ブログ記事106,470件
無事に大腸検査を終えいつも通りの日常が戻ってきました母上は、近くに住む娘に報告してランチしたようだ(たまに会うと嬉しいかもね)私が仕事から帰ると、母上寝てる。額には冷えピタを貼ってどうしたん?って聞いたら熱があるって……何度あるんか計らせたらまさかの39.2℃病院行くか迷ったけど症状聞くと悪寒からの発熱のみで、痛みは無いとの事だったので、一先ず、解熱剤で様子みて、他の諸症状が出たら対応した薬に移行しようと私がもってる風邪薬はのどの痛みがメインなんで
「書を教える」って、どうすればいい?――迷いながら始めた私の話「書道を教えてと言われたけど、どうやって教えればいいかわからない…」「自分の教室を開きたいけど、指導経験がないのが不安…」そんな声を、最近よく聞くようになりました。実はこれ、教える側になって初めて気づく“あるある”なんです。今日は、15年教室を続けてきた私自身の経験から、「教えること」の難しさと、それでも続けていく方法についてお話しします。---■自信満々だった開講当初。でもすぐにわかった「教える」の難しさ私が初めて書道
今日も朝から暑い1日となりました💦さて、今回は…初夏の気持ちのいい季節から一変、ジメジメした梅雨の蒸し暑さがやってきました。ココロもカラダも重だるくすっきりしない方、結構いらっしゃいます。梅雨時に心がけたいのは、五臓の脾胃をいたわり、水たまりをとっていく、ココロとカラダの水はけ、湿気対策ですよね。ココロとカラダのコンディションが、季節や天気と密接に関係していることを感じます。そこで今夜は、この季節の養生や体調管理におすすめのレシピを専門家から学んでいきたいと思います。では、早速…
ふと気が付けば今月6月も今日(6/19)を除いて後、11日。もうそんなに時間が経ったのかと思うと同時に時間軸がどんどん夏へとシフトをしている事を実感。身体、大事にしなきゃなぁ。此の先待ち受けている先々の楽しみの為にもね。
こんばんは🌕ご覧いただきありがとうございます🪻真夏のような暑さに悩まされてる今日、とうとう扇風機を出しました。風があるだけで、体感少し涼しくなるので出してよかったです🌬️暑さを紛らわせる方法、あなたはどうしていますか?私の場合、エアコンの設定温度が低すぎると風邪ひくし、体にも良くないので設定温度はだいたい26~28℃くらいです。正直28℃は涼しくないので、26,27℃の時がもっぱらですが。28℃設定でもいける日は、何か気を紛らわせることをしていることが多いです。集中して
いやー、どないなってますのんすでに猛暑ですやん。まだ梅雨も明けてないというのにいまからこんな暑さじゃ、先が思いやられますなーしっかり水分補給&体調管理をしつつ定期的に身体を動かして、汗をかく習慣を継続していきたいと思います。昨日は、アロマトリートメントで心身ともにリフレッシュをして、今日はネイルチェンジをしてきました。先月は色々忙しかったので、今月はいいペースに落ち着いた日々です来週後半は、福井県福井市までゆった
こんばんは最近梅雨の中休みなのか暑いですね🥵皆さんいかがお過ごしでしょうか体調管理には気をつけてくださいね先日行ってみたかった波佐見棚田燈火まつりへ主人と一緒に行ってきました🚗³₃この前の#ta29ジャンボリー2025に続いての波佐見町へ笑第一印象は、田舎だなぁ~~~懐かしいなぁ~~~って感じでした。18時点灯開始🔥まだ空が明るかったので点灯していても目立っていなくて💦地域の方々も、一生懸命燈火を点灯してくださってました燈火は4時間くらい🔥もつそうです今回
梅雨入りしたのに、雨はどこへ行ったのでしょうか。数日前より、一気に暑くなり、夏本番のような暑さ体に堪えます。夏前に、エアコンの掃除をしなきゃと思いつつまだ大丈夫かなぁと面倒くささもあり、先延ばしにしていたので、慌てて掃除することにだって使い始めたら、ますます掃除できなくなっちゃう。そして、この暑さの中、一度にするときついかな?と思ってとりあえず、リビング以外の2台のお掃除を始めたのですが、やっぱり、二日に分けてするのもこれまた面倒だなぁ~と考え
今日も良い天気、気温も上がり33℃真夏日💦お借りした小道具が届き、本番に向けての稽古を進められます。が・・・それにしても暑い・・・体調管理にも気をつけないと。今回の踊りの衣装は薄手なので、その点はありがたいです(笑)夜は、「えんがわ寿司」と「七代目」これは合う♪明日は夏至、いい暑気払いになります~(笑)
こんばんは🌙*:゚広島で「温活×ヨガサロン」を運営している、ミクです☺️\そして実は…/5人の子どもを育てるママでもあります👦👧👦👧👶(にぎやかすぎて耳が慣れた。笑)⸻▽このブログではこんなことを発信していきます▽✔忙しくてもできる“整える習慣”✔子育てママのリアルすぎる日常✔温活・よもぎ蒸しのこと✔最近ハマってる【FitLine】で体調管理のこと✔「ママの元気が家族の幸せ」をテーマにしたセルフケアのヒント⸻私はずっと、「自分のことは後回し」「休んでも罪悪
こんばんはブログに遊びに来てもらってありがとうごさいます。(^^)英語も教える鍼灸師ねこさんです。6月、梅雨入りましたね。今年の夏はどんな夏になるのやら。🤔春も暖かくなる前に、急に暑くなる日もあり、日々の気温が安定しませんでした。私も日々安定しませんでした。新年度に入った4月は、お仕事で新しい人との出会いや、お久ぶりの人が再会とめぐるましい生活をしていると、あっと言う間に6月になってしまいました。そして、梅雨。教室の挨拶で、Howareyou?と聞くと、tired,feel
ここ数日、カンカン照りのお天気で気温の急上昇もあって、体調管理には十分気をつけるようにしているところです。10日前の月曜日(9日)のことですが、いつもの街場への買い物に行った折、こちらもご無沙汰気味だった「空間茶天」さんに立ち寄ってお昼ご飯にさせてもらいました。(1~3枚目画像)お店に入ると、いつも食事を摂らせてもらっている座敷のちゃぶ台のような席のところへ、ちょうど奥さんがおられて「この席で、いつもの(からだ想い定食)でしょ」とニッコリ声を掛けられて古民家風のお店とあって、何
暑い日が続く中、走りたい気持ちはあっても「熱中症が怖い」「着替えたあとが地獄…」という方も多いのではないでしょうか。そんな中で最近注目されているのが、ソニーのREONPOCKET(レオンポケット)です。首元に装着する“着るエアコン”のようなウェアラブルデバイスで、外での活動前後や移動中に非常に便利だと話題になっています。ランニング中ではなく“前後”で使うのが最適REONPOCKETは振動の多い運動中よりも、ランの前のウォームアップや、汗だくになった後のクールダウン時に使うことで効果を
☆オリジナルアルバム配信中☆「Excitingwonderland」ExcitingWonderlandby黒咲美香|Audiostock(オーディオストック)AppleMusic、Spotify、LINEMUSIC等で配信されている黒咲美香のアルバムをご紹介します。audiostock.jp☆効果音使い放題!お得な定額プラン☆『音源サイト「オーディオストック」お得な定額制プラン紹介♪♪』こんにちはー(ˊᗜˋ)今日は私が登録している音源サイト「オーディオストック」お
最近の睡眠はマイスリーを止めて1年4か月。薬がなくても寝つきが良くなってマイスリーに手が伸びそうになることなく、眠りについています。問題は中途覚醒で、昨夜も2,3回目覚めました。でも、すぐに再入眠できるので、そんなに苦になりません。ただ、中途覚醒時にやや頻脈になっているのが気になります。60台から70台にあがっている程度なのですが。体内の酸素不足を心臓が補おうとしているのかな。寝起きの不快感もマシになってきました。先生ありがとう20年間マイスリーを処方しても
だから言ったじゃん😤キャパ狭くないですか?ってチャンミン先生は埋まるか心配なぞとおっしゃってましたけど私は始めから分かってましたよかなりの争奪戦になるだろうって☝️はい、チャンミン先生の日本初ソロコン見事に全滅しました😭😭😭こうなったらどうしたって当ててみせる💪💪💪もう、戦いよ🔥🔥🔥宣戦布告しちゃうんだからね🔥🔥🔥が、しかし、私はユノペンですもの引くときは引きましてよチャミペンの皆様が愛しい推しに会えますように🙏と、願いつつ次のChanceを狙います🎯さぁ
先日は父の日でしたね!日頃の感謝の気持ちを伝えましたか?私は実家の父には早々と先月末にプレゼントを渡し、隣で暮らす義父にも少しだけ早く夫と一緒に渡してきました♪そして、子供たちの父である夫には来週のお誕生日に、父の日とお誕生日のお祝いを兼ねたプレゼントを渡したいと思います♡さて、まもなく下旬にさしかかりますが6月ですね𓂃◌𓈒𓐍梅雨の季節のはずなのに、真夏です。梅雨のジメジメとした暑さも苦手ですが、こんなに早く真夏が到来しなくていいのに。さすがに暑すぎて、先日の日曜日からエアコンを
毎日ブログVol.241:2025年6月19日こんにちは!行政書士の岩佐です。昨日に引き続き、夏風邪に苦しんでいます。昨日は病院へ行き、薬を処方してもらったおかげで、鼻詰まりと喉の痛みは少し楽になりました。まだ本調子とはいえませんが、今日は無理せずマイペースで仕事を進めています。月末が近づくにつれ、やらなければならない業務が控えているし、新規の電話も2件ありました。体調を万全に整えて、明日はもう少しペースを上げて取り組みたいところです
こんにちは京都太秦のよもぎ蒸しサロンMBR京都店です京都では30℃を超える夏日になっています急な暑さに体が慣れておらずだるさや、むくみ、食欲不振といった夏バテのような症状が出やすい時期ですさて、この急な暑さの体調管理によもぎ蒸しが効果的なのはご存知ですか?1・暑熱順化の促進体を暑さに馴らし汗をかくことで体温調節が上手くできるようにしていくことですよもぎ蒸しは短時間で体の内側から温まり発汗を促しますこれにより暑さに適応できる体になり汗腺を活性化し
いつもありがとうございます。☀️姪っ子サービスディ今日は一気に夏らしい写真をお届けします📷✨庭では、今年3種類のきゅうりがすくすく育ってきました🥒🌱それにしても…梅雨はどこへ?☔季節がすっかり前のめりで、体調管理が大切な時期です。皆さんもしっかり水分とってくださいね🧃💧
我が家の家計簿で大切にしてること。何を第一優先にするか?の譲れないところ。我が家では食費は削らないようにしてます。といっても、外食はほとんどしません。おうちごはんで食べたいものを食べる分、外食はたまに行く程度。これで満足してます。おうちごはんが一番美味しいという結論に最近なりました。他に削らないのは暑い日のクーラーなどの体調管理を優先させてます。熱中症で倒れて請求される医療費のほうが電気代よりはるかに高い。だったら倒れない予防に電気代はケチりません。ほぼほぼ我が家は家計簿を見直
こんにちは♪急に真夏のような気温になりホントに身体もビックリで着いて行けない(苦笑)くれぐれも無理せずこまめな水分摂取やしっかり睡眠を取りながらお互い身体を管理して行きましょうね。こんな時にオススメのいつもテニスの時に作って持参しているミネラルたっぷりの簡単ドリンク!今日はボトルに作って↓家でも飲み外出時も持参してました。『これを愛用して乗り切る!』こんにちは♪私の地域も梅雨入りしました。あなたの地域はどうでしょうか?雨も降らないと農作物に影響が出たりお空の掃除もできなか
こんにちは50代からの食べるほど痩せるダイエットでスルスルと痩せる身体に変身しませんか?ダイエットとは食事術の意味!!生化学に基づいた正しいダイエットで嫌な運動や食事制限をしないでもあなたの身体が痩せていきます。そんな私が実践して痩せたダイエットの内容を毎日配信しています。ダイエットは楽しくやるもの我慢することはかえって太る原因になります栄養バランスの良い食事を好きなだけ食べてスルスルと痩せてみませんか?こんな人いませんか?
お帰りなさい!!今日は29度の最高気温でしたが太陽が燃えているような暑く感じます紫蘭の花が昨日まで美しく咲いていましたが暑さ続きで今日はかわいそうな姿になっていました今年は長く咲いてくれたような気がします半夏生もどくだみの八重の花も美しく咲いています急な暑さに驚いているのは人間だけでしょうか!季節の変わり目いよいよ夏布団の季節になりました寝苦しい夜が続きますが体調管理してください紅柿荘も夏布団をご用意しています石川県の応援シールです
こんにちは毎日暑いし、紫外線強いし体調管理に気をつけていてもバテそうな日々ですね最近、潰瘍性大腸炎の調子は良い時もあれば下痢が続くこともありますが腹痛もなく、食欲はあるのでなんとか過ごせています手の指のしもやけはなぜか右手だけなかなか治らず。。利き手だからかしら季節問わず手荒れしているような見た目で困ります仕事の方も週2日程度ですが、完璧さを求めてしまう私はちょっとしたミスでも引きずってしまう癖があって。やってしまったことは仕方ないし、次からは気をつけようと切り替えられるように努力中です。
現在6月19日、、、広島の最高気温は『32℃』暑い🥵梅雨入りしているはずですが、、、雨の日は少ない、、、けど蒸し暑い🧖🧖♀️『熱中症』に気をつけましょうこんな時注意が必要とのことですまさに今の状態、、、気をつけましょう水分補給はもちろん日傘有効のようですね‼️意外に、、、『手持ち扇風機』は外で使う際熱風を浴びることになる為注意が必要です⚠️⚠️⚠️私は、、、引き続き朝『ちょこザップ』で3キロランニング夕方は『サウナ🧖』してるので暑さに強くなりました広島
今日もご予約をいただき、昼過ぎにお店を貸切でオープンいたしました。いつもながら、その方の手にはたっぷりの“愛”が抱えられていて、心がじんわり温まります。初めていただくものばかりで、健康に良いというので調べてみました😃まずは「マイフローラ」。腸内環境を整える乳酸菌や酵母が豊富に含まれた健康補助食品で、日々の体調管理に心強い味方だそうです。さらに「ごまきな粉味の青汁」。青汁が苦手な方でも飲みやすい、香ばしい味わいの健康ドリンクで、美容と元気をサポートしてくれます。そして
腸内細菌は様々な病気と関わっている事を知り腸活を意識し始めました腸内フローラの検査を受け自分の腸内バランスを知ることで日々の食事に気を遣うようになり少しは改善できているような気がします自分の為に調べたことを備忘録として書いておきたいと思いますやせ菌(有用菌)クリステンセネラBMIが低い人に多く、高い人に少ない傾向にあるため痩せ菌と呼ばれることがある増やすためには飲酒習慣の改善果物の摂取きのこ類の摂取大豆製品の摂取淡色野菜の摂取
こんにちは、PANTALAです。初めましての方は⇒こちらから☆*********************************本日第27回製造分クリーム毎回ロットナンバーが変わります。あたりまえだけど(笑)今回は5F1フチまでぎりぎりが多いのはホイップたっぷりの証し。常に32.5gですがこの猛暑ですから夏仕様で配合がほんの少し変わってます。毎回、季節に応じて変えてますよ♡毎回フレッシュとかうそぶいて倉庫で在庫眠らせてる
一気に夏になり、、まだ慣れませんしっかり栄養と睡眠を心がけたいですね冷たいものが飲みたいし、暑いけど美味しく食べたい♡(身体は冷やさない方が良いって、聞きますが、、そういう訳にもいかないな、、ってずっと思っていました)今朝は、熱中症予防のために朝イチでゆで卵1個アーモンドを数粒30分後に鮭おにぎり(雑穀)をいただきました。冷やして置いたので、美味しくラクに朝を過ごせました◎炭水化物とナッツは一緒に組み合わせない方が良いのですが、(糖質と脂質のセット→脂肪になりやすい傾