ブログ記事82,318件
お疲れ様でした〜!ちなみに私は今回4連勤あと二日もある今日は銀座近くで仕事だったんですが人多い〜外国人ばっかで歩行者天国なんてもはや異国ユニクロの前なんて外国人が地べた座りしててもう銀座は日本じゃなくなった感じでしたなんであんなに地面に座りたがるんだろう?そして今日結構暑かったから私はガッツリ夏服を着てたのですがもうすでに長袖のニットやタートルネックを着てる人(日本人)がちらほらおしゃれは我慢とはいえど、すごーい汗
おはようございます☁️今朝、外に出るとヒンヤリしてビックリしました。秋は確実に近付いてきてますね。お世話になっている会計事務所からの連絡で、主人の死亡退職金をもらえることになりました。会社で掛けていた生命保険。入金があったものの、会社に入ったので手を付けられず、動向を見守っておりました。金額を提示され、個人の通帳に入れていいですよ。とのことでした。会社経営は山あり谷ありで苦しい時もたくさんありましたが、解約せず掛け続けて良かったし、何より主人が頑張ってくれた証です大事に大事に使
バストサロンは実は2件目です!そんな方は多いのではないでしょうか?出産してからバストの変化に悩んでいたけど、子育てに忙しく過ごしてきた30代!気がつけば胸への悩みはさらに深くなるばかりこのまま女として諦める。。大丈夫!正しくバストアップする方法があります。京都市右京区西院西三蔵町24-4オリオン3階【阪急西院駅西口から徒歩3分】バスト専門サロンSachi☆女性限定サロン☆【営業時間】10時~17時(最終受付)【不定休】0908527578
こんにちは、母ちゃんです。週末は倉庫物件契約でしたw広い幹線道路に面した接面も広くて視認性が良い立地です。倉庫にご入居中の法人さんは長年ご入居中で事業も硬い業種。もうオーナーチェンジで何もしなくて良い案件ですよね(笑)最初に出ていた金額から指値も通り、土地値以下となりました。利回りは正直良くも悪くも無くと言う感じですが、何もしなくて良い安心感w事業系ばっかり欲しいわ!って思う理由の一つです。仲介さんは何度か取引させて頂いている安定の業者さん
「印刷業」から「顧客課題解決業」へ。地方優良企業の挑戦に学ぶ、自社の未来先日、ある地方の優良印刷会社に訪問し、会社見学および代表の講演を拝聴する機会に恵まれた。印刷業を母体としながら、現在、大きな業態変革を遂げ、高成長と高収益化を実現されている企業だ。このような機会はとても貴重だ。滅多にない。その成長の原動力となっているのが「BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)」事業。これは、長年取引のある大手インフラ系企業の業務プロセスそのものを、顧客データベース管理から請求書の印刷、発送、コー
こんにちは、母ちゃんです。どうも、、、、息子にコロナをうつされた疑惑、、、、土曜、夜から頭痛と倦怠感とのどの痛み。日曜、昼間一日寝てましたが全く倦怠感が取れず予定キャンセル。日曜、夜から朝方に掛けて猛烈な寒気と発熱、、、、ヤバい、これはコロナな気がする💦まずいのは週明け火曜に決済が入ってる、どうしても休めない。しかしこの状態で無理に決済に行っても迷惑掛かるだけです。取り敢えず薬飲んで、少し熱がマシ?になったタイミングで月曜、この日は祭
大丸心斎橋の8階だったと思いますが、超富裕層のみが利用できる秘密のラウンジがあるそうです。担当の方にお聞きすると、外商に登録している顧客の中から、年間1000万円以上の買い物をする人が特別なラウンジが使えるとの事でした。1階にあるシャネルの横の秘密の扉みたいなものにカードをかざすとエレベーターの扉が開き、8階まで一般の顧客とは別のエレベーターで一気にラウンジに到着するみたいです。年間1000万円以上の買い物をコンスタンスにするって、多分富裕層ではなく超富裕層の方たちなんでしょう
最近企業のM&Aを巡る悪質な問題が多数報道されていますね。船井電機やルシアン事件などでは買収した企業の現預金を引き出して、勝手に事業とは関係のない事に費やし、買収した企業を倒産させると言った手法です。買収先の資金を得るためのM&Aこんな事が起こっているのが現状のM&A市場だと言う事です。業界最大手の日本M&Aセンターでさえも、この会社へ複数の企業を紹介して多額の手数料を得ていたと言う事です。普通に考えて知っていたと思いますし、犯罪行為に協力をしていたと思われても仕方
昨日は盛和塾の方にお誘いいただき日本創造経営と言う会の勉強会に参加させていただきました。大阪のサテライト会場からZOOMで参加させていただいたのですが、独特な学び方だったので正直よくわからない事もありました。ご先祖さんや配偶者に対する考え方自分のルーツとしての思念の伝承知らない言葉も沢山あり、世の中には色々な勉強会があり、色々な学び方があるのだと感じました。僕は専ら盛和塾で経営や考え方を学んできており、あまり他の勉強会には参加してきませんでした。それは盛和塾で
私にも専業主婦時代がありました。会社経営をしていた父の影響を受けて独身のときに起業はしていましたがやはり子供が小さい時は専業主婦に徹しました。私のエルメス狂いはこの専業主婦の時代に始まったものです。今思えば…暇だったんだな、と。笑子供を学校に送り届けてからデパート開店まで少し時間が空くのでその間に家事をサクッと済ませてデパート開店と同時にエルメス店舗イン。今の韓国でいうオープンランみたいなことを毎日してたわけです。笑でもこの頃は店員さんがバッグを隠すという行為がまだ
こんにちは、母ちゃんです。新築物件に導入頂いたキッチンの撮影へ行って来ました。雪がちらつく中、暖房器具が無い室内は足元から凍り付く位寒い~スリッパも車に積んでた物を使ってましたが、寒過ぎて足の裏が両足共につってしまい、途中何度か車に戻って休憩w室内のプランニングもご依頼頂き、嬉しい限りです✨プラン依頼を頂く場合は、なるべくオーナー様のご希望に沿い好みに合わせて行きます。今回の物件はファミリーだった事もありカジュアルテイストで落ち着いた雰囲気に、
みなさんお元気ですか?◆スピリチュアルで高次元とつながり直感を磨く◆パステルアートで気づきと癒しを深めるスピリチュアル&アートの世界へようこそ燈音(ひおん)のブログです今日のお話はちょっと長いですでも、気づきを得ることの出来るお話しですぜひ最後までお付き合いくださいね先日の「直感力を磨く講座」でのこと。ある受講生さんからこんなお話がありました。「私は子供がいません。夫は気にしていないようですが、私は時々寂しく感じます。家族
アクシアル、長野集中出店:日本経済新聞アクシアル、長野集中出店長野市内に物流拠点、年度末稼働へ200店体制に向け商圏拡大-日本経済新聞新潟県を地盤に食品スーパー「原信」などを展開するアクシアルリテイリングは、長野県内に集中して出店するドミナント戦略を進める。同社の原和彦社長兼最高経営責任者(CEO)が日本経済新聞の取材に応じ、長野市内に物流センターを設けて県内に新たに10店舗ほどを出店する方針を明らかにした。目標に掲げる200店舗体制の実現に向け、まずは長野商圏を開拓する。同社が長野市
ハッピーパルパルーザD-Piyoでーす東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドつい先日、今後10年間に目指す姿を掲げた2035長期経営戦略が発表もぉぉぉぉめちゃめちゃに話題になりましたが……その中から今回は、特に今後のパークに関わってくる事業の成長戦略をとめてご紹介しまーすテーマパーク事業戦略まずはテーマパーク事業戦略新規エンターテイメントの開発や既存アトラクションのリニューアルをはじめとした大小様々なコンテンツを導入することによっ
栄養士・管理栄養士など食と健康の専門家のフリーランス起業とスキルアップをサポート♪科学的根拠に基づく健康情報をお届け!管理栄養士コミュニティI's(アイズ)代表(株)フードアンドヘルスラボ代表取締役藤橋ひとみです。はじめましての方はこちらをご覧ください。*現在ご案内中のサービス*信頼される専門家として活躍したい方のための起業&スキルアップサポート食と健康のエキスパート養成コース【現在満席御礼】次回募集は未定!気になる方はメルマガ登録の上お待ちください。
前から行きたかった食品スーパーのロピア神奈川県のスーパーが満を持して関西に進出して来られ、関西は食品スーパーの大戦争時代となりました。ロピア以外にもオーケー、肉のハナマサ、バローなどが出店されています。また、和歌山のスーパーであるオークワ、エバグリーンなども積極出店されていますし、九州のスーパーも出店されています。こんなにも大激戦時代を迎えて、地元関西地区のスーパーも大変な事だと思います。昨日は鶴見緑地のロピアに行きましたが、兎に角人が多くてビックリしました。
日本でもAIの活躍の場が広がりキリンHDでは経営会議にもAI役員を参加させるとの報道がありましたね。過去10年間の取締役会や経営戦略会議の議事録を読み込ませ、社内資料や市場の調査データなど外部の情報も取り入れ、マーケティングや生産、財務、法務などに対応させるって事みたいです。AIって確かに情報を分析したりするのは得意だと思いますが、会社の戦略を練ったり、こうして行きたい、こんな会社にして行きたいなどと言った事までが本当にAIが担う事ができるのか?って思います。でも、確かに情報に
今週末はプライベートで引っ越しの予定があり、不要品の処分と新居への荷物の搬出が必要だったため、ネットでリサーチをして2社の業者さんに依頼をしました。引越し業者さんは事前に運搬していただく荷物の内容を伝え、当日の料金も確定した状態で当日を迎えましたが、その予定の前に依頼をしていた不用品回収の業者さんは、当日荷物を見てからの見積もりになると言われていました。とはいえ時間もなく、早急に回収をお願いしたかったために了承していました。以前に同じような業者さんにお願
今年もやっぱり出ることにした。5回も完歩すると、もう抽選で落ちないものらしい。心のどこかで落選してくれと願ってた自分もいる。会社からは昨年の倍の15名くらいが参加するらしい。昨年の全員で完歩したメンバーも8割がリピ確定。新たに営業のベテランや若手も数名。東京営業所からも参加するそうだ。交流委員会の参加者募集メールに返信する形で少し煽ったのが効いたらしい。ーーーー以下、社内向け煽りメールーーーーーー去年久しぶりに参加して、50キロ手前でもう後悔してました。なんてま
こんにちは、母ちゃんです。朝イチで大規模改修工事終了間際のエントランスを確認。階段も長尺シート貼替え。ここは元々コンクリート廊下のままでしたが、長尺シート貼り。とても綺麗になりました✨照明器具も全てLEDへ交換。夜灯りがついた所を見て無いのですが、きっと明るくなってるはず!後は駐輪場の屋根を取り付ければ完成!全ては入居者目線で、入居者さんが喜んでくれると嬉しいな~終わってから民泊部屋の打合せ。家具家電で購入する物、私が手配する物とスタッフ
どうも皆さんこんにちは😊何かを決心したが、1週間も続かなかった、最悪3日すらも続かなかった経験が誰しもあるのではないかと思います。僕もそのうちの代表を張れるくらいの1人で、僕はよくあれをやろうこれをやろうと決心だけはしますが、本当に恥ずかしいですが全く続かない人間です。その中で、ある意味個人的にはこれが一番あってたという程度の話ではありますが、そのやり方と3日坊主に対する僕の考え方をシェアして頂ければと思います。僕自身、長続きしない事をネックに思っていまし
こんにちは。YESの“バカ社長”こと志村です。今日は、いつもブログをご覧いただいている皆さまに、ちょっとしたお知らせをさせてください。これからは“月曜の男”になります今後このブログは、毎週月曜日に志村が1人で更新していくこととなりました。更新頻度はこれまでより少し控えめになりますが、その分、私の“想い”を濃く、深く、お届けしていきたいと思っています。ブログを通じて、取引先の方や古くからの仲間、お客様から「見てるよ〜!」と声をかけていただくこと