ブログ記事196,827件
ピティナ・ピアノコンペティションが日に日に近づいてきています🎹それに伴って忙しくなるレッスンとピティナ・ピアノステップのアドバイザー、コンペティションの審査・・・と同時に7月21日に開催するせせらぎミュージックの発表会(クレッシェンドコンサート)などなど、とっても楽しいのですが、時々脳みそがショートしそうになりますそんなときにはお庭の散策・・・忙しさを言い訳にほとんど手入れができてませんが、植物たちは本当に強いちょっと見ない間にタイムの花
東大和市駅から徒歩2分「ぽこあぽこ音楽教室」押川喜久子です東大和市で教室を始めて13年遂にグランドピアノがやってきましたこのピアノ、音大生だった頃姉、私、妹と3人が弾き夫のイタリア留学時、実家へそこでは音楽教室を営む母が所属するバスティン研究会で弾かれソルフェージュ・リトミック室で弾かれ音大に進む生徒さんの下宿先で弾かれ15年経て、我が家に戻ってきました色んな場所で様々な方に弾かれてきたピアノどんな音になったかな?ポーン🎵おお〜✨✨瑞々しく明るかった音がじんわ
こんにちは。きょうの愛知県は晴れ。湿度も低く、気温もまずまずのようです。今週は東京競馬場で『フローラステークス』というレースがあります。フローラとは、ローマ神話に登場する「花と春と豊穣を司る女神」の名前なのだそうです。ことしも、豊かな秋を迎えてほしいですね。ということで、きょうはジャズを聴いてみたいと思います。ピアニストの川上さとみさんです☆彡SatomiKawakamiTrio「略歴」川上さとみさんのH
こんにちはご覧いただきありがとうございます子どもの個性が伸びる、表現豊かになる、自信がつく香川県琴平町《むぐるま音楽教室》六車満里子です。2025年4月13日(日)ジョイフルコンサートまんのう町町民文化ホールにて開催いたしました。おかげさまで、無事に発表会を行うことができました午前中は、初出演の生徒さんやアンサンブルをされる生徒さんのリハーサルをしました。ひとり5分間のリハーサル。時間を守って参加していただきおかげで準備が整いました。12時半から開演ですどの生徒さんも
福岡県鞍手郡鞍手町の音楽教室みずま音楽教室さぁ!GW直前お役立ちグルメ情報第二弾!ということでわが町・田舎町・鞍手町(韻を踏んでいるのか?笑)をご紹介させて頂きます♪今年2月にオープンされたアメリカンなハンバーガー屋さん『スリーコード』さん🍔内装もステキ♪(撮影許可頂きました♡)店内にはバイクが🏍️オーナーさんがアメ車好きの方なのかな?アメ車ユーザーのお客様をよくお見かけするのでお車好き・アメ車好きな方はワクワクのお店かな?なんて思います♪さて本命のバーガ
こんにちは津田沼、習志野市藤崎にあります、にじいろの音符ピアノ教室です昨日は、所属するピティナ船橋支部の総会がありました船橋支部は、数年前と変わらず加入者数は全国1位だそうで、大きなお教室をされている先生方を中心に、われわれ小さな教室も含めて、地域のピアノを盛り上げていこう!と、とても活気のある支部です😃総会の後には、2024年第48回ピティナピアノコンペティション特級ファイナリストの、山本悠流さんのミニコンサートがありましたショパンの作品を2曲演奏してくださり、平日の午前から大変贅
0歳からからの完全個人レッスン富田林市河南町太子町ピアノ教室ほめ達!先生のピアノレッスン桜田音楽教室こんにちは。桜田美枝です。お問い合わせは、こちらからちょっと変わったピアノの先生のひとりごと「子どもの成長は早い!早すぎる!」子どもはあっという間に大きくなります。来年しようまた今度しようとか思ってるとあっという間に小学生になり中学生になります。この子は年長さんついこの間産まれたと思ったらあっという間にコンクールに挑戦する子に成長しました。むむむ、これ
いつも、読んでくださり、ありがとうございます町の小さな音楽教室ですが、ピアノを人生の友とし、心豊かな人生を歩んでほしいそんな思いで、親子で、レッスンさせていただいている「いとう音楽教室」の伊東(母)と川倉(娘)ですこんばんは🍀『いとう音楽教室』の伊東です教室の中で、きちんとご挨拶ができる生徒さんは、何人いるでしょう。「こんにちは」「お願いします」「ありがとうございました。」「さようなら」こんなパーフェクトな挨拶をしてくれるのは、ほんの数名…。「こんにちは」「さようなら」
函南町三島市ピアノ教室〜ぬいぐるみの力こんにちは♪かのん先生、塩谷満美です。レッスン室にはかのん先生以外に、こんな先生もいます。北海道犬のカイ先生です。生徒さんがカイ先生の絵を忠実に描いてくれました。最近では、Iちゃん、Uちゃん、Sちゃんなどのレッスン時に活躍してくれています。いつも色々なぬいぐるみさんを一緒に連れて来てくれる生徒さんもいます。ぬいぐるみの力最初はレッスン室に入るのも少し緊張してしまう生徒さんもいます。そんなときは、カイ先生が「こんにちは」と迎えると
埼玉県幸手市・埼玉県さいたま市大宮区にてピアノ教室を主宰しております、阿部太一です。本日もご来訪ありがとうございます。今日は久しぶりに「大人のピアノ初級・中級者の方が弾ける名曲」をご紹介したいと思います。今日ご紹介するのはシューマンの小品です。“子供のための作品”には作曲者の真心がこもっているドイツ・ロマン派を代表する作曲家シューマン。そのピアノ曲はえらく難しい。ものっすごく難技巧への執着がある。
伝える伝えるって、どういうことでしょうか?今、声のチューニングレッスンで思いを伝える講座をさせていただいていて思うこと。方向が自分すぎる!!伝えたい🟰相手なわけですが、自分に伝えているという方が非常に多いのですどういうことか、は、講座受けてみてください営業、ミスコンスピーチ、医療関係、癒し関係、いろんな業種の方が受けてくださってますが、【声】を変えるだけで伝わり方がガラッと変わります一昨日もそんな講座。時間的に4人が定員。夜遅い開催にも関わらず、満席御礼今までやっていた
2歳からの音楽経験で\情緒豊かなお子様に♡/弾く・聴く・歌うことで楽しみながら集中力・音感を育てます♪1人ひとりの個性を大切に♡30年以上の指導歴で継続生徒さん多数♡ピアノを通じて音楽を一生の友達にホームページはこちら↓https://yumi825-piano.com/仲村音楽教室|船橋市のピアノ教室:津田沼駅当教室では、幼児から大人の方まで、幅広い年齢層の生徒の皆さんが通われています。感受性豊かな子にしたい、あの曲を自分で弾いてみたい、趣味として初めてみたい。みなさん目
板橋区高島平8丁目pocoapoco音楽教室代表中羽政美です♪バロックを学ぶ際にお話しする事の中に、バロック時代の楽器がどのようなものだったのか、今のピアノとはどう違うのか実際に触れさせてみる機会を持ちたいと、日比谷ベヒシュタインセントラムさんに伺いました。今回は小5小6中2の3人の生徒さんが体感して来ました。大変デリケートな楽器なのでちょっと大袈裟に注意を払って、みんな恐る恐る弾き始めたけど、いつもの感覚と違う💦そして苦戦😰笑鍵盤短っ!え?二段なんだけど〜。。
音楽で心豊かに。自己表現♪横浜市神奈川区大口・新子安ピアノ・エレクトーン教室🎉オルトヨコハマ新子安教室🎉開講中いのまた音楽教室いのまた音楽教室横浜大口新子安ピアノ教室横浜市神奈川区神之木台大口駅8分、新子安駅13分、西寺尾から通えるピアノ教室。エレクトーン、ピアノdeクボタメソッドの教室です。2歳からの個人レッスン。未就園児、幼稚園、小学生の初心者のお子様大歓迎。お子さんが楽しく継続して練習できるよう工夫がいっぱい!みんなでアンサンブルするともっと楽
こんにちは!先日、次女の音楽教室の発表会がありまして。土曜日だったので仕事のある私はお休みが取れずに、夫にビデオを任せました。夫、カメラやビデオ撮りが下手なんですよセンスの問題なのでしょうかね。見たい画角で撮ってくれない感じなのです...なので子供達の成長記録は全て私が撮ってきたのですが今回は仕方ない夫に託すしかない。ちゃんと撮ってきてね!と念を押して、当日。ビデオカメラを充電して、当日の流れの説明などもして諸々準備。帰ってきてからどれどれ〜と、ビデオを見たら...次女の発表会
私の家の周りには、食べ物屋さんが結構あり、いつも、彼から羨ましがられます歩いて2~10分圏内で中華料理4軒ラーメン屋3軒麺・丼の店1軒居酒屋1軒お寿司屋3軒(その内、1軒は回転寿司)うどんチェーン1軒ハワイアンレストラン1軒カフェレストラン1軒天ぷら屋1軒他にも、カレー&ローストビーフの店、焼き魚定食屋、おにぎりとお蕎麦の店、食堂、イタリアンなどなどあと、本当にすぐ近くに、鳥貴族・屋台すしドーナツ&カフェ
初めましてトロンボーンの講師をさせていただく事になりました、小村文乃(こむらあやの)です✨どうぞよろしくお願いいたします。(プロフィール)千葉県立幕張総合高等学校、東京音楽大学を卒業し、同大学院科目等履修生を修了。•2014年第3回待ブラスアンサンブルコンクール最優秀賞•2015年、2017年東京音楽大学オーディション合格者によるソロ・室内楽定期演表会に出演•第2回名古屋トロンボーンコンペティション若手演奏家ソロ部門第2位•2018年小澤征爾音楽塾子どものための音楽会に
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さりありがとうございます!今年度2歳児コースの生徒さん達、元気に4月の活動を始めました!キンダーブリッツではリトミックと幼児教室を融合させた楽しい活動をしています。もちろん楽しい中にも、お子さまが1~3,4歳児のうちに身に付けて欲しいこと体験して欲しいことを中心に遊ぶように活動します。また、楽しく繰り返しながら1年間で気が付くと、ステップアップしている
東大生にピアノ経験者が圧倒的に多い理由東大生の多くがピアノを習っていると、よくいわれる。実際にそれを示す調査結果も多い。今回、拙著『習い事狂騒曲 正解のない時代の「習活(しゅうかつ)」の心得』を著すにあたり、「東大家庭教師友の会」の協力…toyokeizai.net東大生の6割以上がピアノ経験者ピアノ経験者には賢い子が多い私が子供の頃に感じた印象もあるんですが・・・ピアノ経験者には賢い子が多い印象を持っています。自分の周りのピアノ経験者、凄い人が多かったので。。。
2025年4月7日より新年度レッスンがスタートし、「そうそう、◯◯ちゃんは◯曜日になったんだった✨」など、まだ毎日が新鮮な今日この頃です。新しくご入会された生徒さんも複数いらして、緊張感も少し💖今年度も楽しく、ご一緒に音楽してまいりましょう♪春休みは雨が多かったですが、新年度スタートからは夏日もあったりと晴天続き待ち望んでいた桜もあっという間に開いて終わってしまった感です🌸この春に新入園✨新入学✨新社会人の皆さま新生活には慣れてきたころでしょうか。わたくしは先月に引き続き、
16年に渡り、公私共に私のパートナーを務めた、トイプードルのシュガーが9月6日に虹の橋を渡りました。16年と29日の生涯でした。彼女は私の音楽活動を支え、生涯100人を超える大勢の教室の生徒たちにも愛された存在でした。ペットロスを経験し、あまりシュガーのことは人前では話す気にもなりませんでしたが、2ヶ月が過ぎ、少し冷静になってきました。そのタイミングで、ちょうど2ヶ月の月命日の昨日、ある結論が出ましたので、音楽活動には関係のない話ではありますが、どなたかのお役に立つかもしれないので
こんにちは滋賀県守山市下之郷のエレクトーン・ピアノ・リトミック教室みき音楽教室金田美紀です只今春の入会キャンペーン中詳しくはこちら※現在はリトミックのみ生徒募集しています。ホームページhttps://miki-music-school.amebaownd.com/お問い合わせ090-7362-6675miki.music.school.1101@gmail.com今日はテキストの紹介を当教室はピアノ・エレクトーンコース両方とも導入に同じ
つこんにちはサーモンです。コンクールとか関係ない世界で、ゆる~くバイオリンをイクラ(小3娘)に習わせています。同級生と楽しく音楽できる環境を考えて、中学受験を検討中家族紹介はこちら『サーモンの家族紹介』こんにちはサーモンです。コンクールとか関係ない世界で、ゆる~くバイオリンをイクラ(小3娘)に習わせています。同級生と楽しく音楽できる環境を考えて、中学受験を…ameblo.jp文化祭シーズン9月から11月は文化祭があちこちの学校で開催されますね。我が家は2年前(イクラ小
お昼ご飯を食べていると、お庭で何やら鳥たちが忙しそう・・・?はっ!マルベリーが食べられている・・・私が忙しくレッスンしている間に鳥たちがせっせといつの間にか良い感じに熟したマルベリー(桑の実)を食べていましたーダメダメー!!それは、私のよ!ちょうど1か月前にはこのようなお花が咲いていましたマルベリーは赤い実はまだ未熟。黒っぽくなったら完熟ですまだまだ赤い実がたくさんあるので今からマルベリー摘みが朝一番のお仕
南あわじ市在住フルート・オカリナ奏者の森田愛華です2024年淡路島に移住しました私が淡路島に移住した理由オカリナのYouTubeチャンネルが7000人登録に達しました今でこそ、仲間と演奏活動ができたり小さなソロのリサイタルが開催できるまでになりましたが、オカリナを始めたばかりで、講師として歩き始めたばかり、何者でもない私のチャンネルをご活用いただいた皆様がいて、ここまで大きなチャンネルになりました。世の中のYouTuberと呼ばれる方々と比べれば、1万人にも満たないチャ
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さりありがとうございます!音楽学院の駐車場脇に春になるとお目見えするいつもの花たちが・・・!1年ぶりだね~!さて・・・今日も新年長さんからレッスンがスタートしました。Tくんはキンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)の2歳児クラスの時からお通いの生徒さん。年少さんからピアノに進級しました。初めのころはピアノになじむこと楽譜を見ることに時間を割きましたが年少さんの終わりごろ
こんにちは!練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。3月に発表会があったのですが、ご報告投稿を忘れておりました💦ここ数年、生徒さんの新規募集を停止しておりました。理由は、娘が国立の小学校に入って送迎やら学校行事やらで色々と予定が読めなかったため、皆さまにご迷惑を掛けないように、生徒募集を一時停止して、クラスも減らしておりました。(でも、一年を通して学校生活の様子が分かり、今年は役員にもならなかったので、今年度からまた募集を再開します!)そのようなわけで、昨年
イベントイベント告知一気に行きます!!4/27(日)10時狭山池まつり博楽人ステージ11時半から、ニコニコスマイル団のこどもたちが、ブースの宣伝をします!………………………………………………5/6(火祝)民間学童みんなのひろば説明会&体験会受け入れ年齢を広げます!保護者の方々が子育てで直面する、【これどうしたらいいの?】【こういう時お願いできるの?】【子育てにかかるお金の不安】などのセミナーも今後していきます入会者優先です………………………………………………5
こんにちは♪さいたま市緑区のリトミック・ピアノ講師鈴木菜穂子です4月は公園遊び・はらぺこあおむし・いちご狩りの内容で盛り上がりましたベビー・キッズクラスでは新しいお友達も加わり、子供もママも笑顔があふれるとっても幸せな時間が流れていますプレピアノクラスで大人気なマザーグースのうたなんと2巻に突入です今月はWhereisthumbkin?指の名前を英語で覚えます年長・小学生クラスでは、楽譜をぱっと見ただけで歌える力、新曲視唱にチャレンジします
中学2年生になった、レナちゃん。吹奏楽コンクールの曲をレッスンしています。今年はB部門に参加するようで、1曲だけみたいですね!!こんな曲です。今年は樽屋さんの曲をレッスンすることが多いですね!(和歌山県のYちゃん、C中学校、レナちゃん)今、レナちゃんの学校に木管パートのトレーナーとして、サックスの先生が行かれているそうです。実は以前一緒に演奏した事のある先生で、SNSで繋がっています。レナちゃんが「明日サックスの先生が来て色々と教えてくれます」と言