ブログ記事6,280件
今日は午前中は娘の学校へ付き添いへ🖐️無事に2時間いられてお昼に帰宅💨そしてこれから天気が悪い中2週間前に受けた採血と癌検診の結果を聞きに電車に乗って行ってきます💦検査結果もドキドキですが天気も大丈夫かダブルドキドキ😣今日結果を聞きに行かないとGW明けまでモヤモヤした気持ちを引きずるのは嫌なので頑張って行ってきます🖐️帰りにマックでべーコンポテトパイを買って帰ろうと密かに思っています😌ではでは😌
ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です子どもの「学校に行きたくない」から始まった自分革命私は子育ての悩みを通して自分のやりたいことを見つけました次はあなたの番!はじめましての方は、こちらもどうぞ↓『【私について:自己紹介】』ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です毎日ブログを読むだけであなたの人生が変わるそんな言葉をつづっていますこんにちは!今…ameblo.jp本当は心配されたい私は、メ
小学校の入学から約一ヶ月くらいだけど学校から電話があり、これからまた付き添い登校してくださいって言われたうーん今日見てたけど自分いらなくない?ってくらい出来てると思うだけど学校厳しくない?って思う
今朝も我が家はカオスでした・・次男がまた朝から鼻血を出し、前回の鼻血の話はコチラ↓『中学受験ストレス、寝落ち、鼻血』昨日、長男が「受験勉強したくない」と急に泣き出して、物に当たったり、私と次男にも八つ当たりしだしました家の中が最悪の雰囲気になるのですが、でもこれ、今回が…ameblo.jp「朝ごはん食べられないよー。学校行けないよー。」と床にゴロゴロ寝転んでいて何もしない。長男は「ヤバイ!学校の宿題が終わっていない・・」と宿題をこなしていて、朝ごはんを食べない。
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい『しらたまさん通信2』娘は、現在、私立高校3年生小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻
2号くん:情緒支援級4年生自閉症スペクトラム今日は久しぶりに朝、2号くんに付き添い登校してきました。いつもちょっかいをかけてくるMくんが最近朝、よく追いかけ回してくるらしく捕まるとランドセルを後ろから掴んできて、ぶんぶん振り回したりしてくるらしいそれが理由で「学校に行きたくない」と言う感じでは今のところないけど、怪我をさせられても嫌だしおはよう2号の母です。よろしくねと朝のご挨拶をさせていただこうと思って←どちらにしろ、いつも3号くんを通学路の横断歩
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも何の問題もないパワフル高校生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です。人生って本当は軽やかで楽しいものなのに
ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です子どもの「学校に行きたくない」から始まった自分革命私は子育ての悩みを通して自分のやりたいことを見つけました次はあなたの番!はじめましての方は、こちらもどうぞ↓『【私について:自己紹介】』ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です毎日ブログを読むだけであなたの人生が変わるそんな言葉をつづっていますこんにちは!今…ameblo.jp最近の揉め事の原因は・・・
はじめまして。トーコです。このブログは、息子が不登校になってから、再び小学校に通えるようになるまでの出来事や経緯を記録するために始めました。小学1年生の5月、ゴールデンウィークが明けた頃から、息子は登校を渋るようになりました。お友達からの嫌がらせ、先生の怒号、緊張感のある授業、楽しみを見つけられない日々――。明るかった息子は少しずつ元気をなくし、友達や先生を怖がるようになって、ついには学校に通えなくなってしまいました。付き添い登校、欠席・遅刻・早退、行き渋り、母親によ
●行き渋って泣いていたお子さまも「行ってきまーす!」と笑顔で登校できます。こんにちは、小松千裕(こまつちひろ)です。お子さまを、玄関で見送る日は来ます。新年度が始まって、1月経ちました!お子さまとの付き添い登校に、ぐったりしていませんか?大丈夫です!お子さまは、1人で準備をして学校に通えるようになります!!前の晩に、明日は大丈夫かな?と、不安にならなくてもいいのです。日曜になると、気持ちが重くなっていたのも終わります。行き渋って泣いていたお子さまも「行ってきまーす!」と笑顔で登校で
ブログへの訪問ありがとうございますこのブログは、母子分離不安小3末っ子👧🏻との勇気づけ×ミニマルLIFEを、日記感覚でキロクしています✎こんにちはアドラー心理学勇気づけ×ミニマルLIFE母子分離不安っ子母さんのあおいです母子分離不安/母子登校現在小3の我が家の末っ子👧🏻小2のゴールデンウィーク明けから登校しぶりが始まる。自主休校をした後本人の希望により、母子登校が始まる。母子登校でだいたい3校時くらいまで過ごす。2年生はそんな感じで終え、3年生になった
4月は忙しかったというより何が何だかわからないうちに終わってしまった。笑次男の入園、長男の入学式に続き長男の付き添い登校は4月で終わらせる予定が、やっと半分の距離まで来たところ…次男の慣らし保育は仕事が始まるまでに無事終わりましたが、最中はお迎えに行って、ちょうどお昼寝とかぶる時間に長男が帰ってくるので次はそのお迎え…とかしてたら、次男と一緒に休む暇もないし(むしろ機嫌悪いまま起こしとくから、いつもよりハードモード。笑)なんか私全然休めないんですけどーーー笑休む間というか、自分
私30代短時間パート主婦夫・小学生・未就学児の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕層に仲間入りしたけど地味で平凡な日常ですこんにちは、ナツですいつもご訪問、いいね、コメントをありがとうございます励みになります昨日からおかしいかも?と思っていたら夜中には39℃近い発熱となりました…小1さんの付き添い登校…と思っていましたが、朝になっても38℃台…どうしよう…と思っていたけど、小1さん、頑張ってくれたようでパパと途中まで一緒に行った
今日は平日なのでガッコゥもう行きたくないんだがあんなつまらん所に連れて行って一緒に授業聞いてるなんて、あほくさすぎてでも私は馬鹿で頭が悪いから勉強教えてあげられないてか、そんな時間もないしほかにあるんですよ。うちの市にも無料のフリースクール的なやつ。市役所の隣でやってる。行ってみたんだけど、なんか違ったわ。タダだから、基本自習なんだよね。タダだから。とか言って申し訳ないが分からない所は先生みたいな人が教えてくれるっていう。金払うんで、基礎勉強をちゃんと教えて欲しいので
ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です子どもの「学校に行きたくない」から始まった自分革命私は子育ての悩みを通して自分のやりたいことを見つけました次はあなたの番!はじめましての方は、こちらもどうぞ↓『【私について:自己紹介】』ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です毎日ブログを読むだけであなたの人生が変わるそんな言葉をつづっていますこんにちは!今…ameblo.jp向上心が見えないならそれじゃない
きてくださってありがとうございます。小6長男、小2次男、小1末娘と一緒にディズニー英語(DWE)でおうち英語しているアラフォー母です。DWEは2019年12月購入。小6長男はASD+ADHD小1末娘はIQ低めの境界知能疑い子ども達と楽しく学びたい、が目標ですいつも、いいね!やコメントありがとうございます。とても嬉しいです♡わが家のいまの状況(DWE)↓長男:イエローCAP(残すは卒業課題だけ)次男:ライムCAP(6才11ヶ月でゲット)むすめ:ブルーCAP(4才11か月でゲッ
おはようございますパート休みだーぃ今日はお昼過ぎ、チラッと小学校に行く用事があるので…パートは休み希望出してましたー4月も終わりか。早かったな。。。。4月始まり。春休みと言えど、長男は初めての学童ここから、お弁当作りと、登校練習の付き添い登校パートは1時間出勤時間を遅くしてもらった(ありがたや。給料はへるけど笑)2週目。長女、中学校。長男、小学校の入学式ここからは、長女の弁当作りも開始🍱3週目。長男給食開始。おいしかったと完食した様子で安心したなー4週目。小、
不登校を克服した親の会in大阪。見てください!この写真ムーさん、報告ありがとうございました。こちらまで、ニコニコThreadsを始めて、過去を振り返ってます。是非、読んでください。tsukisaku(@tsukisaku4)•Threads,Saymore62Followers•0Threads•元不登校の親です。不登校で悩んでる人に、復学支援という選択がある事を知って欲しいです。ただし、復学支援でも色々なところがあります。ご注意ください。我が子は、支援をいた
どうも、腐母さんdeath早速、弟氏とマイクラムービー観てきたよ!低学年男子いっぱいという珍しい映画だったw弟氏がめちゃくちゃキラキラしたおメメで映画を観てましたw✨まぁ、主役に髭のオッサン2人居るのとか謎設定もありますが、マイクラ好きキッズは楽しめると思います!しかし、GW、ぽこぽこ休みがあって、リズムが狂いまくりますな…。弟氏も隙間の平日は朝ぐにゃんぐにゃん行ったり行かなかったり…安定したり、くずれたり…それが五月雨不登校児!!!…っと、その前に自己紹介発達凸凹&不登校
ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です子どもの「学校に行きたくない」から始まった自分革命私は子育ての悩みを通して自分のやりたいことを見つけました次はあなたの番!はじめましての方は、こちらもどうぞ↓『【私について:自己紹介】』ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です毎日ブログを読むだけであなたの人生が変わるそんな言葉をつづっていますこんにちは!今…ameblo.jp習得がはやいし、専門性がある
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい娘のバイトが決まった話しをしたら「ブラックだよー、3日で辞めるよー」って言われました!娘のバイ
私30代短時間パート主婦夫・小学生・未就学児の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕層に仲間入りしたけど地味で平凡な日常ですおはようございます、こんにちは、ナツですいつもご訪問、いいね、コメントをありがとうございます励みになります昨日、登校しぶりの小1さんに一緒に付き添い登校をしてくれたママ友『【登校しぶり】子どもたちとママ友に感謝…』私30代短時間パート主婦夫・小学生・未就学児の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕
このような神出鬼没なブログにお越しくださり、ありがとうございます。この間、朝に散歩しようと思いちょっと早い時間に家を出たそしたら小学生の登校時間だったようで(あー、そっか。そういえば小学生の頃は、この時間に行ってたんだねー)と懐かしかった。入学したばかりの1年生いっぱい歩いているそして、その隣にはお母さんが一緒に歩いている。お母さんと登校する風景。。。胸がぎゅっとなったなぜなら私が子育てしていた時代には1年生の子供と朝に歩いているお母さんは、私だけだったから😓い
いいね!ありがとうございます。小学3年生の男の子と小学1年生の娘がいます。現在、通信制大学で学びながら人生スキルのレベルアップを目指しています。GW期間中ではありますが、学校も仕事もカレンダーどおりの我が家です。息子は準備が進んで登校班の集合にも余裕で間に合うところでしたが応じることなく結局遅刻しました。特に理由がないけど行きたくない、ってことなので暫くはこのパターンが続きそうだなぁと思ってます。息子は誤魔化しとか隠し事が苦手(ヘタ)なので上手くいったと思った
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも何の問題もないパワフル高校生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\5月枠は一日で満席となりました♡/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です。
ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です子どもの「学校に行きたくない」から始まった自分革命私は子育ての悩みを通して自分のやりたいことを見つけました次はあなたの番!はじめましての方は、こちらもどうぞ↓『【私について:自己紹介】』ご訪問ありがとうございます子育てママのメンタルコーチ永岡郁子です毎日ブログを読むだけであなたの人生が変わるそんな言葉をつづっていますこんにちは!今…ameblo.jp久しぶりのガチャガチャ先日、娘
こんにちは^^MACOです。美乳研究家・美容家として専門家活動をしていますが、単発保育士やテレビ通販ゲストもしています。小6(反抗期で色々難しい中学受験生)小1(キッズモデル挑戦中)の男子育児に奮闘中。著書8冊出していますプロフィールはこちらInstagramはこちらLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&in
今、小学5年生の息子は、一年生の夏、母子分離不安を発症しました。グレーゾーンの息子は、小さい頃から私から離れない子供ではあったんです。不安感も強いし、イレギュラーが苦手で一人では対応できない所があり、どこに行っても、誰と遊んでても、チラチラ私の存在を確認している様な子供でしたそれでも、幼稚園も通えていたし、小学校も一学期までは順調に通えていました。それが、ある日。突然です家の中でも私から離れない様になったんです。お風呂に入ってても、扉の前で待つ。私の外出には全部