ブログ記事11,540件
私のFacebookに書いた記事を以下、転載します。夜空ノムコウ(中居君の件について)「夜空ノムコウ」SMAPのために、スガシカオが作詞した。飛行機を待つ短時間で慌てて書いたという。スガシカオは、いつも作詞するとき、「自分が作詞するんじゃない。僕の頭のなかに、ホームページのようなものがあって、そこを見にいくと詞が書かれている。僕はそれを書き写すだけ」というようなことをTVで言っていた。中居君、あの頃の未来に立って、今どんな気持ちなのだろうか。「何かを信じてこ
こんにちは今日はお仕事休んでおうちでくつろいでいますなぜなら体の声を聞いたから最近、休んで気づいての声を無視しているから身体が重くなったり、肩こり頭痛がしたりするんだとようやく気付きましたさらに今回は、昨日癒しのセッションを受けて小学校高学年の頃から今まで、誰にも相談できずに一人でがんばってきたんだなと自覚したから(ここ最近になって、ようやく相談できる人ができました✨)私はインナーチャイルドリーダーになる勉強をしているわけですが、今回はインナーチャイルドリードセッションのクライアントと
みなさまは最近、強烈な睡魔に襲われていませんか⁉️私は目を開けていられず寝落ちすることしばしばそんな時は潔く寝るしかありません。体の声を聞いて自分の感覚に素直に従うことって本当に大切ですね。ところが、これをやってしまわなければ。。とか思考優先になることもあるのですが、そんな状態でやったとて結局うまくいかないそういうことですな。なにごともさっさと降参するのがよろしいようで
身体はいつだって教えてくれる声にならない言葉を反応として私たちに教えてくれている広島で咲いていた桜がとっても綺麗だった身体の反応が出た際に最近身体に聞くことが増えた例えば肩こりや、冷えや頭痛だるさ不眠など...いろんな不調っているその症状が出ているときって1番最初に頼るのってどこ?だろうか...身体の反応があるのに1番にやりがちなのが対処法に頼ってしまうことまたは病院にいくなど不眠だとしたら不眠に効くお茶を飲んだりアロマを焚いたりリラックスできる
15歳年下のお友達とランチ♫彼女とは、大ファンのトークライブで知り合ったんだ!年の差を感じないくらい、しっかりしてて素直な可愛い子❤️こないだハワイにヨガ修行に行って帰って来てのランチ。まさかのビーガンになってたすごく痩せて、目がキラキラしてたきっと今の彼女に必要なんだな〜とてもイキイキしてて健康的になってた私は肉も魚も大好きだけど、時々のファスティングや酵素に炭水化物抜きをしてると、やっぱり頭がスッカーーーーーンと冴える「今」の自分と向き合うっ
お問合せ・お申込みは、こちらからエネルギークリアリング体に蓄積された感情の浄化となります深い悲しみを抱えている方昔のトラウマが消えない方生き辛さを感じている方の為の特別な施術となります今世だけではなく過去生から蓄積された想念を浄化することによって心身共に軽やかに生きやすくなります私達は肉体は無くなったとしても想念はずっと体に残り続けています何故なら私達は様々な出来事を通して感情が動くことで真理を学ぶからですしかし納得のいかないことなどクリア出来ていない
「これ食べたい」と思うときそれは体が要求しているのかそれとも脳が求めているのかを見極めるのは大事のどが渇いて水が欲しいときなどは体が要求しているのだとわかりやすいけど甘いもののような脳の快楽報酬系は脳が欲している。吉野敏明チャンネル(脳の快楽報酬系前編)(脳の快楽報酬系後編)「食べたい」と思うのは脳。だから体自体は欲していないんだよね例えば「〇〇は体によい」と言われると
変えられないものを変えよう!としていませんか?《あきらめ》で人の機嫌に振り回されず心がすり減らないあなたに!自分で選んで決める主体性を育てます。自己否定している人を《あきらめ》によって受け入れさせてあげる専門家小林ゆりこです♡《体験会》のお申込みはこちら受講生さんの声はこちらワタシは線維筋痛症という痛みのあるカラダなんですが、その痛みも日によって部位が変わったり、さほど痛くない日もあります。最近少しムリしちゃって痛みが強かったんだけど、孫に
おはようございます。カラダから”本当の自分”を目覚めさせるスピリチュアルヨガセラピストはぴヨガまさみです。毎朝7:00にブログアップしています♪スピリチュアルヨガセラピストまさみってどんな人?1分で読めるプロフィールはこちら期間限定LINE登録プレゼント!☑自分で決めるのが苦手☑すぐに決められない☑選択肢があると悩んでしまうという方へ、誰でも簡単に自分の身体から「本当の望みを知る方法」解説動画をプレゼントします♡さらに公
4毒抜きの食生活で味覚が変わったかもしれなくて朝のコーヒーが美味しく感じなくなってしまったここ数日。代わりにハーブティーを淹れてみた。コーヒーのときのようにほっとした気持ちになることを期待して。でも、ひと口飲んでもふた口飲んでもなんか違うおとといもきのうも、きょうもなんだかしっくりきていないコーヒーを飲んだときのようなほっとしたほっこりしたそういう気持ちにはならない。頭でイメージしている気持ちと実際の体の反応がズレてい
調子が悪い日は、ただ休む。自分を労わる時間を大切に。朝、目を覚ますと体が怠い。喉はカラカラで、目も乾いている。なんだか、いつもより調子が悪いな……。こんな日は、無理をしないことが大切。自分の体の声をちゃんと聞いて、「今日は休んでいいよ」って、優しく自分に言ってあげる。🌿ひとまず、お風呂でリラックス温かいお湯に浸かると、少しホッとする。体の力が抜けて、心もふわっと軽くなる。「大丈夫、大丈夫。今は休むときだよ」そう自分に言い聞かせながら、湯船に身を委ねる。湯気が肌を包
整体指導の後、活元運動指導でのひとコマ。ぼくが隣で並走して一緒に大あくびをしていた。その人が大あくびをしだすと隣にいるぼくまで大あくびが出てくる。共鳴をひき起こすとってもいい大あくびが出ていた。そんな心地いい大あくびが出せるようになっているのに活元運動が未だ出ないんですと相談を受けていた。いい大あくびが出ているなあって眺めていたら大あくびが連続して出てきだした。カラダの内側から湧き起こる衝動によ
実は私は十数年前に卵巣がんを患い卵巣、子宮を全摘出したがんサバイバー。がんを患ったことや現在はめまいが頻繁に起こったりして辛かったからよしりんの4毒抜き食生活を実践してみようと思ったわけで更年期はとっくに終わったけど再び体の変わり目なのか?「変わり目だから気をつけて」と、体が教えてくれているようにも感じていた。なんとなく調子悪い体とこのまま付き合っていくの?そんなのイヤだよ・・・健康維持のために自分にできることを模索してでき
カラダって物じゃない。この部品が壊れたから交換する。交換してしまえば、後は何ら影響が残らないってわけにはいかない。カラダは全身が有機的に連動して影響し合っている。有機的な繋がりを研究して働きかけているのが鍼灸やツボの人間の見方だよね。ぼくらも変化をさせたい処を、出来るだけ遠くから働きかけることもある。昨年9月に右目だけ白内障の手術を受けた。その手術のあとから右目を開くときに自然な左目とは明らかに開き方が異な
緑と虹が溢れる光のサロン🌿精麻妖精の隠れ家🌿へようこそYukaですご訪問いただきありがとうございます潜在意識と対話をして新たな自分の特性に目覚めよう!高麗手指鍼灸師ながこ先生の新たな講座を開催しますスピリチュアル初心者向けの講座ですながこ先生流の「頭の中をただただアホにして自分と対話をする方法」を練習します飽きるまで時間いっぱいやるので、やる気と体力のある方、お待ちしております◆日時5月20日(火)🈵5月23日(
いいなーそう思える服に出会ったとしても、これ、ほんとに必要?長持ちする?着回しできる?ずっと好きでいられる?飽きない?どうする?どうする?どうする????散々悩んだあげく、やめとこうかそんなパターンを繰り返していました。今の私はというと・・・先の事は考えずに買います。長持
こんばんは。癒し空間そらのブログにお越しいただきましてありがとうございます。【お知らせ】予約システムでの受付時間は前日の夜10時までとなっております。当日予約の場合は個人LINEまたは電話やメールでお問い合わせください。よろしくお願いします。【えいじの日記】仕事や生活に欠かせなくなっているスマートフォン。最近動画編集やブログなどで使用する時間が長くなると右手の人差し指と中指に痛みが出ているため違和感を感じておりました。その原因を調べると指の痛みや変形を伴う「スマホ
「最近なんか、自分の匂いがちょっと気になるんです。あと、おしっこに泡が出ることがあって…これって何かのサインなんでしょうか?」こんな質問をされたんですけど、実は私も「あるある〜!」ってすごく共感しちゃったんですよね。こういうのって、もしかしたらホルモンバランスの変化が関係してるかもしれません。特に私たちのような更年期世代は、ちょっとしたことが体に出やすくなるんです。匂いとか、排泄の変化とか、「え、今までと違う…?」って思うこと、意外とあるあるなんですよ。昔の私は、無理なダイエッ
天界と地上をつなぐスピリチュアルメッセンジャー☆星川花です。●自分の中の神様に繋がる簡単な方法自分の内側に、宇宙や見えない存在と繋がる窓のようなものがあるそれが開いている状態であれば直感を通して導きを受け取りながら流れに乗っているような感覚で生きていけます。食べたいものを食べようとか好きなバスソルトを入れて、お風呂でリラックスしようとかホッとする一人の時間を持とうとか。。
こんにちは、さとみです最近は体調も安定してきていてお風呂にお湯を張ってゆっくり入浴することが増えていました。温かいお湯に包まれるあの時間は体も心もほっと緩む、大切なリラックスタイム。でも昨日、ちょっとした油断が思わぬ出来事につながりました。湯船に浸かってしばらくして、立ち上がった瞬間にふわっと立ちくらみが。そのまま浴室の中で座って休もうとしたのですが、だんだん吐き気とめまいが強くなってきて「これはまずいかも…」と感じながら脱衣所へ移
コーヒーが美味しく感じなくなって以来代わりにハーブティーを飲んだりしてみたけれどしっくりこなくてでもやっぱり朝食後のほっと落ちつく時間が欲しくてモヤモヤしていたけれど数日前にふと「緑茶~」という言葉が浮かんできてもしかしてそれかもしれないと思い急いでスーパーへ(わが家には緑茶なるものがない)そしてさっそく飲んでみた。「これだ!」口に含むとほっこりとして落ち着けるもの。私の中でコーヒーから緑茶に変わった瞬間だった
日頃から便秘がちな私。4毒抜きをすると改善する人もいるようだけど私は相変わらずでよく噛んで食べても便秘解消にはつながらず・・・以前吉野先生の動画で海藻とキノコの話をしていてワカメならお椀いっぱい食べそれにキノコを併せてとるとよいそうで水溶性繊維質と不溶性繊維質の両方をバランスよくとる必要があると。で、試してみた。そうしたら、私の場合は海苔(バラ海苔)とまいたけの組み合わせが効いたワカメお椀いっぱいとしいたけとかしめじなどでは
今週のまーさんとのデート日は、夫の誕生日。当初は夫を優先して、夫婦で過ごそうと思っていたが、夫が仕事になるかもと言うので、まーさんとデートすることにした。するとその後、夫はやっぱり休みになったと言う。しかし、今更である。なので今日はまーさんとデートする。朝早く夫は用事で出かけたので、のんびり準備する。ただ、カオルは風邪をひいているので、テンションは低い。鼻の肌が乾燥して化粧でも誤魔化しきれない。仕事という体で家を出るので、仕事着でまーさんの元へ向かう。鼻声のカオルを心配そうにし
ぼくは田総先生に出逢ってなければ整体指導者の道に踏み込んでいなかっただろう。当時、役者としての将来に行き詰まりを感じていて方向転換の選択肢の一つが野口整体、すなわち野口晴哉の道だった。その頃は古武術の黒田鉄山先生の下で稽古させていただいていた。江戸時代でも達人と呼ばれる武術的身体の方は現代に2人しか現存していないのだが、そのうちのおひとり。絶対に力を入れてはいけないという武術の稽古。力という見えないものを扱う稽古。見えないものを扱う場合特に身
作家の佐藤愛子さんが整体指導者の臼井栄子先生をご自身の人生の師として紹介されている。臼井先生は野口晴哉先生が整体指導者に段位制を導入された際に唯一九段位を与えられた整体指導者。その臼井先生に長らく整体指導を受けていた方が臼井先生が亡くなられてから別の整体指導者のもとに整体指導を受けに来た。いわく臼井先生に指導を受けていたんだけどずっと痔で出血しているんですとおっしゃった。その整体指導者の先生はなんで臼井先生は痔
もう一つ、今更…なことなんだけど。冬は射精の頻度を減らしましょう。と書いてある本があったんですね。タオの流れからのことなんですけど、どこに書いてあったのか見つけられない~(分厚すぎる)季節によってエネルギーが違うからということだったと思うけど。春夏秋冬という季節の流れでいうと、冬はエネルギーを保持する時期だから他の季節を同じようにしていると、枯渇してしまうよ。というようなことが書いてあったような気がします。参考にはなると思うので、自分の身体のリズムを振り返ってみては
こんにちはスルスルと進んだ昨日の泌尿器科診察駐車場の片隅に結果、問題なく来月に入院半身麻酔でステント交換手術ですで、前回の交換時に尿管の一部がかさぶた状になって狭かった件主治医はそんなに気にしていない様子でした😅ちゃんと交換出来るようガンバリます!って言ってたよと、看護師さんに伝言されたそうもぅひとつ気になっていた右腰の痛みはその場でエコーにて確認してもらい問題なし!姿勢の悪さからくる腰痛みたいです主治医が危惧する問題はなかったのですが私はCRPとリンパ球数、P
いま日本全国の波動の平均はどれ位でしょうか?キネシオロジー(体の声、潜在意識の声)の答えは、4.47次元だそうです。地球が5次元にアセンションを始めてから、大分上昇しています。山登りで言えば、6合目を越えた辺りでしょうか。私たちは感情を名一杯使って、生きているという実感を感じてきました。いま、グラウンディングが出来ていますか?出来ていると感じる人は、大体4.2次元辺りにいます。日本の波動に合わせるとすれば、頭の中のおしゃべりが止まっています。感情の揺れをあま
ここのところQHHTのセッション中に、多くのサブコンシャス(ハイヤーセルフ)さんたちから似たようなメッセージを聞いています。それは「何かを選択するときは体の声を聞いて」というもの。体の声こそがあなたの内なる声。内なる声を聞くことはそれほど難しいことではなく、体がどう反応しているかに意識を向ければいい。ハートが開く感覚とか、わくわくするとか、みぞおちが暖かくなるとか。体が緩んで軽く暖かくなるような、要は快適な感覚はその道でいいんだよっていうサイン。逆に胸が閉じる感覚をがしたり、もやもや