後から少し風が収まり、体験も出来ました。明日の天気予報は、引き続き西高東低の冬型の気圧配置、晴れ、北西風が強い予報です。忘年会のご案内12月9日午後6時スタート忘年会を開催したいと思っています。場所は、中国料理楼外楼学園店に決定しました♪参加費は5500円です。参加人数を把握したいので参加ご希望の方はお早めにスタッフまで。フ
子どもピアノレッスン&英語ピアノレッスンエコーピアノクラスお問合せ:メールはこちら電話092-621-8502英語とピアノが学べるレッスンペアレッスン・グループレッスン体験レッスンあり今年のコンクールようやく終了しました。今年は小1の生徒さんが銀賞をいただきました✨おめでとうございます!!!昨年は入賞を逃してしまったのでその悔しさがバネとなったのでしょう今年は本当によく頑張りました。とても手が小さい生
昨日のお友達とご一緒した新丸ビルのディズニーグッズ売場はプーさんのみの扱いでその他の商品は各店舗に置いてありました暖かい靴下があったよ~の言葉に腹巻き大好きで暖かグッズが手放せない私は早速見に行きましたらお~🧡ソーサラー君ですね但しお値段少々お高めです👇スリッパが不要な程暖かいんですって❗私は自慢じゃないですが若い時から足が冷えるのですよミッキーが暖めて下さるならと赤っぽいのをお買い上げ~身体の為には少々お高くても冷えは女性の大敵ですので良いお買い物でし
明石市魚住・大久保おとゆうピアノ・音楽教室せきもとすみこです。こんにちは^_^♪ご訪問ありがとうございます。ピアノの配置など変わったレッスン室にやっと最近慣れてきて動けるようになってきたかな~と言う感じ振り向く方向が逆になったりまだしてますけどねおとゆう音楽教室ホームページLINEユーチューブインスタFacebookX(旧Twitter)
大阪府池田市畑の浦部ピアノ教室です🎹沢山の花束💐玄関がお花の香りでいっぱいですありがとうございました体験レッスンのお問い合わせお待ちしております⬇️https://urabe-piano.com池田市畑の浦部ピアノ教室|石橋阪大前駅,池田駅浦部ピアノ教室は2歳~のプレピアノから大人の方の趣味のレッスン、コンクール対策や音大受験対策など、幅広いご要望にお応えしております。「呉羽の里」バス停より徒歩5分の閑静な住宅街にあります。駐車スペース1台あり。urabe-piano.com
こんにちは。初心者さんのための紙バンド講師石川奈美子です。紙バンドでかごやバッグが作れる教室をしています。寒くなってくるとおうち時間が増えますね。家でハンドメイドを楽しんでいる方もいらっしゃると思います。/編み物やパッチワークや洋裁など、昔やっていたけど飽きたなあ。子どもも大きくなって布小物作りもしなくなったなあ。何か簡単にできるハンドメイドないかな?\そんな方におすすめなのが紙バンドクラフトです。ハサミと洗濯ばさみとボンドが
『ほめて伸ばす子供書道教室』の國吉龍華です作品展、昨日無事終了致しました最終日も沢山の方にご来場頂き賑やかな会場となりましたいつも陶芸でコラボさせて頂いている藤田千里先生の花器もLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckout
今日は自宅で事務作業デースッカリ目の腫れも治りました今朝はなんとなーく腫れぼったかったのですが…つけまつ毛あとの肌荒れ以外は問題なしです!お騒がせしましたー!!!またInstagramに動画をアップしてみました♡オフショットその1あれ?カメラ目線の人がいる〜笑良かったらこちらもご覧ください♡↓↓↓ViewthispostonInstagramApostsharedbyShajaraBellydanceKUMIKO(@shajara_bellyd
こんにちはMinoriです。いやいや、ほんと、イタリアの天気は読めないっ!さっきまで太陽がガンガン照っていたかと思いきや、突然暗くなったと思ったら、雨がどばぁ〜っ。慌てて洗濯物家の中に入れて。やれやれと思ったら、5分もしないうちに雨が止んで、また太陽が出てる…。いつも翻弄されます。さてさて、前回の続き。非人称のSIと受け身のSIの構文を考えてきます。今回は非人称SIの構文で再帰動詞を使う場合はどうすんのさっ!ってことを考えます。ま
3歳になったらピアノデビュー『心を育て、みんなを笑顔に』広島市東区中山♪大崎ピアノ教室♪です。ご覧いただきまして、ありがとうございますお部屋の中から外を眺めると晴れていれば暖かく感じそのまま緩んだ気持ちで外に出ると♪パッ!と出た瞬間おわったわ〜♪の歌が頭の中をぐるぐるぐるぐるこの曲と動画中毒性があると思いませんか?ふとした瞬間口ずさんでいますねーひさしぶりにゆっくりする時間があったのでクリスマスパーティーのリサーチ街なかはすでにクリスマス商戦真っ只中
この投稿をInstagramで見る両道会空手(@ryodokai_karate)がシェアした投稿
ご訪問ありがとうございます♪東京都昭島市ピアノ教室・声楽教室講師の「てらぞの音楽教室」の寺園万一香(まいこ)です。当教室は11月1日に東京都昭島市中神町で新規開講いたしました!ただいま新規ご入会の生徒さんを募集中ですてらぞの音楽教室HPです♫トップページpiano-akishima-mt-music-academy.crayonsite.com皆様数日大変ご無沙汰いたしました🙇♀️昨日母の葬儀が終わりました。母も私もクリスチャンですので、葬儀はカトリック葬儀ミサという形で執り行い
英会話レッスンby日本人講師KOGACHI書籍出版、大学講師の経歴を誇る人気ブロガー(TOEIC970)の格安レッスン全記事検索レッスン料金レッスン時間レッスン場所レッスン内容講師profile体験レッスンよくある質問生徒さんの声eigonankai@gmail.com09070910440LINE大阪のカフェ英会話レッスン講師KOGACHIです(^-^)「英語でどう言う?」シリーズ第3853回ブログ記事検索できます→https://e
こんにちは滋賀県守山市下之郷のエレクトーン・ピアノ・リトミック教室みき音楽教室金田美紀ですホームページhttps://miki-music-school.amebaownd.com/お問い合わせ090-7362-6675miki.music.school.1101@gmail.com只今秋の入会キャンペーン実施中秋の入会キャンペーンがついに明日で終了です内容は、・全コース体験レッスン無料・レッスンバッグ等4点プレゼントとなっております
大阪府池田市畑の浦部ピアノ教室です🎹生まれて初めての発表会どんな気持ちかな?私の初舞台は遠い昔ですが薄っすらと覚えています初舞台おめでとう体験レッスンのお問い合わせお待ちしております⬇️https://urabe-piano.com池田市畑の浦部ピアノ教室|石橋阪大前駅,池田駅浦部ピアノ教室は2歳~のプレピアノから大人の方の趣味のレッスン、コンクール対策や音大受験対策など、幅広いご要望にお応えしております。「呉羽の里」バス停より徒歩5分の閑静な住宅街にあります。駐車スペース1
枚方市樟葉のカフェ併設の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニー&panico.へようこそホームページ/Instagram/レッスン料金/レンタルスペース/panico./お問い合わせお電話はこちら12月の予定表12月の予定表です何も書いていないところも通常通り朝から晩までレッスンしております個人レッスン、体験レッスンのご予約は月曜日から土曜日まで9:30〜21:30までの完全予約制となっております「○曜日の○時頃空いてますか」といった感じでご予約
お宿のメルヴェール箱根強羅のすぐ隣にあった強羅公園。入園料がかかりますが、陶芸、絵付け、切子ガラスなどのクラフト体験もできるので思い出作りに行ってみました。まず目指したはクラフトハウス。直近で予約状況を調べてたら陶芸や絵付けは予約満席。切子ガラスとサンドガラスは前日までは空きがあったので当日朝一で予約しにいってみたらギリセーフ!!続々と予約客が集まっていたので前もって予約しておくべしですね。クラフト体験までの間紅葉シ
少し前に体験しました体験授業を受ける前の知能検査&説明会での撃沈内容はコチラ…『撃沈!!!は◯キッズに行ってみた…』行ってきました!『は◯キッズ…にASDが行ったらどうなる?』やっちまった…というか…無知故の失敗…というか…子供のプリント学習のモチベがうまく上がらないなぁ……ameblo.jp体験授業は2700円って書いてあるけど、LINEで友達登録したら1000円オフ…気になる内容は…(先生とマンツーマンで親は教室の後ろに座ってました。ちなみに内容は年少クラスです…知能検査の結果、は◯
山梨県甲州市でジャズピアノ教室を主宰している三枝数也です。(当ジャズの教室では、楽器はピアノに限らず、フルート、ベース、ギター、バイオリンなどをレッスンしております。)昨日は用事があったので、甲府駅を降りて20分ほど散歩いたしました。散歩をすると道すがら、普段は、気づかなかったお店や景色をたくさん発見できます!!下の写真も今回発見したお店です。普段は車なので、たまには散歩もいいものですね!つづくーーーー『体験レッスン』のお申込み、『お問い合わせ』は↓zoomやLI
11月のコンクールが終わりました♪3歳になったらピアノデビュー『心を育て、みんなを笑顔に』広島市東区中山♪大崎ピアノ教室♪です。ご覧いただきまして、ありがとうございます久しぶりの投稿です。なんだか新鮮です。実は実は毎年この時期に必ず体調を崩すのですが9.10日の木、金曜二日間久々に頭痛が襲ってきたのです。こう言った時の感は本当によく当たる!なんでも早めの対策が必要とすぐかかりつけ医の元へ最近は薬がお守りがわりになってるななんて…呑気なことを考えていたら
大会サイト出場者はご確認下さい大会情報|Honbuwww.nakamuradojo-official.comいつも一般部ティーンズの稽古後にマットの拭き掃除をしてもらっていますが、いよいよTfalで沸かしたお湯の出番となりました。キッズクラスの稽古前には暖房を入れて室温を上げていましたが、稽古が始まると皆の熱気で更に暖かくなりました。一般部ティーンズは中川初段が試合向けにメニューを組んで指導をしてくれました。幼児から頑張って稽古した放出鶴見道場です。放出鶴見道場ハイライトムー