ブログ記事105,909件
●4月から産休に入りました●4人目らんちゃんを妊娠中(持病と前置胎盤のため、予定帝王切開は5月半ば)●R.74歳てん&2歳ゆんの年子兄妹と天使の娘はーちゃんのママです(*^^*)●夫まめさんは単身赴任中🥲おはようございますサツキです何だか通院の度に色々見つかり雲行きが怪しいまま🐢ノソノソ亀生活を続けていますお家時間が増えてるので少し株の話になりますこれはかなり下げるな…と金曜に複数空売りしてリスクヘッジしてましたが月曜日の下げは凄かったですね〜空売りの
今日で入院5日目となりました。今日で点滴も終わってシャワーも浴びれて自由に動ける感じになって来ました。院長先生にお腹の診察もしてもらって特に問題なさそうな感じ。ベッドから降りる時とかお腹激痛でロキソニンは手放せないけどねそして今日から常食です本日のメニュー朝食ランチ3時のおやつ夕食15:00過ぎに慣らし保育を終えた次男くんとパパが面会に来てくれました食堂で無料のドリンクをいただけるので3人でティータイムママはハーブティー次男くんは水面会後はベビーちゃ
乳腺外科より連絡あり病院へ。わざわざ連絡があるということで良くない結果であるという事を覚悟。しかし早く結果がわかるということで落ち着いた気持ちで病院へ向かいました。医師へ今までの経過を話し胸の状態を見てもらいました。前回のエコー検査を見ながら説明開始。『乳がんの可能性が非常に高いです』と。通常ならこの後にマンモの検査や生検をするが、妊娠中であり大きな病院で今後の治療方針を決めた方がいいと伝えられました。乳がんなら抗がん剤治療も必要になるそうなれば早めに帝王切開になるかも
こんにちはままいーです。今回は実際に聖路加国際病院で出産してみての残念だったこと&費用を書きたいと思います✍️良かったことをまとめた記事はこちら『産院選び〜聖路加国際病院〜②』こんにちはままいーです。今回は実際に聖路加国際病院で出産してみての良かったこと、残念だったことを書きたいと思います✍️結論から言うと聖路加で出産できて良かった…ameblo.jp第一子に続き、第二子も聖路加で分娩予約しており、満足しているままいーですが、合わない人には合わない!と思ったポイントもあるので、そ
ご訪問ありがとうございます。2018年、第二子の次男ちゅけぷんが生まれる時の妊娠記録です。現在CAKUT(小児先天性腎低形成異形成)温存期の7歳です。【2022年4/8初出】記事です。登場人物の紹介はこちら初めての帝王切開、長男の妊娠記録はこちら→★重症妊娠悪阻で命の危機、長女の妊娠記録はこちら→★これまでのお話はこちら#1/#2/#3/#4/#5/#6/#7/#8/#9/#10/#11/#12/#13/#14/#15/#16/#17/#
こんにちは〜!!!今日は7ヶ月目最初の妊婦健診でしたもう次回からはいよいよ2週間に一回の検診に変更ですここを過ぎるとほんと出産まであっとゆーまな気がします体重は、なんとか前回より1.3キロ増加に抑えました、、、(とりあえず、昨日、一昨日、食事を減らした甲斐がありました)これからが食欲との勝負ですねでも、今日だけは好きなものをたらふく食べる予定です
産婦人科情報第十六弾!久しぶりの産婦人科情報となりますね。なんせ廃院する産婦人科が増える中、この川西市内で新設された産婦人科は久しぶりなので本当に嬉しいです♪というわけで、今回ご紹介するのは『川西市総合医療センター』産婦人科です。川西市民病院と協立病院が合体してできた総合病院、産婦人科以外にもたくさん科があるのも魅力ですね。医師も豊富なので無痛分娩対応もあるようです。2022年9月開院したばかりで、まだまだ分娩数も少なく未知の部分が多い総合医療センター今回もComod
入院4日目です。朝6:00に助産師さんのモーニングコールでお目覚め(早くない?)ぐっすり眠れたおかげかお腹の痛みも和らいで自分でも歩けそうだなと感じたので今日は積極的に歩行練習していました。まずは朝食温玉嬉しい焼魚・煮物・おひたし全粥・お麩の味噌汁ランチはコチラ焼魚・煮物・漬物・たまご豆腐全粥・玉ねぎスープ夕食はコチラ焼魚・ブロッコリー・湯豆腐・ゴマだれチキン全粥・玉ねぎスープこれでまだ常食じゃないんだって。回復食?量が多くて全粥は半分以上残しちゃってま
産まれました!!!!沢山の応援コメント、本当にありがとうございました。今日は何も考えずゆっくり休みたい気持ちもありますがこの出産の記録をやっぱり出来るだけ詳細に残しておきたくて。殴り書きに近いかも知れませんが、レポしていきます。【計画帝王切開レポ②】『【計画帝王切開レポ②】手術当日朝。行ってきます!』おもち妊娠36w2d案の定?寝たり起きたり落ち着かず、時刻はAM5:30。一つ前の記事に沢山の応援コメント、本当にありがとうございます返信が追いついておらずで…ameblo.jpの続き
ゆりなの自己紹介はこちらから↓↓『婚活を7年してみたら…』はじめまして!ゆりなと申します。関東の田舎で生まれ育ち、就職で上京。都内の百貨店で美容部員をしてました。初めてお付き合いした彼と28歳のときにお別れし、それを…ameblo.jp年が明けました清々しい新年の朝のはずですが、我が家は相変わらずどよ〜んです。笑毎年お正月は松本さんの希望でそれぞれの実家に挨拶に行っていました。けど今年は引っ越しの日に会う予定だったので帰省はなしなのでお正月はゆっくりしたり、それぞれの休憩日を取ったり
こんにちは!今回は埼玉県でも有名な大きな産院恵愛病院と愛和病院の料金を比べてみました!埼玉にある恵愛病院と愛和病院恵愛病院恵愛病院は全国でも出産数が2位、3位になる大きな産院です。有名人なども出産していたり、ドラマの舞台などにも使用されていてとても有名です。めちゃめちゃ豪華な病院で入院もすごく良い思い出になりました。長女2019年、次女2020年に埼玉県にある有名な産院恵愛病院で産みました。埼玉県富士見市にあります。次女の時にはコロナ禍での出産だっ
●8日【0y0m28d】【2y3m25d】ベビーカー購入息子を妊娠した時に義兄夫婦からB型のベビーカーを譲り受け、それが使えるようになるまでは抱っこ紐で乗り切った私。『☆【8m0d】ベビーカーデビュー★』●14日【8m0d】ベビーカーデビューおすわりがなかなかできなかった息子はん…相当に遅ればせながらやーーーっとベビーカーデビューしました〜〜〜体…ameblo.jp今回もそのつもりでいたのですが、母が突然『A型ベビーカー買ってあげるよ!』と言い出したので
入院3日目です。昨日はベビーちゃんが救急搬送されてネガティブな検査結果聞かされてかなり気分が落ち込んでましたが今朝院長先生が部屋に来てくれてベビーちゃんの容態を話したら心臓に8ミリの穴なら手術なしで埋まるんじゃないかな〜手術しても内視鏡とかカテーテルとか切開しない方法色々あるからね〜様子見してるんなら緊急度は高くないじゃない〜と、ママの不安を和らげる為もあるんだろうけど結構楽観的に見解を話してくれて少し気持ちが明るくなりました。そしてママの方は昨日から術後から痛
効果絶大なオナラの出し方前回は、手術当日について書きました。『帝王切開、当日の痛み』今回は、術後の痛みについて。前回『帝王切開の様子』8/14に急遽、帝王切開をしました。その時の様子をまとめたので、ご参考までどうぞ。『無痛分娩→帝王切開の…ameblo.jp今回は、術後1日目の経過です。手術当日の夜は、日付が変わるころ点滴に痛み止めを入れてもらい、最終的に、点滴・背中のカテーテル・手持ちボタンの3つの痛み止めを使って、のらりくらり朝まで眠りましたのらりくらり寝たのは、助産師さ
乳腺外科の先生が来室。造影CTの同意を取りにきたので、生検の結果が出てるか聞いてみました。脇の検査結果はまだですが、現在分かったことはHER2陽性ホルモン受容体陽性炎症性乳癌に近い状態(確定ではない)ルミナルは弱めHER2陽性は5年以内の再発が多いからそれを越えれば安心だけど、ホルモン受容体も陽性で、これは5年後の再発もあるから長い治療になるとのことを教えてもらいました。ただ2つとも陽性だから治療の幅は広がる。もちろんデメリットもあるが。HER2陽性は抗がん剤が
こんばんは26週妊婦健診に行って来ました!やっとここまで来たかって感じなんですがはぁ〜まだまだ道のりは遠い…。今回4人目の出産も1人目から変わらず大きい総合病院で出産しますというのも、1人目から帝王切開だったので今回は4人目帝王切開ヤバいヤバいヤバい。当の本人なのにヤバすぎて怖い。私が4人目を渋っていたのはこれが理由。4人も産んでたらきっと周りから見たら「安産だったんだな〜」とか「つわり軽めだったんだな〜」とか思われそう(と勝手に思ってるw)マジ命懸け1人目も辛
今日は心拍確認の日。朝から採血。初めての人だったけど、絶対に多くとりすぎだと思う。このぐらいでいいですか?とか他の看護師さんに聞いて、他の人がぎょっとしていたぐらい(笑)あまり血はとってほしくないのだけど。で、病院に行って診察終了まで1時間半。その後看護師説明まで2時間。会計まで30分。今日は少し短く4時間。いやいや長い!患者さんみんな疲れていた。やっぱり外に出てよいようにした方がいいと思う。しかも、薬当日のはもらえないから、ずれて飲まないといけなくなる上
双子が産まれて3ヶ月ほど経った頃、双子兄の首筋に赤い斑点があることに気が付きました抱っこか寝かせている時に跡でもついたと最初は何かわかりませんでした時間が経っても消えない、その数日後に双子妹にも同じような斑点を見つけました↑双子兄↑双子妹なんだこれと調べてみると…ウンナ母斑とネットにありました気にしなくてもいいものらしく、一説にはコウノトリのクチバシの跡と言われ幸運の印なんだとか1歳を過ぎた今は2人とも髪の毛で見えなくなっています双子を妊娠中、胎動でお腹にアザができたことがあっ
ご訪問ありがとうございます一年半の不妊治療を経て二度目の体外受精で男の子を授かりましたうしこと申します!妊娠糖尿病、切迫早産の末第二子の男の子を出産しました!【主なブログテーマ】育児記録不妊治療妊娠記録出産記録こんにちは〜うしこです38週2日で男の子を出産いたしました〜!計画無痛分娩(マッサージ付き)優雅な出産のはずが、硬膜外麻酔後に大量出血!そのまま帝王切開となりました。。何はともあれ、無事に産まれてよかったよかった…当日(出産後)【病院スケジュー
おもち妊娠28w1d横浜の方の大学病院を紹介され、受診してきました!これまで車で10分程度の病院にしかかかってなかったので1時間以上の道のりは遠い。。お腹が大きくなってきたせいで背中が死ぬ。。。。。って、いつも遠くから通われてる方に失礼ですね通える病院があるだけ本当に有難い事です。もともとの病院よりもかなり規模が大きく、それなりに年季も入っている私の中でザ・病院!という感じの雰囲気でした。待ち時間結構長いな~と思ってたら診て頂く予定の
振り返り記事⑦「大学病院での再検査①」の続きです。そしてここからが質問タイム。前日の検査結果を聞いてから、例のごとく家に帰ってから気になることが爆発したのでこの日はスマホに箇条書きで質問を書き出して行きました。質問内容と、先生からの回答内容は↓の通り。Q.そもそも今回の眼間の距離というのは、個人差に留まる程度ではない?(何回同じこと聞くねん)A.はい。個人差というレベルの範囲ではないです。Q.眼間が離れているとされる基準は?
..𖥧𖥧𖧧˒˒..𖡼.𖤣𖥧⠜ぽてくんママです😊このブログではポテトが大好きな息子のことを『ぽてくん』と呼ぼうと思っています🍟2歳2ヶ月の時に知的障害と恐らく自閉症と診断されて、療育に通っています。※現在3歳1ヶ月..𖥧𖥧𖧧˒˒..𖡼.𖤣𖥧⠜今までお話していなかった診断名がついた日の気持ちを残そうと思います📝診断がつくまで1歳半健診を受診ぽてくんは1歳半健診で引っかかり、健診後しばらくして保健師さんから電話がありました。『1歳半健診』.
前回のブログも読んでいただき、感謝ですむぎ家の自己紹介ママ繊細だけど頑張り屋。ぽんこつ横綱母ちゃん。専業主婦、そろそろ妊活予定パパ病は気から、筋トレ好き。むぎ1歳、爆食男の子、ノンタン好き産後の恨みは一生?我が家の場合こんにちは。ママの憩いの場所になりたい、むぎママです。「産後の恨みは一生」って言うじゃない?私にもひとつ心当たりが。人生初の“赤ちゃんと暮らす日々”。え?こんなに寝れないの?え?ご飯って温かいうちに食べられないの?え
今回は、術後の痛みについて。前回『帝王切開の様子』8/14に急遽、帝王切開をしました。その時の様子をまとめたので、ご参考までどうぞ。『無痛分娩→帝王切開の可能性』昨日のお昼に破水して、それから子宮口が2㎝か…ameblo.jp手術が終わり、部屋に戻ったのは17:40この時は、胸が痛く、低血圧により頭がクラクラ。助産師さんに胸が痛いと訴えたところ、「それは後陣痛が原因。子宮の収縮で胃が圧迫されて胸が痛いんだよ。」と説明されたのですが、後日、後陣痛ではなくガス溜まりが原
4.5(Sat)術後9日目優想0m9d(修正31w0d)小学校入学前に保育園メンバーで一緒に遊ぼうというイベントがあり、保育園近くの大きな公園へ梨愛と玲斐を連れて行ってきました術後9日のママが1人で子供2人を連れていくのは傷も痛いし貧血もありハードでしたパパと行くつもりでいましたが私が退院した日、ばぁば以外(子供2人とパパ)が風邪気味でイベント当日、子供達は回復してパパは寝込む、ばぁばは元気に仕事行っているという状況にイベントを楽しみにしていたのでママ頑張っちゃいましたよ27日に
おはようございます雨ですね雨だと帝王切開の傷口が痛む気がするし、Babyちゃんもぐずり気味な気がする気のせいか⁉️もう完全ミルクになりました🍼完全ミルクって賛否両論あるんですよね出産前は母乳あげたいと思っていたし、産後入院中も、産後ケア施設にいた時も、自宅でも搾乳機で搾乳したり、ミルク前に直接母乳あげてみたりしたけれど…全然足りない母乳だけでは賄えない出ないんですよね…搾乳したりしながら母乳して混合で続けて行こうと思っていたけど出ないから段々ストレスになってきて母乳じゃない
★ホメオパシーには解決策があります⇒★ホメオパシー体験談⇒★妊娠・出産にホメオパシーを活用⇒ガイドブックは「ホメオパシー的妊娠と出産」⇒バースキットのご注文はこちら⇒1)Arn.(アーニカ)「触らないで!」出血・鬱血のNo.1レメディー、出産時に必ず必要なレメディー治癒を早める打撲子宮内に傷を負ったとき出産に対する否定や拒否子宮や節々の痛み陣痛が弱い帝王切開銚子分娩イライラして一人にしてほしいと思う胎児が斜めに横たわっている感じ母親のセックスで胎児がシ
コメント頂いたのに返信より先に投稿失礼致します2021年12月29日10時40分3,165gの大きな女の子を帝王切開にて出産致しました!もうすごい元気で、本当に新生児?て感じの貫禄で、女の子てよりは男の子!!て感じですミルクも凄い飲む子で、足りない足りないと追加で貰ってるようですwww帝王切開後の次の日に授乳したのですが(おっぱいは出なかったです)上手に吸ってくれました💓あとは私から母乳さえ出れば!!今日から母子同室なのですっごい楽しみですそして帝王切開は楽とか言う人いるらしいで
ブログをご覧いただきありがとうございます「いねろぐ」テキスト中心の別館ブログ→★twitterはじめました!→★Instagramはじめました!→★2人目出産までの話です2人目不妊だった話はこちら(全30話)子育て日常編はこちら前回の記事『2人目出産までの話(23)逆子判明・早めの里帰り』ブログをご覧いただきありがとうございます「いねろぐ」テキスト中心の別館ブログ→★twitterはじめました!→★Instagramはじめました!→★2人目…
さて、緊急入院となってしまいましたが、めちゃくちゃ暇なので入院生活について書いていけたらな、と思っています緊急入院当日は診察後、すぐに入院が決まり、その後は帝王切開に向けた術前検査?入院検査?がありました。移動は常に車椅子診察後にコンビニとスタバに寄ってから病室へ行こうと思っていましたが、もうそのまま病室直行になるので寄れません、と言われてしまいました。。そして病室はMFICUとのこと。そんな重症なんでしょうか??前置胎盤とか妊娠高血圧症など適応になるようですね。MFICUは個室。