ブログ記事12,437件
最近、指先が荒れているのよね~という方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。マイナスエネルギーが溜まってくると、指先が荒れてきます。気が付いた時にでも、何かしらの浄化をなさってみては如何でしょうか。元の肌の色に戻って来ると思います。ささっ、本文を読んでくださいませ。物事を「慎重」に考えるということは良いと思いますが、「慎重に考えている」ということを言い訳にして、行動しなければ、何も変わらないと思います。
12/21京都東寺で行われた「終い弘法市」に皿友さっちゃんと行って来ました皿友さっちゃんブログ『東寺の終い弘法さんに初潜入器探しの旅、再び』つたないブログにご訪問くださりありがとうございます。またもや定時更新できず…。ブログを書き溜めておくことができない性格なんで、今頃ひっそりUPします。今日は韓…ameblo.jp朝8:00に京都駅で待ち合わせしそこから徒歩15分で東寺さんに到着晴天に恵まれ終い弘法日より♬毎月行われてる「弘法市」今回はたまたま12月で「終
名古屋市昭和区八事興正寺千燈供養会2024年10月26日10月ももう下旬、すごしやすい季節になってきた土曜日八事の真言宗のお寺・興正寺の火祭りを見に行きました以前よりローカルニュースなどで存在は知っていた八事のお寺の千燈供養会、知っててはいても中々足を運ぶ機会が無かったのですが今回は丁度行けるタイミングで開催日を知ったのでやって来ました夕方前位に興正寺に到着、地下鉄八事駅からは徒歩5分程とアクセスのよい場所です最近はイベントの出店というとキッチンカーがメインで昔
12月18日今年最後の日帰り寺社巡りとして、最初に5年ぶりに長谷寺へ行ってきた。仁王門前の参拝入山受付で、一人500円の入山料を払い仁王門より入山。仁王門を越えると、すぐに長谷型灯篭が吊るされる登廊を登って本堂に向かう。国宝に指定されている本堂には、高さ10mを超す本尊十一面観世音菩薩が納められている。以前参拝した時は、特別拝観時期で本尊の足元に行く事ができて、そこで祈願した事が思い出された。今回は本堂の正面から本尊のお顔を拝顔して、祈願参拝した。本堂は山の斜面に建てられており、本堂の
高幡不動尊に行ってきましたエレベーターを降りて向かいます駅前の参道です見えてきました高幡不動尊何やらキャラクターたちがいます参拝します交通安全のイベントですかね五重塔ピーポくんがこっちを振り返ってくれました手を振ってくれました土方歳三の像こちらも参拝しますそして奥に進み鳴り龍の拝観をしました🐉にこにこ地蔵そして五重塔も参拝しますおっきいですねそしてこちらのお店で昼食うなぎを食べました蒸さずに焼くうなぎですね美味しかったです
2013年8月28日松阪城跡から松坂駅に戻ってきました。後に,第三銀行が見えています。実は第三銀行は2023年5月17日に三重銀行と合併し、新しい銀行名は三十三銀行となりました。だからこの映像は貴重な映像で、今では撮れません。三十三銀行はこんな感じです。三重県にはもう一つ数字の入った銀行名があります。百五銀行です。伊勢のおかげ横丁で撮ったものです。松坂駅から快足みえでJR津駅まで乗車し、津駅タクシーで恵日山観音寺に向かいました。観音寺五重塔
知多新四国八十八ヵ所を結願するにあたり多くの人は、名古屋市昭和区八事の興正寺を参拝するとのことで、四国八十八ヵ所を結願したお遍路さんが高野山に向かうのと同じ意味合いがあるそうです。また名古屋市千種区覚王山の日泰寺に向かう方もいるそうで、私は両方を弘法大師の縁日に参拝することにしました。八事山興正寺名古屋市昭和区八事本町78番地八事山興正寺境内案内図興正寺マルシェ=弘法大師の縁日に開催釈迦牟尼大仏と五重塔=国の重要文化財釈迦牟尼大仏=平成大仏西山本堂=阿弥陀如来・弘法大師な
今回は昨年行った奈良県!修学旅行のような…(当方の地元では修学旅行は京都奈良が多い)奈良県はなんと!犬連れで拝観できるところが多いんです※継続してワンさんも一緒に楽しめるよう、マナーはしっかり守りましょう!!と、いうことで駐車場から歩きます朝が早かったのでお店は空いておらず、駐車場もガラガラ。前泊でパーキングエリアで仮眠させてもらってのココ。こんな感じで、快晴で爽やかな朝です。人通りも少ないどどーん!!やって来ました【法隆寺】こちら、抱っこ(スリング)、ケージ等に入れれば一緒
浅草の冬の風物詩といわれる浅草寺境内で開催される「羽子板市」を見に行きました例年12月17日~19日に開催されます雷門風神雷神仲見世通りチンドン屋さん玉すだれ花魁のモデルさん宝蔵門提灯仁王様草鞋羽子板市五重塔スカイツリー影向堂聖観世音菩薩像瓜生岩子女子像観音堂お水舎高村幸太郎作の龍神象観音堂拝殿内部浅草寺の由緒浅草寺の隣にある浅草神社の大鳥居浅草神社(三社様)拝殿拝殿前の阿吽の狛犬浅草神社は国の重要文化財植
さて、いつ頃からだったでしょうか5年?4年?くらい前からか無性に奈良に行きたくてまずは橿原神宮にお詣りしたいあとは国宝仏像等をきちんと目に脳裏に焼き付けたいそんな思いから・・歳ですかね行ってきましたフフ、やっといにしえの奈良に思いを馳せる適齢期になったと言う事でしょうか(笑)奈良は、今までのタカラ人生においておそらく2度行っています初めては小学4.5年生の時(ギャ~50年以上も前だワ!!)家族旅行で!!その次は、中学3年生の時の修
サバイバルで遊んでいるトウヒ島のワールドです。トウヒ島から一番近い村(トウヒ村ではない)に時間を置いて行ったら、製図家さんになってました。が、雨で避難する場所がなくものすごくテンパってた。落ち着いたのがここ。無事に試練の間の地図を入手しました。2つあれば行けるだろうか?最近、物覚えが悪いのでどこに何があるか看板でメモしておこうかと。とりあえず五重塔はいつ作ったか看板を建てておきます。ネザーもどこに通じてるのか分からなくなってきてるので行った時においおい看板をつけたいと思ってます。
2024年11月27日撮影山の頂に立つ五重塔高さ70メートルで日本では二番目に高いそうです最上階には釈迦如来・大日如来・阿弥陀如来が祀られている五重塔入口1階の仏様各階にも仏様が鎮座している回廊と大仏殿と周辺の展望塔の中壁に沿ってらせん階段になっている三階からの展望人生で初めて大仏殿を上から見られたシニア夫婦は各階毎に休憩をしながら登りましたシニアでも昇りやすいように配慮して低い階段が続く最上階の五階には
令和6年12月22日本日22日はいろいろとスポーツその他イベントがあるようでまず、午前中に高校駅伝(京都),都大路を駆け抜けろ!!競馬は一年総決算、グランプリ有馬記念夜は漫才、M-1グランプリと盛りだくさんですな。さて、ぶらり途中下車、お参りの旅西武新宿線新井薬師前駅南口の新井薬師梅照院のお参りの御一旦駅に戻り、今度は北口から閑静な住宅街を行きます。そこに七星山高徳院がございます。高徳院(こうとくいん)山号:七星山院号:高徳院寺号:
令和6年12月18日私の職場の同僚がノロウィルスによる食中毒で酷いことになりました。吐き気と激しい下痢....米の研ぎ汁状の下痢だそうです。加熱不十分な貝類で発症しやすいそうだが、そんな生もの食べてないと本人は言っていますよ....どうしてこうなったんだろう~さて、日曜日に歯科クリニックの定期健診の帰りに地元の名刹高幡不動尊をお参りしてきました。もう何回目だろうね~高幡不動尊金剛寺の山門(仁王門)国の重要文化財ですよ。高幡不動尊(たかはたふどうそん)山号
関西に住んでいて世界遺産の宝庫である京都に近く、恵まれているなぁ、と最近つくづく思う🌸桜はまだ見に来た事はないけど旧邸御室の次は仁和寺へ向かう途中で嵯峨野線の電車をみたこの電車にのったことはあったかなぁ大学生のときに乗ったかもでも覚えていません着きました旧邸御室からは直ぐでした。世界遺産仁和寺https://ninnaji.jp/visit/拝観・交通案内|世界遺産真言宗御室派総本山仁和寺真言宗御室派総本山仁和寺の公式ウェブサイトです。888年に創
年末に向けて、大掃除を開始中。昨日は天気が良かったので、カーテンを全部洗濯しました✨✨さて、娘と私の歯🦷も綺麗にしましょう‼️ということでいつもの浅草寺近くの歯医者へGo🚴♀️当然、浅草寺の観音様にご挨拶に伺いましたよいつもハンサムな娑伽羅龍王様🙏手水舎天井絵この煙の静寂が、至福です。本当にここはいつも美しい五重塔が特に美しかった私の自宅は、浅草寺から自転車🚴♀️で10分浅草寺観音様の偉大なお力とお導きに感謝します🙏慈悲深く、生きて行きます🙏お隣の浅草神社⛩
ミステリーバスツアーで訪れた神社です。戦没者慰霊塔である五重塔と一緒に見える富士山がベストマッチの人気スポット。春は桜、秋は紅葉と見事なコラボレーションが魅力ですよね←富士山が見えたら(笑)残念ながら富士山は雲隠れ中今回で一番富士山が見えた画像は↓これでした。もうちょい!惜しい新設された展望デッキはクラウドファンディングによってできたらしいです。大同2年(807年)富士山の大噴火があり、同年8月22日に勅使が参向して国土安泰
エキスポ、今までで一番混んでた😂食べる食べる食べ…グエッぷ💩バス乗るつもりが一分遅れたので、仕方なく走って彩華ラーメン奈良店へ。ニンニクたっぷり🔥一応、走った💦はぁ、動けない😂土曜日の夜、また転んだ💦右写真は五重の塔。ある意味凄い😂防府読売マラソンの疲れもまだあるかな。今年は一応、無事に走れて良かった。次は地元丸亀ハーフマラソン。少しでも痩せないと😂
京都3日目は東寺へ東寺–世界遺産真言宗総本山教王護国寺真言宗総本山東寺〔教王護国寺〕の公式サイトです。境内・歴史の紹介、特別公開のお知らせ。法要や拝観のご案内。toji.or.jp京都駅からも見える五重塔がある東寺東寺は真言宗総本山実家が真言宗ですから一度は行ってみようと三人で最終日に伺いました紅葉が見られる10月下旬から12月上旬は境内がライトアップされるようですちょうどライトアップの準備がされているところでした
大聖院をじっくり回った後は、再び嚴島神社方面へ戻ります。行きとは違った「滝小路」という、民家の並ぶ静かな通りを歩いていると、小さな神社を発見。✤粟島神社嚴島神社の末社で、少彦名命を祀る神社です。次のお目当ては✤etto宮島交流館なんと、月曜日で休館日でした😱ここには大杓子の展示があるということで楽しみにして来たんですが・・・宮島観光協会のHPより写真をお借りしましたこういうの。閉まった扉の隙間から、なんとか写真を撮ろうとしましたが、反射して無理でした。二階に上がると五重塔が
さて、この奈良旅最後の最後でかなりタカラをハイテンションにしてくれたのが、奈良ホテルのこのお部屋でした奈良ホテルは、創業当時からの木造2階建て瓦葺建築の本館と1984年に開業した鉄筋コンクリート造4階建ての新館からなります新館は小高い傾斜地に建っているので外観的には、本館と新館のお屋根の高さ同じなんですよでね、この旅を最初に計画した時、コストと広さを加味して新館のお部屋を予約してたんですでもね、やはり、『クラシックホテルの醍醐味は古き本館だろ
エプコットにある日本館日本はこう紹介される・こう見られているんだなと客観的に見れて面白いです日本館には乗り物のアトラクションはなくショップやレストランあと大太鼓の演奏がありました日本って感じがする🗾(お天気良過ぎました)お城かな?鳥居⛩鳥居の前でカメラマンさんに撮ってもらった写真日本で国内旅行したみたい五重塔ここで大太鼓の演奏がありました桜🌸「いらっしゃい」「かわいい」など日本語ののぼりが立っていました(笑)「こんにちは」どなたか分からないけど武将🏇?🐙鯉
訳あって、今朝(12月17日)は浅草で目が覚めた。とりあえず朝の浅草寺をお詣りした。⬇︎観光客が溢れる前の雷門んっ⁉️門の前に立看板今日から歳の市?へ〜、今日から三日間、羽子板市なのね⁈松下幸之助宝蔵門、五重塔辺り仲見世通りでは羽子板市の準備をしていた定番の羽子板や今年一年を象徴する羽子板⬇︎『大谷翔平(50-50)』や『まことちゃん(グワシ)』も⬆︎これ、きっと今日のTVニュースでやるんだろうな❓って思ったら・・・案の定・・・やった(^.^)羽子板市か〜大学2
京都に新幹線が滑り込むと左手に見えてくる東寺。京都来たー降りたーいと思う瞬間。これは春の東寺。しばらく前の真っ当に季節が巡っていた頃なので絶景の桜でした。この東寺が空海さんが作ったと知ったのは、そらー最近のことですが、上洛の際にはできるだけ参りたいお寺の一つです(でも、逆側にあるし何気に歩くと遠いので行かないことの方が多い)これまでは、流れに沿って拝観料を払い五重塔を見上げ、イケメン梵天さんに会ってしみじみして帰っていたのですが、ふと、いつも横目で見ながら通り過ぎる一角はどうなの
12月2日のことです。宮川町で鍾馗さんを追いかけつつ祇園の街をそぞろ歩いた後。京都滞在の3泊お世話になるホテルに凸💨↑の写真で分かる通りホテルの出入り口の脇が阪急京都河原町駅の出入り口になっているという好立地。このホテルは正直、築年数を感じるのですが好立地過ぎるのです👍どう間違えたのか1人で泊まるには広すぎる部屋に。こちらのホテルは何度かお世話になっていますが、こんな広い部屋は初めてです♪夜に部屋から撮った写真ですが、とにかく僕の京都での行動は、この四条河原町から始まって西に行ったとこ
日曜日はあいにくの雨。下呂温泉のホテルを出て、電車で高山へ私、帰省以外は滅多に電車に乗らないので、電車の旅行は新鮮。以前、車で高山へ行った時には、駅は見ていないので、とても綺麗な駅でびっくり。写真はないけど。まずは高山陣屋へ陣屋のお庭昼食をとった銀風亭古い街並みをぶらぶら結構な人出この頃は雨が止んでました。お土産を買った店お店の前の大きなさるぼぼお土産は、朴葉味噌、高山ラーメン、赤かぶの漬物、千代紙など購入休憩にモンブランソフト国分寺の五重塔そして帰るために
今回の"らく❤たの"第3弾はいざいざ大和の山寺長谷寺と室生寺を巡りますくぼっちゃんに門前で降ろしてもらっていざいざ長谷寺長谷寺はわらしべ長者の舞台でもありわらしべ長者のお話の中に登場する観音様は長谷寺の十一面観世音菩薩さまです枕草子や源氏物語や更級日記などの古典文学にも登場するお寺で平安貴族の間では「長谷詣」が流行したそう仁王門の前で写真を撮るときは「はい、チーズ」じゃなく「おかぁーたんはいまてぇん!」もうね皆さまにいじっていただきたくさん笑っていた
12月の後半に入り、この時期は例年なら紅葉の便りは終わっている時期ですが、もう少し楽しめるスポットが数ヶ所あります。その一つが東寺です。毎年、春と秋とライトアップも開催されていますが、今年はお邪魔することもなく。。ただ、毎年一度は秋の風景も見ていきたいとお邪魔しました。人はまばらにおられる程度で修学旅行で来られている方がちらほら。まだまだ、見頃の紅葉を堪能できました。投稿をする12月21日(土)の今日は「終い弘法」今年は紅葉と一緒に楽しめるかもと期待しています。2024.12.18
早朝自宅を出発し、7:15に到着したのは世界遺産京都仁和寺。去年のゴール地点から、一年越しに今年の紅葉旅をスタートさせました。さらに旅の前半は、ブロ友myumyuさん最後の旅のルートを追悼の意味も込めてたどっていきたいと思いますm(__)mまだ日が昇り切っていないので少し暗めのですが、去年は工事中で見ることのできなかった中門をくぐって進んで行きます。で、そこから右手に見えてくるのが。。。赤く色づいた紅葉の向こうに見え隠れする建物仁和寺五重塔紅葉との
昨日は治療日でした❤️🩹3クール目の抗がん剤。最初の抗がん剤とは比べものにならないくらいだるさはありません。ただ、回数が多いので、これから体に蓄積してくると、色々症状が出るんだろうな…っと思ってます。さて、忘れないうちにレポート📝弾丸京都ツアー②道路がよくなって、我が家からノンストップで行けば、2時間半で行けちゃうのにはびっくり!思わず、ナビを二度見しました❗️👀でも、行きも帰りもサービスエリアでも満喫してたので倍くらいの時間はかかったかな笑運転は旦那さんがしてくれ