ブログ記事5,341件
所長の伊藤直孝です。志津の編み物教室は、千葉県佐倉市上志津にあるさくら住建株式会社の貸しスペース「SAKULOUNGE」を借りて開催しています(現在は一時的に別館1階で行なっています)。さくら住建さんは住宅会社なので、まるで住宅展示場のような広めのスペースで講習することができて、とても助かっています。当研究所の編み物教室のほかにも、地域のいろいろな活動のためにスペースを貸し出していて、地域活動の活発化に貢献しています。千葉県の新築、リフォームならさくら住建株式会社。お悩みご相
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ5月11日(日)午後の銀座教室、キャンセル1席出ました。ご都合がつく方、どうぞご参加くださいませ。ご予約は以下の直前用アドレスまでメールでお願いします。iton13579@gmail.com(迷惑メール防止のため、@は全角で表記してあります。入力の際は半角@に直してください)最近、編み物のとある指導をしていて思ったことです。その指導とは、ごく基本的なセーターを自分サイズで製図し割り出しをして制作して提出し、その出来を講評するというものです
こんにちは😃お題の通り、1度は諦めた針を手に入れました✨「LANTERNMOON」黒檀なので、色が少し茶色のものも。全部この色でも良かったなー。私の感覚では、、、なのですが、ソック用の6本針を持っているのですが、編み心地がとてもいい、滑りも、しなりも。輪針派の私でも棒針を揃えようか、、、と思ったほどでしたが、国内では取り扱うところが少なく、再入荷もなくて、集めることができませんでした。それは5年くらい前の話でその頃は棒針しかなかったです。たぶん。先日、この「
こんにちはGWはいかがお過ごしでしょうか?私は前回の記事にも書いたように、動物病院いったり、ニャンコのお世話に追われたり、編んだり、家事したり、仕事したり、しております。今日で4月も終わり!!1年の3分の1が終わりますね😊今月はソックスが1足できただけ。1月からサンジのことで病院通いが続いていますが、今の心配も絶えずの日々の中で編み物は本当に気分転換になるなーと再確認。それでも本当に余裕がなかった時は、正直ほとんど編んでいませんでした。なのでソックスが1つでもできたなら満足で
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ現在、体調不良からの回復のため、低空飛行モードで過ごしています。そのため、業務対応、メールなどの対応に遅れが生じています。ご了承ください。今日は、以前のブログでも告知したように、本当は編み物男子の凪さんとデザイナーの中田俊也さんとともに、新宿で編み会に参加するはずでした(ゲストとして呼んでいただいていました)。しかし、このとおり体調を大きく崩してしまったため、やむなく編み会も欠席させていただきました。凪さん、中田さん、そして今日の編み会を楽
編物道具ヤーンガイド2社3製品の紹介記事です。編み物は、糸を指にかけて行います。糸をかけやすくする道具がヤーンガイドです。一般的には2色以上の編み込み模様を編む時など、数本の糸を指にかけて交互に編むような時に使うと便利な道具です。パッケージのイラストのように。また、指の同じところに糸をずっとかけていて痛くなる人も使うみたいです。P.S.擦れるところにテーピングを貼るのも私はオススメします。ヤーンガイド、編物じょうず、手編みリング、編物指貫といった商品名や呼称があります。私は
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ5月11日(日)午後の銀座教室、キャンセル2席出ました。ご都合がつく方、どうぞご参加くださいませ。ご予約は以下の直前用アドレスまでメールでお願いします。iton13579@gmail.com(迷惑メール防止のため、@は全角で表記してあります。入力の際は半角@に直してください)ブログランキングに参加しています。左クリック・タップで応援お願いします↓にほんブログ村佐倉編物研究所のTwitter佐倉編物研究所のInstagram佐
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!先日、東京の丸善丸の内本店に立ち寄ったときに、こんなものを見つけました。2階に絵本とその関連グッズの専門店「EHONS」というお店があり、ふと覗いてみたら、「あぁ、これ読んだことがある!」とこのクリアファイルをつい買ってしまいました。EHON
所長の伊藤です。※)当面の編物講習については、こちらをご覧ください。また、受講の際はこちらにご協力ください。手編みの作品でも、ファスナーを付けたものはたくさんあります。たとえば、前あきにファスナーを付けたジャンパーやパーカーのようなウェアや、入れ口にファスナーを付けたポーチなど。ただ、ニット作品にファスナーを縫い付けるというのは、ちょっと厄介なことがあるのです。編み地は、多くの場合伸縮性があります。一方、ファスナーは伸び縮みがしません。伸び縮みするものと伸び縮みしな
#シェットランドレース#スカーフ#ストール#手編み#編み物#編物#棒針編み#シェットランドウール#レース編み1本撚#棒針#輪針2号#ヴォーグ学園@voguegakuen_yokohama#上田文子先生シェットランドレースのスカーフです。先生の模様を、スカーフの形にして編んだ物です。模様の置き方とか、失敗したところもありますが、まずは、先生の模様優先で配置したのです。角のところなど、スカーフのブロッキングはだいぶ慣れてきたみたい
編物資格31師範手編み(1)2コースの概要日本手芸普及協会師範手編み2020年10月〜2022年2月編み物の資格には色々ありますが、"師範"という言葉をよく見聞きするのではないかと思います。公益財団法人日本手芸普及協会が認定する資格をさしていることが多いです。入門コースからステップアップしていくカリキュラムの中で、最後のコースが師範です。コースは手編み、刺繍など、様々な手芸の技法があります。ここでは、手編み師範のカリキュラムについて、改訂後の2015年以降
所長の伊藤です。※)当面の編物講習については、こちらをご覧ください。また、受講の際はこちらにご協力ください。※)「佐倉編物研究所販売部」(BASE店)で桜色の台形大判ショールを発売しました(限定1点)。詳しくはこちら。棒針編みやアフガン編みの、方眼に書かれた記号図を読むとき、途中で今どこを編んでいるかを見失ったりしたことはありませんか?視線が記号図と手元を行ったり来たりするので、ふと記号図に目をやったときに、「あれ、どこだっけ…」となってしまうのです。そうならないためにも
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!昨日の編み物教室の話に関連して。私が担当する編み物教室は、どちらかというと「教室」というよりも「ワークショップ」のようなものを目指しています。「ワークショップ」とは、参加者が積極的に関わり、体験を通じて学ぶ、または共同で課題解決やアイディア出
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・注目!スキー毛糸でおなじみ株式会社元廣では、大阪支店勤務のニット企画職の求人をしています。詳しくはこちら・New!11月の各日、比較的空いています!予約状況は毎日目まぐるしく変わっています。ぜひご参加ください!(記事末尾の空き状況をご参照ください)「厳しい言い方をするけど…」XなどのSNSを見ると、こういう言い出し(枕詞)の投稿を見ることがあります。大抵は、人の弱いところやできていないところを突いて、自己啓発系や投資系のサイト
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。「講習シートについて」、「ご協力ください」、「スケジュールについて」・New!ヴォーグ学園東京校・横浜校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」の新規募集開始しています。ご受講お待ちしております。詳しくはこちら。・New!「編物製図講座2024」参加
5月5日寒い!雨!桜満開、なのに寒いからだーれも居ない孫の、学校の桜この学校、もうすぐ壊されてなくなる青空見えるけど、寒いんだよ天気いいしょ、でも、寒いんだ、田んぼに今日水入ったいつもはさ、田んぼに、水入ったらカエルが鳴くんだけどさ、?なかない〜カエルどした?カーネーション、娘はくれん、年上のいとこが花屋で働いているから、毎年、くれる💓別にいらんけどくれたら何か嬉しい💓天然ワサビ毎年主人の幼なじみがもってくる、いい幼なじみだと思うよ、旦那は、なんも、できんけど、幼なじみが何で
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!すみません、ちょっといろいろ立て込んでいるので、5月4日付のブログはお休みします。代わりと言っては何ですが、私が大好きな毛糸の画像をば。FilaturadiCrosaのZARA(ファストファッションのZARAとは関係ありません)。これは、今
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・現在、体調不良からの回復のため、低空飛行モードで過ごしています。そのため、業務対応、メール対応などの一部に遅れが生じています。なにとぞご容赦ください。いま発売中の「NHKすてきにハンドメイドテキスト2024年12月号」に、私が関わった作品がいくつか載っています。[PR]NHKすてきにハンドメイド2024年12月号[雑誌](NHKテキスト)Amazon(アマゾン)一つは、読者の皆さんが作品の写真を寄せた「見て見て
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。・【募集】満席だった枠に結構キャンセルが出ています。空き状況をご参照のうえ、ぜひご受講ください。昨日に引き続いてお願いばかりで恐縮なのですが…編物教室をご受講のかたは、スケジュール確認を今一度お願いいたします。特に、先行予約をしている皆さんは、新しい月の予定が発表されたら(毎月25日ごろ)必ずご確認ください。現在、
こんばんは土日はあっという間に終わってしまいますね。今日も動物病院。近くの病院に変えてから通院はだいぶラクになりました😌サンジは前のようには元気はないのですが、食べてはくれているのです。自分から積極的に食べるって事はないので。。。心配。原因はわかりませんので相変わらず何もできず。今日は血液検査と点滴。今日は病院も混んでいて、待ち時間に編み物を。1月から3月までできなかった雑務に追われているのです。山積みのTODOリストから少しづつこなしていってる日々で、今週は少しは消化
こんにちは😃ちょっと前に「LANTERNMOON」日本に上陸しましたね。すでに楽天では売り切れてるものも。使って1年半の感想をまとめてみました。LANTERNMOON(ランタンムーン)HEIRLOOM輪針セット5インチ(13cm×10サイズ)(3.00mm−8.00mm)楽天市場LANTERNMOON(ランタンムーン)GLORY輪針セット5インチ(13cm×8サイズ)(3.00mm−8.00mm)楽天市場LANTERNMOON(ランタンムーン)HERITAGE輪針セット4
三重県四日市市と鈴鹿市で編物教室をしておりますきぬこと申します。数あるブログの中から、「Keitoラボ」をご覧いただきありがとうございます。「Keitoラボ」は1999年2月に開業し25年が経ちました。(以前はKeito教室という名前でやっていました。)長年続けてこられたのも、お教室を愛してくださる生徒様のおかげだと感謝しております。Keitoラボでは、「夢中で編む楽しさ・達成感・出来上がった喜
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!・編み物教室の申し込みの集計、ひととおり済みました。ご希望に沿えなかった方、申し訳ありません。一方でキャンセルや予約変更が出ています。空き状況は絶えず変動していますので、ぜひこまめにチェックしてみてください。実は、昨今の編み物ブームが影響してか、今
所長の伊藤です。※)当面の編物講習については、こちらをご覧ください。また、受講の際はこちらにご協力ください。※)4月23日(金)午後の銀座教室、1席キャンセルが出ました。受講可能な方はご連絡お待ちしております。追記:席は埋まりました。当研究所主催の編物教室、はじめは銀座の会議室を借りて極めて小規模で始めましたが、おかげさまで今では複数の会場で複数回行うまでになりました。ご参加いただいている皆さま、本当にありがとうございます。ただ、規模が大きくなるにつれ、満席の枠での無
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェスタ2025が開催中です(4月20日(日)まで)。関東最大級約100種60万本!詳しくはこちら。土日は激しい渋滞注意!・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!・5月7日(水)午後の志津教室、5月19日(月)午前の臼井教室、それぞれ2席ずつ空きが出ています
所長の伊藤です。当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。受講の際はこちらにご協力ください。また、感染症対策強化についてこちらをご覧ください。※)記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。※)ヴォーグ学園横浜校で10月から講座を持ちます。ぜひご受講ください!くわしくはこちら。先日、自転車で久しぶりに市内西部でいろいろな店を回っていたところ。郊外にお住いの方はご存知の方もいると思いますが、
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!・2025年6月の編み物教室のスケジュールをアップしました。予約受付は4月25日20時からメールで開始します。ふと思ったことです。編み物の教育、たとえば編み物教室とか編み物通信講座、編み物学校・カルチャーセンターで教える編物って、編む技術(正確に
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・講習にご参加の方で、「棒針編み入門科テキスト」をご注文いただいた方を探しています。メモを控え忘れてしまい、どなたかわからなくなってしまいました。心当たりの方はメールでお申し出ください!すみません!先日の記事「ChatGPT先生???」や、だいぶ前の記事「YouTube先生」などでも触れましたが、いまは編み物についての情報を得るためのツールが、以前に比べて飛躍的に発達しているように思います。私が編み物を本格的に始めた15年ほど前、つまり平成の
所長の伊藤直孝です。◎お知らせ・ヴォーグ学園東京校・横浜校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」2025年4月期の受講受付中です。詳しくはこちらなんかね、とあるSNSで編み物の本をたくさん持つことについての議論があって。ある人が否定的な意見を披露していたのですが(それは何ら説得力を持たず、どんな人なのかと思って過去の投稿を覗いてみたらあまりのネガティブさに気分が悪くなっちゃって、即ミュートしちゃった)、その拍子にふと、4年半前に書いた記事のことを思い出しました。『オリジ
#ニッタオル#ハマナカ@hamanakaamuuse#手編み#編物#編み物本体#棒針6号ハマナカポームオーガニックコットン100%ベビーカラーグリーンcol.94→25g(1玉)縁#かぎ針3/0号ハマナカポームオーガニックコットン100%無垢綿ニットcol.21→8g(1玉)花モチーフ#レース針2号ダイソーレース糸コットン20番太イエロー、ピンク少々表裏同じ動画のInstagramへハマナカさん