ブログ記事109,311件
ブログ書いては途中でやめてしまい、全然アップ出来ずお久しぶりになってしまいました。🍀🍀🍀パート始めてから10ヶ月目に突入です。25年ぶりの社会復帰。まさかこんなに続けられるとはね。自分が一番驚いております。パートとはいえ、働くってとても大変。シフト制だから、急に休むのは周りに迷惑をかけてしまう。体調管理にはかなり気をつけてます。仕事の前日は、刺激物食べないことにしてます。アルコール飲まない。辛い中華、カレーやキムチは我慢。冷たいものも食べない飲みすぎない。仕事中や通勤
ここでは<サララ消化酵素プレミアム>の口コミや購入先、特徴などをお話しします!🗣️サララ消化酵素プレミアムの良い・悪い口コミまとめ🌟良い口コミ「食事の後にこれを飲むと本当にスッキリする!外食時にも手放せない✨」「酵素サプリは色々試したけど、サララが一番実感できた」「カプセルが小さめで飲みやすいし、胃への負担も感じない😊」「夜食べ過ぎた次の日も体が重くならない気がする!」「自然由来の成分で安心して続けられるのが嬉しい🌿」⚠️悪い口コミ「私には効果がよくわからなかった…」「1
実は私のブログの中で1番読まれている記事は…こちら❣️『寒い冬にお勧め!体も心も温まるスープを「自動調理ポット︰レコルト」で作っています❣️』12月に入りさすがに寒さも増してきましたね☃️私は8年間ほど主人の希望でにんじんスープを作っていました🍀〈今までの作り方です〉1…ameblo.jp「レコルト自動調理ポット」についてのブログです🌟えっ?神社やスピリチュアルな話…
マラソンと日々のランニングにどっぷりハマっている65才シニア女子のぷぷですランオフしようかなと書きながらも最後にトレミルで走ろう!などと支離滅裂な記事を書きました休んだ方が良いかなと思いながらもまだ走れるんじゃないかな・・と!迷ってたんです・・・そして・・昨日はやはり走らないという選択肢はなく日中にトレミルで8kmほどを走りましたトレミルでのランニングは負荷が軽くてあんまり走った〜!という実感が湧かないんですよね(それがいけなかったかも)その後息子の家に行
ママが笑顔になる料理教室「ままにこ」主宰☺︎検索なしを叶える料理研究家冨田なおです♡週5会社員をしながら料理教室を主宰しています。大好きな夫と4人の子供(小5、小3、年長、2歳)6人家族♡୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧自身が「家庭と仕事の両立」に困りいつも時間に追われ余裕がなくて毎日「夫や子どもにイライラ」し「自己嫌悪する日々」を体験した経験からママの心にゆとりを作る料理術大好きな家族とご機嫌に生きる方法(ママの笑顔=ままにこ)をお伝えてい
みなさん、大阪万博「のれんめぐり」の有料席予約、チャレンジしてみました?私、最初は全然わからなくて困っちゃったんです(>_<)でも、いろいろ調べたり体験したりしてわかったことがあるので、みなさんにもシェアしたいと思います!大阪万博「のれんめぐり」有料席予約のポイントまずは、私が苦労して見つけた予約のポイントをまとめてみました。これを押さえておけば、みなさんも迷わず予約できるはず!水色の席は予約可能な席だよ♪白い席は、その時間帯に予約できない席なんだって!赤い席は西川の自律神経センサー搭
3月18日に行われたMLB東京シリーズのドジャース対カブス戦で、山本由伸投手の肌荒れがSNS上で話題となっています。*肌荒れの状況:*山本投手の首周り、特に後頭部側にかけて赤い発疹のようなものが広範囲に見られた。*遠目にも分かるほどの肌荒れ状態。*SNSでの反応:*「山本由伸って首辺りあんなに肌荒れしてたっけ?見ててびっくりしたわ」*「首の肌荒れひどくない?どした」*「首元少し痛そう」*「日本時代はここまで荒れてる印象なかっ
外が涼しかったからよかったよかっと思って入った体育館はもわっとみんな水分、ミネラルいっぱいとって!!久しぶりのラントレからスタートマックスの練習は試合用のサッカーフィールドサイズでの練習ができないため、スタミナ面がちょっと足りない感じなので、ぜひともラントレでスタミナ面を強化していきましょうありえなーいとかキツイとか、そゆこと言わず走れ走れ!!がんばれ!おぉこれ我ながらよく撮れてる笑ん、どうした?ダッシュ?体育館の中は熱気がすごかったですねしっかり汗の処理と体調管理をお願いします
「プロテインを選ぶとき、どれを選べばいいのかわからない…」そんな悩みを抱える人は多いはず。特に味に敏感な人にとって、毎日飲み続けるプロテインのフレーバー選びは大事なポイントですよね。レイズプロテインのミックスベリー味に興味はあるけれど、実際の味や香り、飲みやすさが気になって購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ミックスベリー味の魅力やユーザーからの評価、成分構成や溶けやすさといった実用面までを網羅的に解説していきます。実際に飲んだ人の口コミや使用感に触
みなさん、こんにちは!パチンコ大好きOLのみきです♪今回は、7月7日のマルハンでの整理券配布について、私の体験をもとにお話しします。朝早くから並ぶのはちょっと面倒だけど、お得な1日を過ごすためには避けられないんですよね...。でも大丈夫!私が実際に経験したコツをお教えします!マルハン整理券配布の全貌!知っておくべき7つのポイントまずは、整理券配布について押さえておきたいポイントをまとめてみました。これを知っているだけで、当日の動きがスムーズになりますよ!整理券配布は7:30開始!でも実
何やらアメブロからおすすめされたので夏の1枚!伊良部島へGOな1枚。良かったなぁ、沖縄🌴🌺✈みなさんは、どんな夏でしたか?10月まで暑いらしいという嫌な情報を聞きましたが、何℃であろうが10月は秋だと思いたい🍁🍂体調管理に気をつけて、ほどほどに頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
好きな人の体調を気遣うLINEのポイント好きな人が体調を崩していると聞くと、心配で何か力になりたいと思うものです。しかし、相手の負担にならないように配慮しつつ、適切なメッセージを送ることが大切です。ここでは、相手の気持ちに寄り添うLINEの送り方を紹介します。\体調不良のときにあると助かる!/味の素梅がゆ玉子がゆ白がゆ250g3種セットお粥セットおかゆセットたまごがゆ白粥レトルトおかゆおいしい美味しいおかゆレトルトお粥レンチン
ご訪問ありがとうございます結婚15年目の40代主婦です。50代夫と中学生の娘との3人家族です。昔のこと、現在のこと、時系列バラバラですが主に結婚生活でモヤモヤしたことを書いてストレス発散しています工事いらずシーリングファンライト脱衣場用に購入してみました!DCモーター小型シーリングファンライトリモコン付E26ソケット引掛シーリング変換アダプタ付属調光5段調色3段ファン3段最大1000LM(静音化・回転数の適正化、リモコン感度改善)(ファンと照明は両方及び単独で
外出後、ふと肌に黒っぽい小さな点を見つけて「ほくろかな?」と思ったことはありませんか?しかしそれが、実は“マダニ”だったというケースも少なくありません。マダニは吸血しながら皮膚にしっかりと食いつき、黒っぽく膨らむため、見た目がほくろに似ていることがあります。放置や自己処理は感染症の原因になるため、早めの対応が重要です。本記事では、「マダニとほくろの見分け方」「確認すべき3つのポイント」「正しい対処法」について、専門情報をもとにやさしくまとめました。マ
しれっと8連勤目だった雨降らなかったらまだまだこの数字は伸びそー農家さんの繁忙期7月くらいから11月の長いも収穫まで一日でも早く終わらせたい気持ちがよーく分かるいつ雨が降ったりいつ台風が来るか分からないから(帯広はあんまり台風ないけどさ🌀)収穫出来る時は何十連勤でも関係ないよね体調管理だけはしっかりしなきゃ今日の帯広は晴れて最高気温が32℃🌞本当?って疑いたくなる気温だよ昨日の最高気温25℃でもみんなであづ~いってなってたからね☝️まぁ、でもこんな気温も
夏の暑さ対策に、空調服と水冷服の併用が注目されています。空調服はファンで外気を取り込み汗を蒸発させ、水冷服は水の気化熱で体を直接冷やします。この組み合わせで、猛暑の作業現場でも快適性と作業効率を大幅に向上!ここでは、相性抜群のおすすめ商品を紹介。ビッグボーンのアクアウォーターベストは、水の気化熱で長時間冷却し、空調服との併用で効果倍増。空調風神服は、特許取得のななめファンで強力な風量を提供。多様なモデルでどんな現場にも対応します。併用時のポイントや選び方も解説し、暑さを乗り切る最適な冷却
夏のゴルフでは、日焼けや汗だけでなく、熱中症への対策が欠かせません。そんな中、首筋や脇を冷やす「氷嚢(ひょうのう)」は、体温を下げてくれる心強い味方。ですが、いざ使ってみると「すぐぬるくなる」「バッグの中で水漏れした」などの不満を感じた経験はありませんか?この記事では、ゴルフのラウンド中でも冷たさが長時間続く“長持ちタイプ”の氷嚢を厳選してご紹介します。選び方のコツや実際におすすめできるモデルを紹介するので、これから氷嚢を購入したい方や、買い替えを検討している方はぜひ参考にしてください。
肋あたりを疲労骨折をして早1ヶ月以上過ぎて、、痛み止めは未だ手放せませんが仕事以外ではやっと少し、ストレッチなどは出来るくらい体を動かせるようになりました。それにしてもそんな運動不足爆発の中、実家に帰省していた時は親から親戚から永遠に「パンダちゃんこれ美味しいから食べなさい」「パンダちゃんこれ栄養あるから食べなさい」と、ありがたいですけども何かしらの食べ物が出てきて体重と相まってついにパンダは、1月4日人生
いつもありがとうございますご予約の空き状況をお伝えします♬メニューによって、お時間が前後する場合がございます。詳しくはお問い合わせください。9月のご予約状況です!1日(月)✕2日(火)✕3日(水)✕4日(木)✕5日(金)✕6日(土)✕7日(日)
旅行時の子の体調管理。というより旅行前の体調管理の方が重要で、旅行前1週間くらい前から子どもが体調崩さないように神経を尖らせます笑行って現地で体調崩すのも辛いですが、一応旅行には行けているのでまぁよしとしても、旅行前に体調崩すと旅行自体行けなくなってしまうので、これは何としても避けたいところ大人だっていくら気を付けていても風邪くらい引くので、子どもの体調までコントロールはできませんもちろん最大限の努力はしますがね子どもは小さければ小さいほど急に発熱したりします2年前、私の家
皆さんこんにちは😀R7.5.31浦和高校ラグビー部国体予選1回戦春日部高校との試合に帯同してきました🏉今回は雨が強くおまけに雷まで☔️⚡️土砂降りの中の試合で雷の影響もあり2回ほど試合中断がありました。グラウンド状況も悪く選手たちは泥んこの中一生懸命プレイしていました💪結果は、22-0で勝利しました‼️試合内容は、天候が悪かったのもありますがノックオン、キックミスと全体的にミスが多かったです。前半を17-0で折り返しますが、後半は1トライしか取れず…モールもスクラムも今
僕はこんな人生まれも育ちも大阪副業挑戦中!貯金・節約に関心ありこんにちは!タクヤです!👋僕は時間がないときにプロテインを飲むんですけど、飲み始めるではプロテインって「まずい」「続かない」ってイメージだったんです。でも、今回紹介するザバスプロテインを飲んでからその考えが180度変わりました!😊実際に3ヶ月飲み続けた結果、こんな良いことがありました!・シェイクするだけですぐ溶ける手軽さ・トレーニング後の回復が早くなった感じ!・続けやすい美味しさでモチベ
毎年のように「今年はいつまで暑いんだろう?」と感じていませんか?ここ数年、日本の夏は“異常”ともいえるほどの暑さが続いています。8月を過ぎても真夏日が続き、「9月なのにまだ夏みたい!」と驚くことも少なくありません。特に2025年は、気象庁の長期予報でも「平年より気温が高い」とされており、残暑が長引くと予想されています。そこでこの記事では、2025年の暑さはいつまで続くのか残暑が長引く原因とは?残暑を快適に乗り切るための対策この3つを中心に解
🌸南柏駅すぐ!女性専用セミパーソナル【ディオスタジオ】で新しい自分に出会おう✨こんにちは!ディオスタジオです😊「ジムに行きたいけど、大人数はちょっと苦手…」「トレーニングって続けられるか不安…」そんな方にこそ知ってほしいのが、南柏駅から徒歩すぐの女性専用セミパーソナルジム【ディオスタジオ】です💪✨💖ディオスタジオが選ばれる理由✔女性専用だから安心✔トレーナーも女性なので、悩みも相談しやすい✔最大4名までの少人数制で、一人ひとりに丁寧サポート✔都度払いだから気軽に通える
こんにちは本日は肩回りの凝りにお悩みの20代女性の方を施術しましたジム仕事が激務のため、特に右腕、首回りが軽くなりましたとのお声をいただきました自分で調整するのには限界があるので、たまには人の手をお借りして体調管理をしながら元気に過ごせることをお勧めしますCOREでは今月末までキャンペーン実施中です無料体験や入会キャンペーンを実施していますこの機会に是非お越しくださいませ
林です!9月なのにまだまだ残暑は続く。でも夜の風は涼しい~その時には下半身強化でしょう!使わなくなった帯を使って下半身強化メニュー。跳んで、潜って、回る。神奈川県大会&全関東大会メンバーは居残りの息上げ&スパーリング。内部試合の型試合メンバーは一つ一つ確認しながら丁寧に。皆さん、体調管理には気を付けて頑張って行きましょう👊😆🎵☆府中道場はこちら☆http://www.kyokushin-josai.com/site/dojo/fuchu.htmlお子様は礼儀を学び、体
疲れでダウンしておりましたが休んでいたら段々良くなってきました!!今日、レッスンをご予約して下さっていた皆様、大変ご迷惑をおかけいたしました🙇無理をせずでも、常に体調管理をしながら引き続き頑張っていきたいと思います。ユーチューブに気になる動画があってダルビッシュが、2年くらい原因が分からない体調不良が続いて(鬱っぽかったり、イライラしたり息苦しかったり、などなど)検査しても色々試しても一向によくならず2年くらいたってしまいそこで背骨コ
中受クラスタの皆様こんにちは。あるいは、こんばんはいかがお過ごしでしょうか急に寒くなってきましたので、寒さ対策、体調管理などアップデートしないといけませんね我が家もいろいろと対策講じようと思いますさて、ジーニアス渋渋オープンを【無料で】受験させていただいた手前、結果の共有と感想の投稿を少しだけさせていただければと思いますまず第一に感謝申し上げたいのは、渋渋の校舎での受験を体験できたことです。サピックス生ではないので、学校別SOを渋渋で受けることはできませんでした(すでに内部生で
こんにちは。推しの子×サンリオの、マルチバインダー買いました!おもてうらこれホントは「推し活」で使う、トレカやアクスタを入れるものだと思うんです。でも私は…体調管理するシステム手帳として、使っていこうと購入しました。リフィルなど中身を挟みましたので、ご紹介しますね。※システム手帳歴数ヶ月ですので、お手柔らかにお願いします表紙表紙の裏側ダイソーの「手張りラミネート」を使って、ディバイダーを作
料理に慣れていなくても忙しくても大丈夫!お鍋ひとつで健康和食が必ず作れるようになる重ね煮で『簡単・おいしい』おうちごはん生活ご覧いただきありがとうございます。吉田恵子と申します。『重ね煮』についてはこちらプロフィールはこちら何かと忙しい年度末・年度初め。人生の節目の別れ、出会い。新しい環境になるこの時期は家族みんなで体調管理をして元気に楽しく乗り切りたいですねご馳走を食べる機会が増えたり気温のアップダウン