ブログ記事2,213件
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェスタ2025が開催中です(4月20日(日)まで)。関東最大級約100種60万本!詳しくはこちら。土日は激しい渋滞注意!・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!・5月7日(水)午後の志津教室、5月19日(月)午前の臼井教室、それぞれ2席ずつ空きが出ています
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェスタ2025が開催中です(4月20日(日)まで)。関東最大級約100種60万本!詳しくはこちら。土日は激しい渋滞注意!なお、掘り取りエリアの花はすべて掘り尽くされてしまったそうです。・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!昨日の記事で、毛糸の値
所長の伊藤です。※)当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。また、受講の際はこちらにご協力ください。※)7月の銀座教室・南青山教室、席にだいぶ余裕があります!ぜひこの機会にご受講ください!詳しくはこちら。今日、東京・浅草橋の金泉ニットさんの糸のセールに行ってきました。すごいすごい、前回よりも量も種類もはるかに多くなっていました。そりゃ買わないわけにはいきませんて(笑)(青ばっかだな。色の好みが出てしまう)スタッフのみなさんとお話をしていると、この工業糸残糸セー
所長の伊藤です。昨日(2月20日)のTBS系「プレバト!!」、ご覧になりました?前半はいつものように俳句の査定でしたが、後半は初の「テディベア査定」でした。そこに黒一点で登場したのが、キックボクサーの那須川天心さん。なんと、那須川さんは手先が器用で、裁縫や編物を得意としているんだそうです!こちらのプロフィールにも書いてあります↓PROFILE:那須川天心オフィシャルウェブ番組では、那須川さんが縫ったとても個性的なテディベアが登場しましたが、驚くことに、このテディ
所長の伊藤です。棒針編みで、左手に糸をかけるやり方(フランス式)で裏目を編む。これ、ちょっとした問題をはらんでいるのですが…裏目を編むとき、どのような針の動かし方をしますか?まず、糸を針の手前側に持ってきます。それから、次の2通りが考えられます。1.右の針を縦に近い角度にして、針の背面で糸を向こう側に押しやるように動かすちょうど、バドミントンなどのバックハンドのような動きです。2.右の針を横に近い角度にして、針の手前側(下側)に糸をかけて針でなすり付けるような感
所長の伊藤です。※)当研究所の新型コロナウイルスに対する方針(5月27日現在)は、こちらをご覧ください。春夏の編物は、ウェアものだったらサラッと軽く身に着けたいものです。春夏のウェアだったら、多くがノースリーブだったり半袖、フレンチスリーブだったり、編み地の面積が小さくできています。また、編み地も透きが多かったりして、それが軽やかな感じを演出していたりします。ただ、特にコットンを主体とする糸で春夏物を編んだことがある人なら経験的にわかるかと思いますが、面積を小さく、スケ
所長の伊藤です。※)当研究所の新型コロナウイルスに対する方針(7月5日更新)は、こちらをご覧ください。※)銀座の教室を再開しています。詳しくは記事の末尾の教室案内をご覧ください。10月の日程が決まりました。現在、予約専用のgmailの受信が不調で、ご迷惑をおかけしています。こちらからの返信がない場合、お手数ですが各種SNSのDMによるコンタクトを試みてください。かなり久しぶりにインターシャを編んでいます。「インターシャ(intarsia)」とは、「アーガイル(Argyl
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・体調不良からだいぶ回復しました。引き続き温かい目で見守っていただけるとありがたいです(業務対応に少し時間がかかる場合があります)。・ヴォーグ学園東京校・横浜校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」2025年4月期の受講受付中です。詳しくはこちら・4月26日(土)夕方の新設枠、ご予約の受付を開始しました。お待ちしております!今日3月17日、新宿のオカダヤさんが新装開店しました。新宿オカダヤ本店グランドオープンのお知らせ:新宿オカダヤ新
所長の伊藤です。※)当研究所の新型コロナウイルスに対する方針(4月3日現在)は、こちらをご覧ください。夕方、なんとなくテレビ(NHKEテレ)を見ていたら、「をっ?」と思うような番組が流れていました。それは、「プチプチ・アニメけいとのようせいニットとウール」。(画像引用元:チューリップ株式会社)登場キャラクターも小道具や大道具も、ほぼすべて毛糸・編物でできている、5分間の小さなアニメ番組です。(チューリップさんのかぎ針を持っているニットちゃん)これがねぇ、
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェスタ2025が開催中です(4月20日(日)まで)。関東最大級約100種60万本!詳しくはこちら。土日は激しい渋滞注意!・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!・5月11日(日)の午前に空きが2席出ました。日曜は滅多に空きが出ないので、どうぞこのチャンスに
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・体調不良からだいぶ回復しました。引き続き温かい目で見守っていただけるとありがたいです(業務対応に少し時間がかかる場合があります)。・編物製図講座2025は、満席になりました。キャンセル待ちを承ります。詳しくはこちら・ヴォーグ学園東京校・横浜校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」2025年4月期の受講受付中です。詳しくはこちら直前の投稿ですが、「糸助け2」が3月7日(金)に開催されます。【3/7】糸助け2~未使用毛糸の交換会~|am
所長の伊藤です。※)当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。受講の際はこちらにご協力ください。また、感染症対策強化についてこちらをご覧ください。※)日曜教室をオープン枠(通常講習扱い)として募集開始しました。ご受講お待ちしております。詳しくはこちら。※)2月6日(日)の池袋教室の午後は特に席に余裕があります。ご受講お待ちしております。※)2022年度製図講座の参加者を募集しています。詳しくはこちら。楽天のポイントがずいぶん貯まっていたので、このところの忙しさを切り抜
所長の伊藤です。当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。受講の際はこちらにご協力ください。また、感染症対策強化についてこちらをご覧ください。※)記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。※)近々では5月13日(金)銀座教室の午前・午後が比較的狙い目です。ぜひこの機会にご参加ください。「手編みは重い」まぁ、これは聞き飽きるほどよく言われるフレーズです。「重い」というのは、物理的に重い、つまり重量が重いという意味と、込められた気持ちが重いという意味と、二
所長の伊藤です。※)当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。また、受講の際はこちらにご協力ください。※)新設した木曜枠、5月6日の東京都区内教室・神田会場は席に余裕があります。ぜひご参加ください。ご予約は記事の末尾の「東京都区内の編物教室」の項をご参照ください。今日は、本当だったらホビーショーに出かけているはずでしたが…まぁもうこれは仕方がない。なんかホビー協会や出展企業がオンラインでライブ配信などしているようですから、見られる方はそちらで楽しむのもいいかもしれません
所長の伊藤です。※)当面の編物講習については、こちらをご覧ください。また、受講の際はこちらにご協力ください。※)3月から東京都区内教室の土曜日を試験的に月2回に増設しています。詳しくは記事の末尾に。※)3月6日(土)東京都区内教室西新宿会場は席に比較的余裕があります。ぜひご予約ください!大学入試も国公立大学の前期日程が終わり、ピークを越えたようです。大手予備校は、早いところは数日たたないうちに解答速報をWeb上でアップしていたりします。私は大学入試から離れてもう20年以上
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。「講習シートについて」、「ご協力ください」、「スケジュールについて」今夜のNHKEテレ「ソーイング・ビー6」を見ていて、出場者の一人(女性)がグラニーモチーフがあしらわれたノースリーブを着ていて、やっぱり流行ってるんだね(ごめん、ほんのちょっとネタ
所長の伊藤です。昨日の記事にも書いた「男女で楽しむニットイベント」で、こんなエピソードがあります。第1回のイベント、作品を編む流れを説明してさあ編みましょうというところで、みんなで作り目をしようとしていたところ…メイン講師のベルンド・ケストラーさんが、おもむろに、「こんな作り目もあるんですよ」と特殊な作り目を説明しだしたんです。打ち合わせのときに、一般的な指でかける作り目でやると聞いていたインストラクター陣は、突然知らない作り目が登場してもう大パニック!「えっ?この作り目
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・ヴォーグ学園東京校・横浜校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」2025年4月期の受講受付中です。詳しくはこちら2025年5月の編み物教室のスケジュールをアップしました。記事末尾の空席状況をご参照ください。先日のブログでもお伝えしたように、5月の枠の予約受付開始は3月25日20時からです。いつものメールでお受けいたします。スケジュールをご確認のうえ、奮ってご参加くださいませ。また、4月はちらほら空きがでている枠もあります。もし
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェスタ2025が開催中です(4月20日(日)まで)。関東最大級約100種60万本!詳しくはこちら。土日は激しい渋滞注意!・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!・5月7日(水)午後の志津教室、5月11日(日)午前の銀座教室、5月19日(月)午前の臼井教室、
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・現在、体調不良からの回復のため、低空飛行モードで過ごしています。そのため、業務対応、メール対応などの一部に遅れが生じています。なにとぞご容赦ください。最近、ちょっと懐かしむために、中島みゆきさんの初期のアルバムを聴くことがあるのですが、ここ数日聴いている13thアルバム「missM.」(1985年)の初っ端、「極楽通りへいらっしゃい」で、こんな歌詞があります。----------今日は何回頭下げたのひとからバカだって言われたの
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェスタ2025が開催中です(4月20日(日)まで)。関東最大級約100種60万本!詳しくはこちら。土日は激しい渋滞注意!・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!17日に行ったホビーショー、本当は毛糸をもっと爆買いするつもりでした。国内老舗の毛糸会
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ現在、体調不良からの回復のため、低空飛行モードで過ごしています。そのため、業務対応、メール対応などの一部に遅れが生じています。なにとぞご容赦ください。野田毛糸(野田商店)さん、セールが日本橋髙島屋であります。この投稿をInstagramで見る野田商店(@original_keito_noda)がシェアした投稿2024年12月7日(土)~9日(月)日本橋髙島屋S.C.本館8
所長の伊藤です。夜の買い出しにいつもの駅前スーパーに行ったら、通りで夏祭りをやっていました。毎年お盆明けの土曜日、出店や神輿が多数出て、この街にこんなにいたんだ!というぐらい大勢の子供が集まります。この祭りの一番の見ものは、ねぶた。もちろん、青森や弘前のものに比べたら小さいものですが、ここならではのものとして、郷土の雄である雷電為右衛門と長嶋茂雄さんがモチーフになっています。伝説の力士・雷電為右衛門は墓が佐倉市内にあり、ミスタージャイアンツ・長嶋茂雄さんは佐倉生まれ、佐倉育ち。
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・現在、体調不良からのリハビリに励んでいます。温かい目で見守っていただけるとありがたいです(業務対応に少し時間がかかる場合があります)。うーん、これは私の勝手な願望なのですが…日本の某大手手芸用品メーカーが2社とも、高貴な紫系の色がポイントのかぎ針セットを発売しました。発売しましたといっても、どうやらどちらももともとは日本未発売の限定カラーのセットで、ひとつは日本で発売したらものすごい人気で今は2か月待ちぐらい、もう一つも逆輸入という形
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・体調不良からだいぶ回復しました。引き続き温かい目で見守っていただけるとありがたいです(業務対応に少し時間がかかる場合があります)。・NHK「すてきにハンドメイド」2025年2月13日(木)【明日!】放送分に出演します。どうぞご覧ください(再放送2月19日)。詳しくはこちら・編物製図講座2025は、2月15日(土)より受講受付開始します。詳しくは本日の記事にて・臼井の編み物教室を試験的に開始します。詳しくはこちら・ヴォーグ学園東京校・横浜校「伊藤
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。「講習シートについて」、「ご協力ください」、「スケジュールについて」・New!12月の講習スケジュールをアップしました。ご予約お待ちしております。今日は、日本ヴォーグ社本社へ仕事の成果物を届けに行きがてら、以前から話題になっていた毛糸のイベン
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェスタ2025が開催中です(4月20日(日)まで)。関東最大級約100種60万本!詳しくはこちら。・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!・4月13日(日)午前の銀座教室に空きが出ました。ご参加お待ちしています!以下の直前・当日用アドレスにメールをお願い
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・注目!スキー毛糸でおなじみ株式会社元廣では、大阪支店勤務のニット企画職の求人をしています。詳しくはこちら・New!11月、12月の佐倉教室、比較的空きがあります。ぜひご参加ください!詳細は記事末尾の編み物ワークショップのご案内をご覧ください。・現在、業務の過密と体調不良により、業務対応に遅れが生じているところがあります。申し訳ありません。11月24日(日)午後に東京・新宿で、編み物男子・凪さんと編む編み会「凪編み会」に参加します。
所長の伊藤です。今日は、(公財)日本手芸普及協会の新「製図科テキスト」発表会に出席してきました。会場まで片道2時間…ふぅ、遠い。このテキストは、以前発行されていた「編物製図教科書基礎科」「編物製図教科書基礎科指導書」「編物製図教科書応用科」を30余年ぶりに改訂したものです。基礎的なところは踏襲しつつも、流行を取り入れた製図を導入したり、長年の指導経験の中で修正したほうがいいところを反映させた出来上がりになっています。近年の編物は、難しいものは多くの人が編みたがらな