ブログ記事1,818件
●4月から産休に入りました●4人目らんちゃんを妊娠中(持病と前置胎盤のため、予定帝王切開は5月半ば)●R.74歳てん&2歳ゆんの年子兄妹と天使の娘はーちゃんのママです(*^^*)●夫まめさんは単身赴任中🥲おはようございますサツキです『33w3d妊婦健診9回目と入院の話も出てきた…』●4月から産休に入りました●4人目らんちゃんを妊娠中(持病と前置胎盤のため、予定帝王切開は5月半ば)●R.74歳てん&2歳ゆんの年子兄妹と天使の娘はーち…ameblo.jp☝️この
今日は少し厳しい意見を書きます。炎上してもかまいませんのでまじめに読んでいただけると幸いです。最近、読者様から「なぜ卵子提供をしないんですか?」というメッセージを沢山いたただきます。「だーかーらーかねがね金がねーって言ってるでしょ!」ってのはオイトイテ。なんかブロガーさんたちの間で卵子提供を薦めるのが流行っているんですかね?(^^;まるで不幸の手紙のようにめぐるめぐる・・・いささかうざくなってきた
●4月から産休に入りました●4人目らんちゃんを妊娠中(持病と前置胎盤のため、予定帝王切開は5月半ば)●R.74歳てん&2歳ゆんの年子兄妹と天使の娘はーちゃんのママです(*^^*)●夫まめさんは単身赴任中🥲おはようございますサツキです『31w3d妊婦健診8回目と株取引と緊急エコー』●4月から産休に入りました●4人目らんちゃんを妊娠中(持病と前置胎盤のため、予定帝王切開は5月半ば)●R.74歳てん&2歳ゆんの年子兄妹と天使の娘はーち…ameblo.jp☝️この時
最近…ちょっと気になり始めた出生前診断…いつも通っている病院でのエコー検査の際…『はっきり見えないんだよねぇー…』から始まり目や鼻口とか特に細かな説明はなく大雑把最新の機械入れてるのに『私…4Dだとイマイチ見方がわかんないんだよね』…と、一応4Dエコーをチラッと写してくれるけど…基本は2Dエコーで診察を進めるかなり機械オンチ?な医師だ他の方のブログとか読んでると…私よりもっと早い週数から細かく見てもらってる様子の投稿がチラホラ…機械オンチな医師のせい?それとも赤ちゃんになにか問
今回は癒着胎盤についてお話をしたいと思います。体外受精で癒着胎盤または陥入胎盤になるのか?と時々質問を受けます。また、患者さんからの出産報告をいただくときに、出血が多かったので、担当医師より「体外受精だからそうなった」と言われ、体外受精に不信感を抱いた、という方もいます。私が強く言いたいのは「体外受精だから」「顕微授精だから」という理由付けが間違っているということです。世界で最初の体外受精は1978年、日本での最初の体外受精は1983年です。それまで、体外受精で生まれた赤ちゃんはいませ
いよいよ36w1d、帝王切開当日を迎えました前置胎盤で緊急入院して1か月、、長かったようであっとゆーまだったような、、帝王切開当日は9:00以降、術後翌日の06:00まで飲水禁止。1分前まで水分取りまくりました朝9:00から点滴を始めて、午後の手術の時間の発表を待ちますがなかなかお声かからず、、やっと声がかかり今から30分後で手術時間決まりましたー!と看護師さんに教えてもらい、ベッドを立った瞬間、、何か出た感じこれはまさか、、と思い見てみると、なんとなんと出血🩸しかも割と量出
夕べリアルタイムでコウノドリ2を見たかったんですが息子が金曜ロードショーのデスノートが見たいと見ていたので録画をして今朝みんなでコウノドリ2第6話を見ました。前回は【子宮内胎児死亡】で、赤ちゃんが亡くなってしまうお話し。今回は妊婦さんが亡くなってしまうお話しでしたね。はじめに出産を終えた妊婦さんの胎盤が出ず【用手剥離】していたシーン。私も二人目の出産時に癒着胎盤で胎盤が出ず先生が手を突っ込んで用手剥離を受けました。ドラマの妊婦さんのように激痛で大騒ぎ出産
こんにちは超ハイリスク妊婦だったJです!前同部屋でお隣の切迫で私の2日前に産んだ子が昨日退院しました!産後11日です。経膣分娩なのになぜこんなに遅くなったのか。。。話を聞くと彼女も本当に大変でした。子供は32週で産まれ、ステロイドを出産2.5日前に打っていたのが良かったようで、安定しているようですただ週数が浅いのでNICUへ。彼女だけ先に退院するようです。そして経膣分娩の彼女、なぜ退院にこんなにかかったか。なんと彼女、出産の時に破裂して、肛門と膣に穴が空いて繋がってしまったらしい
初産現在妊娠34w🌞全前置胎盤→自宅安静中🌞切迫早産🌞妊娠糖尿病疑い→食事療法で改善目標は37wで予定帝王切開!全前置胎盤で安静生活を送っている34w妊婦ですこのブログが同じく前置胎盤の方、切迫早産で安静生活を過ごしている方、妊娠中の食事に気を付けている方、それ以外の妊婦さんやそのご家族など、少しでも誰かの為になれば嬉しいです『初めに【前置胎盤について】』初産現在妊娠29w🌞全前置胎盤→自宅安静中🌞切迫早産🌞妊娠糖尿病疑い→食事療法で改善中目標は36wで予定帝王切開初めまして全前
こんにちは超ハイリスク妊婦だったJです!すっかり産前の体重に戻りました!出産前の体重46.5→産後すぐ48.6→翌日46.6→排尿がおおかった日42.6→昨日41.6!と、産後は2.5㌔の赤ちゃんを出したのに輸血などで太っていましたが、むくみが一気に取れ今では元通りのガリガリ体型に術後回復の続き【術後5日目】夜寝るぞーと意気込むけれど1時間に一回トイレへ起きる始末。全然寝れませんでした。この夜は毎回毎回大量におしっこが出ました。術後ずっと点滴を入れていたのですがそれが全部出た感
こんにちは超ハイリスク妊婦Jです!説明聞いてきました!!長文です!とりあえず胎盤がすっと取れれば普通の帝王切開になるとのこと。そして先に子宮を取る予定で手術すれば出血し過ぎずに済むのか??答えはノー!大きくなった子宮を取るのは難しい!まず説明文書なるものを渡され、そこには帝王切開術、子宮摘出術と書いてあり震え上がる私。まぁ最悪の最悪を書いてあるので必ず取るわけではありません。説明には、「前回帝王切開創部にかかるように胎盤が位置する全前置胎盤(胎盤が内子宮口を完全に覆う)そのため
こんばんは出産して3ヶ月が経ちました。子どもの成長はあっという間といいますがこの3ヶ月でも実感しています今回は退院の日のことを書きます大量出血での緊急入院から始まった16日間様々なことがあり、とても長く感じました。予期せず34週での出産となりましたが無事に生まれてきてくれてNICUで頑張ってくれていますベビちゃんはあと1ヶ月ほど入院で私が退院することで離ればなれになりましたベビちゃんと毎日会えないのは寂しいですが入院生活は精神的ストレスが大きすぎて退院できることが嬉し
こんにちは今回も過去を遡って書きます。最近、過去の辛かった出来事は少しずつ記憶から薄れてきています入院中、記憶の新しいうちに術後にあった出来事やその時の気持ちを携帯のメモに残していたのでそれをもとに書いています〜術後3日目〜痛みは強く、夜も昼も眠れず。フェンタニル(強い鎮痛剤、麻薬)もまだ使っていました。ICUからMFICUへお昼頃に移動となりました。ICU:集中治療室MFICU:母体・胎児集中治療室痛み耐えられないほどの腰辺りの痛みが続きもがき泣き叫んでいました
こんにちは超ハイリスク妊婦だったJです!みなさん応援ありがとうございました!36週0日で2510gの女の子を無事出産いたしました!クタクタなのに中々寝れない夜を過ごしましたが私は元気です!心配していた出血量羊水込みで3ℓ子宮も無事です!今日も貧血なので輸血します!でも歩く予定!早速ですが記憶が新しいうちに事細かく帝王切開レポート書いていければなと思います!ですがこれから帝王切開する方は注意が必要かも。正直メチャクチャ痛かったです!世の中の帝王切開のおかぁさん。リスペクト。
こんにちは!超ハイリスク妊婦だったJです!昨日は長女の静かな涙に動揺。これからは目一杯愛さなければ!空白の2ヶ月は思いの他、幼女に心のダメージを与えているようです。そして妹の存在も。。。溢れんばかりの愛はあるのでこれでもかというくらい愛娘たちに注いでいきます!あと退院してから食べたいもの一通り食べました。すき焼き(生卵)、寿司、辛子明太子コレコレ!私が産後夢見ていた、帝王切開前に自分を奮い立たせるために箇条書きした産んだ後の世界!!重たーくなった長女を抱っこも今頑張ってるみな
こんにちは超ハイリスク妊婦だったJです!いよいよ退院の二文字が見えてきました!早く次女を連れて帰らねば。一瞬の新生児時代を家族が見逃してしまいます!【術後9日目】私には担当医が3人いるのですが、まぁ1番できるメインの先生と、弟子たちって感じです。でもその弟子1人は総合病院の時にお世話になった先生だったのですが、大学病院に戻ればまだ担当の患者は持たずペーペーの学び盛りの生徒のように見えます。年齢聞くと29ひぇ私より全然年下。大学病院で半人前でも地域医療に行くと立派な担当医として活
こんにちは超ハイリスク妊婦だったJです!明日火曜日に退院予定でしたが、悪露の出が悪く、貧血がまだあるので伸びました。と思ったけど水曜までには退院してくれないと入院予定の人が入院できないくらい増えるから困ると言ってきて、結局明日退院になりましたナンダヨソレ!笑病院に振り回されるのであります。でも退院してからも週一で通わなければならず、遠方なので結構大変です。全前置胎盤は予後も慎重に見ていく必要があるようです。【術後11日】後陣痛もかなり減ってきました。でも排尿時にまだ子宮か、膀
Q胚盤胞を移植して妊娠。低置胎盤のため予定帝王切開で37週で出産しました。胎盤が一部癒着していて、大量出血。子宮動脈塞栓術を行い、輸血して事なきを得ましたが、永久塞栓物質じゃないと出血が止まらなかったそうです。癒着は、一番軽い表面のみの癒着だったそうです。大学病院での出産だったので助かったのだと思っています。まだ胚盤胞が複数残っているので、戻したい気持ちがありますが、執刀医からは、①次回も癒着する可能性があり、子宮摘出になる可能性もあること、②加えて年齢的にもお勧めはしない、と言われました。
おはようございますベビちゃんは生後53日目になりやっと3000g超えました!!小さくてもおっぱいを一生懸命に飲んでる姿が愛おしいです今回は帝王切開術から約20時間後に目覚めた日のことを書きます!前回の内容は↓『全前置胎盤の帝王切開術〜手術中の記憶〜』こんにちは前回の続きを書きます。『帝王切開術の直前までのこと〜入院3日目〜』こんばんはベビちゃんと過ごし始めて初投稿になりますベビちゃんは生後48日目でやっ…ameblo.jp帝王切開中に全身麻酔になると言われて薬を吸入したの
こんにちは超ハイリスク妊婦だったJです!昨日検診で担当医に、子宮は残ったけど、3人目は作らないでほしいなぁ〜と言われました。私の妊娠は1人目も2人目も過酷だったのでそりゃそうだと思いました。笑【術後6日目】怖いけどだんだん寝返りが打てるように。なので体が痛くならず続けて寝ることができるように!確実に傷は塞がっていってます!昼過ぎくらいに緊急帝王切開になった子のところへ行っておめでとうと言葉を交わしました。36週は超えていたけど2000gなくてNICUに行ってしまったらしいです。
こんにちは超ハイリスク妊婦だったJです!日が経つごとに痛みはなくなり出来ることが増えてます。が安静からの産後なので体力の減りが著しいです。これから痛みや回復の記憶を書いていきます!【術後当日】全く動けず。とにかく身体中が痛い。お腹の後腹なる鈍痛もすごく、子宮でないところまで子宮になっていたのでお腹全体がズーン、と、そしてギリギリとっと痛む。そして体は暑くしんどくてだるい。そんな感じでした。もう最悪最低の状態。下半身の麻酔の方は夕方から寝る頃には動かせたと思います。傷口を
こんにちは超ハイリスク妊婦だったJです!昨日はやっと歩けるようになりました。体はいける!!と思うんですが貧血があるのですぐ吐き気に襲われてました。鏡を見たら顔は青白いです。でも術後3日目にはかなり楽になります!時間が薬です!さてさて手術後は?全身麻酔でいつのまにやら寝落ちしていた私。多分麻酔先生のJさん、Jさん!の声かけで目が覚めました。目が覚めたとき、視界はぼんやりしていてあれ、息ができない!?と一瞬焦りましたが口の管を外すと普通に呼吸できました。私は長女の帝王切開の
こんばんは妊娠34週で緊急帝王切開による出産をして早いことに2ヶ月が経ちました。ベビちゃんは3400gにまで成長しました先日、大学病院で癒着胎盤の経過を診てもらいました。子宮に胎盤が癒着していたので胎盤は残ったままだったのですが…『胎盤を引っ張り出しました!!』こんばんは今日は産後38日目(修正39週5日)ベビちゃんはGCUで入院中です!数日前に、ついに胎盤を取り出しました!そのことについて書きます前置胎盤で帝王切開…ameblo.jp↑出産して約1ヶ月後に9割の胎盤を引っ
〜6月2日〜入院3日目地獄の陣痛がおさまり、翌日を迎えた朝起きて朝食を済ませ、9時くらいから再度陣痛促進剤を始めたまた、5分間隔ほどの張りになりすぐに3分間隔の激痛がやってきたあ、また昨日の地獄だあと何時間これに耐えるんだろう早く産みたい、でも怖い産む時は、痛みに耐えられるのだろうかそんなことを考えていた時11時前に、子宮口が開いてきていると助産師さんが言ったすると3分間隔だった陣痛も1分間隔に11時6分気付けば、あっという間に産まれた小さかったので会
術後4日目この日も検査がたくさんありました。血液検査心電図レントゲン心エコー膣エコーなど呼吸(肺水腫)まだ酸素マスクをつけたまま横になるとSPO2は94以下になることも。痰はこの日がピークでした。ずっと気管に痰が絡んで咳をしても出ず。ベッドの角度を45度くらいにしただけで咳が出てむせてしまうので坐位での生活。ずっと坐位でいるため腰が痛くなりました。動作まだ身体の痛みが強いので起き上がる動作もままならなかったのですが痰がらみの咳が出そうになると無理矢理でも起
旅行好きいい宿に泊まりたいリーズナブルな旅に下調べで旅行は決まる淡路島旅行②長男を出産して、2度目の旅行は淡路島へ🚗淡路島は昔から何度も行ってるので庭みたいなもんです・2016年初夏・長男律(9ヶ月)・宿洲本温泉渚の荘花季洲本温泉渚の荘花季<淡路島>楽天トラベル1日目スケジュールはこちら淡路島旅行〜1歳未満の子連れ淡路①〜2日目スケジュールはこちら洲本温泉渚の荘花季チェックア
こんばんは今日は産後38日目(修正39週5日)ベビちゃんはGCUで入院中です!数日前に、ついに胎盤を取り出しました!そのことについて書きます前置胎盤で帝王切開術をしましたが胎盤が癒着しており、子宮に残ったままでした。産後1ヶ月の時、子宮口から胎盤が出かけていると言われました↓↓『産後1ヶ月健診癒着胎盤の経過』おはようございます一昨日、産後1ヶ月健診がありました採血経過良好でしたHCGは3まで下がっていました↑癒着胎盤のため子宮に胎盤が残ったままなので0まで下がるま…amebl
34週2日一人目を子供専用病院で出産。今回もそこでの予定出たけど癒着胎盤で大量出血になる恐れがあるので大学病院に先月転院になった。大学病院・・・。先生の対応があまりよくない・・。まず!今の赤ちゃんの状態を聞かなきゃ教えてくれない!エコーの写真をくれない!そこでパパ一言「無事に生まれてこない子供だから何の説明もないのですか?そうもとらえられますよ。」ごもっとも!と母思う。そしてエコーを撮る時痛い!!!毎回先生が違うのですが今回の先生はエコーで計測し忘れてもう一度撮らせ
こんにちは今回も過去を遡って書いていきます。全前置胎盤、大量出血あり緊急帝王切開にて妊娠34週で1816gのベビちゃんを出産8リットルの大量出血、6.5リットルの輸血2度の子宮動脈止血術をしてICUに入院しました。全身麻酔を経て目が覚めた日のことは↓『出産後のICUでの記憶〜入院4日目〜』おはようございますベビちゃんは生後53日目になりやっと3000g超えました!!小さくてもおっぱいを一生懸命に飲んでる姿が愛おしいです今回は帝王切開術から約20…ameblo.jp出産して2日
こんにちはtamaです。連休バタバタしていてなかなか更新できずでした💦さて、気を取り直して産後1日目のキロクです。出産までの記録はこちら『新生児GBS感染症について③出産編』こんにちはtamaです。新生児GBS感染症になったムスメの記録③①から読みたい方はこちらからどうぞ『新生児GBS感染症について①』こんにちはtamaです。出生…ameblo.jp日跨ぎ直前の出産でその後癒着胎盤の処置でバタバタムスメ👶は無呼吸発作があり触れもせず即処置室へ産後3時に自室に戻り早朝4時に