ブログ記事77,921件
年明けから、あっという間に月末になって、一月も今日で終わり。大輔さん及びかなだいに関していろんな情報が次々と飛び込んできて、結構濃い一月になりました。まず最初に上げたいのは、何と言っても大輔さんが怒涛のインスタ更新!!インストもそうですが、過去のインストを新しい機能でしょうか、次々にテーマ(?)ごとに振り分けて掘り起こし貼ってくださった事が本当に有難かった。さらに、二回もインスタライブを決行された事への驚きと歓喜。残念ながら、最初は爆睡(笑)して全く気付かずツイッターでその事を
おしらせ新型コロナウィルスに対する養生アトリエREIの取り組み・手洗いのお願い・定期的な換気・空気の流れを作る・クライアント様が触れるであろう場所・部分のアルコール清拭・クライアント様が自由に使用できる除菌ティッシュの設置(アルコール・ノンアルコール選べます)・トイレにアルコールスプレーの設置・丸洗いできるスリッパの使用・セラピストの体調管理・セラピストのマスク着用・セラピストの施術前後の手洗いお客様のご不安軽減に努めて参ります。より
ご訪問ありがとうございます😊今日から2月。気持ちも新たに。2月は出張もあり、スキー旅行もあり。体調管理に気をつけよう。今日は一日テレワーク。来期のスケジュールが出たので調整。マイペースでじっくりと仕事出来ました。明日も引き続き集中して頑張ろう❣️今日の幸せありがとノート。入浴介助のSさんに褒められましたー。ありがとう❣️今日一日も無事に過ごすことが出来ました。ありがとう❣️最後までお読みくださってありがとうございました。今日は写真がないので常夜燈です。
前回の記事の続きを書こうと思っていましたが、、昨日と今日はA店のほうに出勤でしたが昨日は早退、今日は欠勤しました。疲れが溜まっているのでこれから久々に昼寝します。昨日A店のほうに出勤したらやはり声の調子が悪化してしまい、早退する事に。休めば良かった-アラフォーパート主婦・蘭子の日記:楽天ブログ前回の記事の通り、日曜日の午後から声がかすれてしまい、今日と明日は仕事を休もうか迷ったものの、結局出勤。まだ声がかすれていてハスキーな変な声のままですが、声が全く出ないわけではないpl
こちらのぽん酢に出会う前は、ぽん酢に、おろしにんにく、砂糖を合わせてタレを作っていました。それらが全て入っていて、またそれ以上に美味しいにんにくぽん酢☆おにぎらずの具にしようと、根菜や冷蔵庫にあるものを刻んで、仕上げに、にんにくぽん酢で味つけしました(^^)v最近はおにぎらずを短時間でささっと作れるようになり、やはり何事も場数←あってるかな?💦繰り返し作るとコツを掴めてきますね🍙🌱昨日は1月の最終日となり、たくさんのお問い合わせを頂戴しました。有難うござい
ごめんなさいね!はっきり言わせてください!こういう人がいる病院には行きたくない!!画像↓(表示されない場合は再表示して下さい)マスクでやって欲しいこと着用等は病院、お店、会社、学校、保育園棟に決定権を与え、守ってもらえない人は拒否できる権利を医療機関の対応は高齢者施設、老人病院はコロナ患者入院は厳密な対応が必要それこそ受け入れの区別、一部はやめることも検討体調管理は責任もって自己pic.twitter.com/mUt4SDsoKg—血液内科医中村幸嗣(@yukitsugu1
私の場合、現役時代と浪人時代の私立一般入試は2月1日からスタートしました!今から4.5年前は緊張状態ですね・・・浪人時代は現役時代の反省を生かして体調管理はできていたので問題なかったのですが、現役時代はズタボロな状態で入試を受けました・・・現役時代の私立一般入試の前日、今朝起きたらのどのイガイガと耳の痛みがかすかにあったのですが、私は気のせいだと思い、ごまかしました。午後から塾が空くのでスタバで勉強してたら、だるさが限界でした。昼はフードコートの
こんにちは最近のグミはすごいですよね♪見た目、食感、味バラエティー豊か中身かわいい私がそうしたんですけどねぇ〜7連勤中(勤務時間は3〜8時間といろいろ)体調管理してがんばろ!みなさまも寒さに負けずにねおいしくて癒し↓【送料無料★メール便専用箱発送】【4種類アソート約48個前後600g】リンツLindtリンツドールトリュフチョコレート【ミルク・ホワイト・ヘゼルナッツ・ダーク】LINDTLINDORTRUFFLESコストコ600グラム楽天市場2
皆さんこんにちはいつも閲覧ありがとうございます。今日は朝からどんより曇っています。週始め毎日仕事されてる方ご苦労様です。体調管理毎日寒い日が続いてますが体調管理も難しくなり大変かと思います。体調を崩さず過ごしたいもの。1月も今日明日で終わりもう2月です。節分がやってきて今度はバレンタインデーがやってきますがこの爺には縁もゆかりもごぜいませんが・・・今が1年で一番寒い時季であり寒波もまだ来るかもしれません。風邪やインフルコロ
(吾妻山より✨)本日もお読みいただきありがとうございます♪・:*+.m(__)m.。.:*☆本日寒の入り❄︎節分までの約一ヶ月、一年で一番寒い時期に入りました。東日本太平洋側もれなく乾燥注意報⚠️松がとれるこのころ、春に向けて🌱体を温めつつ胃腸を調えつつ外から内からの体調管理が大切になります(^-^)/⭐︎明日は七草粥、という方(^-^)o⭐︎材料揃えるのが億劫な方…お店で通年見かける人参🥕本来カラダを温める陽の気を持つ今が旬のお野菜です🥕せん
しなやかに生きる”道”の扉をひらく加藤絹子です。10年に一度の大寒波❄️皆さんの住んでいる地域はどうでしたか?私が住んでいる仙台市は今シーズン初のまとまった積雪となりました!去年はしょっちゅう雪かきしていたので今年は全然降らないな〜と思っていたところにこの雪…💦雪かきダイエットチャンスですね🤣さて、皆さん寒い季節なのでこんなお悩みはないですか?・子供の体調がよくない日が続いていて心配…・体調がよくないせいで子供もそのことにとらわれていて不機嫌だったり、ふさぎ込んでい
昨日のショートクラス寒い中ありがとうございましたセンターでワルツステップをやりましたが、初めてな方も多くて皆さんな感じでしたが、このステップができるようになってピルエットやグランワルツのアンシェヌマンに入ると優雅さアップよ!また、やりましょうね初級クラスの方々!昨日はラッキーでしたね〜施設にエナジードリンクの試飲会?(街中でたまにあるタダでくれるやつ)が来ましたみんな1本ずついただきました〜ありがとうございますさて、フェスのお稽古は正面を変えての練習にはいりました
早速、松葉茶を飲んでみたので、簡単にレポートしたいと思います小川生薬国産松葉茶40g(40袋)【国産】【松の葉】【マツバ】【アカマツ】【ティーバッグ】ポスト投函便送料無料お一人様2個まで【キャンセル不可】楽天市場1,280円淹れ方は袋に書いてあるとおり、煮出しました。沸騰したお湯300mlにティーバック1袋とあったので、蒸発分を加味し350mlのお湯にティーバック1袋で5分間煮出し、火を止めて15分放置しっかり煮出したお陰で、思ったよりも濃い色が出ましたピンクがかった茶色って
2月1日水曜日週の真ん中&新しい月の始まり今朝の体調です。体重は昨日比マイナス500g、血圧は良好な値で経過しています。一昨日は、前半青空が見えていたものの、午後になって天気が崩れ、少し強めの雪降りになってしまった、私の住む地方。ですがありがたいことに、昨日は曇りベースの穏やかな天気で
本当に迫って来ましたこれからは、体調管理現役の時に先輩が「浪人時のプレッシャー半端ない」と言っていたらしいけど、それをひしひしと感じている様子昨日も余り寝られなかったみたいまだ、当日まで日にちあるけど大丈夫かな
ばかパパです。二次試験まで一カ月となりました。年末から年明けに上の子は熱、熱、熱、そのため二次試験は体調管理を徹底的にしています。妻から買い物を頼まれました。ヤクルトY1000です。とにかくすごいやつでストレス緩和・睡眠サポートだそうです買ってきました妻えっピルクル400パパ妻ヤクルトY1000はパパてへ妻ふざけるな!パパ三本飲めば1200だろうが~妻飲めるか試験まで一カ月です。明日
ご訪問ありがとうございます夫と二人暮らしです。生活の見直しをしつつ節約上手を目指して日々成長していく主婦のブログです。世の中が不安定な中、あれこれ考えて対策を進めています。(※2022.3〜備蓄強化期間につき消費が多くなります)まるです今週は寒波がやってきて火・水・金曜はとくに寒かったんだけどそんなときに会社が忙しくなって毎日残業&休日変更で土曜日出勤になり2月いっぱいまで休
夫婦揃って、新型コロナウイルス感染症に罹患し、ふたりとも保健所への届出対象外(軽症)で自宅療養が確定した28日におらが県のHPから、自宅療養者向け支援の内容を読んでたら。。。保健所へ届出対象の人達は、保健所の方から追って連絡が有りいろいろ体調管理や支援物資などの手続きもしてもらえる様なんだけど、自宅療養者は、必要なら自分でやってねというのが、今のコロナ感染に対する対応の様なんですね。受けられるサービスなら受けないと・・・という思いからパル
お立ち寄りいただきありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®トレーナーパーソナルスタイリストクローゼットマスターてらだまどかです2月1日去年は息子2号の中学受験1日目でしたとにかく体調管理と最後は神頼み!と念入りに玄関掃除に取り組み→⭐︎余計な言葉を断捨離して息子を信じることに専念しましたお任せ状態です親として2回目の中学受験だったので少し落ち着いていられたのだと思います4年前の息子1号の中学受験は初めてだったし親の私が緊張して
やっほーー!お久しぶりになってしまいました🥺新年あけましておめでとうございます🎍(遅い)本年もどうぞよろしくお願いいたします✨前回の記事が年末のまま、止まっておりました😂年末は夫やわたしの実家に帰省していて、まーったりした時間を過ごすことができました♬帰省中は何気ない生活の中でも、学びになる事が多く有意義な時間でした✨個人的に「ここまできたか・・🥺(嬉)」と感じた事があって❤︎それが実は実家から自
今日は私の体調の話です。私は現在48歳で、バセドウ病を持っています。『高校生の時に病気になった私。』娘が病気になって、そう言えば私も学生時代病気になったなあと。思い出したのです。あれは高校三年生のある日。母と一緒に2時間もののサスペンスドラマを見ていた。「な…ameblo.jp最初になったのは高校三年の時。その後バセドウ病は二人目の息子を生んだ時に再発してずっと薬を飲んでいます。年末から年始にかけてホットフラッシュのような状態が何度もあり、寒がりではなくなった。きっと更年
いよいよ明日から中学受験の本番を迎えます内心、親である私の方がソワソワして落ち着かない仕事をしていても心ここにあらずの状態。今朝からそんなそぶりは見せないようにしていますが。もう、親ができることは健康管理しかない。2/1~2/3は娘にとってハードだから今まで以上に気を付けるのみ。受験直前に息子がインフルエンザに罹患した時も除菌と隔離で家庭内感染を防いだ最後までやるべきことを頑張るぞ何だか私の心の乱れと決意表明のような内容になっとる・・・明日の東京は春のよ
今週は、子どもたちがそれぞれお弁当があるので、お弁当作り2回。土曜日には、息子の発表会もある。そして、月末の週のため、仕事も忙しくなるから、気合い入れて頑張らなきゃ。仕事自体は、今日はそこまで忙しくなかったが、会議が長引いたため、息子のお迎えを旦那様にお願いした。娘は、明日社会科見学に行くため、学童には行かず、下校してきた。明日と明後日の準備をして、息子のお迎えに付き合ったようだった。息子は、土曜日の発表会に向けて予行練習をしたらしい。ステキな衣装、着たんだよ~。と楽しみ♪とに
おはようございますユウ。です今日から2月に入り、寒さが続き何とも言えませんが体調管理に気を付ける事と、いい日が続くことを願いますps寒暖差があると思いますので、体調管理と新型コロナウイルス感染防止に努めましょうそれでは
コムデギャルソンブランド古着販売MDSCOMMEdesGARCONS-usedclothingshop-poweredbyBASE日本を代表する世界的ブランドCOMMEdesGARCONSブランドのオンラインショップです。年齢問わず、長く愛用していただける様々なアイテムをご紹介します。(実店舗はございません)商品は未使用品、着用回数少なめの中古品を中心に販売しておりますが基本的には「中古品」であることをご了承の上ご購入をお願いいたします。商品の状態ランク※当店基準での判
こちら南国は、12月に入り雨が多く、25度台の涼しい毎日です。但し、毎日雨降りで湿度が高いので、熱がこもりやすくなり、食事の間違えで、腸内菌のバランスが崩れてカンジタ菌などが増えると、体調不良に直結します。先週、ドリアンを食べ過ぎて、喉の奥に口内炎ができた夫。その状態で、1日パン講座に参加、16度のエアコンの風を受けて凍えながらクロワッサンを作って、翌日、喉の痛みに。根本原因は、糖質過剰によるカンジタ菌の増殖=腸内環境の乱れと、推測。弱っているところに1日パン
こんにちは早いもので2023年も1ヶ月を過ぎてしまいました。今日から2月です。1月の振り返りをしたいと思います。4年ぶり?の地元(春日井、小牧)10キロ大会に参加。参加制限があり、人数も少なくて走りやすかったですやっと通常に戻ってきた感じです。1月は4回の30キロ走を実施しました。マイコースの入鹿池まで往復30キロです。そして1月の走行距離は、338.1Km7回のランオフがありましたが、300キロ達成です
今日は天気痛で、朝から頭が痛~いやっぱりね、、、2/1(水)の天気頭痛予報:日本海の低気圧が、急発達し北海道方面へ。北日本や日本海側は雪や雨。暴風雪等、荒れた天気に注意!気圧は全国的に大きく低下。変動も大きいでしょう。無理をせずにお過ごし下さい。東・西日本は一時的に寒さが緩む予想。https://t.co/fFFYlYl4Qb#頭痛ーる#気圧マップpic.twitter.com/7dyXjlt42P—頭痛ーる:気圧予報で体調管理・頭痛対策(@terunekootenki)
毎朝、体調管理を兼ねて、マインドフルネスノートを書いています毎日、自分が何を考え、何を感じているのか、あとは体調も書いていけるので、自分の事がよくわかります✨2023年になってから始めたばかりですが、4週間が1クールになっているので、あと3週間後に見返すのが楽しみです今年はとにかく記録して、自分と向き合いたい!ジャーナリングは書く瞑想にもなるので、朝活に取り入れています☀️習慣を増やして去年とは違う世界を見てみたい✨