ブログ記事6,638件
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも何の問題もないパワフル高校生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です。人生って本当は軽やかで楽しいものなのに
ご訪問ありがとうございます。高橋あやこです。プロフィールはコチラ夏休みが始まりましたね。不登校や五月雨登校のお子さんがいる方にとって、「夏休みの宿題」は悩みのタネかもしれません。やるのか、やらないのか。出すのか、出さないのか・・悩ましい問題ですよね。夏休みの宿題我が家は、放課後登校をした時に、「夏休みの宿題」をもらいました。その様子を少し後ろで見ていた私。先生は「やらなくても、出さなくてもいいよ」と言ってて息子はパラパラっと中身を
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも何の問題もないパワフル高校生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\8月枠はあさって25日募集スタート♡/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆で
リタリコ発達ナビはもう終わりかもしれん。と思ったのがこのコラム。マジでこれ奇怪しいって誰も思ってないのだろうか?いや監修の先生は奇怪しいと思ってるけど仕方なく監修しましたよって感じの内容ではある。まず何が奇怪しいかっていうと、子供が不登校になった、付き添い登校する。まではまあ解る。通級指導教室では小学校時代「付き添い登校」が義務化しており、親や支援者(保護者に相当する人が必ず登校中付き添うのが通級に所属する義務だった)がいなければならなかった。この付き添い必須が通級に通うお子さんの父兄に痛
ネガティブ全開主婦の、年子子育てブログですネガティブ全開主婦年子子育て●長男…クジラさん(新小2×発達凹凸×自閉傾向)●長女…カニちゃん(新1年生×境界知能×自閉症)カニちゃんは赤ちゃんの頃から発達ゆっくり→2歳から療育通い中…4月から知的学級クジラさんは未受診…だけど情緒学級に在籍中🌱数あるランリュックの中から、カニちゃんに選んだのはRikomonのリュッセルNINEリュッセルNINE(ナイン)Rikomonランドセルリコモンリュック男の子女の子ランドセル型リュ
本当はどうしたいの?HSS型HSP(刺激追求型繊細さん)のためのコーチ・おすみです🌱はじめましての方はこちらをどうぞ🌱HSS型HSPとは?🌱カラーセラピーについて【Instagramおしゃべりリール配信中】お盆休みに単身赴任先から帰省していた旦那さん「ねぇ、俺が居るのと居ないのどっちがいい!?」なんの前触れもなく聞くもんだから「居た方がいい時もあるし居ない方がいいときもある」と、口が勝手に動いてた「そりゃそうだよね」と、旦那さん笑ってたー
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ございSNSを見ていると、うちの子が不登校を終わらせて復学したのは、ちょうどコロナ禍の時期でした。あの頃
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です。人生って本当は軽やかで楽しいもの
ママさんファッションと通学仲間ミリーです。数多くのブログの中からご訪問してくださりありがとうございます昨日はお家時間が半日、もう半日は習い事や図書館に行ったりのんびり過ごしてリフレッシュできました二日前の土曜日は、リビング学習コーナーに買い足したい物があり、息子を連れてIKEAに行きました🇸🇪新生活が始まったばかりの為か、混雑していました駐車場もなかなか停められず、ぐるぐる回ること3周…🌀店内の通路も人が多くレジの列も長かったです…カートも多く、大きなカートを押す小さな子供やカートに
私色の子育てで子どもの彩能(さいのう)を開花させられるワタシになる!!学校に頼らない育児アドバイザー&癒しのお教室サロンプリザーブドフラワーLale主催の中山まなみです子育てに困った時のヒント→子供の反抗期もママの声掛けで解決→ママが絶対にやってはいけない叱り方3つ→間違ったしつけしていませんか?→自己肯定感の低い子供の特徴はじめましての方はプロフィールをご覧くださいあなたはギャルって聞いてどう思いますか?いろんな意見がありますが…ちなみに、私は元ガングロギャルで
連日、こんな内容ばかりですみません。「母親としてどうなの?」というようなタイトルだということは分かっています。だけど、それが私の気持ちでここで吐き出したかったので。すみません。昨日の夜、私は娘を怒鳴りつけた。自分(娘)がしたことなのに、「人のせい」にして、尚且つ謝ることもせず、不貞腐れて機嫌が悪くなったから。こんなことはよくあること。それまで「努めて作った平穏な時間」は瞬く間に消え、私の「我慢」も限界になった。毎日泣き叫びながら登校していることも私の怒りを増長させた。夫は「怒り
3学期が始まり、3連休も終わり、いよいよ本格的に学校生活がスタートしましたね。お子さんの様子はいかがですか?「始業式からずっと登校できていません…」「家でも元気がないんです」そんなお子さんの状況に寄り添いながら、働くママとしてお仕事との両立を頑張るのは本当に大変ですよね。特に、年末年始のお休み明けは、ママ自身もお仕事が溜まっていたり、心身のペースが戻りきっていない時期。そんな中での母子登校やお子さんの登校しぶりの対応は、想像以上にエネルギーを
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい不登校のお子さんの様子をうかがうと、こんな言葉をよく耳にします。「精神年齢が幼く、年相応に育ってい
ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です子どもの「学校に行きたくない」から始まった自分革命私は子育ての悩みを通して自分のやりたいことを見つけました次はあなたの番!はじめましての方は、こちらもどうぞ↓『【私について:自己紹介】』ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です毎日ブログを読むだけであなたの人生が変わるそんな言葉をつづっていますこんにちは!今…ameblo.jp送迎なしが楽なのと、思わぬ収穫
ご訪問ありがとうございます。子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です。子どもの「学校に行きたくない」から、私の自分革命が始まりました。子育ての悩みが、私に「本当のやりたいこと」を教えてくれたんです。次は、あなたの番かもしれません。はじめましての方は、こちらもどうぞ↓『【私について:自己紹介】』ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です毎日ブログを読むだけであなたの人生が変わるそんな言葉をつづっていますこんにちは!今…ameblo.jp
宮治ゆみ✅保健師×不登校×凸凹育児の専門家✅不登校・行き渋り・発達凸凹さんのやる気と自信を育てて自己肯定感UP✅子育て心理学協会インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト3人きょうだいのママとして子育て中です!長男:小1〜不登校の小6凸凹パンダくん完全不登校→放課後忍者登校→給食のみ→保健室登校→一部教室登校→フル登校回数増加中保健師として働きながら付き添い登校6年目長女:中1長女次男:行きしぶり小2繊細くん不登校、行き渋り、発達凸凹育児で悩むママへ役立つ情報を発
お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳。小学1年生。集団生活に少々難ありだったりなかったり(未診断)。小学校は普通級、通級利用。息子令和5年生まれの1歳。保育園1歳児クラス。7日は、娘の入学式でした親の方が緊張し、疲れた...卒園式ほどの感動や衝撃もなく始まってしまったなあ...という心境。これから娘はちゃんと小学校生活を送れるのか。大丈夫なんだろうか。式典で
【あの時、「このままでいいの?」と思った──】復学支援gotodayのお母さんからのご報告です!!長年、お子さんの不登校に悩まれていたお母さん。地域の「不登校の親の会」に、1年ほど通っておられました。ある日、そこで聞いたのは、36歳になっても引きこもりのままという息子さんの話。「え?このまま、見守ってるだけでいいの?」もしかして、うちも36歳まで家にいるかもしれない心に、強い違和感が残ったそうです。「どーしたらいいの。。。」そして、周りの友達に相談したら不登校を終わらせ
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい昨日は終業式でした。お陰様で無遅刻無早退無欠席で毎日登校することができました。ありがとうございま
昨日、長男が「受験勉強したくない」と急に泣き出して、物に当たったり、私と次男にも八つ当たりしだしました家の中が最悪の雰囲気になるのですが、でもこれ、今回が初めてではなく、組み分けテストが近づいてくると毎回始まるお決まりパターンなのです。やらなくてはいけないことが、沢山あって処理しきれなくなるのでしょうけど、こちらもさすがにしんどくなります。我が家の場合、長男が「中学受験がしたい」と言い出して、進学塾に通い始めた経緯があり、「受験まであと300日もないのでは
娘は、現在、私立高校3年生小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい日本一の最低男※私の家族はニセモノだった|ストーリー-フジテレビ日本一の最低男※私の家
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル高校生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\8月枠は、満席になりました♡/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です